2008年5月15日、30週2日、1008gで生まれた寛太朗の成長記録

生後535日目、寛ちゃんは突然お空へと還っていきました。寛ちゃんと過ごした日々は、ママの心の宝物♪幸せをありがとう。

我が家はお花畑♪

2010年10月31日 16時02分59秒 | 天使ママ日記 2009.11~
寛太朗の一周忌にたくさんのお花やお菓子を、たくさんの方から頂きました。

我が家はお花畑のようにお花がいっぱいです。
(これが朝の時点で、その後にも二人のお友達がお花を持ってきてくれました。)

右の写真の中に寛ちゃんベアが隠れていますww

いいともテレフォンの人気ゲスト並みのお花の量ですww

1年もの月日が流れた今も、寛太朗はたくさんの人の心の中で生かせてもらっていて、また、多くの友人、家族が私達夫婦の事を気にかけてくださっている事に、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

また改めて、ブログに一周忌の事を書きたいと思います。

たくさんの天使ママが頑張っています!

たくさんのお花と贈り物に感謝

2010年10月30日 00時38分18秒 | 天使ママ日記 2009.11~
今日はお友達ママ二人が寛ちゃんに会いに来てくれました♪

見た事ないくらいの大きなアレンジメント♪
もう1人寛ちゃんと一緒の病院に通っていたKちゃんファミリーの3家族からのプレゼントです♪
私の大好きなお花がた~くさん♪

他にも、明日の法要に寛ちゃんへと、たくさんのお花がお友達やパパの会社の方から送られてきて、我が家はいいともテレフォンショッキング、人気者ゲストの時のような感じになっています♪

ママから寛ちゃんへのお花は、大好きなブルースターにしようと買いに行きましたが、小さな花瓶に生けるので5本だけ購入。。。

ブルースターは特別なお花♪
寛ちゃんのガールフレンドの誕生花&私にとっての王子様、小沢健二の誕生花ww
ブルーの色合いがなんともカワイイお花です♪

偶然にも、頂いたアレンジメント2つにもブルースターが入っていました♪

お花だけでなく、お菓子もたっくさんです♪

たくさんのお友達や親戚が寛ちゃんへと贈ってくれました。
ヤマトのお兄さんは、あまりにもの配達量に、すごいですね♪と笑っていました。

私のカワイイ教え子ファミリーからは、家族で笑顔の時間を過ごせるようにと、高級なお肉を贈ってくださいました♪

先日、賢ちゃんママからは、美味しいものを食べて元気になって♪と、姫ちゃんの内祝いにと、蟹を頂きました♪

この週末、この週末、家族で寛ちゃんのNICU退院記念日のお祝いもしてあげたいし、お肉と蟹を頂きたいと思います♪


あの日からもうすぐ一年。。。

寛ちゃんの事をいつまでも愛してくださる方々がたくさんいて、本当に嬉しいです。
そして、寛ちゃんを想ってくださるのと同時に、私達夫婦の事もみんなが心配してくださって、幸せを願ってくださっている事に感謝の気持ちでいっぱいです。

人の優しさが、私達夫婦の心の薬です。
この一年、なんとか前を向いて、それなりに明るく笑顔で生きてこられたのは、支えてくださった方々、そっと見守ってくださった方々、幸せを願ってくださってる方々のお陰です。

本当に本当にどうもありがとうございました。

明日は自宅で法要します。。。
ゆっくりと寛ちゃんを感じ、想い過ごしたいと思います。

また落ち着いたら、写真なども載せます♪

一年前の今日の夜中、寛ちゃんの大切なお友達の大河くんが天使になりました。

大河くんパパ・ママ、眠れているかな…
大河くん、パパとママを大きな愛で包んであげてね♪

たくさんの天使ママが頑張っています!

北風小僧のカンタロウ~♪

2010年10月29日 07時29分39秒 | 天使ママ日記 2009.11~
(コメント返しが全然出来てなくってごめんなさい…また落ち着いて時間が取れる時にお返事させて頂きますので、お待ちください♪)


一昨晩から急に寒くなりましたね。。。

昨年、秋から冬を感じた夜は11月2日、寛ちゃんのお通夜の日でした。

そのせいか、肌に冷たさを感じる、この寒さが…なんとも胸を締め付けます…。

寛ちゃん、自分の事を寛太朗ではなく寒太郎だと勘違いして、ボクの日だ、北風を吹かせなゃ、なんて勘違いしてるのでは…なんて思ってみたり。。。

カンタロウと言う名前を言うと、必ずと言っていいほど、北風小僧の寒太郎の話が出てたりしたっけな。。。

寛ちゃんが天使になってから、妊娠中まで働いていた仕事場のパート仲間さんが、『北風小僧の寒太郎』のCDを探してプレゼントしてくれました♪


火曜日は、寒い中、ボランティアのお仲間のIさんNさんが寛ちゃんにお線香をあげに会いに来てくださいました♪
IさんNさん、そしてもうお一方Kさんから、素敵なお花のアレンジメントと、お菓子を頂きました。

Nさんからは新米を炊いたご飯を頂き、早速、寛ちゃんと晩御飯に頂きました♪
そして、デザートには、サツマイモで作った手作り羊羹も頂きました♪


その後、社宅のSさん&寛ちゃんと同い年の娘チャンが、大きなサツマイモを持って来てくださいました♪
娘チャンが『ナムする~』と言ってくれたので、あがって頂きました。
日曜日にもご主人様も含め来てくださってたのですが、私は不在だったので、パパにお任せしていました。


そして、昨日はお隣のIさんが寛ちゃんにお線香をあげに来てくださいました♪
手作りのカップケーキを作ってきてくださって、実家で作った新米もくださいました。
寛ちゃんが旅立った日、すぐに寛ちゃんに会いに来てくださって、私達家族の分と、寛ちゃんの分のおにぎりを作って持って来てくださいました。
寛ちゃんはIさんの作ったおにぎりを持ってお空へ旅立ちました。
今年はママがIさんのご実家の新米で美味しいご飯を炊いてあげるからね♪


昨日、あまりにも寒すぎて、部屋が狭くだるから出さない、と決めていたコタツを2年ぶりに出しました。
コタツに入ってパパからの帰宅メールを待つうちに…夢の中へ。。。
そういえば先週から毎日、仕事やらお稽古やら用事やら準備やら来客やら…昼寝をする時間もなく毎日ドタバタでパパの帰宅も遅いので睡眠不足でした。

ちなみにパパは3日間連続で最終の22時まで残業で、通勤1時間半なので、帰宅するのがいつも23時半とか…
昨日は疲れも限界で、山手線で寝過ごしてしまい、池袋まで行ってしまったそうで、帰宅すると深夜でした。
今日は月末の打ち上げ。
パパの体調が心配です。


今日は朝だけ人がいないので2時間だけオープン前の準備に仕事に行ってきます♪

その後は銀行に行ったり、いろいろ用事を済ませたりしなくっちゃ。。。

夜は、寛ちゃんのNICUで一緒だったお友達のママ二人が寛ちゃんに会いに来てくれます♪

パパ不在で、命日間近に1人で晩御飯を食べるのはキツイな…と思ってはいたものの、東京での友達はみんなプレママやママなので…気軽に食事を誘える友達もいなくって…
どうしよう…と思っていたんだけど、
お友達ママ二人が晩御飯に付き合ってくれる事になりました♪
この一年何度も寛ちゃんに会いにきてくれて、私をずっと気にかけてくれて、私の一番の心の救いでした。
本当に、感謝感謝です♪

さて、仕事の準備をせねば。。。
夏場は暑くて38度あったキッチンも、もう激寒…
水仕事なので、手先は寒いし、足元も冷えるし…ベビ待ちには絶対に良くない環境。
ハイソックス&レギンス&レッグウォーマーで冷え対策をして頑張ってきます!!

そうそう、寛ちゃんの命日は、東京は台風が直撃…
大雨の予報です。。。

北風小僧の寒太郎では気が済まず、大荒れ小僧の寛太朗だ…
どんな時も晴れる晴れ男だったはずなのに。。。
おかしいなぁ…

(頂いたお花の写真など、また後日UPします)

たくさんの天使ママが頑張っています!

寛ちゃんからのメッセージ?

2010年10月28日 07時01分01秒 | 天使ママ日記 2009.11~
毎日来客や法事の準備で忙しくてPCを開く時間があまりありません…。

外国に住む幼稚園の先生時代の先輩からPCにメールを送ったよ、とmixiにメッセを貰ったので、PCの電源を入れました。

メールを受信し、読んでいると、突然、音楽が流れ始めました。

メールしかクリックしてないので、かなりビックリ…

ituneが勝手に起動し…音楽が…

そして、流れた曲は、ゆずの『逢いたい』でした。


もしも願いが叶うのなら どんな願いを叶えますか
僕は迷わず答えるだろう
もう一度あなたに逢いたい

確かな愛に包まれていたことを知りました

逢いたい逢いたい忘れはしない
あなたは今もここにいるから
ありがとうありがとう伝えきれない想いよどうか届いて欲しい


朝から号泣しちゃいました。

古いPCとは言え、今までこんな事は一度もありません。
間違えてクリックしちゃったのなら、すぐに流れるだろうに、メールを開けて、受信して、読んでしばらくしてからだったので…
ホントびっくり。。。

それにituneにはたっくさんの曲が入っているのに、なぜかこの曲。
1曲目でもなければ、最後に入ってる曲でもないのに。。。

寛ちゃんからのメッセージなのかな?

