2008年5月15日、30週2日、1008gで生まれた寛太朗の成長記録

生後535日目、寛ちゃんは突然お空へと還っていきました。寛ちゃんと過ごした日々は、ママの心の宝物♪幸せをありがとう。

焦らない!比べない!諦めない!

2010年03月28日 10時26分13秒 | 天使ママ日記 2009.11~
昨日テレビを見ていたら、SPEEDの今井えりこチャンが、

『焦らない!比べない!諦めない!』って言葉を言っていました。

障がいを持つ子を育ててる彼女の言葉。。。

私も寛ちゃんを育ててる時、同じように思っていました。
そして、ベビ待ちをしてる今も、同じ気持ちだな、って昨日聞いて思いました♪

たくさんの天使ママが頑張っています!

お供えの手作りお菓子

2010年03月28日 10時15分50秒 | お料理ブログ
仕事で毎日忙しくって、月誕生日15日には、手作りお菓子を作れなかったんだけど、翌16日に、ゼリーを作り、お彼岸には、抹茶プリンを作りました♪



ゼリーは、サイダーを作って作る、シュワシュワゼリー♪
(スーパーでレシピを貰った。)
抹茶プリンは、抹茶オレがあったので、思いつきで入れてみました♪
黒蜜をかけて食べたら美味しかったです♪

寛ちゃんの為に手作りお菓子を作ると、心が穏やかな気持ちになります。。。
手の込んだ物は作れないけど…これからも簡単お菓子をたくさん作りたいな、って思います。

たくさんの天使ママが頑張っています!

SIDSとクリームリボン

2010年03月28日 09時05分36秒 | 天使ママ日記 2009.11~
昨日ポチっと押したら消えちゃった記事、再度頑張って書きます!!

寛ちゃんのお空で出来たお友達、彩葉ちゃんと、大河くんのお話です。

寛ちゃんはお空に旅立ってから、たくさんのお友達を作っています。
明るい&人なつっこいママの子だから、寛ちゃんもお友達作りは得意かな♪

寛ちゃんを亡くして、ネットでたくさんの天使ママがいる事を知りました。
我が子を亡くして辛い思いをしてる人が、こんなにたくさんいるなんて、ショックでした。

たくさんの天使ママがいる中で、天使ママさんと仲良しになれる度に、寛ちゃんがお空で仲良くなった天使ちゃんのママを、私に紹介してくれてるんだな、って思います。

寛ちゃんのように持病を持ってる子よりも、SIDSで突然亡くなった天使ちゃんが多いように思います。(私の周りだけかもしれないけど)

現にSIDSは乳児の死亡原因の上位にあげられています。

恥ずかしながら、我が子を亡くすまで、SIDSは他人事でした。
母子手帳に記載があったのを読んだり、うつぶせ寝はよくないとか、タバコはよくないとか、芸能人の子どもが亡くなったのを知って本当にあるんだぁ…なんて思ったり、そんな感じでした。

寛ちゃんはNICUでは、内臓に負担をかけない為、呼吸状態をよくする為に、同意書にサインをして、うつぶせ寝をしていました。
同意書には、因果関係ははっきりしていないが、うつぶせ寝によってSIDSで亡くなる赤ちゃんがいるような事が書かれていたように思います。
当時、看護師さんか先生だったかはわからないけど、病院ではモニターを付けてるから、何かあればすぐに対応出来る、ような事を言われました。

今、いろいろな天使ママ達の話を聞いて、SIDSは何かあってからじゃ、間に合わないんじゃないかな…って思います。

寛ちゃんのお友達の彩葉ちゃん、大河くんもSIDSでお空に旅立ちました。

彩葉ちゃんのママとは、寛ちゃんを亡くしてからmixiで知り合い、メッセージをやりとりし、心を癒してもらいました。
年明けに、お互いに予定のない一日があって、寛ちゃんにお線香をあげに来てくれるということで、会いました♪
それから、すごっく仲良しになって、今では月イチは家族で会ってる仲です♪
彩葉ちゃんのママは、たくさんの天使ママの心を癒し、救っています。
そんな彩葉ちゃんママを私は尊敬しています。

