へら釣りの記録とつれづれ

主にへらブナ釣りの記録

河北潟にて(2013_37)

2013-07-15 20:30:31 | へら釣り
釣行日:2013/07/15(月)、海の日、はれ
釣り方:底->中通し
釣り場:石川県 河北潟 柳瀬川(馬事公苑裏)
時間帯:15時30分-18時00分
仕掛け:夢弦11尺、ハリス30cm+40cm、ハリ5号0.5号、かんざし浮き(300mm,径17mm->15mm->12mm)
えさ:(1)×マッシュグルテン:2.0+尺上:1.0+α21:0.2+野釣りグルテン:0.2(水:2.5)
 (2)△1:1マッシュ:1.0+新ベラ底:1.0+α21:0.2+野釣りグルテン:0.2(水:2.5)
釣果:フナ6枚くらい、ボラ、カメ
釣人:付近で2名
サイズ・釣況:15~21センチ位
最低気温:23度、最高気温:26度(西北西2m/s)

遅くから、近くで竿を出しました。
最初は、底付近で始めましたが、流れがあり、すぐに中通しに変更しました。
ボラ、カメなどでパッとしない日でしたが、
12mmの浮きにすると、中通しに小さな気配があり、20センチ位のヘラも釣れました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和気の池にて(2013_36)

2013-07-14 23:59:25 | へら釣り
釣行日:2013/07/14(日)、雨のちはれ
釣り方:宙(1.5mくらい)->中通し->底
釣り場:石川県 能美市和気町 和気の池(堰堤87)
時間帯:07時00分-13時00分
仕掛け:夢弦12尺、ハリス30cm+40cm、ハリ5号0.5号、かんざし浮き(300mm,径17mm)
えさ:(1)△底夏:1.0(水:1.0)+GTS:3.0、粒戦:0.5(水:0.3)を追加
 (2)×底夏:1.0+凄麸:3.0(水:1.1)
 (3)△ペレ底:1.0+底夏:1.0(水:1.0)
 (4)△ペレ底:2.0+底夏:0.8+マッハ:0.8+ヒゲトロ:少々(水:1.5)
釣果:20枚(9.35Kg):13位
釣人:40名くらい(開始時)
サイズ・釣況:30~34センチくらい
最低気温:23度、最高気温:31度、(西南西8m/s)

今日は、第10回会員懇親へら鮒釣り大会でした。
先週は、ボウズでしたが、水曜日の消毒後は、よく釣れているとのことでした。
開始直後は、激しい雨が降りましたが、後半は、日がさし暑い日となりました。
スタート時は、それなりに釣れましたが、
そのうち、釣れずにスレが続き、中通しにしてみましたが、根がかりのみでパッとせず、
その後、底釣りにすると、ポツポツ釣れてくれました。
早めに、底釣りに変えたほうがよかったと思います。
トップは、27キロ台で、桟橋・護岸・堰堤ともよく釣れていました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和気の池にて(2013_35)

2013-07-07 23:20:00 | へら釣り
釣行日:2013/07/07(日)、はれ
釣り方:宙(1.5mくらい)->中通し
釣り場:石川県 能美市和気町 和気の池(堰堤82)
時間帯:15時50分-18時00分
仕掛け:(1)夢弦12尺、ハリス30cm+40cm、ハリ5号0.5号、かんざし浮き(300mm,径17mm)
 (2)夢弦12尺、ハリス20cm+25cm、ハリ5号0.5号、かんざし浮き(300mm,径15mm)
えさ:(1)×底夏:1.0+凄麸:3.0(水:1.1)、粒戦:0.5(水:0.3)を追加
 (2)×底夏:1.0(水:1.0)+GTS:3.0
 (3)×新B:2.0+天々:2.0(水:1.0)
釣果:0枚
釣人:6名くらい(開始時)
サイズ・釣況:-
最低気温:24度、最高気温:29度、(北北西2m/s)

遅くに和気に池に着きました。
池を見渡すと、ガランとしていて、堰堤では、ジャミだけしか釣れず、昼からヘラは釣れていないとのことでした。
ヘラに虫が付いていて、消毒しないとだめだそうで、水曜日に消毒するとのことでした。
とりあえず、エサ打ちするも、小さなジャミしか釣れず、
中通しにしても、小さなジャミ、小さなコイ、ザリガニしか釣れません。
水面、釣座の下にヘラの姿は見えませんでした。
ヘラの赤ちゃんとが大きくなったと思っていましたが、多くはマブナの小さなもののようです。
完敗でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小あじ釣り(2013_03aji)

2013-07-06 22:15:23 | その他
釣行日:2013/07/06(土)くもりのち強雨
釣り方:サビキの宙釣り
釣り場:石川県 金沢港(みなと会館付近)
時間帯:16時00分-18時30分
仕掛け:(1)延べ竿 450cm、トリックエース4号、改良トリック仕掛4号
 (2)磯竿 2-530、トリックエース4号、改良トリック仕掛4号
えさ:アミえび
釣果:小あじ(7~9cmくらい):37匹、小あじ(18cmくらい):2匹
釣人:付近で20名くらい
最低気温:24度、最高気温:35度(西4m/s)

遅くに金沢港に向かいました。
着いてすぐに、雨になり、時折、叩きつけるような強雨となりました。
新聞では、豆アジが爆釣という記事がでたせいか、釣り人が多かったように思います。
ところが、見渡してもあまり釣れておらず、雨になると、釣り人が減っていきました。
フェーン現象の影響で、早朝から気温の高い日となり、そんな中で雨がふったのですが、
強い雨には、まいりました。
豆アジと、少し大きめの小アジが釣れ、これからが楽しみです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする