goo blog サービス終了のお知らせ 

きつねゆりセカンドハウス

きつねゆりは「グロリオサ」の和名です。
あの方の復帰を願いながら、
ぶつぶつつぶやいています(o'.'o)

さっぱりチキン

2015-07-01 15:59:47 | ゆりのレストラン

この時期、さっぱりしたものが食べたくなりますね。
チキンの野菜マリネ掛け~

鶏のムネ肉は安いし、
野菜もたくさん食べれます。




ムネ肉は、洗って、塩コショウ、お酒を振りかけて
電子レンジでチン.........
私がタジン鍋でチンしますが、
耐熱袋でもいいですね。
中まで蒸されたら、
そのまま冷蔵庫で、よく冷やしましょうね~
冷えたら薄くスライスです。

おっとその前に、野菜のマリネを前の日に作っておきましょう~




きゅうり、人参、玉ねぎ、セロリを千切りにして
今回は面倒だから、ミツカンのマリネの素を入れました。
よく冷えたチキンを薄切りにして、
このマリネをたっぷりかければ出来上がり~
とてもヘルシーなさっぱりチキンです。

これにオリーブオイルをかけてもいいですね。

コツはムネ肉を洗う事かな.........
鶏肉は使う前に洗った方が臭みがないですよ。
洗ったら、キッチンペーパーで水分をとってね。

マリネは日持ちするので、作り置きしてもいいですね。
お魚のソテーや揚げたお魚に掛けてもいいね。

手抜き?裏ワザ?

2015-06-24 17:44:09 | ゆりのレストラン




ミートソースとコロッケ
これを作った食材はこれです。

3枚で281円
これにタマネギ2個
このパテを挽き肉として使ったのです。
牛肉100%に色々なスパイスが入ってます。



油も入れないで、パテををバラバラにして炒めて
タマネギのみじん切りを入れて、
半分、コロッケに入れました





残りはミートソースに.........
ケチャップにお好み焼きソースを入れて、
少し炒めればできあがりです。
ケチャップ4に対して、お好み焼きソースは1ほど
簡単に本格的な味になりますよ。
コロッケも、とてもいい味です。
お試しあれ~
挽き肉として使うと美味しいと思う........ヨン
最近はいつも冷凍庫にあります・・・えへへ

同じような感じで、サイコロステーキでも大丈夫ですよ。

ズッキーニ

2015-06-22 10:29:21 | ゆりのレストラン


昨日もズッキーニを頂いて、
冷蔵庫の中がズッキーニだらけになったので、
ズッキーニ料理の夕食でした。


ズッキーニサラダ
緑と黄色のズッキーニをスライスして、
ちょっとお塩を振って水分抜き~よく絞って、
コショウ、マヨネーズとシーザーサラダドレッシング
パリパリ食感......


夏野菜の揚げひたし
緑・黄色ズッキーニ 、ナス 、ピーマン、エリンギ
素揚げして、だしつゆに投入、冷蔵庫でよく冷やしてね
後で薬味にみょうがをトッピングしました。


ズッキーニのお味噌汁

ズッキーニは日持ちするし、
どんな料理にも合うので、いつも冷蔵庫にあります。
最近は野菜センターで2本で150円位で~す。

さて、今日はどんな風にして食べようかな?

今日のズッキーニ料理
鶏肉と白しめじとズッキーニの炒め物



らっきょ酢

2015-06-10 11:38:09 | ゆりのレストラン


らっきょを漬ける時期なので、
スーパーにたくさんらっきょ酢が並んでますね。
去年みつけられない人もいましたね・・・
今が入手時期ですよ。
色々なメーカーから出ているようで、
関西の人は、オタフクのらっきょ酢がオススメです。

我が家で、
らっきょ酢に野菜を入れて、簡単ピクルスは定番で、
この春は新タマネギをたくさん漬けて食べました。
このらっきょ酢を他にも使えないかと検索したら、
らっきょ酢でサンマを煮るを見つけました。




材料はサンマ3匹にらっきょ酢200ccの割合
圧力鍋にこれだけを入れて、
弱火で25~30分程煮る。
骨まで軟らかくて、美味しい!
なぜか透明ならっきょ酢が、いい色になってます。
付け合わせは焼きネギ・・・
コツは弱火で煮るって事
最近、サンマは年中あるし、安い。
昨日も1匹50円でした。
たくさん煮て、常備食もいいですね。
サバでもいいかも........


ピクルス・・・ポチっと



そして、肉じゃがも作りました。
タジン鍋で煮て、そのままテーブルへ