goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれ高ちゃん ー アクティブに日々を過ごし、徒然のままに書いていこうと思います。

旅、読書、ゴルフ、絵(描くこと、観ること)、映画鑑賞、料理、美味しいもの 月並みな趣味の記録です。

プール会員になりました

2018-07-26 21:57:52 | 日記
ここ3年で61キロの体重が66キロ近くに増えた。
4月から都内に引っ越し、通勤が楽になり、さらに運動不足になった。と言うわけで、ロンドンから帰ってきてから、駅の反対側にある区民プールに通うことにした。  料金は6ヶ月約2万円だ。
5時に会社が終わり、6時前にはプールで泳いでいる。
今日で7日目。 200メートルから始めて、今日は550メートル泳いだ。成果は早くて1ヶ月後だ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あかね空」 読みました

2018-07-26 14:03:00 | 日記
平成14年に直木賞を取った山本一力の名作だ。

今さらだが、ブックオフで198円で購入した。山本一力の作品は、初めて読んだ。巻末の解説では、家族力と言う言葉を使っていたが、なるほどの感動作品だった。 月日を経るに巻き起こる家族の事件、出来事で夫婦の仲も変化する。日々に追われ、立ち止まったりゆっくりできないので、振り返れば細事なのだが、感情が流され、ぎすぎすしてしまう。そういう物語が淡々と進んでいく。 しかし、この家族は〰、とページをめくる。
第一部は夫婦の物語、第二部は子供や取り巻きの人達の物語がない時間を前後しながら、種明かしのように語られる。 そうだったろう〰というお話だ。この違う切り口の解説が、家族をシッカリ語り尽くしてくれた。

15年も前に書かれた小説だが、200円で観賞し、これだけ楽しめると言うことは、本当に幸せなことだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

献血しました

2018-07-25 19:02:00 | 日記
唯一と言ってもよい僕の社会貢献だ。有楽町の交通会館6階、4ヶ月に1度、400cc、古い血を取って、新陳代謝をはかる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のプール開き

2018-07-21 19:00:00 | 日記
1歳の孫が遊びに来るので、長男のリクエストもあり、テラスにプールを準備した。これをやるために、1階のこの部屋を選んだようなものだ。
南東の建物の影になる10時過ぎまでが行水タイム。 以後は頭上から直射日光が照らし、1歳の児にはハードな時間帯になる。
僕もプールの中に座り込み、パチャパッチャ、実は僕が一番楽しみました。
夕方、もう一度、行水しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金魚、元気に育っています

2018-07-18 21:03:00 | 日記
6月4日頃に購入も、1ヶ月半が経過した。
9日間、ヨーロッパに行って、餌をやらなかったが、水草を食べて、成長していた。金魚は胃が無いので、空腹も満腹もないし、水草があれば、10日程度餌をやらなくてもいいらしい。
この間でも、大きくなったな。 ドジョウも元気だ。
餌をやる朝夕、拍手はしないが、金魚は水面に上がって来る。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさと納税 お礼の品物届きました

2018-07-15 09:51:00 | 日記
嘱託勤務になり、収入減少でふるさと納税は無縁になっていた。 今年から会社の年金ももらえるようになり、僅かだが、ふるさと納税を活用できるようになった。
函館の毛蟹と、佐賀の和牛赤身切り落とし
さらに山梨の桃を注文した。桃はまだだが、毛蟹は16日に家内と一杯づつ。結構、身は詰まっていた。足の味は大型より薄いが、悪くはない。
肉は僕的にはぼそぼそ、家内は脂が無くて良いとのこと。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドジョウの稚魚 買ってきました

2018-06-05 18:00:00 | 日記
2015年5月の記録。 長寿のドジョウと書いていた。

そして、その夏に死んだ。

あれから3年経ったか。昨日、買ったのが1時間後、自宅に帰ってビニール袋を見たらすでに死んでいた。 直ぐに店に連絡して、今日、無料でもう1匹頂いてきた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンパンマンの自動車買いました

2018-06-04 22:04:00 | 日記
8日から長男夫婦が初孫をつれて遊びに来る。

ブーブー

とお風呂用のアヒル、立つのもおぼつかないのに靴まで買った。

金魚も見せて、ブーブーにも乗ってくれるかな

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金魚の飼育開始

2018-06-04 22:02:00 | 日記
会社の帰りに、購入。銀座7丁目、新橋演舞場の近く、大きな熱帯魚屋さんがあるんだな。
一番( -_・)?飼育しやすいという琉金2匹で760円、水槽のお掃除係として縞どじょう1匹で560円。
ドジョウの方が高いんだ。しかも体長3センチ余り、こんなに小さいんだ。
昔、小さな水槽でドジョウを飼っていたが、体長は10センチ以上、3匹の内最長老は10年以上生きたことから、丈夫という印象が残っている‼

1時間後、自宅に帰ってきてドジョウを見ると横になっている。そう、死んでいる。早々にお店に電話して明日の交換をお願いした。
夕食はラム

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開場記念杯に参加しました

2018-06-03 17:40:00 | 日記
都内に越してからの行動様式➰と言ってもまだ3回だが〰
ゴルフの帰りに、卵やで卵焼きを買い、農協の直売場所で野菜を、マツモトキヨシで洗剤等を買う。
ついでに洗車場でさっぱり〰。

今日は、所属クラブの開場記念杯。昨年、参加13回目にして初めて順位賞だが入賞して賞品を頂いた。- 新ぺリアの5位ずつの飛び賞なのだから、確率は5分の1なのだが。
今年も入賞できた、確率はそういうものだ。
テーラーメイドのメッシュの帽子と体幹補正のリストバンド、パターカバーホルダー等 定価ベースなら6~7千円の商品だ。頂けるものなら何でも嬉しいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金魚飼育の準備完了

2018-06-02 13:38:00 | 日記
旧宅から火鉢を持ってきたときから、テラスで金魚を飼う予定だった。
最初に水蓮とほていをセット。水蓮の土に培養土を足したので水が濁って~

5月の半ばに、
培養土から赤玉に変更の上、水を変え、水が濁らないことを確認して、ようやく準備完了。


ところが、今日、蓮の葉を良く見ると小さな蟻がたくさんいる。とりあえず、これらを水で洗い流し、3割りほど水を替えて、カルキー抜きを入れた。

明日、ゴルフの帰りに蟻コナーズを買おう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Yellow Korner で 写真パネル購入しました

2018-05-27 19:44:16 | 日記
映画の帰りに、衝動買い


左手の空いた場所の絵が、自宅玄関に飾られることとなった

2016年に徒歩で渡ったブルックリン橋の写真を購入した

自分で描いた絵のテーマ乗った場所だ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナンバープレート変更しました

2018-05-16 11:22:00 | 日記
法律では、住所が変われば届け出て、ナンバープレートも変更しなくてはいけない。
と言うわけで、習志野から練馬に変更。 
あこがれの品川ナンバーにはならないが、数字は前と同じ番号にした。
車庫証明を取ったり、インターネットで希望ナンバーを取ったり、いろいろ経験になりました。
9時10分から10時には全て完了、費用は計4450円、窓口も工務のおじさんも親切でした。
少しずつ、形から東京人になりつつあります

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長女が作った晩御飯

2018-05-15 21:42:16 | 日記
料理学校に行っているのだが、今夜は腕を奮ってくれた

スマホの写真はまあまあ、一眼レフで撮った方がピンぼけだ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪引きました

2018-05-09 14:28:09 | 日記
月曜日に会社の診療所で薬もらったが効果なし。いつものことだ、ここの医師の意欲を疑っているのだが、手短さで、つい理容師してしまう。
咳が悪化して、我慢できずに、隣のビルの耳鼻咽喉科に受診。しっかり、喉も鼻も点検しての診察。
今日は15時に帰宅いたします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする