goo blog サービス終了のお知らせ 

きたはま美味いもの情報~親方のひとりごと~

和膳きたはまの仕入れ情報やオススメ情報
その他親方のひとりごと、自転車ダイエットなど

牡鹿半島 狐崎産ガゼうにが入荷しました、実入りもよくかなりリーズナブルにお出しできます

2013年05月21日 14時25分15秒 | お知らせ

写真を見ても分かるように実入りがばっちりです!!

普段なら1,000円以上するこのガゼうにを600円で提供できます。

この機会をお見逃しなく!

写真のように今回のうには奇麗な黄色ですが、色がくすんだのや黒っぽいものなどのうにもあります、

これは、うにの取れる場所によって違うんです。

色の黒っぽいものは、岩場にいるうにで、岩に付いた海藻を食べているからそのような色になり

黄色い奇麗なうにはわかめや昆布がたっぷりあるところにいたうにとなる訳です。

ですから今回のうには旨味たっぷりのうにである事に間違いなしです。

ぜひご賞味あれ!!

 


超珍しい!お刺身用銀タラ、私もこの道に入り初めて?です。

2013年05月21日 09時07分07秒 | お知らせ

凄く珍しい、超鮮度抜群の銀タラが入荷しました。

銀タラをお造りにすると、ギントロという言い方がふさわしいかもしれません!

これほどの、銀タラは、記憶に有るか無いかぐらいの出来事なんです。

この機会を逃したらいつ出会えるか分かりません、とおもい購入しました。

もちろん、焼いても煮ても最高です。普段食べる冷凍の銀タラとの違いは、誰にでも分かります!

銀タラづくしでもやろうかな!!

その他、あじ・赤めふぐ・マス・葡萄エビ・さより・真鯛など入荷しました。

 


超珍しい!お刺身用銀タラ、私もこの道に入り初めて?です。

2013年05月21日 09時07分07秒 | お知らせ

凄く珍しい、超鮮度抜群の銀タラが入荷しました。

銀タラを刺身にすると、ギントロという言い方がふさわしい、感じのお味です!

これほどの、銀タラは、記憶に有るか無いかぐらいの出来事なんです。

この機会を逃したらいつ出会えるか分かりません、とおもい購入しました。

もちろん、焼いても煮ても最高です。普段食べる冷凍の銀タラとの違いは、誰にでも分かります!

銀タラづくしでもやろうかな!!

その他、あじ・赤めふぐ・マス・葡萄エビ・さより・真鯛など入荷しました。

 


本日の仕入れ 13日の金曜日???

2013年05月15日 09時43分20秒 | お知らせ

本日の仕入れは13日の金曜日・・・何の事でしょう?

13日の金曜日はジェイソンでおなじみのホラー映画です。

活きたカワハギを〆たら、なんか映画の残酷シーンのように見えたから

今日は13日の金曜日とタイトルを付けました。

本日の仕入れは、活カワハギ・活アイナメ・活穴子・活マコカレイ・活たこ・ヤリイカ

と活けものが勢揃い

 

 

その他ホヤやかつお・ホッキ貝・赤貝も入荷しました。

安くて美味しいものが揃いしましたので、ご来店をお待ちしております。

親方

 


たっぷり肝の活カワハギ・真イワシ・背黒イワシ、ヤリイカ・活トラフグが入荷しました。

2013年05月08日 15時33分57秒 | お知らせ

強風の中、なんとか定置網漁の船が出たおかげで、

美味しい魚を入手する事ができました。

いま、がとても美味しい活カワハギ活とらふぐやヤリイカ、

また、真イワシ・セグロイワシも入荷したので、目刺を作ろうと思います。

カワハギは、お造りや、洗い、薄造りなど、脂ののった肝と一緒に召し上がるのが最高です。

もちろん唐揚げもとてもおいしいですよ!!

 

 

 

 


本日、活オコゼ・活超特大毛蟹・活ふぐが入荷しました。

2013年04月17日 15時51分18秒 | お知らせ

活オコゼは、お造り、薄造り、唐揚げと、幅広く楽しめる魚です、

怖い顔からは、想像できない上品な白身の魚です!味わってみてください

超特大毛蟹も市場の手違いにより、

安く入荷しました、これも今回の超おすすめです。

その他白子たっぷりの天然トラフグも入荷しました。

これもお手頃価格で提供できます!!


白エビと桜えび・・・そして伊勢海老・大正エビ

2013年04月06日 21時01分22秒 | お知らせ
 


生の白エビ(しろえび・しらえび)桜えびが入荷しました。

白エビってごぞんじですか?桜えびを4~5倍大きくして白っぽくした感じのエビです。白エビは富山湾だけで漁獲される幻のエビなんですよ、

生態としては日本近海、インド洋、地中海、大西洋に広く分布しているのですが、

漁業が成立するほど大量に獲れるのは、世界でも富山湾だけなんです。

それは、富山湾の「藍瓶あいがめ」と言われる海底谷の地形にあるそうです。

白エビのおすすめの食べ方は、やはり唐揚げ・天婦羅・お造りが一番です。

 

桜えびも白エビのように日本では水揚げ量の100%は駿河湾産なんです。

生態は駿河湾および近接の東京湾・相模灘に分布しますが、漁獲対象となっているのは駿河湾のみなんです。

食べ方は、色々あり生の桜えびはそのまま生醤油をかけて食べたり、

釜揚げして、おろしと和えたり、かき揚げ天婦羅にしたりが定番ですが、

炊き込みごはんや、パスタなどもおいしいです。

・・ほとんどの海老は殻を剥いて食べますが、白エビ、サクラエビは殻ごと食べるので、

カルシュームの摂取量は桁違いに多くなります。

他の海老類の15倍摂取できると言われており骨粗鬆症などの予防に最適です。

そしてこの殻にはキチン質という繊維も多く含まれており、糖質、
コレステロール、塩分などを体外に排出する効果もあります。
糖尿病、高脂血症などにの予防にもなります。
また、コレステロール値を下げるEPA・DHA、タウリンなども
摂取できるスーパー健康食品と言えるようです。

ほかに、三重県産天然活伊勢海老や天然の大正えびが入荷しました。

 


本日の仕入れ 活ヤリイカ、活トラフグなど活けものが多数入荷

2013年04月03日 08時36分10秒 | お知らせ

活ヤリイカが入荷しました、大変珍しいです、

北海道では比較的ポピラーですが、ここ古川では大変珍しいです。

本日で、第二弾なんですが、輸送の難しさを考えるとあり得ないくらいの珍しさです。

食べ方は、もちろん活け造りですね、身もゲソもすべてお刺身でいただきます。

活けものならではの食感をお楽しみください、美味しいですよ!!

その他、地物の天然活トラフグが5匹ほど入荷しました。

この時期の天然トラフグは安価でしかも産卵前なので白子も大きく美味しいです。

きたはまでは、3月で一応ふぐは終了しましたが、4月いっぱいは召し上がる事ができます。

その他、活アイナメ、やカレイ

かつお、富山の白海老などが入荷しました。

美味しいものがたくさん入荷しましたので、ぜひ召し上がってみてください!!

 

 

 


活伊勢海老・活特大毛蟹が入荷しました。

2013年02月26日 14時40分33秒 | お知らせ

とびっきり元気な活伊勢海老です、お刺身や、海老シンジョウ、汁物にします。

 

特大毛蟹も入荷、こちらは、北海道オホーツク産です。

その他珍しいものではヒイカ・ヤリイカの極小物も入荷

沖漬けやその他色々工夫して出したいと思います。

活〆の寒ブリも入荷、脂がのって美味しいですよ!

 


ギスのつみれ汁・上品で旨味たっぷりのお出汁・絶品です!

2013年02月19日 07時01分11秒 | お知らせ

ギスって聞いた事ないですよね、

地方ではオキンス、イダ、オオギス、オキギス(沖ギス)、セギス、

ダボ、ダボギス、ナヨ、ニギス、といろんな呼び方があるみたいです。

この辺ではナヨと呼ぶ事が多いです。

ソフトイワシ目のギス科に属します。

見た目はあまり美味しそうではないですが、その身は、しろみで、脂がのってて

上品で、旨味のある魚です、特に小田原の方では、かまぼこの最高級原料とされてます。

こんかい、きたはまではつみれにしてみました、今週のランチでも提供します。

一度味わってみてください、驚きの美味さと出会えますよ!


本日の鮮魚 いい魚が入りました・・初かつお。

2013年02月15日 16時41分45秒 | お知らせ

初がつをが入荷しました、脂ものって大変美味しいです・・・抜群です!

その他、霜降りのクジラ肉

 

鮮度抜群の真イワシや活平目

 

生うに、ホッキ、赤貝も入荷

 

珍しいのでは全身コラーゲンのゲンゲも入荷しました。

その他美味いもの多数ございますぜひご来店ください。