こんばんは。
日中はかなり暖かい日でしたが、時折風が強く吹き、その辺にあったものがカラカラと音を立てて飛んで行ったくらいでした。
またお天気が良いのは広島でも南部で、北部は雨が降っていたよう。
いつまでも安定したお天気にはなりませんね。

そんな日でしたが今朝もいつも通り祝詞奏上させて頂きました。
今日は菊理媛神の香りをつけて致しました。
菊理媛神
〝 今のこの時に咲く花
この時に産まれ出る生命
皆 この時を図って
現世(うつしよ)に出てきた命ぞ
それに思い致して
慈しみ育んで参ろうぞ 〟
このように言われました。
外を歩いていると、あちこちに今しか咲かない菫の花を見かけます。
一年のこの時期だけ、同じ場所に同じように咲く花。
菫に限らず桜や他の花々もそうですね。
誰に教えられた訳でもないのに、その場所へひっそりと咲いていたりします。
不思議とそうやって咲いている花は、ただあるがまま、そこへあってほしいと願う気持ちが働きます。
まれにその植物なりが珍しいものであれば、盗掘していく者もいるようですが。(困ったもんです;)
花であれ生き物であれ、今のこの時を分かったかのように産まれてくる命。
だからこそ、傷つけることなく、見守りつつ大切に育ってほしい、或いは育んでいきたいと感じます。

お知らせ
ご縁を結びたいと考えておられる方の縁結びと共に、その方を感じて縁結びに相応しいと思える香りを作成させて頂きたいと思います。
普通はご自身がそのようなご祈祷はもちろん神社さんへ参拝されてなさられるのが一番ですし当然かと思います。
しかし参拝したくとも出雲までは難しい、そう思われる方に此方で大國主大神様にお取次ぎのご祈祷を致しまして縁結びの御守り
等もお渡しし更に香りをお付けしようというものです。
玉串料は壱万円とさせて頂きます。
もしお考えの方がおられましたらば、下記までご連絡下さいませ。
追って折り返しご案内申し上げます。
kimikimiblue13@gmail.com
お悩み等、ご相談事を伺います。
時には神様にお言葉を賜ったりも致します、いわゆる神霊判断も致します。
ご自身の聞いてみたことなどございましたら、ご一報下さいませ。
お悩みにもよりますが5千円から受け付けております。
皆様の星読み、並びにマヤやその他の要素も視野に入れてその方ご自身を鑑定させて頂ければと思います。
料金ですが少し改定し壱万円とさせて頂きます。
尚この星読みはヘリオセントリックと言われるもので一般的にいう占星術とは異なり、その方自身がどのような方であるのか
性格等を拝見するもので運勢等は分かりません。
そこのところはご了承頂いた上でお願い申し上げます。
ご要望の方は上記までご連絡下さいませ、お待ち致しております。
普通はご自身がそのようなご祈祷はもちろん神社さんへ参拝されてなさられるのが一番ですし当然かと思います。
しかし参拝したくとも出雲までは難しい、そう思われる方に此方で大國主大神様にお取次ぎのご祈祷を致しまして縁結びの御守り
等もお渡しし更に香りをお付けしようというものです。
玉串料は壱万円とさせて頂きます。
もしお考えの方がおられましたらば、下記までご連絡下さいませ。
追って折り返しご案内申し上げます。
kimikimiblue13@gmail.com
お悩み等、ご相談事を伺います。
時には神様にお言葉を賜ったりも致します、いわゆる神霊判断も致します。
ご自身の聞いてみたことなどございましたら、ご一報下さいませ。
お悩みにもよりますが5千円から受け付けております。
皆様の星読み、並びにマヤやその他の要素も視野に入れてその方ご自身を鑑定させて頂ければと思います。
料金ですが少し改定し壱万円とさせて頂きます。
尚この星読みはヘリオセントリックと言われるもので一般的にいう占星術とは異なり、その方自身がどのような方であるのか
性格等を拝見するもので運勢等は分かりません。
そこのところはご了承頂いた上でお願い申し上げます。
ご要望の方は上記までご連絡下さいませ、お待ち致しております。

今朝洗濯をしようと外へ出ると(我が家の洗濯機は外にある;)え?なんか茶色いものが出ていくぞ?!
ん?タヌキか?と思えば、なんとアナグマ(驚;)
畑やらがあちこちにある地域ですし、なんならたまにウリ坊が出てくることもあります。
そんな場所ですからアナグマが居てもおかしくはありませんが、まさか我が家の敷地にまで入って来るとは。
そう言えばこれまでにも明らかに野良のネコではない糞があったりしましたし。
ネコなら自分がした後は曲がりなりにもその上に土をかけていますが、そんなこともありませんでしたしね。
困ったもんだねぇと思いながらも『進入禁止』の立て札立てても効力無いでしょうしね;。
と、何ともなんとも昨日からウンの無い?踏ん切りのつかない(こら、止めなさい;)話ばかりですみません。
しかし、こうも続けば逆に良いことがあるかもしれないね、とまたもや良い方へ考えておきたいと思います。
そんな感じで、本日もこのブログへのお付き合い、真に有難うございました。
感謝申し上げます。
〟