寛ちゃんもパパとママに逢いたいのかな。


もう一度…抱っこして欲しいんだよね…
パパとママの心に寛ちゃんがいるように、寛ちゃんの心にもパパとママがずっと永遠にいるんだね。
寛ちゃんも、パパも、ママも、同じ気持ちなんだね。
心配しなくてもいいよ、逢えるから♪
パパとママもいつかお空にいくから、その時まで待っててね♪
神様がもう一度…と言って送りだしてくださる時がきたら、パパとママのところに戻ってきてもいいんだし♪
逢った瞬間に、逢えなかった時の長さは一瞬で忘れちゃうと思うから、今、ママは頑張って生きるよ!
寛ちゃん、ありがとう!これからもずっと一緒だね♪

たくさんの天使ママが頑張っています!

寛ちゃんの大切なお友達

2010年10月25日 08時16分34秒 | 天使ママ日記 2009.11~
10月23日夕方に寛ちゃんの大切なお友達Hくんが、お空へ旅立ちました。

Hくんと寛ちゃんは、病気は違うけど、とても共通点が多く、ブログ村の未熟児ブログがきっかけで仲良くさせてもらっていました。

・2008年5月生まれ(寛ちゃんは15日・Hくんは23日)
・同じく妊娠中期までは順調妊婦
・早産
・IUGR(週数の割に赤ちゃんが小さい、子宮内胎児発育遅延)
・超おチビ未熟児ちゃん(Hくんは寛ちゃんより小さく、早く産まれました)
・成長がのんびり(二人とも1歳で新生児サイズ)
・当初病名がなかなかは判明せず、検査検査の日々
・在宅看護

遠距離なので実際に会った事はないのですが、お互いのブログで成長を知っていたので、すごく身近に感じていました。

寛ちゃんがお空へ行って以降、他の赤ちゃんを見ても寛ちゃんの成長に重ねて見る事はありませんでした。
超スローペースな成長だったから、同じ月齢の赤ちゃんとは比べ物にならないくらいにおチビちゃんだったから、きっと今もおチビちゃん。。。

でも、Hくんの成長は、寛ちゃんの成長を見てるようで、寛ちゃんも大きくなってるなら、こんな感じかな~、とHくんの成長が楽しみで、幸せな気持ちにさせてもらっていました。

闘病を支えるパパとママの明るさ・前向きさも、私たち夫婦とすごく似ている気がしていました。



23日の深夜、いつものように布団に入って、Hくんのブログをチェックしました。

Hくんがお空に旅立った事が書かれていて、涙が止まりませんでした。

私が1年前に経験した、あの苦しさ・辛さだけは、もう誰にも経験して欲しくなかった…
見ず知らずの人に対してもそう思うのに…
どうしてHくんファミリーが…

寛ちゃんが亡くなって以降、幾度となく胸がキュと苦しくなって、辛い事がありました。
でも、そんなん比べ物にならないくらいに、苦しくて辛かった。
あの日、寛ちゃんが亡くなった時に感じた、経験した事がなかった胸の苦しみを再び感じました。

1年前に自分が経験していて、誰よりもその辛さを知っているはずなのに、どう言葉をかけていいのか…わからなくて…PCの電源を入れたものの、何も出来なかった。

ただただ涙が止まらなくて…
泣いて泣いて泣きまくった…

寛ちゃんが亡くなってから、当時の気持ちを吐いていた記事は振り返って読む勇気はなくなっていた。
けど、あの時、私はどうして欲しかったのか…
人からどう接して欲しかったのか…
思い出す為に、読み返しました。

丁寧な決まり文句が欲しい訳ではなく、心から感じた事を伝えてもらいたかった。
変に気を遣われるのが嫌だった。
寛ちゃんの事をたくさん褒めてもらいたかった。

心のままにメッセージを書いて送らせてもらいました。

それからも涙は止まらなくて、全然眠れなかったので、Hくんの誕生花を調べてみました。
(寛ちゃんは忘れな草で、花言葉は私を忘れないで、だった)

Hくんの誕生花の花言葉は、
『どこまでも離れない』でした。

誕生花って数種類あるから、その中の一つなんだけど、寛ちゃんと同じく、ちゃんとメッセージを持って産まれて来たんだと思いました。

Hくんは、本当に素敵なパパとママを自分で選んで産まれてきました。
この両親なら、深い愛で全身全霊をかけて育ててくれると信じて。。。
そして、Hくんは2年5カ月の日々、大きな深い愛をたくさん受けて幸せいっぱいに生きました。
Hくんは、本当に幸せだったと思います。
そして、Hくんのパパとママも、ちょっと特別な育児が出来て、普通の育児の何倍も何倍も幸せだった事でしょう。
(私も寛ちゃんの事はそう思います。大変だったけど、本当に濃くて幸せな育児だったと。)



頑張って2年5カ月生き抜いたHくんをたくさんたくさん褒めてあげたいと思いました。

パパとママをこれから先支える事は出来ても、天使Hくんが我が家にパタパタと遊びに来てくれる事はあっても、Hくんの生きていた姿に会えるのは、今日しかない…そう思うと、どうしても会いたくなり、新幹線に飛び乗りました。
寛ちゃんがHくんに会いに行くように言ってるように感じました。

ご家族での大切な時間、迷惑を承知で会いに行かせてもらいました。

パパ・ママとは初対面、でもHくんとはブログで成長を知っていたからか、初めましてな気がしなかったです。

Hくんはそれはそれは本当に幸せそうな顔をしていました。
とってもキレイで、幸福に満ちたお顔でした。
今にも起きてきそうなくらい、安心して眠っているように見えました。

寛ちゃんもそうでした。
私は寛ちゃんの幸福に満ちた顔を見て、寛ちゃんが幸せな人生だった事を感じ、寛ちゃんの死を受け入れる事が出来た気がします。

寛ちゃんの一周忌を前に、いろいろと不安定になったり、淋しさで胸が苦しくなったりしていたこの頃、でも、Hくんに会って、大切な事をHくんが思い出させてくれた気がします。

パパ・ママの気丈に振る舞い、たまに出る笑顔を見て、
私たち夫婦も、お通夜の晩、もちろん涙も出るんだけど、やりきった感もいっぱいで、全身全霊を尽くして育児して、自分たち夫婦にしか寛ちゃんの育児は出来なかった、十分にしてあげられた、という自画自賛の気持ちもあり、過ごした事を思い出しました。



愛しい我が子を亡くすという事は、お別れなんだけど、お別れではないと、私は思います。
遠く離れるのではなく、ものすごく近くなるのだと。
私の心の中には、寛ちゃんがいて、寛ちゃんと共に生きています。
何をするのも、どんな時も、歳を重ねても、永遠に寛ちゃんとベッタリずっと一緒なのです。
もちろん姿が見えなくて、一目でも会いたくて…
抱きしめたくて、一瞬でも一回でもいいから抱きしめたくて…
1年経った今でも、辛くなる事はあるし、この先も永遠にその思いは変わらないけど、今、1年の月日を立ち止まりながらでも前を向いて生きてこれたのは、心に寛ちゃんがいるからなのです。

寛ちゃんやたくさんのお友達天使ちゃんは、Hくんにいろいろと優しく教えてあげたり、すぐに仲良しになって遊び回っている事でしょう。

これを読んでくださった方々、お空を眺め、頑張って生き抜いたHくんをたくさん褒めてあげてください♪


最終の東京までの新幹線がなかったので、一先ず関西の実家まで新幹線があったので帰ってきました。
今日は、退院した祖母の顔を見てから、東京に帰ろうと思います。

来週土曜日は寛ちゃんの一周忌の法要をします。
来週一週間はたくさんの方が寛ちゃんに会いに来てくれる予定です。
1年経った今でも、寛ちゃんを想い、私たち家族を想ってくださる事に感謝の気持ちでいっぱいです。

たくさんの天使ママが頑張っています!

プレゼント♪

2010年10月23日 20時17分44秒 | 天使ママ日記 2009.11~
ちょっと前に大河くんママから、『天使の日』が記事になった地元紙が送られてきました♪

他にも、お土産や、お菓子など頂きました♪

いーちゃんファミリーが我が家へ先週遊びに来てくれる予定でしたが、私の風邪で延期になりました。
いーちゃんファミリーから一周忌に、かわいいプリザーブドのアレンジメントが届きました♪

(写真が横向きですみません…)
一緒にかわいいクマちゃんのキャンドルも入っています♪
このお菓子も一緒にプレゼントしてくれました。

右側のお菓子は『横浜三塔物語』というお菓子で、裏にはこんな事が書いてありました。

横浜港のシンボルである三つの塔~神奈川県庁(キングの塔)・横浜税関(クィーンの塔)・横浜市開港記念会館(ジャックの塔)は横浜三塔と呼ばれています。
この三塔を一望出来るスポットを訪れると、願いが叶うという伝説があります。
と。。。

