へら釣りの記録とつれづれ

主にへらブナ釣りの記録

和気の池にて(2022_60)

2022-08-29 22:35:00 | へら釣り
釣行日:2022/08/29(月)、はれ
釣り方:宙(0.8m)->底
釣り場:石川県 能美市和気町 和気の池(堰堤85)
時間帯:15時00分-18時00分
仕掛け:月光9尺、ハリス25cm+35cm、アスカ5号#60、かんざし浮き(ムクトップ210mm,径15mm)
えさ:(1)×とろろ(水:1.1)+尺上:0.7
 (2)×ペレ道つなぎグルテン入:1.0+粒戦:0.25+底夏:0.25+底冬:0.25(水:1.3)+マッハ:0.75
 (3)△新べら底:1.0+α21:0.30(水:1.4)
釣果:6枚
釣人:2名
サイズ・釣況:27~35センチくらい
最低気温:17度、最高気温:29度、日の出:05:22、日の入:18:27

昼から和気の池に向かいました。
ほぼ2か月ぶりのへら釣りでした。
池に着くと駐車場に3名の方が道具を積み込んでいました。
挨拶すると、「今日はあかんわ」とのことでした。
池を見渡すと、ちょっと悪臭がして、ヘラの死骸がポツポツと浮かんでいました。
また、へらが時折、ジャンプしていました。
とりあえず、堰堤の右側(排水側)に入り、9尺の宙釣りで始めてみました。
(1)のエサで始めるも、30分ほど、まったく反応がありません。
それで、(2)のエサで底釣りにしてみましたが、同様にアタリはありませんが、少し、ウキが動き、魚の気配がします。
すると、15:50ころから、水車が回りだし、少し流れがでてきました。
ここで、オモリを少し足し、オモリトントンにし、(3)の両グルテンにしてみると、ようやく1枚目のヘラが釣れました。
しかし、ヘラの体表には赤い斑点がみられます。イカリムシが寄生し、充血しているようです。
その影響で、食いも悪く、その後釣れるへらも同様でした。
水位は高いのですが、排水口の外には、多くのヘラの死骸がみえました。
早く改善してほしいと思いました。






帰りのクルマのフロントガラスにアマガエルが居ました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小アジ釣り(2022_07aji)

2022-08-28 23:35:25 | その他
釣行日:2022/08/28(日)、はれ
釣り方:トリックサビキの宙釣り
釣り場:石川県 金沢港(いきいき魚市付近)
時間帯:15時45分-17時30分
仕掛け:延べ竿 450cm、金袖6号8本針(自作トリックサビキ)、オモリ5号
えさ:アミえび
釣果:小アジ:123匹(10cm~13cm)
釣人:付近で12名くらい
最低気温:20度、最高気温:27度、日の出:05:22、日の入:18:27

家の用事が続き、しばらく釣りができませんでしたが、久しぶりに金沢港に寄ってみました。
2~3投目でピクピクと反応があり、豆アジが釣れました。
風が強く、水面は波立ち、釣りを続けるのがつらい日でした。
周りには、家族連れが多くいました。
釣れた小アジをエサにヒラメを狙っている方が何人もいました。
開始時は、2~3投に1匹釣れるくらいで、イマイチの釣果でしたが、17時前くらいからは、よく釣れ、そろそろ100匹くらい釣れたかなということで、終了しました。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家のこと(2022/08)小屋の屋根の波板張り

2022-08-24 23:33:00 | その他
小屋の屋根の波板を張りました。
2022/08/07〜2022/08/24
2.5間×4間の大きさの小屋です。
本来であれば、古い波板を剥がし、新しい波板を張るべきでしたが、古い波板をそのままにして、その上に張りました。
この小屋は、40年ほど前に親父が古い家を譲り受け、自前で建てたものです。
その後、雨漏りすると、その付近をトタンの波板で上貼りしていました。
今回、少し雨漏りもあったので、屋根に登ってみると、トタンは全面サビだらけだったため、屋根全面を新しい波板で上貼りすることにしました。
小屋の中には、親父が集めた古い木材、天井材、アルミサッシなどの建築用資材やガラクタが山積みです。
とりあえず、ガルバ波板6尺を50枚、ガルバ波板用釘、ヘルメットを買い、少しずつ張り替えてみました。
波板14列分で1列3枚の割合です。
3列分で屋根の頂上部分に1枚を横に張りました。
波板の継ぎ目はコーキングしてみました。
1日あたり3列10枚で4日かかりました。
4日目は5列分を張りました。
これで、10年以上は雨漏りせずに大丈夫だと思います。







○材料
・ガルバ波板 6尺 @1,230×50枚
・波板用釘 ガルバスクリュー傘釘
   @948×5箱
・ヘルメット FP-IF FBT  2,280



今後、少しずつ、小屋の中のものを処分していく予定です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家のこと(2022/08/18)靴置き棚制作

2022-08-18 22:15:48 | その他

2022/08/18(木)雨 09:00~11:00
玄関に置く靴置き棚を制作しました。
いままでは、棚板をレンガで区切り、積み重ねて使っていました。
レンガを縦横の組み方で高さを調整していた。
・1300×400×300mm

今回、レンガをやめ、棚板の両脇をひのき材にしてみました。
高さ調整ができるように「ダボ」を使ってみた。
とりあえず、60mm間隔で穴をあけてみた。
・850×424×300mm 1個

使用材料
・ひのき板B品 10枚組
 12×85×850mm 1組 @680(PLANT3)
・CPミニネジ 2.0×24mm @284(PLANT3)
・棚板 12×400×300mm 7枚(手持ち分)
 1820×910のカラー合板を切断したもの(コメリ) 
・スチール金具L字M 4P 2個 @110 (DAISO) 
・ダボ Ф6mm×40mm 40個入 1個 @110 (DAISO)


・ダボで高さ調整可能


・棚板は上下2枚のみ横板と固定




○塗装してみました。
白がいいとのことで、外部用塗料を塗りましたが、普通の水性ペイントにすべきでした。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家のこと(2022/08/16)花置台制作

2022-08-16 23:33:43 | その他
2022/08/16(火)雨 15:00~19:00
朽ちた花置台の代わりを制作しました。
以前のものは、古い縁台で間に合わせていました。
・1800×600×300mm

今回、ひのき材で作ってみました。
前回(2017/05/04)と同じようなものを作りました。
・2000×667×300mm 1個
・667×230×57mm  4個
・667×360×57mm  1個

使用材料
(コメリホームセンターで購入)
・K+檜ディメンション
 19×89×2000mm 13本 @598
 38×38×2000mm  4本 @658
 38×89×2000mm  2本 (手持ち分)
・ステンパワースクリュー釘(丸)38mm 1箱 @1100
・コーススレッド 3.8×65mm (手持ち分)
・コーススレッド 4.2×65mm (手持ち分)

参考
檜ウッドデッキの作り方|howto情報
檜ベンチの作り方|howto情報

















○木材用保護塗料で塗装しました。
5年前に縁台に使った残りがあり、使えそうだったので塗ってみました。



・水性キシラデコールエクステリア 3.4L 
(日本エンバイロケミカルズ/XYLADECOR/木部/木材)色=ワイス

○花を置いた様子






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする