goo blog サービス終了のお知らせ 

きつねゆりセカンドハウス

きつねゆりは「グロリオサ」の和名です。
あの方の復帰を願いながら、
ぶつぶつつぶやいています(o'.'o)

手抜き料理

2017-02-22 16:24:29 | ゆりのレストラン


最近、調理を炊飯器に任せることが多くなった。
熱の入り方が違うんだよね。
昨日も、牛すじの煮込みを作りました。
軽くお湯で湯がいてアクを取った牛すじを炊飯器に入れ、
お水と醤油、味噌、砂糖、みりん、チューブ生姜
後はスイッチオン………
野菜も一緒に入れてもいいけど、柔らかくなり過ぎないように
途中で投入………
あとは外出しても、お昼寝しても、
勝手に炊飯器が作って保温してくれます。

ビーフシチュー、ロールキャベツ、豚の角煮………
そのままの形で柔らかく煮えます。
私は小さい炊飯器を調理専門にしてます。
もう一つ買おうかな
お豆を煮たりするために………

以前はよく圧力鍋を使っていたけど、途中で開けられない。
圧力が下がるまで待たなくちゃいけないよね。
炊飯器は、いつでも開けて味のチェックができるし、
柔らかくなったら、途中で止めることもできるし、
お肉が硬いと思ったら、再びスイッチオンもできる。
途中で野菜やゆで卵なんかを投入もできるのだ。


こちらはお昼に食べたパスタ

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
炊飯器ー(^○^) (cassina)
2017-02-22 20:31:22
そう言えば何か色々炊ける印が付いてたけどおかずが出来るのは凄いね〜☆アタシはしないけどパンも焼けるとか聞いた事あったよ。進化した炊飯器だよね(^o^)パスタも美味しそー♪♪♪大量の…味噌もおかずになるんかなぁ〜( ◠‿◠ )?
返信する
cassinaさんへ (きつねゆり)
2017-02-24 12:03:04
cassinaさん・・・アンニョン~
以前から炊飯器調理はしていたんだけど・・
ご飯を炊いてないときに・・・だったの。
炊飯器を買ったので、前のを調理専用にしましたぁ~

そうだね、ケーキやパンも焼けるよ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。