前に横浜に行ったのに、そんな事知りませんでした。
いーちゃんファミリーの優しさに感謝です。。。
願いはもちろん『ベビちゃんを授かる事』!!
近々横浜に行ってみようかなぁ~♪
このたくさんのプレゼント以外にも、生姜の飴や、パパ用サプリも頂きました。
パパ用サプリは、妊娠菌たっぷりなので、うちも続けますように♪

そして、ボランティア仲間のIさんからは、こんなプレゼントを頂きました♪

Iさんはこのブログを読んでくださっていて、私が風邪を引いたことを書いたのを心配してくださって、ニュージーランドで有名な蜂蜜をプレゼントしてくださいました。
『MANUKA HONEY』という蜂蜜で、抗菌などの作用があるそうです。
空腹時にスプーン1杯を舐めるといいよ、と教えて頂いたので、早速その日から試してみました♪
いつも風邪は長引いてしまう方なのですが、蜂蜜効果か、完治が早かったです♪

そして、おまけは先週、ボランティアの小児工作で作った作品♪
床に置いて撮影してるけど、本当は天井や壁にぶら下げると、両面に貼っているので、クルクル回って、とっても可愛いです♪

作品を考え、カボチャやコウモリやオバケなどのキャラも全部寛ちゃんママオリジナルですww
なかなか可愛いでしょ。。。

友達の優しさに感謝

2010年10月23日 19時40分16秒 | 天使ママ日記 2009.11~
今日は、朝起きて、汚部屋をお部屋にww
劇的ビフォーアフター並みに激変するまで汚部屋にしてたことを毎回反省…

パパは出張で夕方前に名古屋から帰宅。。。

それから、パパの高校時代の友人が奥様と一緒に一周忌近いからお線香をあげにきてくれました。
茨城県から遠路遥々来てくれました。

この友人は、寛ちゃんがNICUにいた頃にも窓越し面会に来てくれたり、亡くなった後にも四十九日近くに来てくれたりと、本当に有難いです。

お花とお供えのお菓子を頂きました♪


一緒にお夕飯でも出来たらよかったのですが、忙しい夫婦なので、その後に用事があったようで、一緒にケーキを食べて、お喋りをしました。。。

忙しい中、お線香をあげに来てくれて、感謝の気持ちでいっぱいです。
今日も、人の優しさに心が癒された一日となりました♪


我が家の晩御飯、平日はいつも夜遅くなのに、土日はめちゃ早くに食べます♪
私は既に食べ終わり、パパはお酒を飲みながら野球を見て、ゆっくり食べてます。

今日の晩御飯は…

野菜以外の買い物に行けなかったので、なんだか質素なメニューばかり。。。
・赤い鶏(そういうレシピ名…笑)
・茄子の白だし煮
・青海苔入りだし巻き
・モヤシ炒め(ポン酢で食べた)
・大根葉と鰹節とゴマのめんつゆ炒め煮
・野菜たっぷり生姜スープ(白菜・人参・シメジ・エノキ・生姜・マロニー)

『赤い鶏』怪しいネーミングだけど激ウマです!!
これはクックパッドのレシピを見て作って以来、美味しいのでよく作ります♪
レシピはこちら↓
http://cookpad.com/recipe/1015582
是非一度お試しあれ♪
ケチャップを入れるから、安い鶏肉でもすごく柔らかくなりますよ!

明日は、一周忌法要に必要な物を買い揃えに行きます♪

天使になった我が子を命がけで守る天使ママ

2010年10月23日 13時43分11秒 | 天使ママ日記 2009.11~
昨日Iさんから聞いて感動したお話があるので、ここにも書かせてもらいます。

外国でお話。
1人の女性が大柄の男性にバッグを引ったくられそうになった。
でもその女性は、意地でもバッグを手放さず、抱え込み、必死に抵抗した。
その様子が防犯カメラに映っていたそうだ。

この映像が、昨日の某情報番組で流れてたそうです。

その女性は、子どもを亡くした天使ママ。
子どもの画像が携帯にたくさん入っていて、まだ、データ化してなかった為、その子どものとの思い出の宝物の携帯画像を必死に守ろうとしたのだ。
天使になった我が子、携帯の画像=我が子なのだ。
命をかけて我が子を守ろうとした天使ママ。