きっと彩葉ちゃんも、優しい思いやりに溢れた心を持っていて、お空で、突然パパ&ママとお別れしなきゃいけなくなった天使ちゃんの心を癒し、救ってるんだろうな、って思います。
寛ちゃんも彩葉ちゃんに、天国は楽しいとこだよ♪って優しく教えてもらったんだと思います。。。

大河くんは、10月30日にお空へ旅立ちました。
寛ちゃんが、高熱を出したのが10月30日、お空へ旅立ったのは日付が31日になってすぐでしたが、同じ日に、頑張った同志です!
大河くんママのブログを見て、同じ日に同じ思いをしたママがいたんだぁ、って思い、その後の前向きに生きるママに、いつも励まされてきました。
たまたま寛ちゃんベアと大河くんベアが同じだったり、共通点がたくさんなんです♪

あの日、一緒に神様の大きな愛に包まれ抱っこしてもらった仲だから、お空で一瞬にして仲良しになったんだと思います。
大河くんママと、彩葉ちゃんママも繋がっているので、きっと大河くんも彩葉ちゃんに癒された一人なんだと思います♪

以下は、彩葉ちゃんママの記事を、許可を貰って、コピペします。
(本来なら、全てを私の言葉で書くべきなんだけど、伝えたい事などが、言い回しなどによって違ってもいけないので…。大河くんママにもリンクの許可を貰っています。)



タイトル『SIDSとクリームリボン』

SIDS(乳幼児突然死症候群)を知っていますか。

それまで元気にすくすくと育っていた赤ちゃんが突然、何の予兆もなく呼吸を止めて、死亡する病気です。日本では乳児死亡原因の第2位を占めており、年間150人くらいの赤ちゃんがSIDSの犠牲となっています。旧約聖書にもSIDSと思われる記述があるほど昔からある病気ですが、未だに原因は特定されていません。

私たちの一人娘・彩葉も、わずか生後27日目の夜、誰にもさよならを言わず、静かにお空へ旅立ちました。自宅で亡くなったので行政解剖が行なわれましたが、どこにも何も悪いところは見つからず、死因は「原因不明の突然死」、SIDSとされました。
娘の急逝について報告する度に、世間一般にはSIDSという疾患自体、ほとんど知られていないという実情に驚きました。

先日、娘と同じくSIDSでお空へ旅立った大河くんのママが綴るブログを通じて、SIDSへの理解と支援を表すアウェアネス・リボン、ピンク&ブルー・リボンの存在を知りました。大河くんのママの了承をいただいた上で、リンクを載せます。

クリームリボン。。
http://ameblo.jp/chibiken-com/entry-10398055236.html

この文章を読んで、早速SIDSのリボンマグネットを購入しました。
そして大河くんのママとパパのクリームリボンに込めた願いに共感し、「赤ちゃんの肌の色に近く、やわらかいほっぺを」思わせるクリームリボンを作ることにしました。

クリームリボンを通じて伝えたいメッセージは、

SIDSとその危険因子について正しく理解してもらうこと、

お空の天使ちゃんたちの命を忘れないこと、

赤ちゃんの命を守り、その健やかな成長を願うことです。

ひとつひとつ、小さくて不恰好なリボンですが、私たちの心からの願いが込もっています。これから少しずつ、大切な人たちへのお守り代わりにプレゼントしていきたいと想います。

そして、私たちが大河くんのママとパパの行動に励まされたように、この小さな活動で同じ天使ママ・パパを励ますことができたらと願っています。

ちなみに。
SIDSは予防・予見できない原因不明の病気であり、赤ちゃんの月齢・赤ちゃんの(現代の医療ではまだ特定できない)身体的問題・育児環境要因の3つの相互作用によって起きると考えられています。私たちがこの中で取り除くことが可能なのは、最後の1つ、育児環境の危険因子だけです。
赤ちゃんのSIDS発症リスクを少しでも減らし、赤ちゃんの未来を守るためにできる限りのことをしましょう。





以前、日記に書いた『芽が出た』で書いた、寛ちゃんの誕生日に花咲く予定なのは、この『クリームリボン』活動の一つなんです。

寛ちゃんの死因は不明で、SIDSではないけど、同じように、何の前触れもなく突然お別れしなくてはいけませんでした。

SIDSは原因は不明で、完全に防止できるものではないんだけど、私のように、赤ちゃんを育てていても他人事のように思ってる人って多いと思うんです。
一人でも多くの人に、知ってもらいたい、と思い、この活動に参加させてもらう事にしました。

彩葉ちゃんのため、大河くんのため、SIDSでお空に旅立ったたくさんの天使ちゃんのため、そして、お友達を大切にしてる寛ちゃんのために、寛ちゃんママ頑張るからね!!

たくさんの天使ママが頑張っています!

この前作った陶芸作品の写真

2010年03月28日 08時57分55秒 | 天使ママ日記 2009.11~
この前の『天使ちゃんの為の陶芸教室』で作った作品


家族全員のお茶碗と、寛ちゃんのお供えの食器セット♪
一番の力作は、めちゃめちゃ小さなカップ&ソーサー&ティースプーンです♪


これは、寛ちゃんの名前&生年月日のプレート♪
くまちゃんは、寛ちゃんベアをイメージして作りました。。。

たくさんの天使ママが頑張っています!

ベビ待ち3周期目。。。

2010年03月27日 18時08分03秒 | 天使ママ日記 2009.11~
寛ちゃんの弟か妹のベビ待ちも、今月で3周期目に入りました。

以前、しばらくは不妊治療はしないで…と書いていましたが、
今周期から、不妊治療を再開する事になりました。

基礎体温を毎日測定してるのですが…
日替わりで高温期と低温期がきてるんじゃない、ってくらいに、グラフがガタガタ…
全然グラフが2層に分かれてません…。

で、気になったので、寛ちゃんを産んだ総合病院を受診。
ボランティアで毎週通っているので、ついでに見て貰った感じ。

ベビ待ち開始してまだ3周期目なのと、寛ちゃんも一応は自然妊娠(薬&注射&タイミング)なので、自然妊娠する可能性は十分あるし、不妊治療は、今はまだしなくていいんじゃないかな…って言われました。
ちょうど排卵する頃かな~って思っていたので、卵胞チェックだけしてもらいました。
すると…全然大きくなってない…(7mmとか。通常は20mmくらいで排卵。)
でも、先生は、今週期だけ遅れてるのかもね、半年くらい自己タイミングを続けて、それでも妊娠しなければ、もう一度受診してね、と。

帰ってから、なんだかモヤモヤ…
基礎体温はガタガタだし…卵胞は育ってないし…
本当に自然妊娠するの?となんだか不安になり…

悩んでも仕方ないので、思い立ったら即行動!の私、翌日に、寛ちゃんの時に不妊治療に通っていた病院に行きました。(専門医ではなく、普通の産婦人科。)

そこで、もしかすると無排卵になってる可能性がある、と言われました。

以前通っていた頃には、そんな事なかったし、基礎体温はちゃんと2層だったし。。。
先生にはストレスで、ホルモンは影響をされるからね…と言われました。

寛ちゃんを亡くして、精神的にボロボロになり、今はなんとか笑って毎日を過ごしているけど…それでも、心にポッカリと開いた穴は、何も変わらないしね…

体は正直だな…って思いました。。。

それから、頻繁に通院し、卵胞チェックをすると、やはり無排卵だとわかりました。
現時点で、このまま薬なし&自己タイミングでは妊娠は難しい、と。

と、言う事で、薬を飲む事になりました。
以前は薬の副作用が結構きつかったので、心配でしたが、副作用も大丈夫で、仕事にも支障はなく、ホっとしました。

薬の効果で、卵胞もちゃんと成長してくれ、筋肉注射をブサっと刺して、無事排卵してくれたようです♪

しばらくは、薬&注射に頼ってのベビ待ちとなります。。。
焦らず気長に、心穏やかに毎日を過ごしていこうと思います。

たくさんの天使ママが頑張っています!

