7時30分起床(日本時間5時30分)
1~2時間だと時差ぼけって感じではないですが
コレ、帰ってからがこたえそうです。
テラスから見る最後のシドニー・・・

タウンホール

ダーリングハーバー方面

コンドなのにレストランがあったんだ~

住所は Corner of Kent and Bathurst street,Sydney . NSW

タクシーで空港まで・・・
デカいスーツケース2個なのでワゴンのタクシーを呼んでもらいました。
フライトは11時30分・・・と、JALのHPにはあったんですが・・・
サマータイムのせいで12時30分、、、しかも30分遅れで
1時離陸予定。。。あと1時間は寝てられたのに~~

シートは入り口のスグ前で後席が無いところをリクエスト

最後のおみやげ買い漁り
グリーンのアボリジニアートのクロスもここで買いました(笑
お買い物してると時間の過ぎるのも早いもんです。
2時間ぐらいアット言う間
もう飛んじゃった

例によって最初はビールとおつまみから。
おつまみ、余ってたんでしょうか?
気前良く2つ3つと置いていきます(笑

チキンの照り焼き、温野菜添え
サラダ、日本そば、パン、ビスケット
白いのはミニサイズの大福もち
息子はカレーライスをリクエストしようと思ってたらしいのですが
(前ポケットにメニューリストが入ってて・・・)
売り切れ~~残念そうでした。
読みが甘いなJAL! チキンはみんな飽きてるぞ(笑

日本に近づくともう一度軽食
ハム野菜サンドとフルーツゼリー
それに、さすが大須便、てむたむ付いてました
関空に着いたのが8時30分
到着ゲート前で車を受け取ったのが9時10分
そこから鈴鹿まで2時間・・・
きんちゃんは頑張って運転しましたとさ(笑
おしまい
長々と見てくださった方々、ありがとうございました。

1~2時間だと時差ぼけって感じではないですが
コレ、帰ってからがこたえそうです。
テラスから見る最後のシドニー・・・

タウンホール

ダーリングハーバー方面

コンドなのにレストランがあったんだ~

住所は Corner of Kent and Bathurst street,Sydney . NSW

タクシーで空港まで・・・
デカいスーツケース2個なのでワゴンのタクシーを呼んでもらいました。
フライトは11時30分・・・と、JALのHPにはあったんですが・・・
サマータイムのせいで12時30分、、、しかも30分遅れで
1時離陸予定。。。あと1時間は寝てられたのに~~


シートは入り口のスグ前で後席が無いところをリクエスト

最後のおみやげ買い漁り

グリーンのアボリジニアートのクロスもここで買いました(笑
お買い物してると時間の過ぎるのも早いもんです。
2時間ぐらいアット言う間



例によって最初はビールとおつまみから。
おつまみ、余ってたんでしょうか?
気前良く2つ3つと置いていきます(笑

チキンの照り焼き、温野菜添え
サラダ、日本そば、パン、ビスケット
白いのはミニサイズの大福もち
息子はカレーライスをリクエストしようと思ってたらしいのですが
(前ポケットにメニューリストが入ってて・・・)
売り切れ~~残念そうでした。
読みが甘いなJAL! チキンはみんな飽きてるぞ(笑

日本に近づくともう一度軽食
ハム野菜サンドとフルーツゼリー
それに、さすが大須便、てむたむ付いてました

関空に着いたのが8時30分
到着ゲート前で車を受け取ったのが9時10分
そこから鈴鹿まで2時間・・・
きんちゃんは頑張って運転しましたとさ(笑
おしまい
長々と見てくださった方々、ありがとうございました。
ホテルから目的のレストランまでは2ブロック
せっかくなので歩いて行くことにしました。

タウンホール駅前

ビルの谷間できれいな町並みもあったり・・・

シドニータワー 夕食のレストランはここです。
太い部分がレストランになっていて90分で1周します。
中心部分がエレベーターホールや厨房など
外周がテーブル席になっています。

ここのエレベーターもシンプルですね~(笑
予約は7時からでしたが下の受付で
結構な人が並んでいたので7時30分頃にやっと入れました
一番上の階がBar、その下がバイキングのフロア
一番下がア・ラ・カルトらしいです。
みんなバイキングのフロアーに行くみたいです。
1人68ドルでした。アルコールは別料金ですが・・・
料理は肉コーナーとかシーフード
デザート、ドリンクとかに分かれていますが
しばらくすると回っていくので何だか変な感覚がします。

やっと日没を迎えそうですが・・・
このときすでに8時過ぎ、サマータイムのせいですね。
ゴールドコーストなら7時、日本なら6時です。

暗くなったら夜景もきれいですよ~

食事が終わったら下へ降りて
アトラクション「スカイツアー」最終回に間に合いました。
3Dバーチャル映像でオーストラリアを一巡り!!


全部終わったのは10時過ぎてたでしょうか・・・
帰りもホテルまで2ブロック、ゆっくりと歩いて帰りました。
あ~あ、、、もう帰っちゃうのか~
もう一度来たい場所が1つ増えました
せっかくなので歩いて行くことにしました。

タウンホール駅前

ビルの谷間できれいな町並みもあったり・・・

シドニータワー 夕食のレストランはここです。
太い部分がレストランになっていて90分で1周します。
中心部分がエレベーターホールや厨房など
外周がテーブル席になっています。

ここのエレベーターもシンプルですね~(笑
予約は7時からでしたが下の受付で
結構な人が並んでいたので7時30分頃にやっと入れました

一番上の階がBar、その下がバイキングのフロア
一番下がア・ラ・カルトらしいです。
みんなバイキングのフロアーに行くみたいです。
1人68ドルでした。アルコールは別料金ですが・・・
料理は肉コーナーとかシーフード
デザート、ドリンクとかに分かれていますが
しばらくすると回っていくので何だか変な感覚がします。

やっと日没を迎えそうですが・・・
このときすでに8時過ぎ、サマータイムのせいですね。
ゴールドコーストなら7時、日本なら6時です。

暗くなったら夜景もきれいですよ~

食事が終わったら下へ降りて
アトラクション「スカイツアー」最終回に間に合いました。
3Dバーチャル映像でオーストラリアを一巡り!!


全部終わったのは10時過ぎてたでしょうか・・・
帰りもホテルまで2ブロック、ゆっくりと歩いて帰りました。
あ~あ、、、もう帰っちゃうのか~

もう一度来たい場所が1つ増えました

ハーバーの対岸にはハーバーブリッジがあります。

↑この写真では全然わかりませんかねぇ
ブリッジの上の頂上や中腹に少し出っ張りが写ってるの?
あれってツアーの人が登ってるんです。
これ、「ブリッジクライム」ってOPツアーなんですよ。
橋の上を歩いて登るツアーです
下へ落とすと危ないのでカメラさえ持たせてもらえないそうですが

ジェットボーティングは丁度乗り込むところでしょうね^^。
わたしはこういう絶叫系好きなんですが・・・
誰も一緒に行ってくれません

こんなのも撮ってみました(笑
オペラハウスの谷間ですけど・・・

予定ではハーバービューを眺めながらの夕食だったのですが・・・
息子の一言「ケンタッキー、食べたい。」
ホテルの近くでちゃんと見つけていたらしいです
結局ケンタ買ってホテルで食べました
次の日はモノレールでシティセンター駅から1駅
まずダーリングパーク駅まで・・・

最初の目的地はココ
Wildlife World
ここは昨年の秋にオープンしたばかり
シドニーにいて色々なオーストラリアの動物を
観察できる動物園みたいなものです。

こんな子や・・・

こんな子達がいます(笑
残念ながらダッコはできませんでしたが
間近で見られただけでヨシとしましょう
その次はモノレールでハーバーの向こう側までいき
ショッピングセンターへ・・・

そこのフードコートで昼食を食べました。

上はチョリソ?でしたっけ・・・名前忘れた、、、
アボカドソース、クリームチーズソース、チリソースをかけて
トマトやレタスを山盛り・・・美味しかった~
下はローカルのハンバーガーです、BONDI BARGERだったかな?
食べかけの写真ですみませんねぇ
ついつい食べる時って写真を忘れそうになって
このあとチーズケーキも食べたのですが・・・案の定写真忘れた・・・
大きい皿にケーキと生クリーム、それにアイスクリームまで
付け合せてくれて「いまセール中だから~」って
1ドルおまけしてもらいました。美味しかったですね~これは・・・
今度は2駅乗ってパディスマーケット駅
いい雰囲気の町並みですです。

お目当てはここ、HAYMARKET

中の様子は・・・四角いアメ横ガード下のようです(笑
何軒ぐらいの店が入っているんでしょうか?200?300?
で、こんな店でもちゃんとカードが使えました。
お目当てのカンガルーの毛皮も買えたので
一旦ホテルへ戦利品(笑)を置きに帰り、、、さて、最後の晩餐ですね。

↑この写真では全然わかりませんかねぇ
ブリッジの上の頂上や中腹に少し出っ張りが写ってるの?
あれってツアーの人が登ってるんです。
これ、「ブリッジクライム」ってOPツアーなんですよ。
橋の上を歩いて登るツアーです

下へ落とすと危ないのでカメラさえ持たせてもらえないそうですが


ジェットボーティングは丁度乗り込むところでしょうね^^。
わたしはこういう絶叫系好きなんですが・・・
誰も一緒に行ってくれません


こんなのも撮ってみました(笑
オペラハウスの谷間ですけど・・・

予定ではハーバービューを眺めながらの夕食だったのですが・・・
息子の一言「ケンタッキー、食べたい。」
ホテルの近くでちゃんと見つけていたらしいです

結局ケンタ買ってホテルで食べました

次の日はモノレールでシティセンター駅から1駅
まずダーリングパーク駅まで・・・

最初の目的地はココ
Wildlife World
ここは昨年の秋にオープンしたばかり
シドニーにいて色々なオーストラリアの動物を
観察できる動物園みたいなものです。

こんな子や・・・

こんな子達がいます(笑
残念ながらダッコはできませんでしたが
間近で見られただけでヨシとしましょう

その次はモノレールでハーバーの向こう側までいき
ショッピングセンターへ・・・

そこのフードコートで昼食を食べました。

上はチョリソ?でしたっけ・・・名前忘れた、、、
アボカドソース、クリームチーズソース、チリソースをかけて
トマトやレタスを山盛り・・・美味しかった~
下はローカルのハンバーガーです、BONDI BARGERだったかな?
食べかけの写真ですみませんねぇ
ついつい食べる時って写真を忘れそうになって

このあとチーズケーキも食べたのですが・・・案の定写真忘れた・・・
大きい皿にケーキと生クリーム、それにアイスクリームまで
付け合せてくれて「いまセール中だから~」って
1ドルおまけしてもらいました。美味しかったですね~これは・・・
今度は2駅乗ってパディスマーケット駅
いい雰囲気の町並みですです。

お目当てはここ、HAYMARKET

中の様子は・・・四角いアメ横ガード下のようです(笑
何軒ぐらいの店が入っているんでしょうか?200?300?
で、こんな店でもちゃんとカードが使えました。
お目当てのカンガルーの毛皮も買えたので
一旦ホテルへ戦利品(笑)を置きに帰り、、、さて、最後の晩餐ですね。

朝8時30分・・・
Q1リゾートを出て南へ30分程
今日はゴールドコースト空港からシドニーへ移動です。

ギリギリまで寝ていたので朝食は空港で

待合室はこんな感じ

ふと柱に目が行くと何やら日本語で書いてある・・・
近づいて見たら「野生動物の保護にご協力を」
当然ながら小銭ですけど全部入れましたよ^^。
そうこうしていると搭乗の時間に・・・

飛行機はコレ。737-800って書いてありました。

さすがはオーストラリア
全席革張りですよ、赤と青の。

シドニーへ着いてタクシーでホテルへ・・・
実はこのとき様子を見てたんです、運転できるのかどうか

ホテルに到着「Medina Grand Sydney」26階建て
本当に中心街です
ホテルの四方は一方通行路ばかり

正直、シドニーでのレンタカーはちと無理かなと思いました。

室内はこんな感じです。ツインとダブルのコネクト。
アメニティはQ1よりかわいかったので貰ってきました(笑

ちっちゃいテラスから外を見るとシドニータワーがすぐそこ。
少し部屋で休憩して、、、さて出発、、、ってどこへ??
シドニーのあるNSW州はサマータイムをやっているようで
ゴールドコーストから更に時差+1時間・・・
何だか時間を損したような感覚です。。。
まだすごく明るいんですがもう6時
1ブロック歩くだけでタウンホール駅
そこから地下鉄に乗ります。
↑写真の高いビルの下のほうに時計台みたいなのが見えるでしょ?
あそこがタウンホール駅です。

この地下鉄、2階建てなんですよ^^。
行きは上、帰りは下に乗ってみました。

行き先は2駅先のサーキュラーキー

もちろんコレを見るためですよ。
Q1リゾートを出て南へ30分程

今日はゴールドコースト空港からシドニーへ移動です。

ギリギリまで寝ていたので朝食は空港で


待合室はこんな感じ

ふと柱に目が行くと何やら日本語で書いてある・・・
近づいて見たら「野生動物の保護にご協力を」
当然ながら小銭ですけど全部入れましたよ^^。
そうこうしていると搭乗の時間に・・・

飛行機はコレ。737-800って書いてありました。

さすがはオーストラリア

全席革張りですよ、赤と青の。

シドニーへ着いてタクシーでホテルへ・・・
実はこのとき様子を見てたんです、運転できるのかどうか


ホテルに到着「Medina Grand Sydney」26階建て
本当に中心街です



正直、シドニーでのレンタカーはちと無理かなと思いました。

室内はこんな感じです。ツインとダブルのコネクト。
アメニティはQ1よりかわいかったので貰ってきました(笑

ちっちゃいテラスから外を見るとシドニータワーがすぐそこ。
少し部屋で休憩して、、、さて出発、、、ってどこへ??
シドニーのあるNSW州はサマータイムをやっているようで
ゴールドコーストから更に時差+1時間・・・
何だか時間を損したような感覚です。。。
まだすごく明るいんですがもう6時
1ブロック歩くだけでタウンホール駅
そこから地下鉄に乗ります。
↑写真の高いビルの下のほうに時計台みたいなのが見えるでしょ?
あそこがタウンホール駅です。

この地下鉄、2階建てなんですよ^^。
行きは上、帰りは下に乗ってみました。

行き先は2駅先のサーキュラーキー

もちろんコレを見るためですよ。
7時過ぎには来てくださいと、予約した人が言ってました。
到着は7時10分、もう200人ぐらい並んでます
とはいっても席が決まってるので気は楽ですが^^。
7時30分くらいから入場開始。
入り口でウエスタン調の帽子をもらいます
最初渡されるのはS/Mサイズですが
頭がデカイ人や小さい人は、SSやL/LLにも交換してくれます。

最初に通されるのはそりゃ~デカいBarですね。
アルコールを飲む人はここで飲んで入場するようです。

トラックの上でカントリー歌ってます。

4頭の馬がつながれていて直接触れますよ
おみやげコーナーも結構充実してます。
まぁカントリー系が多いですが・・・
8時・・・それでは入場~~!!

私はDoor.Bから、、、みんな赤い帯の帽子ですね~
500人くらいは入る会場でしょうか?
AUSTRALIAN OUTBACK SPECTACULAR

これも楽しみにしていたんですよ~

こちらが私と同じ、赤組です。
正面がステージというか中心で
左半分は(写っていませんが)黄組です。
ショーの中では組別対抗応援合戦とかもあります。

さて、早速サラダと飲み物が出てきました。
サラダはきれいに円柱状に盛り付けられていて
パリパリ新鮮で美味しいです。
飲み物はサイダーです(笑)
ワインはあったのですが、私はサイダー・・・
そうこうしているうちにショーが始まりました。

牛を追っていくのでしょうね。

馬車の隊列です。

中央の壁が回転して家が出現しました。



曲乗りの数々を披露してくれます。
1番目と2番目は女性ですよ
あ、写真ブレててすみませんねぇ
会場内は馬が驚くということでフラッシュ禁止
両肘ついて10倍望遠
シャッタースピード1/2秒くらいなので・・・
途中メインディシュが出てきましたが写真忘れた・・・

慌てて息子のをパチリ
マッシュポテトの上にステーキ
ボイル野菜の付け合せです。
丁度、暗い時だったのでスマソ
味は中の上くらいでしょうか(笑
でも、、、早く食べないと持って行かれます

馬vsバギーの競走とか、牧羊犬の羊追い込みとか・・・
他にもいろんなショーを見せてくれます
で、会場に一際大きい爆音が響き・・・

ヘリコプターまで登場

メレンゲのケーキです、、、が、甘過ぎ><
これはチト勘弁願いたい。。。でも食べましたけど(笑
1時間30分程のショーはアッという間に過ぎ
もうエンディングになってしまいました。


最後は全員が出てきてフィナーレ
これは見に来てヨカッタ~~
素敵な、ゴールドコースト最後の夜になりました
到着は7時10分、もう200人ぐらい並んでます

とはいっても席が決まってるので気は楽ですが^^。
7時30分くらいから入場開始。
入り口でウエスタン調の帽子をもらいます

最初渡されるのはS/Mサイズですが
頭がデカイ人や小さい人は、SSやL/LLにも交換してくれます。

最初に通されるのはそりゃ~デカいBarですね。
アルコールを飲む人はここで飲んで入場するようです。

トラックの上でカントリー歌ってます。

4頭の馬がつながれていて直接触れますよ

おみやげコーナーも結構充実してます。
まぁカントリー系が多いですが・・・
8時・・・それでは入場~~!!

私はDoor.Bから、、、みんな赤い帯の帽子ですね~
500人くらいは入る会場でしょうか?
AUSTRALIAN OUTBACK SPECTACULAR

これも楽しみにしていたんですよ~

こちらが私と同じ、赤組です。
正面がステージというか中心で
左半分は(写っていませんが)黄組です。
ショーの中では組別対抗応援合戦とかもあります。

さて、早速サラダと飲み物が出てきました。
サラダはきれいに円柱状に盛り付けられていて
パリパリ新鮮で美味しいです。
飲み物はサイダーです(笑)

ワインはあったのですが、私はサイダー・・・

そうこうしているうちにショーが始まりました。

牛を追っていくのでしょうね。

馬車の隊列です。

中央の壁が回転して家が出現しました。



曲乗りの数々を披露してくれます。
1番目と2番目は女性ですよ

あ、写真ブレててすみませんねぇ
会場内は馬が驚くということでフラッシュ禁止

両肘ついて10倍望遠
シャッタースピード1/2秒くらいなので・・・

途中メインディシュが出てきましたが写真忘れた・・・

慌てて息子のをパチリ
マッシュポテトの上にステーキ
ボイル野菜の付け合せです。
丁度、暗い時だったのでスマソ
味は中の上くらいでしょうか(笑
でも、、、早く食べないと持って行かれます


馬vsバギーの競走とか、牧羊犬の羊追い込みとか・・・
他にもいろんなショーを見せてくれます

で、会場に一際大きい爆音が響き・・・

ヘリコプターまで登場


メレンゲのケーキです、、、が、甘過ぎ><
これはチト勘弁願いたい。。。でも食べましたけど(笑
1時間30分程のショーはアッという間に過ぎ
もうエンディングになってしまいました。


最後は全員が出てきてフィナーレ

これは見に来てヨカッタ~~
素敵な、ゴールドコースト最後の夜になりました

ムービーワールドを4時過ぎに出て向かった先は?ホテル?
そうです、3日間お世話になったのに
Q1 Resort 展望デッキへ行ってなかったんですよ~

ホテルのエレベーターとは全く別にエントランスがあります。
さらに・・・宿泊者でも有料です
ケチ、、、でも払いました
ファミリーパスで45ドル

わかりよいですね~ボタン2個
すんごい速さで77階まで一気

北側の海岸線

真横(東側)

南側です。見渡す限りのビーチ

西側は川ですかね、太い水路が曲がりくねってます。

中央にはラウンジもあるのでゆっくり出来ます。

あれが一番高い部分でしょうか、322.5m
77階から別のエレベーターで1階上(78階)へいけます。
そこではこのホテルのメイキング映像を放映してます。

さらに、一部分ガラスのはまってないところが
風が直接あたります、ひぇ~~~

そして日没・・・
日の出の時間はまだココ営業してないので
この時間を狙って入場しました
しかし・・・ココでの時間も終了~~~
また郊外まで戻りShowtime!!
場所はムービーワールドの隣。。。
この往復だけで40キロぐらい走ったでしょうか・・・
今夜のショーでゴールドコーストともお別れ

思いっきり楽しみましょう~
・・・といっても車なので
ダメダメですけど
そうです、3日間お世話になったのに
Q1 Resort 展望デッキへ行ってなかったんですよ~


ホテルのエレベーターとは全く別にエントランスがあります。
さらに・・・宿泊者でも有料です

ケチ、、、でも払いました

ファミリーパスで45ドル

わかりよいですね~ボタン2個

すんごい速さで77階まで一気


北側の海岸線

真横(東側)

南側です。見渡す限りのビーチ


西側は川ですかね、太い水路が曲がりくねってます。

中央にはラウンジもあるのでゆっくり出来ます。

あれが一番高い部分でしょうか、322.5m

77階から別のエレベーターで1階上(78階)へいけます。
そこではこのホテルのメイキング映像を放映してます。

さらに、一部分ガラスのはまってないところが

風が直接あたります、ひぇ~~~


そして日没・・・
日の出の時間はまだココ営業してないので
この時間を狙って入場しました

しかし・・・ココでの時間も終了~~~

また郊外まで戻りShowtime!!
場所はムービーワールドの隣。。。

この往復だけで40キロぐらい走ったでしょうか・・・
今夜のショーでゴールドコーストともお別れ


思いっきり楽しみましょう~
・・・といっても車なので


アクアダックの記念にもらったPostcard
雰囲気がよくわかるので載せときます(笑

で・・・今日はムービーワールドへGo

入って最初に目に付いたのがコレ

バットウイング、バットマンの自家用車ですかね(笑
園内の雰囲気はこんな感じ

大阪のUSJに似てるかな、映画会社は違うけど・・・
アトラクションはUSJより少ない感じ。

絶叫系マシンですね(^^)

マトリックスのメイキングを見て回るもの

シュレック4D、3D画像+椅子がいろいろ仕掛け付き(笑

にせモンローのショーなんかもやってました。
察しがつくでしょ?
やっぱり、、、この展開・・・
うへ~~~~><

カリブの何チャラより多く落ちております~~~
マジ、ビッショ濡れ・・・笑うしかないくらい。。。
ポリスアカデミースタントショー

入場してたら、虫が耳の周りをチョロチョロ・・・
払っても払ってもくっ付いてくる・・・
と思ったら、このオヤジのイタズラでしたワ
わたし、爆笑の的になってましたorz



ま~あ、ドンチャカドンチャカと激しいこと
煙ってるのは爆発の煙ですから。
6時間くらいアッと言う間に過ぎて、、、次のところへ行かなきゃ><
ここも非常に名残惜しいのですが

1日が48時間ほしい~~~っ
雰囲気がよくわかるので載せときます(笑

で・・・今日はムービーワールドへGo

入って最初に目に付いたのがコレ

バットウイング、バットマンの自家用車ですかね(笑
園内の雰囲気はこんな感じ

大阪のUSJに似てるかな、映画会社は違うけど・・・
アトラクションはUSJより少ない感じ。

絶叫系マシンですね(^^)

マトリックスのメイキングを見て回るもの

シュレック4D、3D画像+椅子がいろいろ仕掛け付き(笑

にせモンローのショーなんかもやってました。




カリブの何チャラより多く落ちております~~~
マジ、ビッショ濡れ・・・笑うしかないくらい。。。
ポリスアカデミースタントショー

入場してたら、虫が耳の周りをチョロチョロ・・・
払っても払ってもくっ付いてくる・・・
と思ったら、このオヤジのイタズラでしたワ
わたし、爆笑の的になってましたorz



ま~あ、ドンチャカドンチャカと激しいこと
煙ってるのは爆発の煙ですから。
6時間くらいアッと言う間に過ぎて、、、次のところへ行かなきゃ><
ここも非常に名残惜しいのですが


1日が48時間ほしい~~~っ
昨日、予約無しで行ってステーキを失敗したので
今日はちゃんと予約しましたよ
シーワールドの公衆電話から
明るいうちから景色を眺めて
暗くなるまでゆっくりしたかったので
昨日の日没の様子を見て6時にしました。
行ったお店は「グランピーズ ワーフ」

運河の景色を目の前で楽しめるいい席です^^。
オーダーは・・・簡単!
パン、サラダ、スープ、シーフード、ステーキ、ドリンクですから(笑

まず出てきたのがパンとサラダ
パンはオリーブ何チャラとガーリックのパンですが
これがメチャクチャ美味かったです
オーストラリアのイメージからは程遠い(爆
サラダはりコッタチーズのサラダ(だったかな~)
シェアしたので小さいですが実物はすんごいデカかったです。
スープは、これも美味しくてオカワリしたんですが・・・
ありっ・・・写真撮り忘れたみたひ。。。

ビール飲める~~~徒歩だから(笑
ってことで「ローカルビール」って注文したらXXXXでした


シーフードプラッター、、、確か148ドル
これで2人前だって言うんですけど・・・
他のもの喰うなって事?
ま、確かに2人前というだけあって
全ての食材があっちとこっちに対で置いてあります。
伊勢海老(ッテ言うの?)車えび
蟹はマッドクラブと平べったい蟹
牡蠣と、真ん中に(見えにくいけど)タコちゃん
上の段はイカのフライ、、あと忘れた・・・

ステーキは確か40ドル弱かと・・・
焼き具合を聞いてくるので
出来るんか?と思いつつもオーダー・・・
ちゃんとミディアムレアできました^^。
やれば出来るぢゃん大須人(笑
3人で食べるにはチト多かったか・・・
生牡蠣とフライを少々残しちゃった

ゆっくりと日が暮れていきます・・・
の~~~んびりと食事できました。
明日も忙しいぞ~~
今日はちゃんと予約しましたよ
シーワールドの公衆電話から

明るいうちから景色を眺めて
暗くなるまでゆっくりしたかったので
昨日の日没の様子を見て6時にしました。
行ったお店は「グランピーズ ワーフ」

運河の景色を目の前で楽しめるいい席です^^。
オーダーは・・・簡単!
パン、サラダ、スープ、シーフード、ステーキ、ドリンクですから(笑

まず出てきたのがパンとサラダ
パンはオリーブ何チャラとガーリックのパンですが
これがメチャクチャ美味かったです

オーストラリアのイメージからは程遠い(爆
サラダはりコッタチーズのサラダ(だったかな~)
シェアしたので小さいですが実物はすんごいデカかったです。
スープは、これも美味しくてオカワリしたんですが・・・
ありっ・・・写真撮り忘れたみたひ。。。

ビール飲める~~~徒歩だから(笑
ってことで「ローカルビール」って注文したらXXXXでした



シーフードプラッター、、、確か148ドル
これで2人前だって言うんですけど・・・
他のもの喰うなって事?
ま、確かに2人前というだけあって
全ての食材があっちとこっちに対で置いてあります。
伊勢海老(ッテ言うの?)車えび
蟹はマッドクラブと平べったい蟹
牡蠣と、真ん中に(見えにくいけど)タコちゃん
上の段はイカのフライ、、あと忘れた・・・

ステーキは確か40ドル弱かと・・・

焼き具合を聞いてくるので
出来るんか?と思いつつもオーダー・・・
ちゃんとミディアムレアできました^^。
やれば出来るぢゃん大須人(笑
3人で食べるにはチト多かったか・・・
生牡蠣とフライを少々残しちゃった


ゆっくりと日が暮れていきます・・・
の~~~んびりと食事できました。
明日も忙しいぞ~~

ホテルへ戻って車を置き、またカビルモールまで歩き。
待つこと20分、バスがやってきました^^。

こいつ、一度乗ってみたかったんですよ~♪
市内を走っていたけど・・・
段々外れになってきて・・・
うそ?まじ?まさか~~~
ザッブ~~~~ン
お察しの通り^^「アクアダック」という水陸両用
でした。
こいつ、水に入るとき、すんごい勢いつけるんですよ~~
そのまま運河を下ってクルージング?
途中では子供が運転させてもらってました^^。
ちゃんと運転証明書みたいなのももらえるんですね~~

