goo blog サービス終了のお知らせ 

きんちゃんの毎日

障害をもつ息子と毎年マイルで海外^^

牛汁

2015年06月20日 22時24分16秒 | 2015.6 沖縄・普天間
時間があれば石垣島最北端、平久保崎灯台まで行きたいところですが、食事時間込み5時間、、、

今回はグッと我慢して川平湾へ向かいます

1000円でグラスボートクルーズもありますが、今回はそれも我慢


白砂のこんなビーチ



決して長いビーチではないですが、景色はいいです。

その次が「御神崎灯台」

景色の写真を取り込んでくるの忘れちゃった^^;

なのにこんなのは撮ってきたんだよね

昨日「鈴鹿青年会議所48周年」の現役OB交流会に出てきましたが

八重山青年会議所は、4年早く2011年に50周年を迎えてるんですね。



そしてお昼、、、

沖縄へ来たら肉と沖縄そばと決めてきたんですが・・・

レンタカー屋で一緒になった例のご夫婦が「牛汁」を勧めてくれまして

地図で場所まで教えてくれたので、それを食べに行くことにしました。
 (多少の不安はあるんですがね

やってきたのは胆たん亭


ご夫婦推薦の「牛汁定食」(1100円)にしました。

ちなみにドリンクはフリー


そしてこれが牛汁定食

牛の肉全般をしょうゆ味ベースのスープで煮込んだ、あっさりの汁。

そして不安は的中

きんちゃん、ロース・カルビ・タン・ホルモンまでがギリ食べられるんですが

もっと色んな、ギサギサの内臓?も入ってました

ちなみにこのお店、クレカはJCB系しか使えないのでご注意を



その後、繁華街のPに停めて、ちょっとブラブラ

石垣にも公設市場があり

その2階はお土産物を売ってる大きいお店があります。

歩き回ったので、ブルーシールの紅芋ソフトで休憩


そして5時間で空港へ戻ってきました。


そういえばANAが787を乗り入れてますよね

こんな感じでプチ石垣観光も終了~



そういえば今回は珍しい光景を見れました。

那覇で石垣=名古屋のチェックインも一緒にしてくれるんですが、そのシートが2A。

セントレアは通常のアクセスだと南方面から入ってくるのですが

この日は天候の加減か、北側からの着陸だったようです。

景色を見てたら、尾鷲、伊勢、津と三重県の上空を北上していき

何だか見慣れた景色になってきたぞ~~ということでパチリ


きんちゃんの住んでる町の航空写真を撮ることができました。

3人で旅行するとHJKに座ることが多く、必ず通路側ですからこれは嬉しかったですね

いざ石垣へ

2015年06月19日 15時03分17秒 | 2015.6 沖縄・普天間
6月7日、日曜日の朝・・・

ステーキとオマールで満腹のきんちゃん、、ホテルの朝食を食べる気分になれず

朝食券をフロントに返して出発

5分もしないでゆいレール「旭橋駅」


那覇空港でおくさんのミッション、ふくぎやのバームクーヘンの中にクリームが入ったヤツを

沖縄はまだ梅雨明けしてないので上空はびっしりと雲


搭乗率は50%くらいか、、、前方は1人で3席という感じです

後ろの方はかなり座ってたと思うけど・・・

空港へ着くとスカイレンタカーのカードを持った担当者が待ってます。

那覇から結婚式のために石垣へ来たというご夫婦と一緒に営業所へ

↑この車がきんちゃんの借りた日産の軽(ROOXだっけか???)

26年3月登録、走行距離3万キロで、まだまだ新しい

実質5時間ほど、3240円からメンバー割引5%で3078円をクレジット払い



最初にやってきたのが、天然記念物 ヤエヤマヤシの群生地




大したことはない、こんなジャングルみいな道を50mも進めば終点


その周辺だけヤエヤマヤシが群生してます


このヤシ、木肌がちょっと変わってましたよ


戻ってくるとご覧のような景色です


この群生地の入り口にパパやというお店があります。



さとうきびと3種のパイナップルの生ジュースというのに引かれて頼んでみました。

この店名、てっきりこの”パパさんの店”かと思ったら、パパイヤから来てるんだそうで

その場でさとうきびをしぼり、更にピーチパイン・スナックパインともう1種のパインをミキサーに

これがまためっちゃ美味い~


聞けば、ジュース用のパインは完熟して出荷できなくなったものを農家が持ち込んでくるのでソレを使ってるんだそうです。

どおりで美味しいハズだわ

そして店頭にはスナックパインの籠が3つ4つ・・・

「コレ売ってもらえるの」  

「完熟なので今日明日で食べるんならいいよ、、1キロ250円だけど

ということで1キロくらいの玉を6つ選んでもらってお買い上げ~

ピーチパインを1つ、おまけで貰っちゃいました

「コレくらいの玉、石垣の町へ出たら700円はするよ、完熟じゃなくて

最初は半信半疑でしたが、結果的にはパパの言ったとおりでした。

パパには「ブログでいっぱいPRしとくね~」と約束したので、、、

石垣行ってパイナップル買うなら、ヤエヤマヤシ群生地前の「パパや」!!

お世辞抜きで完熟のスナックパインは最高に美味いよ~~


ステーキとエビ

2015年06月17日 14時04分53秒 | 2015.6 沖縄・普天間
普天間を出ると夕方で国道58号もちょっと渋滞

とりあえず6時過ぎにホテルへ送ってもらいました。


この赤い車が凛パさんの愛車ですが、、、車種分かる人?

分かればカナリの”ホンダ通”ですね(笑




基地でたらふく食べたので、夕食の約束は8時

2時間ほどあるので、入って、部屋で休憩、、、

ルートイン那覇旭橋駅東は大浴場があるので気持ちいい~

前回の綱引きの時、凛パさんにステーキごちそうになっちやったので

今回はステーキでお返しを、ということでやってきたのがSAM'S BY-THE-SEA


バイザシーと言っても海のそばにある訳ではなく、”店内の雰囲気”でネーミングしてるそうで・・・

他に「SAM'S MAUI」という鉄板焼きのお店も久茂地の近くにあります。
 (高級そうなお店ですよ

那覇に何店舗かあるチェーン店だそうです。



さて、凛パさんには運転で申し訳ないのですが、きんちゃんは

そのあと、ちょっと豪勢に「活! ロブスター(オマール) & フィレミニオンステーキ」にしてみました。
 (ちなみにお値段、、4950円+税です

たまには男同士でプチ贅沢もいいじゃないですか、ねぇ

スープはカレー味のポタージュ? まあ食欲をそそります。



サラダはドレッシングを4種類から選ぶんですが、ブルーチーズ?にしてみました。



ボテッとたっぷりのドレッシングを”乗せて”くれるんですが、カナリ美味しいです

そしてメインがこちら



フィレのステーキは、今まで沖縄で食べた中では一番やわらかい

そしてオマールは1尾丸ごとなので食べ応えも十分

エビ半身のコース(3980円)にしとけば良かったかな

またも満腹になってしまった

ところでステーキの上に旗が立ってたんですが、店内が暗くて老眼のきんちゃんには読めなかった



いま初めて気が付いたんですが、焼き加減を書いた旗だったのね



食後に瀬長島から那覇空港の夜景をみてホテルへ戻り

そういえば瀬長島って、いま凄い開発が進んでますよ

周回路沿いにはたくさんのお店を建設中だし、上には展望台も完成してて

離着陸の眺めるにも絶好の場所

もう1、2年したら一大観光名所になりそうな気がしました。

飛行機編Ⅱ&その他

2015年06月12日 18時11分22秒 | 2015.6 沖縄・普天間
これはHEAVY HAULER、重量物運搬用だと言ってました。

機内は子供が立つのがやっと、、、大変狭く低く、シートも無かった気がします。

ところでこのヘリに付いてるコレ何だか分かります?

