八兵衛のセカンドライフ

46歳で脳幹(橋)出血、現在72歳の車イス男性。ブログはFact is factで(事実だものしょーがねぇべ)

10月25日(11月から最小限負荷で平行棒歩行訓練を再開)

2016年10月25日 19時31分18秒 | リハビリ・ADL
◇リフォームというと良く聞こえるけど、実態は内装補修でいよいよ明日から始まる。
  東日本大震災のダメージで、まず屋根外壁を優先して工事したけど、内装補修は先送りしてたのだった。
  生活を続けながら部屋ごとに補修して貰う方法で、
  早朝や夕方からはパソコンが使えるので、ブログは継続できるとのこと。
  歳をとってきた所為か起床は朝4時だから、それじゃ問題ないわな。

◇今日も楽しくデイ生活を送ってきた。
  ・お昼は美味しく完食した。
  ・歌い手はKさん(男)と2人だけだったけど、進行がお兄さんスタッフだったので、私は3曲も歌ってきた。
    脳トレなので、全曲順を書いてみる。
     ①遠くで汽笛を聞きながら(私)、②女のみち(Kさん)、③新潟ブルース(私)、
     ④函館の女(Kさん)、⑤北の旅人(私)
  ・機能訓練員さんと生活相談員さんと相談し、昨日のサービス担当者会議、私の希望を最大限汲み取って貰い、
    11月から平行棒歩行訓練を、週1回(火曜日)+平行棒片道/1往復のみの最小限負荷で再開することにした。
     参考1)あまり長く中断期間をおくと、ここまで向上させてきた機能がゼロになる可能性大でもったいない。(機)
     参考2)マヒ親指は手すりを強く握って体重を支えると痛いけれど、
           手すりを軽く握り体重をあまりかけないようにすれば痛みはない。
           ただし、実際の歩行でマヒ手に体重をかけないことはかなり難しいので、
           歩く距離を平行棒片道~1往復を様子を見ながらやってみることにした。
     参考3)浴室、脱衣所、トイレでの移乗で座る時、私が無意識でドッスーンと座らないよう、
           足に力を入れて静かにゆっくりと座る指導するよう、全スタッフさんに周知された。    

 急がば回れ
   マヒ親指のタコの化膿は焦り過ぎ、
   腕のチカラだけに頼り過ぎないで、マヒ体幹(腹筋背筋肩の三角筋)+マヒ足の筋力をもっとつけなさいと、
   天国の女房からもそう言われた気がする。
   機能訓練員さんから『腕のチカラに頼り過ぎるな』と、実は再三指摘されてきたことなんだけどね。
   アタマでは分かっているのだけれど、つい無意識のうちに腕や手にチカラが入り過ぎちゃうんだよねぇ
   でも、今回は文字通り痛い思いをしたしね・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする