オフ会終わって翌日の朝・・・
ちょっと呑み過ぎたのもあって爆睡


7時過ぎ、凛パさんに起こされて7時半にホテルを出発
ギリギリ雨が落ちてなかったので、また札幌駅まで歩きました。
北海道には4回来てるんですが、大通りも時計台も見たことありません


とりあえず徒歩でも見学できました
ホテルのバイキングはやめて、空港で朝ラーメン
千歳空港にはラーメン道場があるんですが、時間はまだ9時20分、、、
開店している店が4軒、、、その中から「けやき」にしてみました。

一番人気だというみそラーメンをいただき~

それがねぇ、、、きんちゃんの嫌いな生キャベツが入ってる。。。
味も特徴がなくて、何コレ?って感じ。
ももままさんから頂く「菊水」のけやき味噌ラーメンの方が美味いってどうよ??
本当は一幻のえびそばが食べたかったんだけど、10時開店で残念
続いてお土産大量買い~
凛パさんがANA FESTAの株優(10%OFF券)をくれたので助かりました

株優だと10%オフでカードも限定がないので、UAプレで支払い。
AIR DOは静岡に就航してないので、帰りはANA機材

10時50分出発で11時20分に「富士山静岡空港」着

ちなみにこの富士山静岡空港って、滑走路の地下を新幹線が走ってます。
(というよりは新幹線の通ってたトンネルの上を削って滑走路を作った、というのが正しいか(笑)
空港を出てくると、後4分で島田駅行きのバスが出るところ



外は雨だし、これを逃すとあと30分も待たなきゃならないので
空港探索は諦めてバスに飛び乗りました


島田駅へ着いた時点で1時、、、まだ昼ごはん
食べてないんですけど・・・
売店がポツンとあるだけの小さな駅、、弁当すら売ってません

きんちゃんはJR1本で家までの切符を購入(カードで払える窓口があります
)
新幹線を使わず在来線だけで帰るので、浜松・豊橋・名古屋で乗り換えがアリ。
浜松で駅弁は買えましたが、ベンチシートだったのでさすがに食べられず
豊橋でやっと普通のシートに座れたので、2時を回ってからのお昼になりました。
凛パさんは名鉄で帰るのでココでお別れ
帰宅が5時半だったので、実質10時間かかったことになります。
でもススキノが楽しかったのでいいや~
そうそう、宴会の時、凛パさんが1時間ほど中抜けして友人と会ってたんですが
そのご友人がきんちゃんの毎日の読者だといって、お土産をくれたんです
お名前も知らないのですが、ありがとうございました

上がその方から、下のバターサンドは飛ばないマイラーさんからの
今回初めてUA特典5000マイルで、国内グルグルを取ってみたんですが
これはこれでやっぱり楽しいですね~
欲を言えばあと2時間、2日目に余裕が欲しいところですが
取り方によっては、2日目に仙台や新潟を6時間以上観光できるルートもあります(笑
今度はこんなのやってみたいですね~

普天間のフライトラインフェアを夕方から見て、那覇に戻って夜はステーキに
翌日は例の石垣観光コースで、、これでも5000マイル
ちょっと呑み過ぎたのもあって爆睡



7時過ぎ、凛パさんに起こされて7時半にホテルを出発

ギリギリ雨が落ちてなかったので、また札幌駅まで歩きました。
北海道には4回来てるんですが、大通りも時計台も見たことありません



とりあえず徒歩でも見学できました

ホテルのバイキングはやめて、空港で朝ラーメン

千歳空港にはラーメン道場があるんですが、時間はまだ9時20分、、、
開店している店が4軒、、、その中から「けやき」にしてみました。

一番人気だというみそラーメンをいただき~

それがねぇ、、、きんちゃんの嫌いな生キャベツが入ってる。。。
味も特徴がなくて、何コレ?って感じ。
ももままさんから頂く「菊水」のけやき味噌ラーメンの方が美味いってどうよ??
本当は一幻のえびそばが食べたかったんだけど、10時開店で残念

続いてお土産大量買い~

凛パさんがANA FESTAの株優(10%OFF券)をくれたので助かりました


株優だと10%オフでカードも限定がないので、UAプレで支払い。
AIR DOは静岡に就航してないので、帰りはANA機材

10時50分出発で11時20分に「富士山静岡空港」着

ちなみにこの富士山静岡空港って、滑走路の地下を新幹線が走ってます。
(というよりは新幹線の通ってたトンネルの上を削って滑走路を作った、というのが正しいか(笑)
空港を出てくると、後4分で島田駅行きのバスが出るところ




外は雨だし、これを逃すとあと30分も待たなきゃならないので
空港探索は諦めてバスに飛び乗りました



島田駅へ着いた時点で1時、、、まだ昼ごはん

売店がポツンとあるだけの小さな駅、、弁当すら売ってません


きんちゃんはJR1本で家までの切符を購入(カードで払える窓口があります

新幹線を使わず在来線だけで帰るので、浜松・豊橋・名古屋で乗り換えがアリ。
浜松で駅弁は買えましたが、ベンチシートだったのでさすがに食べられず

豊橋でやっと普通のシートに座れたので、2時を回ってからのお昼になりました。
凛パさんは名鉄で帰るのでココでお別れ

帰宅が5時半だったので、実質10時間かかったことになります。
でもススキノが楽しかったのでいいや~

そうそう、宴会の時、凛パさんが1時間ほど中抜けして友人と会ってたんですが
そのご友人がきんちゃんの毎日の読者だといって、お土産をくれたんです

お名前も知らないのですが、ありがとうございました


上がその方から、下のバターサンドは飛ばないマイラーさんからの

今回初めてUA特典5000マイルで、国内グルグルを取ってみたんですが
これはこれでやっぱり楽しいですね~
欲を言えばあと2時間、2日目に余裕が欲しいところですが

取り方によっては、2日目に仙台や新潟を6時間以上観光できるルートもあります(笑
今度はこんなのやってみたいですね~

普天間のフライトラインフェアを夕方から見て、那覇に戻って夜はステーキに

翌日は例の石垣観光コースで、、これでも5000マイル