のんびりぐーたら。。。

2010年03月27日 17時43分13秒 | 天使ママ日記 2009.11~
今日は久しぶりに何にもない一日でした
パパは、珍しく土曜に仕事です…。

最近は、夜も最終まで残業とかが多くて…本当に忙しそう
毎日遅いと、ついつい小言もいいたくなっちゃう訳で…
昨晩、『毎日遅くまで一人で待たされて、うち可哀想やと思わん?』と言うと、
『もし、俺が俺の友達やったら、嫁さん待ってんやから、少しははよ帰ったれよ!、って言うで。』と。
『でも、それでも忙しくて、どうしても仕方ないねん…。』と言ってました。

その気持ちを持ってくれてるだけで、いいやって思いました。
別に遊んでる訳ではなく、仕事なんだし!
お陰で衣食住に何も困らないくらいに稼いできてくれてる訳だし。。。

年度末の激務も、あと数日だし、頑張れパパ!!

朝から一人で何の予定もないなんて、いつぶりだろう…って感じです。

パパを送り出してから、今までパジャマでグータラしてますww
テレビを見て、お昼寝して
気付くと夕方…

ボランティアの持ち帰った宿題をしようと思っていたのに、すっかり無駄な時間を過ごしてしまいました。

今月は、私も本当に忙しかったです。。。
カレンダーは予定で真っ黒…(ま、ほとんど仕事だけどw)
だから、たまにはこんな一日も、いいかなぁ。

今日は、パパは夜遅くなるので、引き続きのんびり、ボランティアの宿題でもしようと思います

たくさんの天使ママが頑張っています!

芽が出た!!

2010年03月24日 22時46分39秒 | 天使ママ日記 2009.11~
今日は、とっても嬉しい事がありました!!

お空にいるたくさんの天使ちゃん達の為に蒔いた種が、ちょこんと小さな芽を出した、って感じです。
(どんな感じやねん、って。。。)

その芽は、5月15日の寛太朗の2歳の誕生日に花咲く予定です。

5月15日まで、その準備で更に忙しくなりそうですww
お空にいるたくさんの天使ちゃんの為に、寛ちゃんママ頑張りマス!!

明日が仕事で、もう書く時間がないので、この事は後日記事にしま~す♪
ではでは、オヤスミナサイ

たくさんの天使ママが頑張っています!

ありがとう!

2010年03月24日 07時44分13秒 | 天使ママ日記 2009.11~
仕事を始めてから、なかなかブログの更新にまで手が回りません。。。

書きたい事はい~っぱいあるので、ボチボチ更新していこうとは思ってます。

先週から、お店のフリーターの人が海外旅行に行って、その人の代わりに勤務してました。
連チャンで9時間労働とか…
疲労困憊…。。。
そんな中、先週金曜日に、突然一人のキッチンのランチタイムパートさんが辞めてしまい…
更に激務に。。。
昨日は、ようやく休み~!の予定が…バイトくんが高熱でお休み…代われるのは私しかいなくて…出勤。

今日も出て欲しいと言われましたが…
ボランティアだけはどうしても休みたくないので、断りました。
午前中も病院に行かなきゃいけないのと、ボランティアの宿題がたくさんあるから…

ちなみに3連休は、パパと一緒に関西に帰省予定だったのですが…
私だけ残って、3日とも仕事してました
(パパは友達の結婚式が2つありました。)

昔は『NO!』と言える人間だったのに…
最近は、人の為になるのなら…と自分を犠牲にしてしまう傾向があります。。。
自分で自分の首を締めてるな…って思う事が多いです。
人の役に立てるのなら、と思うと、ついつい頑張り過ぎてしまいます。

寛ちゃんは、天国で、神様に一番近いところにいます
幼くして天国に行った赤ちゃんは、とても高貴な魂で、神様の一番近くにいられるそうです。
スピリチュアルな事はわかんないけど、でも絶対そうだと思います!!
神様の近くで、神様に愛されて幸せな毎日を過ごしているはず♪

私がいつの日か空に旅立つ日に、神様から寛ちゃんの近くに行かせてもらえるように、一生懸命に生きていこう!そう思っています。
その時はもう二度と寛ちゃんと離れたくないから!ずっとずっと永遠に一緒にいたから!