シーワールドの横を通り抜け

サーファーズパラダイスへ向かってます。
ここからもQ1がはっきり見えますね~~

1時間のクルーズを終え、元のバス停まで・・・
ん?予定よりチト遅れてないかい???
早く着けよ~~!
ディナーの予約に間に合わない~~


バス停からレストランまでは徒歩10分
結局5分遅刻して到着しました


さぁ~~~~~
喰うぞ~~~~~
シーフード&ステーキ!!
待つこと20分、バスがやってきました^^。

こいつ、一度乗ってみたかったんですよ~♪




お察しの通り^^「アクアダック」という水陸両用

こいつ、水に入るとき、すんごい勢いつけるんですよ~~
そのまま運河を下ってクルージング?
途中では子供が運転させてもらってました^^。
ちゃんと運転証明書みたいなのももらえるんですね~~

シーワールドの横を通り抜け

サーファーズパラダイスへ向かってます。
ここからもQ1がはっきり見えますね~~

1時間のクルーズを終え、元のバス停まで・・・
ん?予定よりチト遅れてないかい???
早く着けよ~~!

ディナーの予約に間に合わない~~



バス停からレストランまでは徒歩10分

結局5分遅刻して到着しました



さぁ~~~~~
喰うぞ~~~~~
シーフード&ステーキ!!
朝早くに目が覚めたので1人でビーチへ出ました。

裸足で歩いていると気持ちいい~
砂がフカフカで、ムートンの上を歩いているみたいです。
向こうの方が煙っているのは打ち寄せる波の水しぶきです。
途中こんなおばあちゃんに出会いました。

何してると思います?
金属探知機で砂の中のゴミを探しているんですよ
同じ事をしているおじいちゃんにも会いましたから夫婦でしょうか?
おかげでビーチはすんごいきれいですネェ~

途中から振り返ったQ1、やっぱり高いっ
部屋へ戻り朝食を・・・

普段コーヒーとトーストの生活なのでこのぐらいで十分です。
さて「シーワールド」へ出発

コミカルなアシカのショー←笑えます^^。

モチロン水着のおねいちゃんのショーも・・・



水上スキーのスタントショーも迫力満点です
ジュゴンのプールや、子ペンばかりのかわいいプール
白熊や子連れシャークなどを見て回り3時過ぎ・・・
名残惜しいのですが、次の予約があるため退場しました。
やっぱりここでも時間がほっすぃ~~~

裸足で歩いていると気持ちいい~
砂がフカフカで、ムートンの上を歩いているみたいです。
向こうの方が煙っているのは打ち寄せる波の水しぶきです。
途中こんなおばあちゃんに出会いました。

何してると思います?
金属探知機で砂の中のゴミを探しているんですよ

同じ事をしているおじいちゃんにも会いましたから夫婦でしょうか?
おかげでビーチはすんごいきれいですネェ~

途中から振り返ったQ1、やっぱり高いっ
部屋へ戻り朝食を・・・

普段コーヒーとトーストの生活なのでこのぐらいで十分です。
さて「シーワールド」へ出発


コミカルなアシカのショー←笑えます^^。

モチロン水着のおねいちゃんのショーも・・・



水上スキーのスタントショーも迫力満点です
ジュゴンのプールや、子ペンばかりのかわいいプール
白熊や子連れシャークなどを見て回り3時過ぎ・・・
名残惜しいのですが、次の予約があるため退場しました。
やっぱりここでも時間がほっすぃ~~~

まだチェックインタイムまで時間があったので
荷物を置いて向かった先はショッピングセンター(笑

南半球最大とも言われるショッピングセンターです。
百貨店のMAYER、スーパーのCOLES、K MART
ディスカウンターのTARGET、そしておなじみトイザラスをメインに
東京ドーム2.3個分の広さ・・・唖然。。。
駐車場に置いた車を見失った(汗


そこでも軽食
2時間ほど軽~く徘徊して戻りCHECK IN

リビングルーム

キッチン・・・
何でもありますワ!!!
食器、包丁から始まって電子レンジ、オーブン
トースターから、もちろんポットまで

テラス・・・窓が開くので物干しに良さそう(笑

2ベッドルーム・・・ここにもテレビがあります。

バスルーム・・・手前のガラスがシャワーブースですね

洗濯機、乾燥機、アイロン台から果てはモップまで・・・笑える
しばらく寝ちゃって・・・さて夕食
今日は何も予定してなかったので
ホテルから5分ほどのお客ギッシリな中華へ・・・

ビールだけ写真撮ったけど、、、あと忘れた(汗
でも美味しかった~~~
そのあとサーファーズパラダイスの中心街
「カビルモール」をブラブラしたあと
今日はおとなしく寝ました。
荷物を置いて向かった先はショッピングセンター(笑

南半球最大とも言われるショッピングセンターです。
百貨店のMAYER、スーパーのCOLES、K MART
ディスカウンターのTARGET、そしておなじみトイザラスをメインに
東京ドーム2.3個分の広さ・・・唖然。。。
駐車場に置いた車を見失った(汗


そこでも軽食

2時間ほど軽~く徘徊して戻りCHECK IN

リビングルーム

キッチン・・・
何でもありますワ!!!
食器、包丁から始まって電子レンジ、オーブン
トースターから、もちろんポットまで


テラス・・・窓が開くので物干しに良さそう(笑

2ベッドルーム・・・ここにもテレビがあります。

バスルーム・・・手前のガラスがシャワーブースですね


洗濯機、乾燥機、アイロン台から果てはモップまで・・・笑える
しばらく寝ちゃって・・・さて夕食
今日は何も予定してなかったので
ホテルから5分ほどのお客ギッシリな中華へ・・・

ビールだけ写真撮ったけど、、、あと忘れた(汗
でも美味しかった~~~
そのあとサーファーズパラダイスの中心街
「カビルモール」をブラブラしたあと
今日はおとなしく寝ました。

2006年2月15日
12万マイルあって、お正月辺りの特典チケットを検索中・・・
グアム× ハワイ×・・・
やっぱ人気路線だけあって空いてない
オーストラリア・・・おっ、3名取れる
こんな乗りで取っちゃいました
1名分足りないので私だけは実費です。
で・・・今日に至る
凄い省略(笑

個人手配の良い所は並ばなくて良いことかな。

JALWAYS Resocha B-747 コレで飛びます

最初に出てくるのが飲み物とおつまみ
プレミアムモルツがあったので飲んでみました、味は・・・


㊤スパゲティボンゴレ、サーモンともやしのマリネ、パン、サラダ、ケーキ
㊦メインディシュが鶏の照り焼き3色丼にかわったもの
どっちも美味しかったです、アツアツで・・・
それもそのはず、トレーに保温器が付いてる!

で、寝る前には水を配っていきました

ブリスベンに着いて、レンタカーを待つ間に軽く腹ごしらえ
レンタカーはAVISで手配
JALのHPから手配すると1日=100マイルのボーナスが付くんです


Highwayを走ること1時間、ホテルが見えてきました。
真ん中の青っぽいのが今回泊まる「Q1 Resort & Spa」です。
確か2005年秋にOPENしたばかり。
とにかく新しくてきれいなホテル、というかコンドミニアムですけど・・・

12万マイルあって、お正月辺りの特典チケットを検索中・・・
グアム× ハワイ×・・・
やっぱ人気路線だけあって空いてない

オーストラリア・・・おっ、3名取れる

こんな乗りで取っちゃいました

1名分足りないので私だけは実費です。
で・・・今日に至る


個人手配の良い所は並ばなくて良いことかな。

JALWAYS Resocha B-747 コレで飛びます


最初に出てくるのが飲み物とおつまみ
プレミアムモルツがあったので飲んでみました、味は・・・


㊤スパゲティボンゴレ、サーモンともやしのマリネ、パン、サラダ、ケーキ
㊦メインディシュが鶏の照り焼き3色丼にかわったもの
どっちも美味しかったです、アツアツで・・・
それもそのはず、トレーに保温器が付いてる!

で、寝る前には水を配っていきました


ブリスベンに着いて、レンタカーを待つ間に軽く腹ごしらえ

レンタカーはAVISで手配
JALのHPから手配すると1日=100マイルのボーナスが付くんです



Highwayを走ること1時間、ホテルが見えてきました。
真ん中の青っぽいのが今回泊まる「Q1 Resort & Spa」です。
確か2005年秋にOPENしたばかり。
とにかく新しくてきれいなホテル、というかコンドミニアムですけど・・・
1日はお客様のお迎えで一日中在宅・・・
今日は朝から初詣
そのあと嫁様の実家へ新年のご挨拶
いま自宅へ戻りました~
今からお風呂に入って
5時30分鈴木出発
関空9時30分発JL777便にて鰤まで飛びます
↑便名が777って何かいいね(笑
8時間30分のフライト・・・久しぶりに長い
帰りは8日、関空に20時30分の予定
これから米いただいても返信できないかもしれませんが
落ちなければ無事
ます。。。
それでは皆様、行ってきま~す


今日は朝から初詣

そのあと嫁様の実家へ新年のご挨拶
いま自宅へ戻りました~

今からお風呂に入って
5時30分鈴木出発

関空9時30分発JL777便にて鰤まで飛びます

↑便名が777って何かいいね(笑
8時間30分のフライト・・・久しぶりに長い

帰りは8日、関空に20時30分の予定

これから米いただいても返信できないかもしれませんが


それでは皆様、行ってきま~す


