goo blog サービス終了のお知らせ 

キラークイーン

三菱からスバルへの禁断の移籍
ランエボの魂を右手に、左手にスバルの情熱を。

@killerqueenmomo

HIGE

2011-02-06 23:34:01 | 小ネタ


最近なんか伸びる速度が上がっているような気がする…。今までは夜ヒゲ剃りすれば次の日は大丈夫だったような気がしないでもありませんが、今は夜剃っても朝また生えていたり、朝剃っても夜にはもうまた生えてたり。

う~む、まぁこうやって速度が向上していくんですか…。

それに加え、たぶん替え刃放置しているからそう感じるかも。今のフュージョン純正5枚刃はあまりにも切れ味が良すぎだから少し劣化すると「あれ?」って思うのかもしれない。

そういえば随分床屋でヒゲ剃りしていませんが、床屋は全然ヒリヒリする事がない。逆剃りしてるのにね。

祖母が床屋だったのでヒゲ剃り用のあの粉が手元に沢山ありますが、あの粉は非常に優秀である。あとあの筆みたいな泡立てるアレ。あれで泡立てると肌持ちがいい。そして極めつけはやはり蒸しタオル。あれでヒゲ柔らかくするのだろう…。

面白そうだから家でもやってみよう。

プリキュアデー スイートプリキュア開始

2011-02-06 15:10:51 | プリキュア


朝起きてももうハートキャッチは放送されないんだよなぁ~と思いつつも、新シリーズどんな感じなんだろう…絶対に許さない。


最初に言っておきます。ハートキャッチが1話目からあまりにも面白すぎたせいでハードル上がりましたが、今回はいたって普通のプリキュアです。初代風の王道ストーリーから始まります。

キャラが可愛くてランキングの変更が必要だ…


冒頭



!?


まず味方の総本山みたいなところでオーケストラコンサート。楽器は人間じゃなくて、手が演奏しています。朝から面白いもの見せてくれるぜ…



トップの女王みたいな人。なんか伝説の魔法の楽譜みたいなのがあって、その楽譜は歌い手に選ばれた妖精(ネコ)が正確に歌うことによって1年間平和が訪れるんだとか。歌うのをほったらかしにすると楽譜の音符が飛んでいくから1年ごとに歌わなきゃいけないそうです。



こいつが歌うらしい。



さぁ歌うぞ~って所にお約束の敵登場。その楽譜もらったーってな!奪う前に、このオッサンが楽譜を悲しい楽譜に書き換え…

こいつらの組織の名前マイナーランドだとさ。



このライバルネコが歌います。そしたら悲しみのメロディーが響き渡ってお客さん泣き始めました。



んで3人の敵、マイナートリオ。マイナー音を声から発します。なんなの。



そんなこんなで敵に音符を自由にさせまいとして、楽譜の音符を全部地球(たぶん日本の東京)にばらまいたとさ。探しにいってね。



プロローグおわり



本編。まずは主人公の響。「ひびき」という言葉を聞くと、やっぱり私は「響鬼」見ていたのでそっちを思い出しますが…まぁじきになれる。

声はナージャとまで高いキーじゃありませんが、小清水だ…。8年前、貴女は伝説をつくったのだ。ま、とりあえず主人公1。






もう1人の主人公はお菓子つくってました。皆がこういう目をするテクニシャンっぽいです。あと真ん中のメガネの子、和ちゃんだろ。


そこへさっきの響がつまみ食いに来て…



奥のこの人。奏(かなで)。あら両方とも可愛い。絶対に許さない。



この2人、前までは仲良しだったみたいですけど、最近仲が悪いらしいです。



でも「鼻にクリームついているわよ」とか言っちゃいます。本当は仲良し。


(略)




敵キャラ。さっきの黒いネコです。なんかイース的ポジションなキャラでしょうか。髪の色がせつなだね…。



いい顔だ…



こいつ。

顔芸もやってくれるらしいな…



さっきのマイナートリオにも囲まれてます。奏もいます。



心の中のト音記号を取るらしいです。ハートキャッチでいう心の花みたいなもんでしょうか。でもこの2人には効きませんでした。そう、彼女らはなんとプリキュアだったのです。


変身前の決めセリフ

「絶対にゆるさない!!!」


去年の堪忍袋の緒が切れました!的な使い方。しかしスタッフやってくれたな…。これで許されるのが1年は先延ばし決定だわ。



この初代風のポージング。今回はいろいろと原点回帰してますねぇ。





デーン。今日はこのシーンでお終い。計画通り。来週戦います。




おまけ



OPでいたこの人。3人目のプリキュアかもしれません。紫のやついますし。最初は敵とかね。さっきのネコじゃねーのかな。




EDで「西島和音」「東山聖歌」という新プリキュア要素満載なネタバレありました。「西島和音」はさっきの和ちゃんである事を祈る(笑)




アイキャッチの2人可愛い。公式ねんどろいど。




OPはスプラシュスター以来の、露骨に「プリキュア!」って感じの音楽じゃなく、ギターの歪み音も前に押し出す感じの楽曲です。YESよりも前に出してる感します。OPを聞いてもなんか初代風…というか原点回帰しているような印象を受けます。まぁいい事なんじゃないでしょうか。

歌っているのは工藤真由。去年はED担当してました。それ以前にもYESシリーズではOP歌ってましたしね。



EDはまた踊りかよ!何年踊るんだ!マエケン!!カオルちゃん!!

曲は前回のハートキャッチパラダイスのポップな感じ、あしたのうたのコーラス的な曲からまたしてもチェインジ!!歌っているのは前回OPを歌った池田彩。

ベースを親指で叩きまくる感じのジャステイスト(?)な感じがしてます。曲はTVサイズだとそんなテンポは速くないですし、大声だしたり高音多用する曲でもないです。これはベース主役でグイグイ押してくるタイプの曲ですね…。

編曲もさることながら、作曲者の高取ヒデアキ…なかなかやるぜよ!!

振り付けも去年よりも少し簡単な感じかな。それでいてベースで押す曲にマッチしています。マエケン…なかなかやるぜよ!


おわり


普通に面白いぜよ。