有為転変(物事は移り変わって儚いの意)

更新が遅く現状では有りません。名前が間違ってる事も有るのでご承知おきを。

白い花を2種とコゲラ

2024年04月09日 | 山野草
7日に赤い花を2種載せましたが、今日は白い花を2種類。(^^)
何時もの山へ様子を見に行くと、驚いた事にキクザキイチゲ(菊咲一華)がまだ咲いてました。
キンポウゲ科イチリンソウ属の多年草で北海道~近畿地方に分布。

今年は3月16日に撮ってるので、半月ほど咲き続けてた事になります。
同じのが咲き続けてたのではないとは思いますけど。
花に居るのはお馴染みモモブトカミキリモドキ(腿太擬天牛)。

しかも3月に撮った時より沢山。(^^;) 

最初の画像の花の塊を前ぼかしで。 

別の花を背景ぼかしで。 

もう一つの白い花はオトメスミレ(乙女菫)、タチツボスミレ(立坪菫)の白花品種です。

 花が白で距がタチツボスミレと同じ淡紫色のものがオトメスミレ。 

花も距も白いのは白花タチツボスミレになります。
そんなに細かく分けなくても・・・ただでさえ種類が多くて困るのに。(>_<)

この付近だけに疎らに自生し、その周りは普通のタチツボスミレ。 

例年同じ所に同じように咲き、増えもせず減りもせず。
以下は背景ぼかしで。

全て写真機を地面に置いて撮ってます。 

背が低いのでそうでもしないと背景が抜けません。 

玉ボケで。 

背景の方が明るいのでなかなか上手く撮れず。 

以下2枚は花が後ろ向きになってしまいましたが、ちょっと変わった絵面になったので採用。 

↑と同じ花と構図、僅かに横と前後の位置を変えただけでかなり雰囲気が変わりました。 

白い花を撮っていたらコゲラ(小啄木鳥)が木を突く音が、音のする方を見ると居ました。 

別の木に飛びましたがまだ捉えられました。
キツツキ科アカゲラ属、留鳥、体長15cm、翼開長27cm、全国に分布。

木を突いた嘴に何か咥えてます、何でしょうね? 

そして上に移動して行き、見えなくなったと思ったら飛んで行きました。 

それにしてもキクザキイチゲには驚きました。
例年3~4月に何度も行く場所なのに、4月になってから咲いてたのは初めてのような。
と思って昨年の4月の画像を見たら・・・4月1日にも撮ってました。(^^ゞ
歳のせいでしょうか直ぐに忘れてしまうし覚えられないし。
ソメイヨシノが一気に満開になりましたが、今日の雨で一気に散ってしまいそう。
コメント    この記事についてブログを書く
« 満開になったと思ったら | トップ | 湿原周辺の花 »

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事