実は私も携帯画像はまだデータ化してない。

写真に関する事の整理を全く出来ないでいる。
ただ面倒とかそんな理由ではなく、胸が苦しくて、出来ないでいる、

もし携帯がなくなったら…
PCが壊れたら…
後悔してもしきれないので、近々頑張ってデータ化しようと思った。

救命の講習

2010年10月23日 10時36分51秒 | 生後3ヶ月~
夕方から、救命の講習を受ける為に、ボランティアしてる病院へ。。。

ちょっと早くに到着したので、昨日から緊急入院になった妊婦さんのお友達に会いに産婦人科病棟に。。。

寛ちゃんを出産して以来、初の産婦人科&NICU病棟。
なんだか懐かしくて、あの頃を鮮明に思い出しました。
病気の告知を受け号泣したラウンジ…
寛ちゃんが懸命に生き闘ったNICU…

講習前に、ここに来れてよかった!そう思いました。

妊婦のお友達は、入院中一緒だったコで、寛ちゃんの前日に出産したんです♪
当時、同じ病室の4人はすごく仲良しで、緊急入院の不安を同室のみんなが支えてくれました。
あの頃と同じくお腹の大きなお友達♪&旦那様♪
ホント懐かしかった~。

講習まで時間が少ししかなかったので、少しだけお喋りをしました。

その後、講習に戻る途中に、春に小児工作で長期入院してて何度も参加してくれてた小学生の男の子にリハビリ室前で遭遇!!
そのコも親御さんも私の事を覚えててくださって、ちょっとお喋りしました。
退院する前に会えずだったので、ずっと気になっていたので、元気な姿が見れて本当に嬉しかったです♪

その後、講習。。。

いろいろ不安がいっぱいありました。
寛ちゃんの危篤状態をフラッシュバックしてしまうんじゃないか…とか。

講習は、ボランティアを一緒にしているIさんも、一緒に受講してくれました♪
私の事をいつも気遣って、思いやってくださるIさん。。。
Iさんとはすごい偶然で、今住んでる最寄り駅も、地元も偶然にも一緒で、いつも関西弁トークをしてます♪
私がボランティアを続けられたのは、Iさんのお陰です。

今回講習を受けようと思って、不安はいっぱいだったけど、Iさんが一緒だったので、すごく心強かったです!

昨年は定員の30人いっぱいでの講習だったそうですが、今回は、たった4人…
ちなみに講師も4人…

その環境がよかったかな~って思います。
講習に一生懸命になれたので、さほどフラッシュバックはしませんでした。
思い出しはしたけど、でも大丈夫だったって感じです。

寛ちゃんの事もだけど、実際に我が子の蘇生を願って心臓マッサージと人工呼吸をした、いーちゃんパパ&大河くんパパの事が頭に浮かびました。

知識を持っている事は、大事なんだと、そして私も学ぼう!と思えたのは、パパさん達のお陰だと思います。

私も寛ちゃんがNICU&GCUを退院する時、もし自宅で急変したら?と主治医からいろいろと教えて貰ってはいましたが…実際に出来たかといわれれば緊急事態に出来なかったんじゃないか…と思ったりします。

講習で一つビックリした事があります。

それは小さい子が急変して、親が1人だった場合、119番をするよりも先に心臓マッサージ&人工呼吸をしなくてはいけないという事。
子どもの場合に限っては、そうなんだそうです。
もちろん他に119番が出来る人がいればお願いして同時進行ですが、そうでない場合は、心臓マッサージ&人工呼吸を優先するんだそうです。
電話をしてるほんの少しの時間が子どもの生死を左右するという事です。

もちろん想像すらしたくない事ですが、未来の我が子が急変した場合…
とりあえず自分が救命しつつ、携帯が近くにあればスピーカーフォンで手は動かしながら119番しよう!と思いました。

今回は大人を想定しての講習でしたが、子どもの場合の事を学ぶ講習も別にあるそうで、いずれはそれも受講しようと思いました。

実際に赤ちゃんのお人形などでの救命講習は、完全にフラッシュバックしてしまいそうだし…
でも、次に我が子を授かる準備の一つとして、学びたいと思っています。

子どもの講習以外にも3日間の受講もあるそうなので、そちらもいずれは参加したいな、と思いました。

AEDの使い方の勉強もしましたが、AEDも大人と子どもでは、使い方が違うそうです。
子ども用が入ってるAEDもあれば、入っていないAEDもあるそうです。
大人は心臓を囲んで2箇所にパッドを貼るのに対し、子どもは胸と背中に貼るそうです。
1歳未満の赤ちゃんにはAEDは使えないというのも知りませんでした。

講習では、AEDは魔法の箱ではないという事、何よりも大事なのは、救命だと言われました。

使わずに済めばいい知識ですが、生きていく中で知っているべき知識だと思いました。

過去の症例で、スポーツ中に突然倒れた人を、救命せずに救急隊員の到着を待ったスポーツ映像があったそうです。
世界から、日本人はなぜすぐに救命をしないんだ?と問題になった事があるそうです。