『一日一善』をモットーに生きていく!!

大きな素晴らしい事は何一つ出来ないけど、小さな事なら出来るし、人に『ありがとう』って言ってもらえるのって、幸せな事だし♪

この前、仕事場の朝礼で、仲良しになったバイトの友達が、1分間スピーチ(そんなのがあります…)で、

『ありがとう』は、そう有る事が難しいから『有り難う』って書きます。
って話をしてくれました。
感謝の心をあらわすために「あなたが私にしてくださった親切はざらにあるようなものじゃない」という意味だと。

人に『ありがとう』って言葉を言えるのは、感謝することをして貰えてこその言葉だから、自分自身が幸せな証なんだな、って思います

これからも、
『ありがとう』ってたくさん言える人生
『ありがとう』ってたくさん言ってもらえる人生
を生きていかなきゃ!って思います

さ、今日も忙しい一日だけど、楽しく幸せな一日にするゾ~!!
また時間をみてブログ更新しま~す。

たくさんの天使ママが頑張っています!

『天使のたまご』

2010年03月15日 21時54分16秒 | 天使ママ日記 2009.11~
『天使のたまご』

妊婦さんが作ったゆで卵を食べると、その妊婦さんが出産するまでに、妊娠出来る。

いろいろな子授けの願かけがある中のひとつ。

寛ちゃんを授かる前、地元の友、華ちゃんが妊婦の時、私とパパの為に、心を込めてゆで卵を作ってくれました。

偶然かもしれないけど、華ちゃんの出産予定日数週間前に、寛ちゃんを授かりました

だから、私は『天使のたまご』を信じています。

願いと心のこもった『天使のたまご』。。。
今回のベビ待ちでも、妊婦のお友達が作ってくれて、パパと食べました

お友達は、我が家に赤ちゃんが来る事を自分の事と同じように願ってくれていて、願いを込めて『天使のたまご』を作ってくれました

お友達のベビちゃんが産まれる夏までに、我が家にもベビちゃんが来てくれますように

すごくすごく嬉しかった
本当にどうもありがとう

(妊娠した事を公開してるかわからないので、イニシャルなしで、お友達と書きました

たくさんの天使ママが頑張っています!

陶芸

2010年03月15日 07時25分37秒 | 天使ママ日記 2009.11~
今日から来週始めまで、仕事が今以上に激務になります

めちゃめちゃ働きまくるフリーターの人が海外旅行に行ってしまうので…
その穴埋めが出来る暇で融通のきく人は私くらいしかいないらしく…

有り得ないシフト…
ちなみに今日は、10時45分~21時…

体力的にも無理だと思ったから、短縮をお願いしようと思ったけど…
人がいないらしく…

結局、お願いされると断れず…
とりあえず、今日一日だけ、頑張って働きます。

うちのお店、店長がかなり適当で、まだ明日以降のシフトが出てないんです…。

だから明日以降は、今日みたいに長時間は断るつもりです。

今日は、激務に加え、朝イチから、もう一つ用事があり…

いつもより早起きして、準備したら…
早過ぎて…何もする事がなく…ブログ更新なんてしてる訳です。。。

土曜は、またまたパパとプチ日帰り旅行in千葉

いつも仲良くしてくれている天使ちゃん家族との集まりがありました

今回はSくんママ企画の『陶芸』をしてきました。

天使ママ&パパから、天使になった我が子へのプレゼント作りです

我が家は、寛ちゃんへのお供えのミニサイズの食器セット&家族3人お揃いのお茶碗作り。

Sくん家族は、写真立て&可愛いお皿。

Iちゃん家族は、果物をお供えする為の果物ボウル。

みんなそれぞれに、かなり真剣に、集中して、我が子へのプレゼント作りをしました

無心になって、集中して作るのが、すごい心の癒しになりました。

うちのパパ、陶芸とか物を作るのって苦手そう…って思っていたけど、なかなか作業が丁寧で、上手でした

作った陶器の裏にサインを入れるのに、『父』と入れていました
なんだか、見ていて嬉しかったです

きっと寛ちゃんも喜んでいるだろうな

来月にもう一度行って、色付けをする予定です。
仕上りまでは、まだ月日がかかるけど、今から楽しみです

今回は、Sくんパパ&ママさんの伯母様(陶芸家)が、天使ちゃん家族の為にと、先生をして下さいました。

素敵な企画をしてくれたSくんファミリーの皆様に感謝の気持ちでいっぱいです

ありがとうございます

寛ちゃんがお空で素敵なお友達を作ってくれたおかげで、ママは素敵なママ友達が出来ました。パパも

寛ちゃん、ありがとうね

制作途中の作品の写真、時間がある時に、またアップします。

たくさんの天使ママが頑張っています!

浦島太郎並み

2010年03月09日 08時02分29秒 | 天使ママ日記 2009.11~
今日は寒い…
春のような陽気もあれば、今日みたいな真冬の気温…
体調崩さないように気をつけなくては。。。

去年から発症した花粉症…
かなり辛いです。
私は目と耳が痒くなるタイプで、鼻はまだマシなのが救いかも…
去年は病院で薬を処方して貰ったけど、今年はベビ待ち中なので、薬にはお世話にならず、気合いで乗り切ります。(妊娠もしてないのに考え過ぎかな?)

今朝、仕事に行く準備をしていて、自分の浦島太郎っぷりに愕然…

白髪がすごい…

寛ちゃんを亡くして、年末に気持ちがすごく落ちて、その時に、一気に白髪が増えて、あまりにもひどいので白髪染めに行きました。

(ストレスで、一晩に真っ白になる人も実際にいるみたいですもんね。)

3ヶ月近く経ち、染めた部分が伸びて…

見苦しい…
年末より更に増えた気が…

近々、また白髪染めに行かなきゃ

それなりに楽しく、明るく、笑顔で生きてるけど、やっぱり心は病んでるのは事実。。。

体は正直です…。。。

ストレスで、他にも体にガタが来てるので、気をつけなきゃ

人に優しく、自分にも優しく生きなきゃ。

さ、仕事に行ってきます

たくさんの天使ママが頑張っています!

ランチ会♪

2010年03月07日 09時59分19秒 | 天使ママ日記 2009.11~
昨日はパパの出張からの帰宅を待たず、お出かけしてきました

寛ちゃんのNICU&GCUで長期間一緒だった仲良しママ友4人でランチ

気がむいたら計画して、なんだかんだ2~3ヶ月に一度は食事会をしています

寛ちゃんが天使になってからも、何も変わらず、普通に会話が出来るのは、みんなが変に私に気を遣ったりせず、今までと同じように接してくれるからで本当に有難いです

楽しい時間を過ごして、幸せ気分でした

帰宅する頃には真っ暗で、パパとそのままお食事へGO

私がパートしてるお店に行こう!って事になって、行ってみたけど…
長蛇の列…
断念しました…(今日のランチに変更して行く予定

結局、近くのラーメン屋さんで食べて帰りました。。。

金曜夜にパパ不在でなかなか眠れず、真夜中まで起きていたので…
すごい睡魔に襲われ、昨日は20時過ぎから眠ってしまいました…
『人志松本のOOな話』見たかったのに…

たくさんの天使ママが頑張っています!

