goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれ高ちゃん ー アクティブに日々を過ごし、徒然のままに書いていこうと思います。

旅、読書、ゴルフ、絵(描くこと、観ること)、映画鑑賞、料理、美味しいもの 月並みな趣味の記録です。

高野山に来ました

2024-11-10 20:50:00 | 旅行記
7時に自宅を出て、新大阪、難波、南海電車ー特急[こうや]で極楽橋ーケーブルカーで高野山。

そこからバスで今夜の宿である総寺院に13 時40 分に到着。

今夜の宿坊は高野山の観光拠点の一等地ともいうべき総持院



荷物を預けて
金剛峯寺












壇上伽藍

金堂



から時計周りに

何故か神社ー明神社



西塔





根本大塔





16時から
高野山大師教会で授戒をしてー結果的にはこれが今日のメインかな
心を洗い








精進料理の夕食をいただきます。






この2,500円の白のハーフボトル、辛口で美味しかった。コスパ良し

床の間に限らず欄間の下などに貼られているこの紙
貴重蓬莱というらしい。高野山の寺院では当たり前の飾り?らしい


食後にライトアップを見て





紅葉が映えるように少し加工した金剛峯寺正門


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソウル 3日目   

2024-09-26 20:47:00 | 旅行記
景福宮を見学







民族貸衣装を着た人たちの多さに圧倒

土俗村で参鶏湯とチヂミを頂き









また景福宮に戻って 閲兵交代式を見て








国立民族博物館を見学




タクシーで明洞に行って焼肉を食べ



ホテルに戻って荷物を取って

タクシーで金浦空港に
大渋滞で1時間以上かかったが搭乗90分前には到着



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソウル2日目

2024-09-25 22:37:00 | 旅行記
何処に行っても、まずは世界遺産見学
地下鉄東大門ドンデムン 駅から チョンノサムガ鐘路3街 駅に行き
薫井洞公園を抜けて

宗廟
昌徳宮チャンドックン





昌慶宮

北村のクンキワッチィ で20 分並んでカンジャンケジャン を頂き









北村韓屋村ブチョンハノンマウル を散策









チャマシヌントゥル で韓国汁粉を食べて





青瓦台チョンワデ を見学







景福宮キョンボックンの北門から入場







香遠亭を見て


世宗大路を南に歩いて  近代経済大国韓国をビル群に感じ









海鮮鍋をMugyodongで頂き







市庁シチョン駅から帰路





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソウルに来ました  第一日目

2024-09-24 19:59:00 | 旅行記
初めての韓国。大統領が変わって嫌悪感がなくなり、行ってみたくなった。
アイシアナ航空で金浦空港に到着。

宿泊先の東大門のマリオットホテルに荷物を預けて、ホテル近くのタッカマりん横丁に。

事前にガイドブックでチェックしていた で鶏の鍋を頂く。
ホテルの周りは繊維関連のお店がいっぱい


焼き魚横丁からタクハンマリ横丁に

お餅が美味しかったが、お腹は夜まで空かず
焼き肉の予定は延期



食後は近くを散策
広蔵市場 クァンジャンシジャン


チヂミのお店が多い


このゴチャゴチャ感、韓国に来たてぇ感じ









地下鉄で明洞
こちらはファッションの街

化粧品のお店が多い−−

僕的にはもう来なくていい




オリーブヤングで家内の買物に付き合い屋台は何処でも沢山あるんだな



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余市に来ました

2024-06-15 17:30:27 | 旅行記
最後に1,300円で飲んだ、余市10年モルト55度
まろやかで美味かった
前後しますが、4週前にネットで
予約をして、ニッカウィスキー工場見学








蒸留装置では実際に石炭焚べ
無料試飲は
スーパーニッカ、余市、アップルウイスキーの3種
アップルが甘くて美味しかった

レストランでは、余市のキーモルト3種飲み比べとチキングリルを注文
ずいぶん飲んだが、意外と酔わなかったな



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌に来ました

2024-06-12 16:58:00 | 旅行記
藻岩山展望台



北海道神宮






駅前でラーメン





エスコンフィールド






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大沼から洞爺湖

2024-06-12 12:29:00 | 旅行記
大沼の遊覧船に乗り



ウインザーホテルでコーヒーセットを頂き


洞爺湖と噴火湾を見下ろすこのロケーションは破格だが、装置が大きすぎだ。
バブルで破綻した象徴的な建造物の一つです




昭和新山を見て、

そこから10分のホテルに到着


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洞爺湖 鶴雅リゾート 洸の謌 泊まりました

2024-06-11 19:15:24 | 旅行記
系列のホテル。こちらのお部屋はニュー和風









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函館大沼 鶴雅リゾート エプイ

2024-06-10 15:19:48 | 旅行記
部屋もまあゆったり、テラスの露天風呂もゆったり。
晩御飯も美味しく、満足。








サロンから湖畔までの雰囲気も良かった



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函館に来ました

2024-06-10 11:28:43 | 旅行記
先ずは朝市の うに村上で2色丼

今回は函館空港で借りて、札幌駅前店に返却 3日で3万円強
車種指定なしだったが、Xトレイル
快適だ



ハリストス正教会







茶房菊泉でコヒー飲んで







函館山 朝靄も晴れて





下山の頃には又雲が

五稜郭タワー










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉2日目

2024-04-18 16:52:30 | 旅行記
御霊神社 ごりょうじんじゃ

江ノ電が鳥居のすぐ横を走っている

歩いて極楽寺に

駅の前に50メートルほどのトンネル

1本の桜に八重と一重の桜が共存



歩いて稲村ヶ崎

線路沿いのカフェ、若者でいっぱい







江ノ電で腰越駅 満福寺、



ここも参道を線路が横切っている



歩いて江の島 
弁財天仲見世通りで、しらす丼を頂き





江島神社 辺津宮

奉安殿の中を参拝
  裸弁財天 琵琶を抱えた裸像〜これはなかなか良し  妙音弁財天が正式名称
八臂弁財天


中津宮

サムエル・コッキング苑を散策
奥津宮 八方睨みの亀を拝み



稚児ヶ淵
江の島岩屋の洞窟探訪



鎌倉駅でお土産買って、
東京駅近くのブリックスクエアの中華料理屋で夕食

席からは
丸の内仲通りのモニュメントを眺められた


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉に来ました

2024-04-18 07:34:00 | 旅行記
9:35に北鎌倉駅に着いて
円覚寺えんがくじ
本尊は釈迦如来像
ウグイスが賑やかにさえずり、欧米人の個人客がちらほら



葉祥明美術館と廻り



明月院
の手入れされた参道に心を洗われ
こちらも、ウグイスや鳥がさえずり




建長寺本尊は、地蔵菩薩坐像






点心庵(昼食)で予定より早く11:30に昼食



野菜カレーけんちん汁セットを頂き
ここの座敷がなかなか良し
鶴岡八幡宮、





鏑木清方美術館が閉館していたので

 江ノ電 長谷駅から
高徳院の大仏






長谷寺
テラスで鎌倉ビールを飲んで




ホテルまで歩いて、19,500歩でした。




海が望める角部屋を取ったが、海岸辺りの道路の車の音がかなりうるさかった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪見物

2023-11-08 17:26:00 | 旅行記
大阪城





観光客の大半は、外国人が大半。
日本人は小学生の課外授業の集団程度


通天閣

新世界も外人が多い

通天閣の上に上がると、結構関西弁が聞こえたが

帰宅後、描いた新世界





道頓堀に移り、最後に堂島ロールの本店喫茶部でケーキセット。
割安、美味し








時前にホテルに戻り

新幹線で東京に帰ります



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊根、天野橋 に行きました

2023-11-07 23:07:00 | 旅行記
  伊根に着いた

遊覧船に乗って



天橋立が今日の締めくくり



順番は前後するが、舟屋も見学した








天野橋


福知山に戻って、レンタカーを返却して、特急で大阪に向かう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹田城 雲海 見学

2023-11-07 23:02:00 | 旅行記
事前の天気予報から雲海を大いに期待して〜
5時15分にホテルを出たが

雲海は現れず

朝日、ご来光も今ひとつ



ライトアップは見れたが
まあ、天気のことだから仕方ない


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする