
生の白エビ(しろえび・しらえび)桜えびが入荷しました。
白エビってごぞんじですか?桜えびを4~5倍大きくして白っぽくした感じのエビです。白エビは富山湾だけで漁獲される幻のエビなんですよ、
生態としては日本近海、インド洋、地中海、大西洋に広く分布しているのですが、
漁業が成立するほど大量に獲れるのは、世界でも富山湾だけなんです。
それは、富山湾の「藍瓶あいがめ」と言われる海底谷の地形にあるそうです。
白エビのおすすめの食べ方は、やはり唐揚げ・天婦羅・お造りが一番です。

桜えびも白エビのように日本では水揚げ量の100%は駿河湾産なんです。
生態は駿河湾および近接の東京湾・相模灘に分布しますが、漁獲対象となっているのは駿河湾のみなんです。
食べ方は、色々あり生の桜えびはそのまま生醤油をかけて食べたり、
釜揚げして、おろしと和えたり、かき揚げ天婦羅にしたりが定番ですが、
炊き込みごはんや、パスタなどもおいしいです。
・・ほとんどの海老は殻を剥いて食べますが、白エビ、サクラエビは殻ごと食べるので、
カルシュームの摂取量は桁違いに多くなります。
他の海老類の15倍摂取できると言われており骨粗鬆症などの予防に最適です。
そしてこの殻にはキチン質という繊維も多く含まれており、糖質、
コレステロール、塩分などを体外に排出する効果もあります。
糖尿病、高脂血症などにの予防にもなります。
また、コレステロール値を下げるEPA・DHA、タウリンなども
摂取できるスーパー健康食品と言えるようです。


ほかに、三重県産天然活伊勢海老や天然の大正えびが入荷しました。
