アルママの気まぐれ日記

主に大掘川周辺のウオーキングで出会った動植物の写真を載せています。

コノテガシワ(児の手柏)の花と実

2014-06-25 | 大堀川周辺の動植物

UR事務所入り口のコンクリート製の植木鉢に植栽されたコノテガシワ(児の手柏)に実がついた。
コノテガシワは中国原産で、江戸時代に渡来。通常市販されているコノテガシワは、センジュ(千手)という園芸品種で、樹高は高くならず、数メートル程度。
参考サイト植物雑学辞典コノテガシワ
樹木の部屋コノテガシワ
ヒノキ科 コノテガシワ属
2014年6月22日午後5時15分ころ
↓ コノテガシワの雌花
雌花は淡青紫色で鱗片は十字形に反り返り 直径約4㍉から果実に生育する








↓ コノテガシワの果実
球果で直径1.5cm~2cmの白青色で肥大した鱗片の上部に刺状の突起がつく。






↓ コンクリート製植木鉢に植栽されたコノテガシワ。






4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (多摩NTの住人)
2014-06-25 08:47:00
コノテガシワはあちこちで見られますが、気付いた時には果実になっていて、花を見逃すことが多いです。
果実は面白い形ですね。
返信する
コノテガシワ (◆多摩NTの住人さま)
2014-06-25 16:38:41
コノテガシワの実は、初めて撮りました。
もう少し早く気づけば、綺麗な雄花と雌花が撮れたのにと思いました。
ネットで検索して、初めて白っぽい塊りが実だとわかりました。
今後もどう変化するのか見ていこうと思います。
返信する
コノテガシワ(児の手柏) (pochiko)
2014-06-25 23:40:13
アップで見た時には気が付かなかったのですが
これなら良く見かけますよね。
花が咲いて小さい実が、この実が児の手なのでしょうね。
いつも可愛らしいふっくらとした実だと思ってました。
でも花を見たのは初めてでした。
いつも葉っぱなどに遮られて気が付かないのですね。
今度見たら葉っぱをかき分けて
花があるか見てみたいと思います。
返信する
コノテガシワ (◆pochikoさま)
2014-06-26 11:07:49
庭木として植えられているので、良く見かけますね。
仰るように、この白っぽい実も児の手に似ていますね。
この実も割合良く見られますが、花を見たのは、私も初めてでした。
もう少し早く撮りにいけば、枝先に咲いている雄花が撮れたのにと、残念でした。
来年は忘れずに撮りたいと思います。
返信する