きつねゆりセカンドハウス

きつねゆりは「グロリオサ」の和名です。
あの方の復帰を願いながら、
ぶつぶつつぶやいています(o'.'o)

日本語を習得

2018-03-25 11:41:11 | ゆりのつぶやき


[インタビュー]
日本語学習熱再燃の韓国で交流に尽力 
教師の里井さん


【ソウル聯合ニュース】
「日本への就職を目指す学生がすごく増えました。
使える日本語を習得したいと、
目的がはっきりとした学生が多くなりましたね」――。

2005年からソウル市内の語学学校で
日本語教師を務める里井瑠衣子さん(40)は
現場の感想をこう語った。

韓国で日本語学習者が増えている。
背景には若者の就職難や日本への旅行客の増加などがある。
日本語能力試験(JLPT、年2回実施)の受験者数は
09年の計12万1675人をピークに減少傾向が続き、
15年には5万4226人まで減った。だが、
16年に増加に転じ、17年には7万人を超えた。

里井さんは小学生時代、朝鮮半島関連の本を読んだことがきっかけで
韓国を題材にした小説を書くほど、
幼いころから韓国に興味を持っていた。
留学していたカナダで韓国人留学生らと触れ合い、
「日本語を教えるならまず韓国に行ってみよう」と思ったという。

渡韓した当時、韓国では日本への憧れが強く、
「友達づくり」の感覚で語学学校に通う日本語学習者が多かったという。
今は「日本が自然な形で近くなっている印象を受けています」と話す。
特に、最近は料理や服飾などの日本の専門学校への
留学を目指す学習者も多く、
「授業の質が問われるようになりました」と変化を語った。

里井さんは07年からは日本人教師の教育・管理を担当する教授部長も担う。
日本で外国人が急増した影響などにより、
日本はもとより韓国でも日本語教師が足りなくなっているという。

仕事の傍ら、両国の文化交流イベント
「日韓交流おまつり」の事務局で08年から16年まで幹事を務めた。
おまつりの関係者は「目立たないところで大きな支えになってきた」と話す。
おまつりは昨年、約6万人が来場するなど、
今や両国最大規模の草の根交流行事として成長している。
規模が大きくなるにつれ、
事務局の運営などで困難が生じていることを指摘しながらも、
「(おまつりは)やはり続けるべきです」と力を込めた。

2018年03月23日



日本語を習得というのはうれしいことですね・・・
このように若い人が日本語を勉強して・・・
日本へ旅行、就職することが多くなることによって・・・
若い人を中心に両国が仲良くなっていける気がします。

いつまでも、お互いの国の過去にこだわるのではなく・・
一緒に未来を創っていくことがいいよね・・

それにしても、ヨンジュンは何をしてるのかな?
日本に遊びに来てもいいだよ・・・


最新の画像もっと見る

コメントを投稿