高処から眺めよ(アウレーリウス・自省録より) 下から眺める(柳屋小三冶)

物事を見るときには、余裕がほしいのですが難しいものです。状況が悪い時は、もっと下から眺めれば、いいのかも。

たわごと・その110

2005-12-16 08:15:35 | Weblog
 今日の新聞の1面は、増税のニュースでしたが、ずいぶん前に、税務署から来年の税額表が送られて来たりして、増税も本格的に始まるのは、わかっていました。今日あたり、税理士さんから年末調整を行った資料がくるのですが、去年から、還付ではなくて不足だったので、今年は、どの程度不足なのか心配のところです。消費税も、システムが変わり企業は、税金を多く払うようになり大変なので、景気が良ければいいのですが、どうなのでしょうか。
 きのうのブログで、フィレンツェをタイプミスしました。その前は、マクロとミクロを間違えたのですが、税金とちがい大勢に影響はないですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・その109

2005-12-15 08:44:02 | Weblog
 娘(中2)が、きのうで、期末試験が終わって、今日から試験休みとのことで、朝まだ、寝ている時に出てきました。うらやましく思って家を出てきたのですが、来週は、冬至で、寒いのはこれからですが、日の長さは長くなるので、時間の経つのが早く感じます。夏に、試験を受けるために写真を撮ったので、パスポートもついでに、作成したのですが、なかなかそれを使う、時間とお金がありません。イタリアのベニスやフィレツェにでも行きたいのですが、ベニスは、冬では寒そうですね。ただ、ツアーの値段は、安くなっているのと、家族も勝手に行くと文句も言うので、適当な時をねらっているのですが。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・その108

2005-12-14 08:21:22 | Weblog
 寒くなり、きょう電車から富士山が、よく見えました。
きのう、ブログにもかいた、JOMOの童話賞の受賞作品の冊子が、応募者の記念品として届きました。プロの絵がかかれていて、それなりにおもしろいのですが、落選者としては、おもしろくないですね。私の作品は、少しマクロ的な心の描写のようでした。
もう少したつと、秋に受けたアナリスト試験の不合格通知も来るので、この暮れは、良くないことで、終わりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・その107

2005-12-13 08:47:50 | Weblog
 毎日、社会ではいろいろなことが起こりますが、私の周りでも多少いいことや、良くないことが、日替わりで起きています。いいことは、それでいいのですが、良くないことは、何か対応しなくてはいけません。それが、仕事といえば仕事なのですが、(たとえば、プログラムにまちがいがあって、直せといわれたりします)あるグログをみていたら、「当たり前のことをやる会社が残る」とかという本を推薦するのを見つけました。まだ、その本を、読んではないのですが、当たり前のことををやるだけでも、むずかしいことです。ただ、当たり前のことを、やっているのだと、わかれば、出来ることなのでしょうね。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・その106

2005-12-12 08:02:29 | Weblog
 年をとると、朝に強くなると言いますが、元々朝型なのですが、寒くなると起きるのがつらくなるのは、変わりませんね。特に月曜日は、目が覚めていても、出られないでいます。てなことを書いてきましたが、ブログのランキングを集計しているページがあってみてみると、多数見られているブログもありますが、私のブログは、いつも15IP程度で、減りもしないのですが、増えもしないでここまで来ました。今年のランキング投票するところもあるので、良かったら投票してください。
http://ranking.goo.ne.jp/enquete/enquete_010.html


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・その105

2005-12-10 09:53:01 | Weblog
 パソコンのウイルスの話ですが、きのうでしたか、航空会社の職員のパソコンから、空港の入り口のパスワード等が、ウイルスで盗まれたというニュースがありました。そんなことが、出来る物もあるとはびっくりですが、いろいろ巧妙になっているのですね。スキミングに関しては、普通のウイルスソフトではだめで、それ専門のソフトがあるようで、どの程度まで、対応しているのかわかりませんが、たまたま、電話などの通信会社が、通信元に装置を置いて、ウイルスチェックをするのを月1万でどうですかと、薦められました。パソコンが5,60台つながっていれば、月1万でもまあ、良いかも知れませんが、10台以下なら、1台ごとにソフトを入れたほうが安いので、断りました。スキミングも、きのうの詐欺と同じで、あまり厳しくすると、本来の通信が、面倒になったり、できなくなったりするので、問題ですね。今は、取られてまずいデータがないので、気がらくですが。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・その104

2005-12-09 08:13:27 | Weblog
 ウイルスの話の続きで、おととい、私の送ったメールに変な添付ファイルがあると言われたので、ウイルスでも、入ったかなと思い、ウイルスチェックを流してみました。ずいぶん時間がかかり、eclipseなどは、それだけで、1G程度サイズがあるので、1時間経っても終わりません。その間に、Outlookの機能に電子名刺が添付できるのがわかり、変な電子名刺を添付していたことがわかりました。電子名刺などがあるというのも、初めて知ったのですが、変な操作をして添付するようになってしまったようです。それでウイルス疑惑が晴れたと思うので、チェック処理を大方、1日流していたのですが、終わらないので、中止させました。こんな時間がかかると、ネットの回線が早くなると、ウイルスのチェックもままならないかも知れません。
 ウイルスチェックでわかったことは、パソコンの中の情報も、8割方は使わないで、家の本棚と同じで、ただ置いてあるだけなのですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・その103

2005-12-08 08:09:29 | Weblog
 きのうのブログで、新手と書いたのですが、ちっとも新手ではないですね。これも、直さないでおいておきます。新しいものといえば、きのうのメールニュースに、日本語での振り込みを強要させる画面が出るウイルスが、出たそうです。去年でしたか、ハガキでは、実家にも来て、ずいぶんニュースになりましたが、免疫ができたのか今は、下火のようです。パソコンの画面では、インパクトがなさそうですね。こわいのは、スキミングみたいなものや、昨日、寄付も話題にしましたが、寄付でも詐欺が横行しているようです。まあ、フランスのジョークだったか忘れましたが、世の中の最大の詐欺は税金だ、というのがありますが、詐欺も商売も紙一重なのですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・その102

2005-12-07 08:05:23 | Weblog
 ブログをやっていると、変なメールが時々来ます。メーラー(gooです)が迷惑メールとして、自動で分けてくれるので、いいのですが(いい機能ですね)それでも、来たので、送信者(女性を騙っているのようなのですが)のアドレスで検索したら、同じようなメールを話題にしたブログがありました。これも、新手のフィシングなのでしょうね。ご同輩、ご用心。
 低額ですが、株を持っていたので、中間配当がついた会社があって、1,200円ほどもらえました。以前にも話ましたが、国境のない医師団に寄付したことがあるので、そこからパキスタン地震の救援寄付の依頼が前に来ていたので、思い切って(?)寄付しました。こういうことを、偉そうに書けるのもブログのいいところですね。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・その101

2005-12-06 08:43:02 | Weblog
 建築強度偽装事件は、欠陥マンションに住んでいる人に対しての支援問題で、国や地方自治の対応がこれからの問題になってきました。個人資産に国が支援を行うのは、例がないとか、入居者も安いマンションに入ったのはそれなりの責任もあるとか、いろいろ政治家や、評論家が意見を述べています。どの辺のところで落ち着くのか、時間がかかりそうです。退去命令が出た人は、当初の費用は、どこからかが出してくれるのでしょうが、今後が大変だと思います。
個人の木造住宅でも、以前、手抜き工事が時々、ニュースになりました。今は、何年間は保障するようになったみたいで、(とは言っても地震が来て崩壊したら、メーカーが保障してくれるのかはよくわかりませんが)最近はあまり、ニュースになりません。住宅みたいな高価なものを購入するときには、保障契約を含め、よく検討しないといけない時代になったのですね。私も家屋に、神戸の地震以後、地震保険を掛けていますが、よくわからなくて火災保険の半分までしか入れないとかで、(地震保険料が高いこともありますが)地震で、家が壊れたらどうなってしまうのでしょう?万が一、そうなっても、欠陥マンションに住居している人より、ましなのですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする