goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!キリヤ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
コジキジゲン

ジシンがナイ・・・?

2014-03-10 18:53:20 | 古事記字源

 ・・・「原発反対デモのニュース」がない?・・・3月10日の「国会質疑」のアベ首相の答弁・・・14時30分頃、ボクがTVを視、その「答弁」を耳で聴いていて・・・コトバの揚げ足取りをすると・・・「原発をゼロにするコトにはジシンがありません」・・・参院予算委員会・、原発の再稼働について「原子力規制委員会が厳しい基準で安全と認めたものは、地元の理解をいただいた上で再稼働していきたい」・・・と述べ、「国民生活や経済活動に支障がないよう、責任あるエネルギー政策を構築することが何よりも重要だ」・・・「東京電力福島第1原発事故の教訓を踏まえ、安全を確保することが大前提だ」・・・揚げ足取りをすると・・・「原発をゼロにするコトには地震がありません」と聴こえた・・・ボクは「聴覚障害の音楽家でも、作曲家」でもないが・・・「原因」はナンなんだろう・・・
 「胸射」が「むさし」の史料に記録されている訓読みの「当て字」らしいが、漢字音では「キョウイ」である・・・「胸中」と言う熟語漢字も有るのだが、同義の熟語漢字は「心中・意中」であろう。漢字を目で確認すれば、漢字をキョウヨウとしているヒトならば、その意味は判りそうだが、ソウでもない。しかも「胸の中」である・・・
ーーーーー
 胸中
 隠された
 本当の目的や意図、
 本来の目的のコト
 ↓
 底意・真意
 心中心の中で思っている考えのこと
 腹づもり・魂胆・心積もり・心づもり・内心
 本音・腹積もり・腹案
 本心・本当の気持ち
 つもり
 予定・意向・腹の中
 考え・頭の中・内心
 腹案・胸の内・心の内

 語原
 胸中に成竹
 蘇軾の
 「篔簹谷偃竹記」
 竹を描く際、胸中にまず
 竹の姿を思い浮かべてから
 筆をとる意
 ある事をするにあたって、
 あらかじめ
 成功する
 目途(めど)のあること
 成算
ーーーーー
 ・・・「ジシン」が「ナイん」だ・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発光←白光←八甲→発行←八紘一宇←神戸・首・頭

2014-03-10 00:45:52 | 古事記字源

 ・・・「三月十一日」・・・「1960年(昭和35年)・5月23日 チリ地震津波-南米チリ・バルディビア沖で発生した巨大地震に伴う津波。日本国内での死者142人」・・・多分、家から西の山並みに発光現象を伯父、伯母、そして友達と観た経験は「八月の経験」だから、「1961年(昭和36年)8月12日 釧路沖で地震-Mj7.2、北海道道東、浦河町で最大震度4」に関係していたの・・・かも・・・?
ーーーーー
 クアラルンプール発北京行きのマレーシア航空370便(ボーイング777—200型機、乗員・乗客239人)が8日未明に消息を絶った事故・・・2人が偽パスポートで搭乗・・・?
ーーーー
 ハムラビ法典
 最古の法典
 慣習法を成文化した
 282条から成る
 楔形文字法の基本
 1901年
 閃緑岩に刻まれたものが
 イランのスーサで発見
 (広辞苑第五版)
 バビロン
 第1王朝
 第6代の王
 (在位前1729~前1686
   or
  前1792~前1750)
 (広辞苑第五版)
 法典を制定した
 「目には目を歯には歯を」

 旧約聖書
 命には命を・・・・・みこと・メイ
 与えなければならない
 目には目・・・・・・め・まな・モク
 歯には歯・・・・・・は・シ
 手には手・・・・・・て・シュ
 足には足・・・・・・あし・たり・ソク
 火傷には火傷・・・・やけど・カショウ
 傷には傷・・・・・・きず・ショウ
 打ち傷には打ち傷・・うち・ダ
 (聖書・出エジプト記
  21章23~25節)

 復讐してはならない
 あなたの国の人々を恨んではならない
 あなたの隣人をあなた自身のように愛せよ
 わたしは主である
 (聖書・レビ記
  19章18節)
 不正な裁判をしてはならない
 弱い者に阿(おもね)り
 また強い者に諂(諛・へつら)ってはならない
 あなたの隣人を正しく裁かなければならない
 (旧聖書・レビ記
  19章15節)
 ・・・諂=言+勹+臼
    諛=言+臼+人

 目には目。歯には歯。
 (旧約聖書・レビ記24章20節)
 (旧約聖書・申命記19章21節)

 「目には目で、歯には歯で」
 と言われたのを、あなたがたは聞いている。
 しかし、わたしはあなたがたに言う。
 悪い者に手向かってはならない。・・・・?
 あなたの
 右の頬を・・・・・・・ほお・ほほ・キョウ
 打つ者には、
 左の頬も
 向けよ
 (新約聖書・マタイ伝
  5章38~399節)
ーーーーー
 ?・・・「殺意」を持っている「悪人に手向かってはならない」・・・?・・・「武器・兵器」を持っている「悪人に手向かってはならない」・・・その場から逃げよ・・・?
 「頬=夾(夹)+頁」
 「夾=はさむ・キョウ・キュウ・コウ・ケフ」
    頬=一+人+人+人
                大+人+人
 「頁=ページ・おおがい・ケツ・ゲチ」
    頁=一+ノ+目+八

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする