goo blog サービス終了のお知らせ 

キラークイーン

三菱からスバルへの禁断の移籍
ランエボの魂を右手に、左手にスバルの情熱を。

@killerqueenmomo

007ゴールドフィンガー 感想

2015-02-06 22:21:07 | 映画鑑賞
ごきげんよう。今日は007ゴールドフィンガーを見ました。ボンド役はショーン・コネリーです。初代ボンド役でありまして、私の両親世代のボンドといえばショーン・コネリーなんだとか。私の世代だと5代目のピアース・ブロスナンがボンドって感じするんですけど(笑)とりあえずピアース・ブロスナンのやつは中学時代に全部見たぞぉ。もういい感じのおじーちゃんになってるね。

さて内容なんですが、金粉を塗られて皮膚呼吸が出来なくなって死ぬ、という都市伝説な死因からです。世界の007シリーズとはいえ、さすがに昔だから情報も錯乱していたんだろう。しかしそういうのにイチイチ突っ込んではせっかくのエンターテイメントというのを楽しむ事は出来ません。スネークも言っている、「細かい事を気にしてはいけない」と。

長い歴史があるこのシリーズですが、流れはもうこの頃にはもう完成されていたんですね。出演者が違うだけでいつの時代も007ですわ。約50年前の映画ですけど、この時代の映画もなかなか良いものですね。なかなか面白かったです。

中ボスのオッド・ジョブ、ラスボスのゴールドフィンガーさん、自慢のオッド・ジョブ・ハットや黄金銃も特に役に立たず自滅。あんたらアホなのか。自分の武器が原因で自滅とか。ゴールドフィンガーさん、あんた飛行機の中で銃出しちゃいかんでしょ。ボンドにも言われたでしょ。


今年見た映画 4本



ついでにセガールの沈黙の監獄も見た。これで5本。この沈黙の監獄も相変わらずのセガール無双だったんですが、普通に面白かった(笑)

マーセナリーズ傭兵部隊 感想

2015-01-16 22:46:31 | 映画鑑賞


ごきげんよう。勢いで借りてきた映画です。予告編はなかなかいい感じに出来ているように感じますが、本編通してみると実はそんなにエキサイトしているような映画ではなかったりします。予告編は派手なところを一気に集めて作った感じですね。

4人のイカした傭兵がターゲットを生け捕りにして回収するついでに人質も救出するというお話です。派手にドンパチやるってよりも、メタルギアのようにジャングルや建物内を潜入して行く感じです。潜入している割には普通に音立てたり銃を撃ってたりと大丈夫なんかこれ?って思うシーンはあります。

人はスーパーマンではないので、当たりどころが悪いと案外あっさり死にます。頭や心臓なんて一撃必殺。その辺はリアリティ感じるところですね。これ見ると、スネークって超人なんだなぁ…って思います。まぁ伝説の英雄だし。超人集合MGSの中でも最強だし。

いやーこういう手の作品って主人公集団って超人って感じが多いじゃないですか?銃を脚に食らったくらいじゃ気にしないじゃないですか?でもこの映画は回復なんてしないリアルさがあるのでずっと痛めたままです。ですから出来るアクションも減ってくるわけで、後半のアクションはそこまで派手じゃないような印象です。

まぁ…特に面白いかと聞かれるとそうでもないと思います(汗)緊迫感もあまりないし。見どころのはずのアクションもそうでもないし。面白いアニメを見ている方がずっと時間を有効活用していると思いますよ。私のようにミリタリーにほとんど知識が無くて、お手軽にミリタリーを楽しむなら悪くない。

エンディングは微妙微妙アンド微妙。今までのは一体何だったのか。まだメタルマンのエンディングの方がインパクトあっていいです。メタルマンのエンディングは声出すレベルです(笑)



とにかく今年見た映画、3本。

メタルマン 感想

2015-01-12 21:47:44 | 映画鑑賞
アイアンマンに続くSF超大作!!

メタルマン!!



設定や脚本や展開が全てとんでもない映画です。何この映画(笑)

いやぁ下調べでとてもクソ映画だとは思っていたんですが、やっぱり凄いです。凄いですよコレ、見ない方いいですよ(笑)地雷を力の限り踏み抜く覚悟で見ないといけないスーパー地雷映画です。

何から何までツッコミの展開。エンディングではリアルに


「なにこれ」


ってなる。時間の無駄レベルのクソ映画でした。





今年見た映画2本。

沈黙の脱獄 感想

2015-01-09 22:00:00 | 映画鑑賞
ごきげんよう。勢いのまま早速見ました沈黙の脱獄。セガール強い、強すぎる。声優が大塚明夫や田中敦子だからかなり俺得。

ウィキペディアからあらすじ


「犯罪者の金品を盗み貧しい人々にそれらを与える義賊、ハーラン・バンクス。そんな彼も恋人ジェイダを愛するうち泥棒から足を洗うこと決意、第二の人生を始めるためラスベガスへ一緒に向った。そして、地元の有力者マックス・スティーヴンスの経営する警備会社の運転手に就職する。初仕事の日、カジノの売上金輸送のため取引先に向かったが、なんと同行した上司のブルーノはそこでカジノの警備員を射殺、輸送するはずだった大金を奪いハーランを脅して車を運転させ逃走した。逃走中、運転を誤り車は事故を起こしハーランは気絶する。そして気がつくといつの間にか警察署に連行されており、雇い主のマックスが殺害されたことを知らされ、カジノ強盗のみならず、マックス殺害も自分の仕業だとされてしまった。記憶を失い冤罪で刑務所に収監されることになったハーランは獄中で自分がこうなったのはある陰謀があることを知る。そしてそこに収監されている黒人ギャングのアイス・クールとともに脱獄を計画、ブルーノらに復讐しようとする。」


です。まぁ予想通りハーラン(セガール)が何から何まで力のままに解決するという豪快なものでした。

「雑魚キャラ」→「雑魚キャラ」
「チンピラ」 →「雑魚キャラ」
「中ボス風」 →「雑魚キャラ」
「ラスボス」 →「雑魚キャラ」

とにかく駆使して全て一瞬で葬り去るハーラン(セガール)。作中においてセガールは戦闘中無傷で瞬殺。ハラハラ感、ゼロ(笑)

内容?ああ、鉄砲撃って、最後は目立つように爆弾でドカーンよ。ストーリーとかそういうのはどうでもいいんじゃないかな!脱獄に関してはですね、一悶着あるかと思ったんですがものの数分で脱獄します。おい、これ脱獄がメインじゃなかったのかよと。ストーリー的な意味で考えるとスカスカ。


まず今年見た映画、1本。

B級映画

2015-01-08 21:08:20 | 映画鑑賞
ごきげんよう。今年こそは今まで考えていた映画鑑賞をしようと思ってホームセンターのワゴンで売られていた1本500円の映画を買ってきました。どう考えてもB級映画コーナーなんで、日本語タイトルでもう面白いシリーズです。買おうか買おうかかなり悩んでいましたが、勢いで買ってきました。

さ、今回買ってきた映画なんですが「スパイママ」っていう名前で選んだやつです。原題が「NINA UNDERCOVER(諜報員ニーナ)」なんですが、なんでスパイママという面白タイトルになってしまったんでしょうか。そのままでも良いんじゃないかと思いますが、スパイママというタイトルにならなければこれを手に取る事も無かったと思います(笑)



この勢いのあるジャケット。魅力的ですねぇ~面白そうなニオイがプンプンします(笑)このドイツ映画…楽しみです。まだ見てません。



「沈黙の脱獄」です。



セガールですよセガール!そういえばセガール映画をまともに見たことが無かったので良い機会なので買いました。これ凄く面白そうですね。原題は「Today You Die」なんですが、この邦題と言ったら。セガールが沈黙するワケないでしょう(笑)

どっちから見ようかな。セガールにしようかな。スパイママにしようかな。セガールかな。



休日前の休みにこういう映画をのんびり見る計画なんですが、相変わらずすぐ終わりそうな感じです(笑)いや、今年こそは映画鑑賞するんだ。


目標はMGS3のパラメディックで。じゃ。