goo blog サービス終了のお知らせ 

きんちゃんの毎日

障害をもつ息子と毎年マイルで海外^^

深夜便で成田へ

2012年05月20日 14時44分37秒 | 2012.4 突然グアム
買い物と言えば、、、またまたKmartで買った


$9.99、、、800円だよね、500錠で

まだメッチャたくさんあるけど、常に予備がほしいワシです。

ちなみに期限が2015.3なので、それまでには確実になくなる予定。




ところで今回のグアムですが、帰りもやはり深夜便

空港カウンターの混雑を避けるために、1時半頃には空港へ

これが結構辛いんですよねぇ、、、

JALのカウンターは2階の一番手前、Dollarは1階の一番奥・・・

荷物と2人を降ろしてから一旦空港を出てスグに入り

レンタカー専用Pに停めて、カウンターへ

一通りのチェックが終わって、会計して2階へあがり一番端まで




今回の出国ゲートには新しい機材が増えていました



黒いボックスの間に立って横を向き、両手をバンザイしてレントゲン撮影する機械です。

プライバシー云々なんてハナシも出てましたが、やはり導入されているんですね。





帰りの空弁はこんな感じ


奥にあるのはじゃないよ、お茶。 手前がコンソメスープ。

他の会社は乗らないけど、JALのドリンクって結構充実してると思います

そしてコレがツギオの分


ちゃんとペーストになってます

願わくば、、、メニューが書いてあるといいね。

食べてみても何か分からないことがあるので




成田に着くと、いつものことですが降機は一番最後。

係りの人が近づいてきて言うには、乗継便がタラップなので特殊車両を用意します

普通の人ならバスでまで行き、そこからタラップを上がるんですが

ツギオ用の車両というのがコレ



どういう仕組みか解説しますと、先ず後ろのリフトから乗り込みます。

ハコの中に入ると飛行機まで走って行き、そこでハコごと持ち上げて

今度は運転席の上から搭乗口にくっ付くんですが・・・

左翼側のゲートにはもうタラップが付いているので



何と!!右翼側から乗り込むんですね~

なかなかこういう経験は出来ないですよ(笑





ところで、ボーディングブリッジのない場合には色々な場面に遭遇できます。

過去、ロタ島では、リフトで鉄製の箱を持ち上げてもらってソレに乗りましたし

一番印象深いのは、まだセントレアがなかった頃の小牧空港、、、

降機する時に係りの人が後ろへ向かって歩き出しまして

機材は覚えてませんが、自衛隊の輸送機みたいに通路がまっすぐに開いて

そこから箱バスに乗ったことですね。




成田=名古屋間1時間10分、、、

ちょうど東名阪下りの渋滞に重なりそうだったので、セントレアで




えびふりゃあに並ぶのもイヤだったので、高山ラーメンにしときましたよ。

今回も一番下の大きいケース1つで行って、帰りはご覧のように



ナガオがいないと荷物持ちが一人減るので、好きな買い物も制限されますね

12カップ用のでっかいコーヒーメーカーが、Kmartに$16で売ってたのですが

さすがに持ってくる自信がなくて断念しました

おわり

i○○○と言えば・・・

2012年05月17日 19時30分19秒 | 2012.4 突然グアム
夕食後のお買い物・・・



この店、結構広くてゴルフ用品をはじめ、色々と置いてあります。




そんな中、密かに期待していた(笑)人物系Tシャツとは



スティーブン・ジョブズ(Steven Jobs)さん

ナガオのお土産も含め4枚買いました

わしはLLなのに、わしより背が高いナガオはL、、、

やっぱり腹回りの差ですか?


最後の夕食

2012年05月16日 13時21分28秒 | 2012.4 突然グアム
最後の夕食も大事をとって、外へは出ずにLAGOです。



出かけませんから当然


かんたんなメニューはこんな感じで



この日は日曜だったのでバイキングやってなくて通常メニュー

わしは22番のステーキ&エビフライ(23.5ドル)を食べました



当然ですがライスとサラダはセット

グアムへ来て初めてステーキ食べた

しかし今回は本当、食事代の安い旅でしたよ




レストランを出るとすぐにおみやげ物屋があるので、ここで奥さん初めてのお買い物



わしもTシャツを何枚か買いました。

さて、ここで問題

いつもアメリカの有名人のTシャツが売ってると買うワシですが

今回も去年なくなった”超”有名人のシャツを買ってきました。

誰だと思います?

ヒントは「歌手ではない」方(笑

答えは明日

3日目の買い物

2012年05月15日 13時10分04秒 | 2012.4 突然グアム
今回のグアム旅行は思いも寄らぬツギオの発熱で、ろくな内容ではないのですが

この回を含めてあと3回で終了ということになりそうです。

合間に色々とネタが入ってきたおかげで、結構時間がかかってますね




ということで3日目、熱は下がったものの大事をとって2人はお留守番

例のLeo martでサンドイッチなどを買っといてから出かけます。

スパムおにぎりならぬ「スパムサンドイッチ」もありました。




レオパレスを出て坂を下り、まずはハガッニャのSC


Agana Shopping Center(アガニヤショッピングセンター)

レオパレスからは車でほんの5分ほどです。

中には一番便利なペイレススーパーマーケットが入っているので

結構色々なものが安く買えます

この日はドレッシングがセールで、1本1.69ドルだったか・・・



ビールは日本に比べると飛びっ切り安いですね~

わしが一番好きなBUD LIGHTなど、12本で7.99ドル

1本あたり54円ほど

荷物に余裕があったら是非持って帰りたいところです。

よくアルコールの国内持込には制限がありますが、ビールは一体どれだけ持ち込めるのでしょうね?(笑




その次はK MARTへ



このアメリカンな広さ、好きです



K MARTも一時寂れた時期がありましたが(親会社の倒産か何かで)

ずいぶん活気が戻ってきて、商品数も相当増えました。

やっぱりK MARTはこうじゃないとね


最後にタモンサンズプラザのスワロフスキーへ



調べたらグアムのスワロフスキーはここだけなんですね。

ここでも頼まれたネックレスを2本買って、昼にはホテルへ戻りました。



書くと簡単ですけど、、、実は結構大変

まあ好きだからできるんですが

2日目の買い物

2012年05月11日 00時05分13秒 | 2012.4 突然グアム
ドーナツをホテルに置いて早速タモンへ

COACHのバッグを頼まれて、先ずはThe PLAZAの店へ



しかし、、、日本で出ている情報が古いらしく、お目当ての色は3ヶ月くらい前のモデル。。。

COACHはほぼ毎月新色が出るので、日本の雑誌を見て買うのは無理とのことでした

せっかく来たので、ホテルでお留守番の奥さんにクロスショルダーをお買い上げ

前日に入荷したばかりということで、なかなか斬新なデザイン。

ツギオを連れているので、身体にフィットするバッグが欲しいって言ってたんです。

気に入ってくれるといいんですが・・・

その後もDFSとタモンサンズプラザも回りましたが、結局見つからず。

どこも答えは同じ、、、色が古い!でした。。。




帰りがけにGPOへ寄って・・・



いつものお店でわしの靴を買い・・・



CHINA WOKで・・・



お昼用に弁当を買って帰りました。



↑これで3チョイス(8ドル25だったか75)

以前より値上がりした気がするけど、1品増えてます。

チャーハンかヌードルから1品、おかずが3品、スープ又はサラダを1品

・・・で2つ注文したら、こんなとんでもない量になっちゃいました

結局昼と夜で食べましたとさ

でもCHINA WOK、味は間違いないよ

ちなみにGPOのフードコートの中にあります。




ホテルへの帰り道の公園で





やっぱグアム暑いわぁ~~~

この日は例の温度計、36℃になってました

やっぱりドーナツ

2012年05月08日 19時49分55秒 | 2012.4 突然グアム
グアム2日目、、、

本日も快晴~~



というか滞在の3日間、スコールもほとんどありませんでした

ツギくんが微熱のため、買い物はワシ一人




っと、、、その前に、、、朝食

昨日はシナモンロールだったので、今日は定番の出来立てドーナツ

やってきたのはもちろんCrown Bakery


以前来たときはハーフ&ハーフが買えなかったのですが

今回は向こうから「Half and half?」



ということでグレーズとチョコを半々で

カローラのトランクの上で記念写真を撮った後は、お先に~~

初めて食べたチョコでしたが、ワシ的にはグレーズのがgood

次回からはグレーズの1doz(12個)だな。  ちなみに1箱$7

1個50円もしないんですよ~~~




以前は土砂降りで撮れなかったので、今日は果敢に狙ってみました。
看板には Don't stop anytime みたいなことが書いてあります





通りがかりの車窓からバチバチと撮りまくり。

でも決して止まってませんよ、、徐行徐行。。。

やっぱり、それらしい施設ですよねぇ

海外でPrisonを見たのは、アルカトラズ島以来かな(笑

夕食はLAGO

2012年05月07日 10時44分49秒 | 2012.4 突然グアム
初日の夕食はホテル内と決めてたので、LAGO(ラーゴ)



そしたら金曜と土曜はビュッフェをやってました

最近食も細いし、ビュッフェ食う食欲でもないのですが、、、仕方ない。。。




種類は結構たくさんありますし、その他にも・・・

しゃぶしゃぶコーナーや、味噌ラーメンに


鉄板焼きコーナー

肉やその他、食材を選んで渡すと焼いてくれます。

もちろん生ビールもあるし


ケーキやパンもたくさん置いてありました。

わしはこれくらい食べただけですけど

左の皿が鉄板焼き(ビーフ、チキン、イカ、エビ、野菜類)

ラーメンは小さいお椀くらいなので、チョットたべるにはモッテコイです。


これで大人$35はチョット高いと思いますが

株優で泊まる人には割引券が貰えるので、レストランは15%off

まあそれで$30をチョット切ったくらいですね。




レストランで食事してたら、隣のファミリー(日本人)が声をかけてきました。

ご主人をどこかでお見受けした方だなあ~と思っていたら

ココのフロントにいる人で、グアム赴任4年目だそうです。

うちはいつもツギオを連れてるので、覚えていてくれたんでしょう。

お休みだからレストランで食事してたのかな?




ところで、一番上の看板に書いてありましたが

レシートを見せるとボーリングが1ゲーム無料です
  (ラーゴの隣がボーリング場)

但しその日限りなので、、、満腹だとできません

程ほどに食べた方が良かったかも

初日の買い物

2012年05月05日 15時48分14秒 | 2012.4 突然グアム
奥さんとツギオはメッチャ昼前まで寝てたので、シナモンロールはブランチ

この頃から微熱っぽかったので、外出は控えてわしだけ

レオマートでは買えないお土産を物色です

取り敢えずペイレスへ


その中でガイコクっぽい写真

この棚ぜ~~~んぶ

ホールケーキあり、カップケーキのセットあり、、、

さすがのワシでも胸焼けしそう

ここでは頼まれモノのスタバのコーヒーや、お土産のドレッシングを買いました。

日本でスタバのコーヒーって、確か1200円前後くらいだったと思います(ネット調べ)

グアムのペイレスだと$11.49、、、大体950円。

少しは安い? いえいえ、グアムは12oz(340g)入りですから




続いてはワシの大好きなコスチュ(CostU Less)


↑この雰囲気は何度来ても楽しいです(笑

ここでは”デッカイ調味料シリーズ”がお目当て

でも一番欲しかった「キューブブイヨン」は並んでなかった

その代わり、、、サラダトッピングなど$130くらい買って速攻で戻りました


シナモンロールで朝食を

2012年05月04日 17時55分15秒 | 2012.4 突然グアム
さて本題に戻って・・・

今回もDollarのレンタカーはカローラでした。


昨日はラ・クエスタに夜中着いたので、前のロータリーに駐車しましたが

ラ・クエスタは地下にも駐車場があります。

日中は灼熱の太陽が照り付けるので、やっぱり地下の方が良さそうです

何せ車内の熱いこと、暑いこと。。。




とりあえず初日の朝食と決めていた店があるので、10分ほど

レオパレスからハガニァに降りていく、この道の景色が好きです。



道の向こうに青い海が見えてくるんですよ~

チャモロビレッジの斜め向かいにあるカップ&ソーサー



ココのシナモンロールが評判だというので、先ずは朝食で



フワフワのシナモンロールに、シュガーマーガリンをタップリつけて

これがねーメチャ美味いんです。

右のハムチーズクロワッサンも美味しい^^

アップルロールオーバー?は、、、もう一つかな

パイ生地じゃないので、ちょっとバサバサとしてました。



ついでにレオマートで冷蔵庫の中身も増やしときました


部屋(E313号)玄関から徒歩3分で買い物に行けるので、楽ではありますね

レオパレスを詳しく

2012年05月04日 11時03分57秒 | 2012.4 突然グアム
きのう友さんから「レオパレス」について質問があったので、もちっと詳しく書いときますね。


最近わしが泊まってるレオパレスリゾートは、すべて株主優待券での宿泊です。

ヤフオクで”レオパレス””グアム”で検索すれば、簡単に探すことが出来ます。

1冊で出品している人と、1枚で出品している人がいるので注意が必要です。

1冊にはグアム無料券が2枚付いていますので、そこだけ分かっていればOK

予約はインターネットから手続きできます。

その時点で優待券が手元になくてもいいので、飛行機が取れたら即予約がいいでしょう。

以前の優待券には「第三者譲渡不可」とか「空港送迎有料」という時期もありましたが

今の期間は誰が使ってもOKですし、空港送迎も無料で付いています。



但しこの条件は半年毎に変更の可能性があるので

7月以降に予定の方は、ヤフオク等で情報収集してください。
  (優待券は半期毎の発行なので1~6月と7~12月で条件が変わることがあります。
   間違っても期限外の券を落札しないように!)

”完全フォロー”を謳っている出品者もいますので、比較的分かり易いと思います。




よく勘違いされるのが1枚で一人無料ということですが

この優待券は1枚で1室1泊無料です。

11歳までの子供も添寝可能ですので、ファミリーなら親子4人でも1泊無料です。




さてグアムに入国して、審査ゲートを抜け外へ出たら右を見てください。

一番突き当たりの壁にレオパレスリゾートのカウンターが見えます。

そこへ行って名前を言えば、バスでホテルまで直行です。

ホテルでは優待券を渡す以外、何もすることはありません。

ルームキー他が入った封筒を受け取って、そのまま部屋へ

レンタカーに乗らない人は、タモンのウエスティンまでシャトルバスが1時間1本あります。

確か毎正時だったと思いますが、ロビーに時刻表が立ってます。

そのバス(無料)に乗れば中心街へ40分程度で着くと思います。

赤いバス(有料)ならGPOやアガニヤSC行きもあり

そこから別のバスに乗り換えてKマート他にも行けます。

1日券とか3日券という感じで売ってたと思います。




以前の経験だと、優待券でのホテルの部屋はガーデンビュー。

追加で$20とか払えば、レイクビューにできるハズです。

安く宿泊できてますから、そのくらいの贅沢はイイかも?ですね

またレオマートには飲み物、食べ物、お土産など一通り揃ってますから

ホテルから外へ出なくても、一通りの生活には困りませんよ。

値段もペイレスなとど比べてそんなに高くないのでオススメです。

実際わしもお土産の半分以上ココで買いましたし、、

全部ルームチャージできるので、チェックアウトの時にまとめて払えば



と、こんな感じで、、、参考になればいいですが

初コンド(ラ・クエスタE棟)

2012年05月03日 11時28分23秒 | 2012.4 突然グアム
レオパレスリゾートの株主優待券は、1枚でベルベデーレのツイン1室無料。

今まではホテル棟ばかりに泊まってました。

だから以前ツギオと3人で泊まった時は、2部屋とって片方は使わなかったんですよ。

12歳以上は添寝不可とのことで、事情を説明してもダメだったので・・・

で今回はコンドミニアム(ラ・クエスタ)に泊まってみようと思いました。

ラ・クエスタはホテルの倍の広さ、85平米くらいあります。

廊下はホテルと違ってオープンエアー  景色はこんな感じ


プールの向こう側に見えるのがコンビニのレオマート。

近いので1、2分で行けます。

ホテル棟に泊まってると、レオマートまで歩く気になれません

ず~~っと上り坂なので・・・




部屋に入ると左の手前がトイレ、バス、洗面


洗い場に椅子・桶もあるのに、、、蛇口がないという。。。



奥がリビング



冷蔵庫の中は水だけですねぇ、、、

ホテルの方はアイスティーとビールもあったんですが・・・




コンドなので調理器具はメッチャ充実してます



炊飯器まであるのには笑えました。




で右側が2つのベッドルーム


クイーンサイズくらいのベッドが2台あるので、大人4人でも余裕で寝れます。

テレビは4:3のスクエアで、映りもそんなに良くはないです。



これはナイショですが・・・

コンド泊でレンタカーだと、チェックインには一人しかフロントへ行かないので

大勢で泊まっても全然バレないですね

もし4夫婦が泊まったら、1泊750円(笑




ただ、、、コンド棟はホテル棟に比べると古さは否めません。

やはり泊まるんならベルベの方がいいなぁ~と感じました。

次回からはまたベルベにする予定(・・・って、行けるか?)

ちなみに今日ユナイテッドを検索したら、3日午前便~6日夜便も2席空いてました

どうやら土壇場で結構空きが出てくるようです。

もっともっとUA貯めなきゃガンバル

海外ではダイナース?

2012年05月02日 22時08分50秒 | 2012.4 突然グアム
帰ってからカード利用分のチェックをしてたら、ダイナースも少し上がってました。

カップ&ソーサーの日付が26日なのはチョット不思議ですが???

それにしても、、、このレート安くないですか?



今朝書いた記事のカードはJALなので、国際ブランドはVISA。

ショッピングのレートは82.763円

それなのにダイナースは82.002350円

計算では手数料は0.72%ということになります。

VISAの半分以下なんですけど・・・



わしはこういうのあまり詳しくないのですが

海外で買い物するなら、ダイナースカードがイイ!ってことになるのでしょうかネ?

色は銀色だけど、金色カードと同じようにラウンジ使えるし(笑

永く持っていたいのはヤマヤマなのですが・・・

何せ年会費15750円でも高いと思うのに

ダイナースグローバルマイレージの会費で、更に6300円要ります。

それでも100円=1マイル、、、

対してマイレージプラスJCBゴールドは100円=1.5マイル!

年会費は同じ15750円で、追加はなく自動的にマイルへ移行します。

やっぱり、、、ダイナースは1年限定ということになりそうな気がします。

海外キャッシング

2012年05月02日 10時53分06秒 | 2012.4 突然グアム
今回も帰国して最初に、海外キャッシングの繰上げ返済をやりました。

昨日返済して今日には結果が出てたので掲載しておきますね。



↑うまくショッピングも上がってたので、いい比較資料になります。

上段が4/27にショッピングをした分で、換算レートは82,763円/1ドル

下段が4/27日にキャッシングした分で、換算レートは81,57円/1ドル(金利分含め)

ショッピングはカード会社の手数料(確か1.65%)をとられますが

キャッシングの場合はシンプルに金利だけですので

今回は繰り上げ返済の結果、4日間の金利16円だけで済みました。



マイルを度外視して、お安く買い物したいなら海外キャッシングで

現金で買い物するのが結構安い!ということになりそうです。

ただしクレカにキャッシング枠の設定が必要ですけどね。

わしの場合だとJALカードにだけ10万設定してあります。

その他のカードは全て枠なしですね、必要ないので、、、

あ、、でも今回作ったダイナースカードには30万設定しました。

いまキャンペーン中で、枠を設定すると300マイルもらえるので

1日目 深夜

2012年05月01日 22時35分05秒 | 2012.4 突然グアム
セントレアから成田への国内線は


ボーイング737-800

オーストラリアに続いて2度目です。

行きは13HJK、と言っても10番から始まるので前から4列目。

国内線機材でもクラスJのないV31でしょうか?

割と足元は広く感じました。




2時間半の乗継時間で、今度はグアムへ向けて

今度のシートは23DEGでしたので767-300の国内線仕様?

とりあえずビール(笑


空弁はこんな感じ

    

贅沢を言えば温かい弁当にして欲しいところですが・・・

残念ながら冷たいのです、、、それも常温より冷たい。。。
もっと業績回復したら、弁当は温かくしてほしいなぁ~




ちなみにツギオの弁当はコレ

嚥下が上手に出来ないので、ペースト食のリクエストです。

↑こういうことはプライオリティ・ゲスト・サポートというものがあって

事前にリクエストの項目を伝えておくと、自動的に毎回適応されます。

うちの場合は・・・

1.食事はペースト食 2.シートはなるべく前方で後ろがない席 3.車椅子はゲートデリバリー

2は常時リクライニングで行くので、後ろの人を気にしなくて良い様に。
  ちなみに国内線の時は、後ろに人がいないように配慮してくれていました。

3は専用の車椅子(バギーと言って”丈夫なベビーカー”みたい)で
  飛行機のドアまで行き、そこでたたんで荷物として預けるんです。
  到着すると一番にドアの所までバギーを持って来てくれます。
  それをゲートデリバリーと言って、専用のタグが付きます。

 


搭乗は一番ですが、降機は最後というのがいつものコト。

まあ”バギー待ち”ですから仕方ないですよね。

でもイミグレは昨日書いたように、別ゲートを通って出られますから

外へ出ると一番右がダラーのカウンターです。



デポジットのカードを渡し、係りの人と一緒に空港前の駐車場へ

そこでクルッと車を見て、傷のチェックをした後に受け取り

レオパレスまでは20分くらいなので、イミグレ出て30分程でホテルです

予告編 弐

2012年04月28日 20時10分35秒 | 2012.4 突然グアム


昨日の夜景と同じベランダより・・・




今日のグアムもよく晴れてます

昨日も今日もスコールには遭っていないですね。

CostUからの帰り、ITCビルの先に温度計があるのですが

表示温度は何と!33℃

予想気温よりも暑く、外にいるとジリジリと汗が

そのCostUではお目当てのキューブコンソメが無くて

まあ、、いつもの買い漁りツアーです(笑