近況報告(長いです…w)

2010年03月05日 23時15分05秒 | 天使ママ日記 2009.11~
前回のブルーな日記でご心配をおかけしました

あの日記をアップしてすぐに、伯母が電話をかけてきてくれて、夜、翌日と、仲良しのお友達がメールをくれて、心が救われました

自分ではコントロール出来ない不安定な気持ちも、伯母の声を聞いたり、友達の言葉を見ると、自然と落ち着いてきます
人に支えられて、生きれているんだと実感します。
支えてくれてる人達に、心から感謝です。
ありがとう!!

すっかり元気!!と言いたいところですが…
やっぱり、毎日のように涙が流れ、一日の中でも大きな波があります。
でも、毎日なにかしらで笑っているし、楽しく過ごしてはいます

仕事も忙しく、先日は9~15時の予定が、19時半まで残業とか。。。
疲れるけど、仕事にも慣れてきたし、すっかり頼りにしてもらっていて、平日ランチタイムの代表として新メニュー会議に出させてもらたりして、パートだけどやり甲斐があります

そして、毎週水曜日のボランティアも、一度も欠席する事なく、通って楽しんでいます
ほぼ毎日、仕事から帰ってから夜までは、ボランティアの翌週の製作準備や、試作品を考えたり作ったりして過ごしています

4月からは、新たなボランティアを始めようかと考えていて、先日説明会に行ってきました

このボランティアは、寛ちゃんのずっとお世話になってた病院との関わりがある事なので、私に出来る恩返しの一つなので、心の寛ちゃんと一緒に頑張りたいな、って思っています

なので、4月からは、仕事は週3、ボランティアは週2日って感じで、またまた忙しくなります。

正直な心の内を書くと、忙しさではなく、自分の心が心配だったりもします
寛ちゃんのお世話になった病院との関わりがある=フラッシュバックが起こりやすい…
説明会に行っただけでも、その時は大丈夫でも、帰り道でフラッシュバックしました…
帰ってからも気持ちが不安定で、大丈夫かな…とか考えてしまったり。
でも、やりたい!!って気持ちの方が大きいです。
4月まで、まだ時間がるので、気持ちを整えていこうと思います

そうそう、ボランティアの健康診断の結果が出て…
ガビーーーン(古っ)って感じの結果でした
C判定が3つも…
痩せ過ぎ(BMIの数値が平均以下。これはいつも。)
不整脈(心室性期外収縮散発。これは前からで、経過観察中。)

そして…もう1つは…
中性脂肪

パパの飲み会の日は、ポテチが晩御飯とか。。。
仕事から帰ってきて15時半から昼ごはんとしてスナック菓子とか。。。
どこに行くのも車移動で、歩かないとか。。。

不摂生の結果です…ハイ、自業自得です

お菓子を減らし(やめれない…)、一人のご飯も、栄養に注意してしっかり食べる、適度な運動をする、を心がけていきます!!

脱!血液ドロドロ!!!

そうそう、月末は入籍記念日(2/29なので、今年はないんだけど…)でした
結婚6周年、7年目に突入です
結婚6周年は『鉄婚式』です。
4年目の花婚式の時は花束を貰ったけど…
鉄は…いらねぇ~ww

7年目も、夫婦仲良く、支え合っていきたいと思います
目標は、寛ちゃんの弟か妹を授かる事!!
ま、こればっかりは、授かり物なので…どうなる事やら。
焦らずに、気長に待ちたいと思います。

入籍記念日の日は、寛ちゃんの4回目の月命日でもありました。
今月も兄夫婦がお花を送ってきてくれました
今月のお花は『おひなさま』

このアイディア、普段のお供えのお花にも使おう!って思います。
ママからは、今月もクマちゃんのピンポンマムで作ったアレンジメントです

とまあ、こんな感じが最近の近況報告です。(え?いらない?w)

今日は、パパが出張で、一人ぼっちの夜です。
今週は、パパの帰りが遅い日が多かったりで、平日週3一人ぼっちです。。。
パパも仕事が大変だから仕方ないのはわかっていても…ついつい小言を言ってしまうダメ嫁です

たくさんの天使ママが頑張っています!