よく映画などに出てきますよね

熱線追尾ミサイルをかわす為に花火みたいなのをいっぱい発射するアレです。

フレアと言いますが、これ1つに30発で左右に2基ずつ付いてました


これは人命救助用みたい、右側にストラップと、それを巻き上げるウインチが見えます。




F-15のエンジンのアップ

トム・クルーズ主演「TOP GUN」でこの部分が細くなる場面を思い出します。

外側のケースが後ろに下がると、連動したロッドに押されて羽根が閉じる仕組みかな・・・

そういえば各機体にはニックネームみたいなのが付いてて、面白いのもあります。

これSUMOS、、「相撲」ですね、上のイラストはお相撲さんかと




トラックの展示

これは名前分かります(笑)HUMMER H1ですよね?


これは通信機で別の人と話してるところ

すごくクリアに聞こえてビックリ



銃の展示もありました。

もちろん弾薬は入ってませんが

スライドを引いて「空撃ち」はできます

力入れて引いてる”感”出すために、これだけは顔出し(笑

ライフルでプローン(伏せ撃ち)を教わっているところ

きんちゃんは左利きなのでストックは左肩に当ててますが、右手はストックの上に置くそうです。

リアサイトがすごく低いので、カナリ首を左に傾けないとフロントサイトが見えません

首が痛くなる撃ち難いライフルだなぁというのが正直な感想


これはM-16(AR-15?)ベースと見られる狙撃用ライフルですかね

それがメチャクチャ重いんですよ

グアムでこれの派生版M-4を撃ちましたが、モデルガンと変わらない重さでした。

それに比べコレは全く別物!!というくらい重い

カメラの方に向けて構えたら、隣の美人な兵隊さんに怒られました

弾薬が入って無くても人の方に向けるのはダメ

ということで滑走路に向け構えたところ


機関部分とショルダーストックは全くM-16ですよね。

バレル延長、フォワードストックは金属製、サイトはカットしてスコープに変更してあります。

この時は右で構えてますね、何故だか・・・

反射的にそうしたのかも知れません

こういうイジェクションポートが顔から近い銃は、空カートが頬かすめてくんで



一通り回って気が付けば、もう5時を回ってました。

アッという間に3時間が経ってた!という感じ

夜のコンサートは見る予定ないのでそろそろ帰りますか


途中傘を出す場面も何度かありましたが、大変楽しい時間を過ごせました。

凛パさん、ありがとう~

来年もまた来たいなぁ

今度はツギオと奥さんも連れてくるかな

というか、、、他の基地のフェアもチェックしてみるかウシシ

飛行機編Ⅰ

2015年06月11日 18時55分43秒 | 2015.6 沖縄・普天間
先ずは今回のメイン、Ⅴ-22オスプレイ

2機展示されてて、手前のは中をのぞくだけですが、後ろのは実際に乗り込めます。

間近で見ると大きいですね

このエンジン部分だけで全長4メートルくらい
     

操縦席はこんな感じ、、、残念ながらコレには座れませんでした。


両側にシートがあり、人が立って移動できる程の広さです。

それにしても天井の配線やチューブはすごい。
オイルが滲んでいるところもかなりありましたが、大丈夫

兵隊さんもかなりフレンドリーにサムズアップ(笑


この人達は何してるんでしょ? ホルスターの中身が実銃なので気になって仕方ありません


小さい子供に放水体験させてあげてる

フルパワーかけたら飛んでっちゃうので、本当にチョロチョロです

これはまた別の、かなり大型なヘリ

残念ながらそんなに詳しくないので、モデル名などは分かりません

中はオスプレイとは比べ物にならないほど広い


操縦席


これは座れます。 それにしてもこんなでっかいヘリが1本の操縦桿と両足のペダルで飛ばせるなんて・・・


前に飛び出してるのは空中給油用のノズル




打って変わって「戦闘用」のヘリは小さくて薄~い


これだけ小さいと、乗り降りでかなり身体をひねらないと収まりません

腰が痛くなりそう



その次に並んだのが、空中給油機「KC-135R」



・・・と解説看板が出てました


これも操縦席でパチリ


中は燃料タンクと思いきや、かなりの空洞が・・・


黄色いのは酸素ボンベで、万一の時に乗員が使う分だそうです。

そしてこのタンクの左右から下へ降りると3台のベッド
 (1台は丁度写真で見えるでしょ、青いヤツ)

左右のベッドは訓練教官用

操縦士(燃料のホースね)は真ん中でうつ伏せに寝て、白い所にアゴを乗せるとの事。

後ろもガラス張りになってて、ホースの先が見えます。

自衛隊ではカメラが付いてるそうですが、当時の米軍は(今でも?)こうやって手動。



ということでワクワクドキドキ連続のまま、明日の後編へつづく。

初めて?ボンバルディア

2015年06月10日 18時58分55秒 | 2015.6 沖縄・普天間
6月6日土曜日、、、家を出たのが6時10分

東名阪の集中工事を6時までやってたので、ちょっと心配してたんですが・・・

あまりにもスイスイ行きまして

過去最高の50分でセントレアに着いちゃいました

例によってお店はまだまだ開店してません。



凛パさんのリクエスト「えびせんべいの里」も8時オープンでちょっと待ち、、、





ゲートは珍しい100番台


それもそのハズ、機材はボンバルディアDHC-8ですから


それでも足元は意外に広く、ボーイングよりカナリ快適です。


こんな飛行機でもちゃんと飲み物出るんですね~

しかもJALにはないアイスコーヒーもありました

瀬戸内海上空の景色はなかなか素敵



松山へ到着。1時間の乗り継ぎですぐに那覇へ向けて出発この機材です。


柑橘王国愛媛らしく、シャンパンタワーならぬ、みかんジュースタワー(笑





那覇空港で凛パさんがPICKUPしてくれるんですが、ドライブレコーダーに着陸寸前のきんちゃんの乗った飛行機が・・・


名古屋も松山もいい天気だったのに、残念ながら沖縄は曇り時々雨、、、

そのまま普天間FLIGHT LINE FAIR (ゲート前の行列)




頑丈な鉄のゲートを2つ通過し、係りの指示で滑走路を走って会場へ(動画)

米軍基地の滑走路を走るなんて、なかなか経験できるものではありません。

あー運転したかったな~~~

来年は自分で来ないと

↑動画の終わりの辺りで車を停め、会場に入る前に持ち物チェック

そしてついにやって来ました、フライトラインフェア


とりあえず頼んだら、、、年齢確認とこんなもの巻かれました


入場が2時を回ってたので、先ずは腹ごしらえ

人だかりになってたBBQポークバーガー(4ドル)を先ずいただき



ポークのほぐし身とコールスロー(味は普通かな

円安だからドル払いの方がレート良いかも?ということでドル持って行きましたが

決してそんなことはなく、大体1ドル=120円だったのでこれ以降は円払いで

続いて食べたのがJUMBO HOTDOG、5ドル又は600円

ソーセージの全長22センチとかなりボリューミー

パンとソーセージだけ渡されるので、ピクルス・ケチャップ・マスタードをお好みで入れて完成

3時前にお腹パンパンになったので、夕食はスライドしないとなぁ

バーカウンターもあって、いろんなカクテルも飲めるみたい

結構美人なバーテンダーもいました(残念、ボトルで顔が・・・)


一番奥にはステージもあり、夜になると例のポスターの歌手さんが出るんでしょうね。

まだ昼間だったので、子供向けにクラウンのショーをやってました。


子供の遊具もたくさんあるので、親子で十分楽しめそう




さてお腹もいっぱいになったので、見物といきますか

あと4日で沖縄だ

2015年06月02日 22時27分31秒 | 2015.6 沖縄・普天間
ハワイの記事を書きながらも、普段見ない沖縄の週間天気予報ばかり見てしまいます

凛パさん曰く、九州が入梅すれば沖縄は梅雨明け、だそうで・・・



土日はカナリ期待できそうなんですよね。

FUTENMA FLIGHTLINE FAIRのポスターがこれ(凛パさん情報)

ねっとより拝借

ハワイで事故起こしちゃったオスプレイですが、どーんと載ってますね。

このカレンダーの載ってた記事がこちら

那覇着が1時前ですが、、、これ食べるために我慢ですかね


UAで沖縄離島便

2015年05月01日 16時38分34秒 | 2015.6 沖縄・普天間
梅雨時の沖縄ですから楽に取れるのでは?と思ってましたが・・・

JALは往路が空きアリですが、復路満席でした

次にANAですが、、、1日3便ある内、往路の1便、復路の1、2便が満席です



こんな感じで、帰りがセントレア着20時5分、、、すんなり出てきても帰宅は9時前

ツギオのお風呂があるのでもう少し早く帰りたいところ、、、

それにレギュラーシーズンなので1万8千マイル必要

この辺がJALと違うところですよねぇ




それならいっそ、経由便の取れるUAにするか、ということで・・・

往路の検索が


朝は多少早くなりますが、松山経由でも那覇着は同じ12時40分

ということはデルタの「ニッポン500マイルキャンペーン」狙いで松山経由




そして復路は”お遊び”に最適な便を見つけました~



直行便より早く、セントレア着が夕方の5時15分(夕食にも間に合いそう)

そして何と言ってもキモは、石垣経由で5時間くらい時間が取れること。

小さい島ですからグルッと回って、食事して空港へ戻れるのではないでしょうか。

もう既にレンタカーも手配しました。

もちろんハピタス経由は忘れません。
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

沖縄と北海道はスカイレンタカーがオススメ



短時間のレンタルでも430Pもらえるので、固定ポイントでは最高かと・・・

もちろん長期なら還元率で選びますけど。

ナビ付き禁煙車を5時間借りて3078円(メンバー登録済み)でした。

予備日が全くないので、後はお天気になるのを祈ります



ちなみにUAの国内線は、今でも片道ずつしか予約できません。

あのシステム、早く何とかして欲しいです

ハワイとグアムの間

2015年04月30日 12時09分43秒 | 2015.6 沖縄・普天間
このお題を見てGoogle Mapを開いたあなた

マジメかっ!笑

と言いつつ、きんちゃんも開いてみましたが

ウェーク島やジョンストン島などがあるようです。

ジョンストン島は滑走路だけしかありませんが、補給基地か何かでしょうか?






ところで今日はそんなハナシではなく・・・

実は、、、ハワイとグアムの間に、もう一つ小旅行を入れちゃいました

土日1泊2日の”弾丸”で、もちろん独りです

行き先は沖縄!

きん沖縄支局員(←勝手に名付けてる^^;)の凛パさんからこんな情報をいただきまして、、、

「オスプレイに乗れるかも?」 






沖縄の米軍基地では、年に何度か一般人が中に入れるイベントがあります。

その中のひとつ「普天間フライトラインフェア」が再来月あり

一昨年、昨年とオスプレイが展示され、中に乗ることができたんですって

2013年の様子が詳しく載った記事がコチラ

こんなチャンスはめったにない!

これは行くしかないでしょ~~ということで奥さんにお願い

普段の行いがいいきんちゃんですからでました

今年の普天間フライトラインフェアは6月6日と7日

↑リンクを見てもらえば分かりますが、他にもたくさん飛行機の展示があるし

飲食店ブースもアメリカンな感じで楽しそうですぅ~

凛パさんが那覇空港できんちゃん拾って連れて行ってくれるって

いつもいつもお世話になってます




そうとなればチケットとホテルの手配ぢゃ~~~~

ホテルはモノレールの駅に近くて、が大きくて禁煙という条件から

ホテルルートイン那覇旭橋駅東 にしました。

シングル1泊朝食つきで5800円(きんちゃんが取るにしては高い )

本当はじゃらんで予約してハピタスの250P欲しかったんですが

Yahoo!の期間限定ポイントがかなり残ってたのでそれで取りました

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

ハピタス経由のYahoo!トラベルは、それでも95Pいただけるので御の字でしょうか。

次は特典航空券の予約ですが、、、実はちょっと遊んでみました