goo blog サービス終了のお知らせ 

キラークイーン

三菱からスバルへの禁断の移籍
ランエボの魂を右手に、左手にスバルの情熱を。

@killerqueenmomo

2テラの外付けHDD購入

2011-02-01 16:54:56 | 雑談


バリカンさんとヤマダ電器にて。バリカンさんが私がギンコさんから購入した150GBの外付けHDDを見て「俺もなんか欲しい」という事でそのコーナーにいます。今の時代は進んだ、150GBなんてお試しHDDレベルなのです。でも私のPCの容量は100GBなので、やっぱあれば便利。

しかし私としてもファイルを詰め込んだらもういっぱいいっぱい。私もなんか欲しい。そしたら2テラのHDDが10800円というなかなか買いな値段で売っているじゃありませんか。今週の衝撃価格って書いていて、本来の値段は17800円です。バリカンさんに買うなら容量多いほういいよ、という事ですすめたものの、私もほしい。

バリカン「どうする?今なら金かすぜ?」

とイカした事を言ってくれるじゃありませんか。私の財布には3000円くらいしかはいっていません。しかし家に帰ると1万円くらいはあります。私の150GBももう容量ないし…どうするべきか…

そうだ、こんな時にはPCに詳しいギンコさんに相談するのが一番。携帯電話なんて便利な時代ですね。

私「ギンコォォ、かれこれこういうわけで、このHDDはどうよ?」
ギンコ「まてまて…ネットで買うともう少し安いけど、送料を考えると同じくらいだな」
私「………2テラなら世界が変わる…。ありがとうギンコ、買うわ」
ギンコ「はいよ」


バリカンさんに1万円借りて購入。バリカンさんも同じやつ購入しました。

私「とりあえず簡単タイプだけど、一応インストールとかしてみるから」

と言って帰宅。雪かきもしたしさっそくインストールとかセットアップとか説明書に書いているからやってみよう。

説明書には最初にこのファイルを開いてお使いのパソコンに最適化する方法…とか書いていたので、素直にその通り実行。……しかし遅い、なかなか動かない。最初に最適化する時はこんなもんなのかな~とか思って気長に待つ事に。


1時間30分後


まだ終わらない。いい加減そのセットアップするためのソフトくらい出てきてもいいのにまだまだ時間がかかりそうだ。そしていつまでかかるか分からないこの無駄な時間は切り捨ててしまえ!とその説明書を無視。でもなんか画面上にはあたらしいファイルみたいなのが出ていたので、それでHDDに便利なソフトはインストールしました。

しかしやっぱり調子が悪い。まぁ途中で全てを放棄して投げ出したからなぁ。しかしここで諦めると10800円が無駄になってしまいます。まぁこういう時は最適化うんぬんよりも、手動でフォーマットできる仕組みになっています。っていうか差すだけで簡単に使える!って書いているのにこの面倒くささは何だ。私のパソコンが7年前の最新型だからなのか。一応XPだぞ。

メーカーのバッファローのサイトをみても、これでOKらしいですから手動フォーマット。謎のソフトなんていらんわ!

って事で見覚えがある真っ白なファイル。これで何でもはいるんじゃないかな、と思い曲を数曲コピー。ちゃんと再生もできます。んじゃ動画ファイルも沢山コピーしても大丈夫なのかな?と思って現在コピー中。問題もなく順調です。あの説明書はいったいなんだったのか。

一応ギンコさんに聞いてみる。

私「ギンコォォォ、こういうわけで普通にフォーマットしたんだけどいいのかね?」
ギンコ「大丈夫だ、問題ない。差すだけで簡単に使えるやつだしな」


そうかそうか。しかしまぁ持つべきものは友人である。ありがとうギンコさん、私は外付けHDDは初めてだからよくわからんのだ。でも上手く行った様子、ふう。



今の150GB全部コピーしても容量は2TBなのでまだまだ余裕がある。これは変わる、世界が変わる。でも山田が変わっても青森は変わらない。理事長が変わらなければ山田は変わらない。