2008年5月15日、30週2日、1008gで生まれた寛太朗の成長記録

生後535日目、寛ちゃんは突然お空へと還っていきました。寛ちゃんと過ごした日々は、ママの心の宝物♪幸せをありがとう。

秘密兵器

2009年02月24日 09時40分36秒 | 生後9ヶ月~
2月24日(火)285日目、修正7m2d

昨日の日記に書いた、おしゃぶりに鼻チューブを付けたってのがこちら。。。


おしゃぶりはだ~い好きで、チュッチュも上手!
でも、哺乳瓶のニップルは大嫌い…
スポイトやシリンジでのミルクも顔を背けて嫌がるし…
なんとかなんないものか…
このおしゃぶりにニップル側、表に穴を開けて…とかも考えたけど…
いろいろ考えに考えて、たどり着いたのが、コレ!!

昨日はこれを使って、経口練習をしました。
18時が9cc、21時が10cc
いずれも、20~30分くらいかけて、ゆっくりゆっくり…
疲れて、途中で眠ってしまいました。。。

飲む=お腹がいっぱいになる、って脳に刺激がいけばいいなぁ…って思っています!

今は、寝てようが、起きてようが、決まった時間になれば、勝手にミルクが胃に入り、寛太朗には空腹や、満腹がきっとそんなにわかってないような気がします。
それも3時間おき45分注入だから、ミルクが終わって2時間15分で次のミルクが入ってくる訳で…お腹が減るなんて感覚はないだろうな…

離乳食の練習:野菜粥7g・白身魚と緑黄色野菜のペースト5g

実は、離乳食はまだなめる程度だし…と思って、手作りではなく、粉末をお湯で溶かすタイプの物を使っています。(ダメママ…)
でも、舐めるレベルから、ちょっと食べれる感じになってきたので、もう少し軌道にのってきたら、手作りしよっと!!

にほんブログ村 子育てブログ 未熟児育児へ
にほんブログ村 未熟児育児のランキングに参加中。。。

最近の成長

2009年02月23日 16時43分28秒 | 生後9ヶ月~
育児日記代わりにブログをやってるので。。。
記録の為に書いておきま~す♪

最近の成長

お座りで、かなり長い時間一人で座っていられるようになりました~!!
(まだまだ疲れると、横・後ろ・前にコテっとなりますが…)

こぶししゃぶりを今までもやっていたけど、今までは下唇にあててナメナメしてる感じだったのが、最近は口を大きく開けて、必死になめてます♪

お喋りが少し変わってきました~♪
今までは『あぁ~』とか『うぅ~』とかだったのが、最近は一人で『あにゃにゃにゃ~』『あぅ~~~ぅ~~~うっっ』とか『ふぅぶぅ~~~』とか、なにやら一人でお喋りしてます!
親バカですが、めっちゃ可愛いんです!!

支えてタッチさせると、テーブルの上の物に興味を持つようになりました!
なので、食事中に、パパやママのお皿やお箸が狙われて、先日、キムチスープが入ったお皿を、危うくひっくり返されるトコでした。寸前で阻止できたけど。

『いないいないばぁ』のTVを真剣に見るようになりました。

にほんブログ村 子育てブログ 未熟児育児へ
にほんブログ村 未熟児育児のランキングに参加中。。。

訪問看護師さんはスゴイ!!

2009年02月23日 13時59分15秒 | 生後9ヶ月~
2月23日(月)生後283日目

体重:3650g(ミルク後だったので、マイナス75gかな…)

経口練習:1日トータル16cc
・9時はスポイトで垂らす、おしゃぶりでチュッチュさせゴックンさせる(8cc)
・12時は、おしゃぶりを改造し、寛太朗が鼻に入れてるチューブの先端をおしゃぶりの端に付けて、おしゃぶりを吸わせ、ママがシリンジで少しずつミルクを入れる(8cc)
→これは、なかなかのアイディア~と自画自賛でしたが…、寛太朗もいろいろと、知恵もついてきて、普段のおしゃぶりとの違いに気づき、途中、『ん?』という顔をし、すぐに嫌がりました…でも、ちょっとずつ時間をかけて、騙し騙しで、30分くらいかけて8cc!!

離乳食の練習:野菜粥を3g(2/22)
→かなりの嫌がりようで…文句をブーブーと言って怒ってました…

そして、今日のタイトル『訪問看護師さんはスゴイ!!』ってのは。。。

寛太朗は経管栄養なので、毎週月曜日の午前中に訪問看護師さんが自宅に来てくださいます。
寛太朗の体の調子を診てくださり、ママに色々とアドバイスをくださったりします。
今日は、沐浴をしてくださり、離乳食の練習もしてくださいました。

用意したのは、野菜粥5g・ほうれん草と小松菜のペースト5g・桃の果汁3cc

結果から言いますと…
寛太朗、完食しました~

寛太朗はいつも通り、イヤイヤモード全開だったのですが…
それでも、うまく口に入れて、食べさせてくれました!!
全く、むせたり、吐き出したりはせず、嫌がって、泣きながらも、ゴックンを上手にしてくれました!!

そして、嬉しい事に、今お世話になってる訪問看護ステーションには、リハビリ専門方がいらっしゃって、来週から、週1イチで、自宅で寛太朗のリハビリを行ってくれる事になりました~

毎週月曜日の午前中が、訪問看護師さん、毎週火曜日の午後がリハビリの先生が来てくださる事になりました。
寛太朗、ゆっくりゆっくり頑張るんだぞ~

にほんブログ村 子育てブログ 未熟児育児へ
にほんブログ村 未熟児育児のランキングに参加中。。。

かん子チャン

2009年02月22日 09時30分04秒 | 生後9ヶ月~
2月22日(日)修正月齢7ヶ月0日

体重:3550g

経口練習(スポイト):ここ数日1日トータルが1~2cc…嫌だという認識が出てきたのか…スポイトが見えるだけで、顔を背けちゃいます…

離乳食の練習(スプーン):ちょっと前から、食べさせるって感じではなく、舐め舐めさせる練習を開始してます。
昨日は、お粥を2cc食べました♪

ミルクでも、果汁でも、お粥でも…
いずれにせよ、口の中に入ってくる事に、抵抗を感じるようです。
ま、おしゃぶり&唾液以外を知らない寛太朗にとっては当たり前ですよね。

ちょっとずつちょっとずつ。。。

今朝9時のミルクでは、経口練習のやり方を少し変えてみました。

スポイトで0.2cc(6滴くらい)口に垂らし入れ、すぐにおしゃぶりをチュッチュさせるってのを繰り返してみました。
チュッチュしてるのに、おしゃぶりを外されるもんだから、激怒しつつだけど…
8ccをかなりの時間かけて飲めました

木曜日にウンチが1日10回も出て、水状便になりかけてたので…
こりゃまた下痢の再開か…って心配してたのですが、
金曜日は3回、土曜日は2回…と、1日7~8回が当たり前の寛太朗ではありえない回数で、どうなんってんだか…って感じです。。。

昨日はピンクのお洋服&ちょんまげでラブリーなかん子チャンに変身~

にほんブログ村 子育てブログ 未熟児育児へ
にほんブログ村 未熟児育児のランキングに参加中。。。

2分30秒!!

2009年02月19日 20時03分52秒 | 生後9ヶ月~
2月19日(木) 生後279日目

体重:3600g
経口練習:一日トータル1cc…
朝9時も、18時も嫌がって…ダメダメでした。

今日のタイトルの『2分半』は、寛太朗が一人でお座り出来た時間!!

ベッドマットの上なら、横や後ろ、前に倒れても痛くないので、お座りの練習を頻繁にしてます。
いつもは1分も持たずに、コテッっと転ぶけど…
今日は2分半も座っていられました!!

成長だなぁ。。。
にほんブログ村 子育てブログ 未熟児育児へ
にほんブログ村 未熟児育児のランキングに参加中。。。

37cc!!!

2009年02月18日 21時37分05秒 | 生後9ヶ月~
2月18日(水)生後279日目

体重:3650g(ミルク直後なので、70引くと3580g?)

経口練習(昨日):1日トータルで37ccをスポイトで飲む事が出来ました!
9時:4cc、18時:16cc、23時:17cc
寛太朗がミルク開始時に起きてて、なおかつ機嫌がよくないと練習が出来ません
昨日は3回練習が出来て、一度もむせる事はなく、18時・23時に至ってはなんだか美味しそうに口をパクパク動かしたり、ゴックンすると自分から口を開けてきたりしました!!

調子をつかめてきたのかな~?と嬉しく思いましたが…

経口練習(今日):1日トータル4cc
9時:2cc、15時:1cc、21時:1cc
いずれも、顔をしかめて、嫌がりました。
ちなみに1ccなんて、あっという間だと思うと思うのですが、1ccでも数分かけて、1滴ずつ口に入れるので、結構大変なんです。。。

B型男の寛太朗は気まぐれ王子なので、マイペースに頑張ってくれれば、と思います。
にほんブログ村 子育てブログ 未熟児育児へ
にほんブログ村 未熟児育児のランキングに参加中。。。

全然違う???

2009年02月17日 13時51分08秒 | 生後9ヶ月~
2月17日(火)生後278日目

体重:3550g(自宅計測)

経口練習:ミルク3cc・果汁1cc(スポイト)
昨日は、あまり乗り気ではなかったようで…
特に嫌がったりはしなかったものの…3ccを練習するのに15分くらいかかりました
吐くと、器官に入っちゃったら大変なので、ママもちょっと慎重になっちゃってたからかな。

タイトルの『全然違う???』何が違うのかと言うと。。。

以前このブログにスッピン寛ちゃんを載せたんだけど、ママの妹から
『チューブない寛ちゃん、全然違う人みたいやわぁ』と言われました。
妹は、チューブなしの画像を保存したとかで。。。
伯母バカなのか、可愛いと思ってくれたんでしょうね

ママもパパもすっかりチューブ付の寛ちゃんに見慣れて、あっても、なくっても、そう変化を感じないし、顔の一部って感じ。。。

その証拠に、パパにチューブなしの寛ちゃんの写真をメールで送ると…
『髪の毛ぺっちゃんこやな。』との返信
昨晩、『今日のチューブなしの写メ可愛かったでしょ?』と聞くと、その時に『そうやった?』って、言われるまで気づかなかった(笑)

でもでも、妹に言われて、チューブなしの寛ちゃんの写真もたくさん残してあげなきゃ!と改めて思いました。

チューブなし写真が撮れるのは、交換の週に1日だけ。。。
早速、昨日が交換日だったので、スッピン撮影会をしました~




どうでしょうか?そんなに違うかなぁ。。。
…ってか、かわゆい(完全に親バカですが、お気になさらず。。。)

にほんブログ村 未熟児育児ランキングに参加中。。。