花追い放浪記

登山や野草観察のブログです
学術研究・調査のカテゴリーはパスワードを入力の上閲覧してください

2019年総集編

2019-12-29 | みんなの花図鑑
令和元年もそろそろ終わり、新たな年を迎えようとしています   今年の締めくくりとして、2019年度に撮影した野草の花をまとめてみました かなりの数の品種になるので、希少性と私の個人的好みでピックアップしてみました   イヌノフグリ 環境省絶滅危惧Ⅱ類 オオイヌノフグリ等外来種の繁殖により駆逐されつつある 市街地でも見られる絶滅危惧種で、ちょっと前まで道端などに普 . . . 本文を読む

ゲンカイイワレンゲ 絶滅危惧Ⅱ類

2019-12-09 | みんなの花図鑑
ゲンカイイワレンゲ 福岡県の自生地は有名なのですが、長崎県のレッドリストを見てみると、ENとなっており、当県にも自生しているようなのです しかし、調べてみると分布は対馬らしい できれば、県内で見たかったのですが、対馬は遠い とは言え、福岡県の自生地も長崎県からは遠く、結局長崎在住時には見に行くには至りませんでした   現在、大分で生活をしており、自生地までは100Kmちょっと . . . 本文を読む

カゲロウランとチャボツメレンゲ

2019-10-26 | みんなの花図鑑
もうお気づきの方も多いと思いますが、私、長崎から大分へ引っ越しています 長崎からは、いろいろと珍しい植物を発信してきましたが、大分では初心者ですので、まだ何処にどんな珍しい植物が自生しているのかよくわかりません すでに大分の山には登ってみているのですが、印象的にはランの類が少ないなぁ~というのものです それに、植物とは関係ありませんが、ガソリン高すぎませんか? 今回、長崎に帰省し、ガソリン . . . 本文を読む

希少植物 ツキヌキオトギリ

2019-06-16 | みんなの花図鑑
今日は、地元の自生地で花散策 ツキヌキオトギリを見るついでに、周辺の自生地も廻ってきました   山を登って行くと、ヤマアジサイが出迎えてくれた   多良山系へ行けば、沢山見る事ができますが、近場では滅多にお目にかかれません   ギンレイカの冴えない花が見えました   "銀鈴花" とても素敵な名前なのですが、実際の花のイメージ . . . 本文を読む

ナヨテンマ 腐生ランの観察

2019-06-13 | みんなの花図鑑
6月中旬、毎年恒例のナヨテンマの観察 今年も無事、咲きました     コクランの新葉が出てきました この中に花茎が入っているのです   ケムラサキニガナが咲き始めました   名前のごとく毛深い   ヒメコウゾの実が美しい   ランの競演を発見! 手前のランは、もうすぐ花期を迎 . . . 本文を読む

海の花散策 スナビキソウ ゲンカイミミナグサ

2019-05-16 | みんなの花図鑑
真夏のような暑さの午後 空き時間に海に出かけてみました   昨年に比べて開花が遅れているスナビキソウ 自生地では、大幅に数を減らしていました 昨今の異常気象の影響でしょうか?   もう花の盛りは過ぎているイワタイゲキのお花   繁殖するテリハノイバラの間から見えるヒメキランソウ 海岸に自生するキランソウの仲間 . . . 本文を読む

早春の花散策 ツクシキケマン アマナ

2019-03-02 | みんなの花図鑑
今年の春は、花の開花が早まっているようです 2月末日の木曜日に、ちょっと時間を見つけて花散策に出かけてみました 毎年訪れる日当たりの良い斜面では、既にアマナが満開となっていて、さながらお花畑の様相でした この海に近い山裾の自生地では、きちんと草刈りが行われ、アマナも居心地が良さそうです でもちょっと踏み荒らしが酷いところもあって、葉が出なくなったところもあるのです ご近所の方とお話 . . . 本文を読む

オガタマノキが咲き始めた

2019-02-09 | みんなの花図鑑
毎年2月に入ると、海岸に自生するオガタマノキの花が咲き始めます ちょっと寒いのですが、バイクのバッテリーを交換しましたので、試運転がてら出かけてみる事にしました 冬らしく、どんよりとした空模様 ちょっと早かったのか、オガタマノキの花はまだ完全に開花したものは見られなかった ボタンボウフウの花も開花 ちょっと海岸を散歩してみる 雑草の花もちらほらと見 . . . 本文を読む

良いお年を(^^)/ 今年の印象的な花

2018-12-31 | みんなの花図鑑
2018年の大晦日 今年も拙いブログをご覧いただきありがとうございます 年の終わりの締めくくりに、今年見た印象的なお花を回顧してみよう思います アカバナルリハコベ 地元の海岸に自生していたのですが、近ごろは海から距離のある住宅街などでも見られ驚いています オキナグサ 地元の自生地では、開発や盗掘により風前の灯火となっています 私が知る唯一の株は、今年も健在で安堵しました ツキ . . . 本文を読む

ダルマギク 海のお花に逢いに行く

2018-10-28 | みんなの花図鑑
ちょっと肌寒い土曜日の午後 着込んで、海までバイクを走らせた 途中バイクの大集団と遭遇し、手を振ってくれる人もいた 赤い橋を渡り、しばらく走ると岩場の海岸 ダルマギクが多く生えているが、ほとんどが蕾の状態 白花のダルマギクが少し咲いているだけだった ホソバワダンは沢山咲いている 次はクマノギクの咲く場所 もう綺麗な花は残っていない ダルマギクの中のクマノギク . . . 本文を読む

センブリ鑑賞

2018-10-16 | みんなの花図鑑
午後の空き時間にセンブリ見物に出かけてきましたまだ早いかとも思ったのですが、多くのセンブリが花を咲かせていました群れています3弁の花もありますヒロハフウリンホオズキまだ花も咲いていました岩の間にはこんな植物も薄暗く、非常に不気味なところにはツユクサシュスランあまり訪れる気にならない場所短時間の散策でした(^^)/ . . . 本文を読む

身近な野草

2018-10-06 | みんなの花図鑑
今日は台風の接近で大荒れのお天気です。 せっかくの休日ですが、どこへもお出かけできそうもありません。 暇なので、近所で撮影した野草でもアップしてみましょう。 トップの渓谷の画像は、Photoshopとプロの方も多く使用しているNik Collectionでレタッチしてみたのですが、どうですかね~ ちょっと腕が悪くて、素晴らしい道具も使いこなせていないかもしれません。 渓谷の岩に咲く一 . . . 本文を読む

長崎からの花便り

2018-09-09 | みんなの花図鑑
大きなキツネや普通のキツネ、はたまた中国生まれのタヌキさんまで名を連ねていますが、長崎にはムジナさんがいるかもしれません 環境省レッドデータでは絶滅種なのですが、長崎県では絶滅危惧Ⅱ類に分類されている 本来ムジナさんは8月に開花するようですが、ここのものは9月に入ってから花が咲く 花期が約1か月遅い事から、本当にムジナなのか疑問視されているそうな 以前、絶滅種発見か?とニュースになり . . . 本文を読む

長崎からの花便り

2018-08-30 | みんなの花図鑑
鹿児島から、トラノオスズカケの開花が聞こえてきましたので、地元の花の様子を見に行きました もうずいぶん咲き進んでいました 円錐形の花序の下の方から順番に開花していくのですが、すでに花序の上まで開花が進んだ花も多かった 葉っぱも傷んでいました 暗い場所で、小さな花を撮影するのは難しいですね 暗いので、ある程度絞りを開放せざるを得ない あまり接近して撮影すると、被写界深度が非常に . . . 本文を読む