けろろの「浜あるき・野良あるき」

漁あるところ、農あるところへ、風土のにおいに誘われて、いそいそ出かけています

アジ・サバ 水揚げの一大基地、松浦

2011-03-04 02:39:08 | 浜あるき
松浦は、近海巻き網漁の水揚げの、一大基地なんだそうです。
「西日本魚市」という、大中型巻き網漁業の組合が作った市場があります。

とにかく、広い、でかい。迷子になります。
岸壁には、一度に5つもの大型漁船が水揚げできる施設をはじめ、
経費を抑えつつ魚を新鮮に保つ、最新鋭の技術がつまった出荷場「おさかなドーム」、
巻き網船の会社(漁業も規模が大きいと、株式会社なんですね)の、船員寮まであります。

巻き網漁にも規模がいろいろあって、大中型巻き網は5艘の船、55人もの乗組員で行います。
効率を考え、獲った魚は、船団に2艘ある「運搬船」が市場に運んできます。
他の船は、漁場にとどまって漁をし続けるのです。

1回の漁期は、旧暦の19日から翌月12日まで、20数日間と決まっています。
なーんでだ?  …答えは、夜に灯で魚を集める漁だから。
旧暦15日前後の満月には、海が明るくて漁灯に魚が集まりにくいのだそうです。

水揚げされた魚は、ベルトコンベアに乗って…。

   

下で待っているおばちゃんたちが、鋭い眼光と、素早い手作業で、種類と、何段階もの大きさ別に選別。
130人もの地域の女性が、市場に雇用されています。定年は、なんと75歳。たいしたもんです。



アジ・サバのうち特別大きく質のいい1割ほどだけが、食用になります。
悲しいかな、残りの9割は、養殖のエサなどに回されるのだとか…。

市場の事務所ビルに、食堂があります。
そこで、大中巻き網の、とれたてアジ・サバの刺身を、船団の漁師さんにゴチになりました。
市場の常務さんも漁師さんと一緒に、朝の6時から、焼酎でイッパイ。
隣のテーブルでも、水揚げを終えた青島の小型定置の漁師さんたちが、
島に帰る前にビールと日本酒をちょいとイッパイ。

この船が、運搬船。運んできたアジとサバが、こうなりました。
あー、たまりませんな~。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