goo blog サービス終了のお知らせ 

連れ連れ気

心を連れて思いのままに自分らしく

看芸ガーデン

2014-02-08 | 日記

以前にも紹介したことがありますが、(ちょっと面白い)←以前の記事です

大学病院の構内にある小さなガーデンなのですが、
看護師さん達が作っているから、看芸ガーデンと言うのだろうと思うのですが、
その看芸ガーデンに久々に訪れましたら、素敵に進化していました。
「花がっせん」とテーマまで決めて、鉢で作った管理人を設置していて、
このガーデンを作った方達のほころぶ笑顔が想像できて、こちらまでほっこりさせられました。

ちなみにテーマを紹介しますね。

『花がっせん』

青い空を背景に、雪の積もった丘で雪合戦のように、カラフルな玉がぶつかり合う様子を表してます。

寒い冬でも、見ると心がほっこり温かくなるように・・・・・という意味が込められています。

 

散歩で拾った、小さな幸せでした。

今日は関東でも雪で寒くて、巷は大騒ぎです。
東北育ちの私には、このぐらいの雪でと思いますが、関東の皆さんどうぞお気をつけてお過ごしくださいませ。


デジブック 『想い』

2014-02-03 | 日記

デジブック 『想い』

 

兄が亡くなってから心が落ち着かない日々を過ごしていましたが、

そろそろ前に踏み出さなかればと思い、けじめの意味もあり作ってみました。

お悔やみのコメントくださった皆様本当にありがとございます。

 


寒中お見舞い

2014-01-25 | 日記

寒中お見舞い申し上げます。

年末から年始にかけて訪問してくださった皆々様、お返事もせず大変申し訳ありませんでした。

実は年始に私の実兄が64歳にて他界してしまいました。
一年半前に兄自身から、「肺がんで、余命二年なんだ」と聞かされて強いショックを受けていましたが、
ついにその時が来てしまうなんて、つい2ヶ月前に会った時の元気から信じられないと今でも思います。
年末に仙台に帰省した時には、入院しててもういくばくもないと知らされまたまたショックを受けてしまいました。
兄はにあんちゃんで、私は小さい時から可愛がってもらい慕っていた兄だけに、心痛おだやかではないです。
千葉での暮らしをしている為に、何もしてあげられなかったことがとても心残りですが、
意識のあるうちに会うことが出来たのがせめてもの救いかと思います。
まだ若い兄の事を思うと切なくなりますが、兄は家族に囲まれながら見守られ、密な最期を過ごしたようなので
きっと穏やかに天国に旅立っていけたかと思います。

兄の最後の仕事で私達は、叔父や叔母そして従兄妹たちと久々に合わせてもらい懇親を深めさせ貰いました。
そして私は久々に仙台で長く過ごすことが出来て、兄に感謝します。

そんなわけで千葉に戻っては来ましたが、疲れからか胃腸の調子が良くなく自重していました。

本年もぼちぼち気ままに、連れ連れ記にトライしたく思いますので今年もよろしくお願い致します。


突然!!

2013-11-12 | 日記

夫が定年に伴い、長男からゴルフの誘いがあり夫が出かけましたので、
私はのんびりしていましたら、突然仙台から娘の家族がやってきてビックリ!!

夫の定年を祝うために歩き始めた孫を連れて、わざわざやってきたのです。
来ることを知らされていなかったので、玄関に孫の顔を見た時は、夢かと思いました。
夫もゴルフから帰ってきて、ビックリしいてましたが超喜んでいました。
その夜は、楽天の6試合戦を皆で観戦しながらの定年祝いを賑やかに過ごしました。

次の日は、皆でスカイツリーに出かけました。



この写真は、私がおしなり橋のところで這いつくばって写真を撮っていましたら、
鏡を持って現れた男の人が撮ってくれた写真です。鏡に反射させて撮ってくれた写真です。
ですから、這いつくばらなくてもスカイツリーの先端迄映りましたネー
カメラは私のカメラで撮ってくれたのですよ、お礼をしようとしたら断られました。
被写体の良し悪しは別として、とってもよく撮れたので皆で感動しました。


この日は晴れなんですが、霞んで遠くが見えにくかったので、スカイツリーには登らないで
すみだ水族館に行くことにしました。


まだ小さい孫ですが、魚を見て不思議語で魚に話しかけていましたね~

孫は、私達がなるべく預かり、いつも子育てをしている娘夫婦を、二人だけにしてあげました。
二人だけで過ごすのはるのは、もしかして久しぶりかもしれませんねー
乳母車を弾いて河川敷を三人でゆったり散歩も、悪くなかったですね。
じーさん、ばーさんを自覚されらてた一時でした。

夕食は、孫生まれてから焼き肉店に行っていないという娘たち夫婦なので、
スカイツリーの目の前にある韓国焼肉『江戸匠苑』で食べることにしました。

 
予約をしておいたので、孫が居てもゆったりと食べられました。
又店員さんたちの応対も心地よいし、肉も上質の肉でついつい食べ過ぎてしまいましたね。
スカイツリーの目の前なので、予約していない客が頻繁に来ていましたが、
皆さん断られていましたね~
一歳の孫に対しても、いろいろこちらの要求に快く応じて下さり、嬉しかったです。

娘夫婦のサプライズで、思いもかけない楽しみを貰い、心地良い二日間を過ごしました。

ところでスカイツリーには初めて息子たちの車で行ったのですが、
ワゴン車で背が高いから駐車場があるか不安でしたので、ネットで調べてからスカイツリーに近い場を目指していきました。
開いているか不安でしたが、近い場所に停めることが出来てラッキーでした。
押上交番側の三井リパーク駐車場で平駐車が出来て、最高駐車料金が2900円だというので、
午前中から夜までたっぷり娘達と過ごすことが出来ましたね~
他にも色々駐車場はありますが、ここの駐車場は大型車にはお勧めですね!!


定年

2013-11-05 | 日記

 

主人が定年を迎えました。

それに伴い今後の身体がどうなるか先月辺りから不安で

なるようになるさと打ち消しながら

仙台に戻れることを密かに期待したり

落ち着かない精神で居ましたが、

結果は、引き続き今の職場に落ち着くことになりました。

夫としては、給料が半減しますが、

私がそばに居て今迄と何ら変わらないかもしれないので

元気で居るうちは4,5年安泰と安堵しているでしょうが

私は、自分の生き方を又考えてしまい

複雑な心境ですね。

私自身がはっきり自分の意志を決めかねているので

そこが、複雑な心境にするのかもしれません。

そうして決めかねているうちに又、流され一年が過ぎてしまうのでしょうか

そう思いながら、区切りのない自分にいらだちを覚えてしまいます。

私の定年はこの世とおさらばするときかな