それはしないのではなく、知識がないから出来なかった。

119番通報して救急車が到着するまでの時間の平均は7分だそうです。
心停止してた場合、7分なにもせずに到着を待てば、ほぼ死に繋がってしまうそうです。

命は当たり前にある物ではなく、生きているのは奇跡の連続なのです。
知識を持ってるだけでも助けられる可能性の命があるという事、学べてよかったと思いました。

縁起でもないけど、もし目の前でパパが倒れたら、私は救命を試みます。
でも、パパは私が倒れたら、出来るのか?…。

これを読んだのも何かの縁で、知識を持とうと考える人が1人でも多くいれば嬉しいです。


(追記)
私も、いーちゃんパパ&ママが学ぶと聞いた時、私には無理だ…とずっと思っていました。
フラッシュバックするのもわかっていたし…
このブログを読んでくださってる天使ママさんも同じように思う方もいると思います。
私も、今回の受講にあたり、いーちゃんママから無理はしないでね!とずっと励ましてもらいました。
無理だな、とか、出来ないな、とか思う方は、絶対に無理しないでくださいね!
何より大事なのは、自分の心なので。。。
私のように、無理だと思ってたけど、大丈夫かな?と思える時が来るのを待つのも、大事だと思います。
不安のある時に挑戦すると、その時だけでなく、一生無理になってしまう事もあると思うので。。。

初めて受講した私がいろいろ言うのは、当たり前に知識を持ってる方からしたら、不愉快かもしれませんが、ただ今、私が思った事・伝えたい事を書いているだけなので、ご了承ください。

野菜激安っっ!!

2010年10月23日 10時19分42秒 | 天使ママ日記 2009.11~
昨日は午前中は仕事。。。
お昼で退勤してから、法事用のお弁当を頼みにお店へ。。。

外食も考えたんだけど、やっぱり30日31日は自宅にずっといてあげたくって。
で、お弁当屋さんを探してたら、同じお店のパートさんが掛け持ちしてる勤め先がお惣菜屋さんで、特別に法事用にお弁当を作って配達までしてくれると言うので、お願いすることに。

高級なお食事ではないけど、パートさんが、寛ちゃんの法事と聞いて、お店の人にお願いsてくれたので、その優しさが詰まったお弁当なので、よしとしよう!!


その後は、八百屋さんがあったので、野菜をたくさん買いました♪
あれ?野菜高騰は過去の話?って思うくらいの激安っぷり。。。
大きな葉つき大根が90円。
大きな白菜半分が90円。
シメジ3パック60円。
えのき3パック60円。
他にも、水菜もネギもなすびもどれも100円以内。
大量に野菜を購入したのに、700円しなかった♪
野菜をたくさん使う我が家には、とってもありがたい!!

仕事場からチャリで10分家とは逆方向にあるんだけど、これからも仕事帰りに寄って帰ろうかな。。。

お花もとっても安くて、ピンクのミニバラがたくさん入って1束300円!
それも購入して、家に帰ってから、アレンジメント♪
(先月の月命日に兄家族から頂いたキャンディー型の入れ物を使いました♪)
仕上がりはこんな感じ♪

(私お花を生けるセンスはゼロです…幼稚園で働いてた時から、みんなに笑われる程…センスなし…センスはなくても愛はあるのでOKだよね、寛ちゃん♪)

帰宅後はお昼寝。。。

そして夕方からは救命講習受講の為、ボランティアしてる病院へ。。。
長くなったので、続きはまた。。。

ラーメンの為に1時間…

2010年10月23日 10時07分38秒 | 天使ママ日記 2009.11~
そうそう木曜日の事。。。

退勤後のパパと合流して、新宿でご飯を食べて帰る事に♪

何がいいかなぁ~って悩んだ結果、二人とも大好物の豚骨らーめんを食べに行く事に決定♪

せっかくだし新しいお店に行ってみようという事になり、携帯で『新宿 美味しい 豚骨らーめん』と検索してみた。
知恵袋で同じように質問してる人の回答から、お店を決定!

で、お店の地図を検索。。。
お店&地図も出てきたので、それを見ながら向かう事に…

『○○歌舞伎町店』って書いてあるのに、地図を見ながら進むと進めど進めどお店はまだ先で、結局30分以上歩いて到着。。。
歌舞伎町1丁目ではなく新宿1丁目…
で、お店を探すも辺りにはラーメン屋さんはなく、周りのお店に聞いても、知らない…と。

もう一度別サイトで検索すると、地図が違う…

始めに検索したサイトが町名を間違えて登録していたみたい…

結局30分以上歩いてきた道をバスに乗り振り出しに戻る。。。
新宿駅東口到着。。。

別サイトの地図を頼りに歩くと、5分くらいで到着…

合計1時間近いロス…

これでまずかったら最悪やね…なんて話をしながら、出てきたラーメンを食べると、美味しい!!!
東京で食べた豚骨ラーメンの中で一番美味しい!と思った。

お店は古いんだけど、本場博多で100年以上の歴史のあるお店だと口コミに書いてあった通り、本場の味(博多の屋台ラーメンで食べた味)って感じで、大満足でした♪

それにしても始めに検索したサイト…
ソフトバンクのサイトだったんだけど…間違った地図を載せるなんて…許せん!!
思い出しただけでイライラするわ。。。

お洒落な寛ちゃんベア

2010年10月22日 07時46分10秒 | 生後3ヶ月~
お稽古が終わったのが16時半。。。

パパの会社の隣駅でのお稽古だったので、パパと一緒に帰ろうと思って、都内をプラプラして時間をつぶそうと思い、お台場に行ってきました♪

お台場に行った目的はヴィーナスフォートに入っているBarbieに行く為。。。

大好きなBarbieでお洋服を購入し♪
他のお店でリボンのついたトレンカを購入しました♪

でもまだまだ時間があって、プラプラしていたら、と~っても可愛いお店を発見!!
関西では見た事があったけど、東京にもあったなんて~!!

テディベア専門のお洋服屋さんです♪

サイズが合うか心配だったけど…
とりあえず試しに1着購入ww

帰宅後に寛ちゃんベアに着せてあげると、バッチリ!!!
めちゃカワイイ!!!

帽子にはちゃんと耳の穴まで開いてるんです♪

ジーンズはクラッシュ加工がされててお洒落ww

また行った時には、別のお洋服も買ってあげよっと♪
子ども服のお店を見る度に切ない気持ちになっていたけど、寛ちゃんにもこうやって買ってあげられて、嬉しいです♪

透明樹脂アクセ作り♪

2010年10月22日 07時30分27秒 | 天使ママ日記 2009.11~
昨日は前々から楽しみにしていた『透明樹脂アクセサリー』のお教室に行ってきました♪

バッグチャーム&ストラップの2作品を制作。。。

リボンやパーツは自由に選べて組み合わせます♪
私が作ったのはこちら↓


そして、透明樹脂のパーツはこちら↓

プックリしててとても可愛いです♪

乾燥までに1週間かかるので、完成はお預けです…
仕上がりが楽しみだなぁ。。。

次はネックレスに挑戦予定♪

作り方を学んだので、材料さえ揃えれば自宅でも出来るそうですが、もう一度だけお教室に通って、しっかりと知識を身につけてこようと思います!!

いつかお友達と一緒に自宅で作れたり、友達に作ってプレゼントしたり出来るといいなぁ~♪

今週は…

2010年10月20日 23時58分04秒 | 天使ママ日記 2009.11~
月曜、パパ飲み会。
火曜、急遽二人で外食。
水曜、パパ飲み会。
金曜、パパ出張。

明日はお稽古がパパの会社の隣駅だから、帰宅まで都内をうろついて待とうかなと思ってるから外食になるかな。。。

栄養不足でまた風邪を引いたら大変だから、今日は野菜たっぷり生姜スープを作って食べました

美味しいし身体がホカホカ~

透明樹脂アクセサリーを作るゾ!!

2010年10月20日 08時32分08秒 | 天使ママ日記 2009.11~
明日、1dayのハンドメイドのお稽古に行く予定です♪

この写真↓を使って、透明樹脂アクセサリーを製作予定。。。

アップにしたらこんな感じ↓


これは、寛ちゃんが1歳になる直前に、お宮参りに行った時の帰りに写した家族写真です。
(NICUを退院したのが秋で、冬は寒いし感染症が恐いので、春にようやくお宮参りが叶いました。)

平成20年生まれの寛太朗、平成21年生まれの新生児ちゃん達に紛れて、1人首も据わってるし、かなり周りからジロジロと見られました。(鼻チューだったのもあるけど…)
ま、大きさは、約3キロ&約50センチと新生児サイズでしたけどww

寛ちゃんは赤ちゃん用の袴ロンパを着て、かけるお着物(?)は親友の華ちゃん家から借りて、バッチリおめかしをしていたのですが、春とは言え暑くてギャン泣きだったので(寛ちゃんは体温調節が上手くできなかった)、帰りにお着替えをして普段着にww

この家族写真は、ジイジ&バアバ(私の両親)が撮影してくれて、寛ちゃんが笑顔なので、お気に入りの1枚です♪

作品は明日作って、1週間乾かすのに時間がかかるようなので、また仕上がった作品が届いたら載せます♪