2008年5月15日、30週2日、1008gで生まれた寛太朗の成長記録

生後535日目、寛ちゃんは突然お空へと還っていきました。寛ちゃんと過ごした日々は、ママの心の宝物♪幸せをありがとう。

粋な計らい♪

2009年11月04日 18時38分05秒 | 1歳~
みなさんからの、温かいメッセージ・コメント・メール・お手紙・弔電・お花・差し入れ…本当にありがとうございました。

そして、通夜・告別式にご参列していただいた方、本当にありがとうございました。

こんな時に日記を書くのは不謹慎なのかもしれませんが…
ちょっと聞いてもらいたくて、書きます!
今までも、みなさんにたくさん聞いてもらってたから、これも聞いてもらいたくって。。。


昨日、お骨になった寛ちゃんを抱いて、
ふと、なんだか懐かしい感じがしました。

まさかね…と思いながらも、これまた不謹慎なんだけど、お骨になった寛ちゃんの体重を量りました。

すると、1150~1200gでした。

生まれて少し経った頃か…なんて思いつつ、毎日書いていた入院の記録を見ると…

寛ちゃんがNICUからGCUに移動した日が1157g、

翌日6月19日に『初めての抱っこ』をした日が1162g、
その日の日記には…
『寛ちゃんを初めて抱っこしたよ。寛ちゃんはめちゃめちゃ小さくて軽いのに、ずっしりと命の重みを感じました。』と書いてました。

パパの初めての抱っこは21日で1192g。

寛ちゃんが、お骨を抱いた時に、ママが悲しい気持ちではなく、懐かしい嬉しい気持ちになれるように、粋な計らいをしてくれたように思います。


告別式でパパの喪主の挨拶でもお話しましたが、

亡くなった10月31日は、昨年寛ちゃんがNICU・GCUを退院した、めちゃめちゃ嬉しかった日でした。

寛ちゃんは、命日を悲しい日だけだったら、パパとママが泣いちゃうから、きっと、めちゃめちゃ嬉しかった日にくっつけてくれたんだと思います。

すごいでしょ!うちの寛ちゃん。。。
なかなかいい男でしょ。。。

スヤスヤ。。。

2009年10月30日 09時37分47秒 | 1歳~
寛太朗、朝寝中です。。。

最近は、夜もよく寝てくれていい子~

でも…お昼寝リズムが変わってから、なかなか一日の生活リズム(睡眠時間)が安定しません…

18時に寝て、朝まで起きない事もあれば、22時頃に起きちゃって、真夜中まで寝てくれなかったり…

朝寝をしなくなって、お昼寝が11時頃から2~3時間とか…
すると、18時前に眠くなる…って感じ。。。

なので、眠くなさそうでも、9時の『おかあさんといっしょ』が終わったら、寝室で寝かし付けて、朝寝を促してます。。。
ここ3日、上手く眠ってくれています。
だいたい1時間くらいかなぁ。。。

その結果、お昼寝の時間が少し遅くなり、夜も19時頃に眠くなって、朝まで、って感じ!!
相変わらず早起きですが…

せっかく頑張って睡眠リズムを作ろうとしても…通院が多すぎて…なかなか上手くいかないのが現実。。。

そして、最近の悩みは、お布団…

寛太朗はお布団・毛布・タオルケット…全て、ダメ…。
すごく深く寝入ってても、センサーでも付いてんのか?ってくらいに、怒って蹴りのけます…
で、スリーパーを着せると…これまた、暑いのか一晩中グズグズ寝たり、泣いたりを繰り返します…あとは、寝返りをして、体に巻きつく度に怒って泣きます…

なので、最近は、肌着&フリースのロンパ&レッグウォーマー(靴下は嫌いらしい…)です。
部屋はスチームの加湿器を2台付けて、少し室温を上げる感じです。

今の季節はまだいいけど…
これから寒くなるのに…どうしたもんかな…

日光浴は嫌い!!

2009年10月29日 16時33分06秒 | 1歳~
10月29日(木)生後533日目(1歳5ヶ月・修正1歳3ヶ月)

今日は、朝9時半から訪問看護でした。。。
なのに、寛太朗は8時半から朝寝をしてしまい…看護師さんが来ても爆睡…
(今朝は5時起きだったから…)

1週間の体調や通院の報告をしてる間は寝かせたままにしておきました。
普段、嫌がって泣く、聴診器も寝たまましてもらってたら、突然ハッと目を覚まし、目の前に看護師さんがいて、泣きました…

10時からお風呂に入れてもらって、スッキリ。。。
お風呂だ~い好きだから、ご機嫌になりました

最近、人見知りが少しずつマシになってきた感じです
訪問看護師さんにも笑顔を見せるようになったし
ただ、まだ、声を出して笑うのは、家か、お友達のAちゃん家のみ

訪問看護が終わって、今日は一日、な~んの予定もナシ

お散歩に…と思ったけど、注入時間間近だったので、ベランダで日光浴

↑眩しくて激怒しております…
シャボン玉をしてあげたけど…興味ナシ…

外から見たら、寛太朗は見えないだろうから…
主婦が一人でベランダでシャボン玉をしてる…かなり怪しい人

下痢ピーがひどいので…注入は1時間注入。。。
注入後にお散歩に…と思ってたのに、寛太朗はお昼寝
3時間半も寝ました…。

15時になると、社宅の下には保育園や学校から帰ってきたバイキンマン…いやいや…子ども達がたくさん…
かわいがてくれるのは嬉しいんだけど…
接近されたり、触られたり…抱っこしたいと言われたり…
してもらいたい気持ちは山々だけど…さすがに、何の菌を持ってるかわかんないし…

最近は、子ども達が遊んでる時間には、外に出ないようにしてます。。。

なので、今日はお散歩のタイミングを失い…ずっと家で過ごした一日となりました。。。

最近、18時~19時に寝てくれる事が多くて、朝まで眠り続けてくれる日が増えました♪

1歳5ヶ月:成長曲線グラフ♪

2009年10月28日 22時37分05秒 | 1歳~


10月28日(水)

身長:62.7cm
体重:5465g
胸囲:39.0cm
頭囲:43.0cm

身長が伸び悩んでいましたが、1ヶ月で2cm伸びてました!!
か~なり嬉しい結果です。。。

体重も、引き続き順調~!!
1ヶ月で470gの増加です!!

胸囲は2cmも大きくなっていました!
プクプクまではいかないけど、肉付きがだいぶよくなってきました♪

頭囲は1mmも大きくならず…
大丈夫なのか?ちと心配…。。。

メールフォーム♪

2009年10月28日 21時55分52秒 | 1歳~
左のブックマークに『メールフォーム』を作ってみました♪

ブログだと誰が見てるかわかんないし…
もし、個人的に聞きたい事などありましたら(え?ない???)、メールフォームからでもどうぞ!!
(ただPCでの確認になるので、返事は遅くなるかもです…)

さて、今日も病院でした。。。

朝11時に病院に着いて、家に帰ってきたのは18時…。

月曜日に採血もしてたので、今日は早く終わる予定だったんだけど…
診察券も1番に出したんだけど…

なぜか、全然呼ばれず…
普段採血してる時より遅かったです…

疲れました…

そして、診察では、新たな問題が発覚しました…
今月2個目の病気の発覚です。。。

まぁ…例の如く告知慣れしてますので…
あ~そうですか…って感じでした。

夏に、私が一つ気になってた事があって、それは未熟児ちゃんによくあるPVLという脳性麻痺…。
寛太朗は、発達が遅いし、筋力が弱くって…力を加減するのも下手くそで…
ジッと何かを見つめると、頭や手が震えたり…
そんな状態を見て、PVLじゃないかな?って思ってました。

だいたい、一般的には1歳くらいでPVLを調べるMRI検査をする事が多いのだけど、寛太朗には話が出なかったので、自分から先生に聞いてみました。

で、検査してもらう事に。。。

ま、そのMRIで先日生死を彷徨ったんですが…

検査結果は、
画像がぶれているので、確定診断は出来ないが、PVLが多少見受けられる、と。

母の勘は当たっていました。。。

ま、これがわかったからと言って、脳性麻痺は治る病気ではないので、リハビリで補っていく感じです。。。
どの程度の麻痺なのか、しっかりと診断できていないので、今のところは、なんとも言えないそうです…。
今のリハを継続するのみ。。。

超スローペースな成長だけど、ゆっくりゆっくり成長はしてくれてるし、焦らず見守っていきます♪

いやぁ…それにしても、次から次へと新たな問題が発覚しますね…ヤダヤダ。
もうこれくらいで勘弁してほしい…ってのが本音です。。。

すごいよ!寛ちゃん!!

2009年10月27日 18時02分23秒 | 1歳~
超忙しい今週一週間。。。

昨日は病院(内分泌科臨時診察)でした。
採血をしました。
我が子がカーテンの向こうで、ギャーギャーと泣き叫ぶのには、何度経験しても、胸が痛みます…。
採血結果が出るまで2時間…と言われ、この時期に病院にいるのは他のお土産(バイキンマン)を頂いてしまうかも、と恐怖なので、水曜日に再び、臨時診察をして頂ける事になりました♪
先生のご配慮に感謝感謝です。。。

病院帰りに、お友達のお家へ。。。
寛太朗は、ご機嫌に遊んだり、人様のお家だとは思えない寛ぎ様で、お昼寝もバッチリしました♪
最近、お友達と遊ぶと、今までは無関心だったのに、少し興味が出てきたのか、お友達をじっと見たり、お友達の動かすおもちゃを見たり…と、いい傾向です。

帰宅後もハイテンションが続き、18時にコテっと就寝。。。
朝6時半まで、一度も起きずに爆睡してくれて、親孝行な息子クンです。

そして、今日は寛太朗の苦手なリハビリ(体)…。

コンディションばっちりで行きたけど、最近のお昼寝タイムとリハが重なってる…
ダメもとで、8時半からトントンして寝かしけると、9時半前にスヤスヤ寝てくれました~♪
1時間寝て、注入もして、いざベストコンディションでリハビリへ。。。

行きの車では、寝起きの為、超不機嫌…
あ~こりゃまたダメだわ…と、諦めモードで行きました。

が…、
寛太朗療育センターに入っても平気な顔。。。
先生が現れても平気そう。(いつもは近づいてきた瞬間に大泣き)
リハ室に入っても平気。。。
ダメかな、と思いつつ、床に降ろすと…ちょっと泣きそうな顔…でも我慢。。。

私も先生も泣かない事にビックリ!!
(今まで、床に降ろせた事はない…)

先生がおもちゃを持って来てくださったけど、さすがにおもちゃは断固拒否で、触ろうとしませんでした…
先生とも目を合わせるのを避けてる感じ…

数分間、先生が遊ぶのを見ていたりしたけど、寛太朗の手が自分からおもちゃへ。。。
先生と再びビックリ!!

おもちゃで遊ぶ姿を、初めて見てもらえました!

そして、なんと、寝返り&寝戻りも披露しました♪
最近は、お座りさせてあげると、数秒キープも出来るようになってきたんですが、先生がお座りさせると、1分くらい座っていられました♪

結局、一度も泣く事なく、リハビリ1時間終了。。。

毎回、毎回…泣いて終わって、何のために行ってるんだか…って感じだったけど、ようやく1歩を踏み出せた感じです!!

今回が、マグレではありませんように。。。

家に着いてから、次の注入まで1時間半あったので、寛太朗とベビーカーで1時間だけお散歩しました。

久しぶりのいい天気で、外の空気も澄んでいて、気持ちよかったです!!

さて、明日も午前中から病院です。。。
ガンバルぞ!!!


来週は…

2009年10月22日 19時39分46秒 | 1歳~
新しい薬を始めてからだいぶ日にちが経ちました。。。

当初は発熱もゼロ、下痢ピーもストップと、かなり体調万全でしたが…

途中の採血で、薬の量が多いので1日3回を2回に減らす事になり…
その影響なのか…ただストレスが体にかかってるのか…
わかんないんだけど…

最近は再び下痢ピー復活です。。。

発熱は、2日に一度くらいだけど、37度後半が一日1回くらい出ます。
継続して出るのではなく、すぐに下がります。

お出かけしたり、訪問看護があったり…ちょっとした日常の変化にやはり敏感に反応してるので…
やっぱり、家でのんびり過ごす以外は、寛太朗にとっては緊張もあったりして、体がストレス感じてるのかな…

でも、ご機嫌はイイので、そう心配はしてません。。。

来週水曜日が受診予定でしたが、月曜日に前倒しとなりました。

来週は大忙しの1週間です…

月:内分泌科外来
火:体のリハビリ
水:心理相談&育児フォローアップ外来
木:訪問看護
金:血液内科外来
土:季節性インフルエンザワクチン接種

はぁ…考えただけで嫌になります。。。

寛太朗の体調を見つつ、リハはお休みするかもしれません。
病院に週3はかなり辛いな…

再来週は、シナジス3回目接種&心エコー(卵円孔開存の経過観察)があるし…

忙しさに備えて、今日~週末まで、全く予定ナシなので、のんびり過ごします♪

寛太朗のトミカ&プラレールです。

まだこれだけしかないけど…
これからコレクションしちゃいそうだなぁ。。。

ちなみにトミカの中でのお気に入りは『救急車』
寛太朗が生まれて始めて乗った乗り物!!
トミカの救急車って色々種類があるけど、寛太朗が乗ったのと同じ救急車を買いました♪

生後7日目…保育器に入れられた800g台の寛太朗…
救急車の揺れで、脳内出血を起こし、死んでしまうかも…とか言われて、救急車の車内で必死に揺れるな!!って祈ってたな。。。

寛太朗のアンパンマンおもちゃ♪

これ、前に載せたアンパンマン消防車と同じ時に購入しました♪

アンパンマンおもちゃもコレクションしちゃいそうだなぁ。。。

でも…最近、寛太朗のおもちゃが多すぎて…ちょいと反省。。。
自分の物を欲しいって物欲はないんだけど…
寛太朗の物ってなると、ついつい悩みもせずに即効買ってしまいます…

新兵器。。。

2009年10月19日 20時37分17秒 | 1歳~
我が家に新兵器投入。。。

食卓テーブルに設置する、寛太朗の椅子です。


今までは、パパ&ママの食事中はテーブル付ブランコに座らせてたんですが、『食』を見て学べ!!という思いも込めて、パパ&ママと同じ目線で座れるように買いました。

プリクラ♪

2009年10月19日 19時31分51秒 | 1歳~
今日は、お散歩のついでに寛太朗とプリクラを撮影してきました~

病児寛ちゃんを連れてプリクラだなんて…っと思った方、ご安心ください。。。

これ、近所のとある100円ショップに設置されてるプリクラなんだけど、店内ではなく、屋外に設置されているので、ホントお散歩ついで

おまけに値段も100円~安い!!

プリクラなんて、大人になってから撮る機会なかったし…
浦島太郎状態です。。。
実は春にも一度撮ったんだけど…
その時は、選んだはずの写真が選べてなくって…ラクガキの仕方がわかんなくって…散々でした。。。

今回はリベンジ!!

一応選びたい写真も無事に選べ、ラクガキもなんとか…

三十路になると…若者文化についていけませんね…。
どんどんおばちゃん化してくんだろうなぁ。。。

おもちゃ♪

2009年10月18日 16時40分28秒 | 1歳~
我が家のアンパンマンおもちゃが増えました~!!
『アンパンマン消防車』



そして、お友達が持っていた『たいこ付のお歌絵本』が軽い力で叩けるので、寛太朗にはピッタリかも!と思って購入。。。

写真は叩いているように見えますが…まだ叩けません。。。
叩いたら音が出ることはわかってるようですが…やってもらって楽しんでる感じです。
音楽を鳴らすと満面の笑みです♪

最近の寛太朗、薬の効果なのか、すごく活発になりました!

出来なかった『寝戻り』もようやくマスターしました!
ズリ這いとかはまだまだ出来ないけど…
最近、こんな格好もよくします!


眠い時以外はニコニコとご機嫌!!

建設中の東京スカイツリー

2009年10月18日 13時14分04秒 | 1歳~
今日は、ずっと見に行きたいな~って思ってた『建設中の東京スカイツリー』を見に行きました!!

朝5時半に起きて、お弁当(朝ごはん用サンドイッチ)を作りました♪

首都高速の渋滞を避ける為、朝早くに出発~!!
秋の行楽シーズンだから、混むのは間違いないしね…

早朝出発の甲斐あって、全く混まずに到着!!
首都高(駒形)を降りたら。。。

アサヒビールの『金のウンコのビル』&『生ビールのビル!!』


そして、見えました~!!
『実写版の三丁目の夕陽だ~!!』と興奮!!


そして近くまで行くと、朝早いのに、たくさんカメラを持った人がいました。
地方から建設途中のスカイツリーを目的に来る人もいるとか。。。

いや~、でもマジで来てよかった~!!
きっと今の東京タワーのように、この先東京のシンボルとなるであろうスカイツリー、その建設中を見れるのは、すごい事だな、って思う。(大袈裟??ただの田舎者??)
ちなみに現在174mだってさ。。。

家族写真を記念にハイポーズ!!!

空気が澄んでるし、快晴で、空もキレイ!!

あまりお出かけって出来ないから、都内だけど、プチ旅行気分でした♪
と言っても、10時半には帰宅してましたが(笑)
帰りも逆車線はめちゃ混んでたけど、スイスイと渋滞知らずで家に到着できました!!

1ヶ月1万円超え…

2009年10月16日 16時13分04秒 | 1歳~
寛太朗のミルクのお話。。。

寛太朗は乳糖不耐症なので、乳糖除去ミルク(右)を飲んでます。
半年前は左のアレルギ専用ミルク(左)でした。


ま、これを紹介してどうって訳ではないんだけど…

これ…普通のミルクに比べて、高いです…

左は1缶3300円でした。(おまけに超臭い…)
これストックで買ってた余り…
普通のミルクならお友達にあげたり出来るけど…
こんな特殊ミルクを愛飲してるお友達はいない…
でも貧乏性だから捨てられない…
(賞味期限もまだまだだし、読者の方で飲んでるベビちゃんがいれば、プレゼントしますよ!!ま、いないだろな…)

右の今飲んでいるのは、ミニサイズの缶しかなく…
1缶1100円。。。
おまけに1缶3日持たずで消費します…

寛太朗の1ヶ月のミルク代…10000円超え…
(パパのビール代より、ちょい高い。。。)

お蔭様で、500円で1ポイントしか押してもらえない薬局のカードが、こんなに!!!

1枚で500円のお買い物が出来るので、3缶買える~!!

そんな高級ミルクを飲んでるのに、ずっと下痢ピーだった寛太朗。
高級ミルクのあげ甲斐ゼロだ…

おとぼけ顔です。。。

今日は、パパが出張で不在&予定ゼロなので、10時~2時間プラプラとベビーカーでお散歩しました。。。
寛太朗は出発2分で夢の中へ…30分で起きたけど。
ママのお散歩でした…笑

帰宅後は、お風呂に入れて、ゴロゴロ遊んで、14時~16時まで昼寝。
今日は、パパも帰って来ないし、早寝して欲しいな…
そして、遅起きして欲しい。。。

薬が効き過ぎ…

2009年10月16日 03時20分48秒 | 1歳~
寛太朗、生後1歳5ヶ月になりました

さて、水曜日は、先日から開始した投薬治療の効果を採血検査しに病院に行きました。

副腎ホルモンの分泌が少なく、足りない出せと、『副腎刺激ホルモン』が異常に出て脳の下垂体に働きかけていて、通常2桁の数値が、1180(別日880)でした。

薬の効果=数値の低下なんだけど…

採血結果…7.4

低っっ低過ぎ

先生も私も目が点…

薬の効果か、投薬開始して以来、発熱はしないし、うんちの回数も減り、とにかく意欲的になり、元気満々って感じでした。

しかし、ここまで効果が出過ぎてるとは

次は、副腎刺激ホルモンが、多すぎ減らせって感じな訳です

薬1日3回→2回に変更し、様子を見る事になりました。

なぜ、こんな時間にブログ更新かと言うと…

うちの坊ちゃま…3時起床

プラス~↑↑↑

2009年10月13日 22時01分12秒 | 1歳~
先日の日記で、新しい病気が…と書いたので、ご心配をおかけしちゃいました。。。

(mixi日記で先日書いたものをコピペします。。。以下↓)

ご心配かけちゃってごめんなさい。。。
でも、安心してください!
寛太朗は新しい病気を発病した訳ではなく、病名が判明したって感じなので。

寛太朗は複数の疾患を併発していて、だいたいそういう場合OO症候群って疾患名が付くんだけど、
寛太朗はまだ大まとまりの病名が判明していません。
一つ、日本で30人くらいしかいない超稀少疾患が浮上していましたが…寛太朗には当てはまらない事もいくつかあって…
遺伝子レベルの検査をしましたが、断定はされませんでした。

今回の病気は、それが判明した訳ではないんだけど…

寛太朗が、ずっと続いている下痢や、低血糖を起こす事や、すぐに発熱する事などなど…
その原因となる病気が判明した感じです。
発熱は血液の病気の影響だと思われていましたが、数値がある程度安定してても発熱したりしてたので…主治医チームも頭を悩ませていたんです。

今回、今までと体調は変わらない状態+投薬治療開始なので、寛太朗にとっては、薬の効果が出れば、体調が良くなるのです!

なので、新しい病気発覚は、寛太朗にとってプラスなんです!!

まだ薬を飲み始めて、3日目なので、そうすぐには効果は出ないのかもしれないけど…

少なくても1日4~5回多いと10回出てたウンチくん…
なんと昨日はたったの3回でした!
(それもその内1回は微量)

24時間アイスノンをしなきゃ熱がこもってたのに、昨日は1度もアイスノンを使わず、発熱ナシ!

そして、体がラクなのか、驚く程に機嫌がよくて、ニコニコ一日中ご機嫌でした。
そして、普段はあまり意欲的に動かず、ジッと仰向けか横向きで遊ぶ感じなのに、昨日は寝返りをしたり、うつぶせで顔&胸を上げて一人でニヤニヤしてたり…と、本当に元気いっぱいでした!

薬の効果なのかなぁ???
だといいけど!!!

寛太朗の今回の病気は、

普通人間はストレス(嫌な事や、体調不良、痛みなど)を感じると、それを補う副腎ホルモン(ステロイド)が出て、体のバランスをとってくれるんだけど、寛太朗はその副腎ホルモンがほとんど出てないそうです。

そういう場合、副腎刺激ホルモンが脳の下垂体に働きかけて、足りないゾ!!出せ!!と指令を出すのですが…
普通の人で、その指令の数値は2桁。
寛太朗は1000超えでした…、体が相当足りない!と指令を出し続けているのです。
普通は指令が送られれば、必要に応じて体が副腎ホルモンを出すのですが、寛太朗はそれが出ない…
(人間の体って不思議なくらい上手く出来てるんですね…)

そんな中で、ストレスを受けると、発熱・下痢・痙攣・低血糖・ひどい場合はショックで死んでしまうのです。
ストレスに体が負けてしまうのです。

新しく始めた薬は、そのホルモンを補う為のものです。

薬は通常は1日3回決められた量を飲ませるんだけど、
寛太朗がストレスを受けている時には、私が判断して、通常の6倍の量を1日4回飲ませなくてはいけないので…判断が難しいです…。

大人でいうストレスとはまた少し違う部分もあるので…
今まで以上に寛太朗を観察し、見極めなくてはいけません。

ま、そのうちに慣れるかな。。。