前の記事と同じようなノリで(笑)
Q1≫簡単に自己紹介をお願いします。
キラークイーンです。愛車はランエボのジャスミンです。
Q2≫お持ちの運転免許の種類を教えて下さい。
普通免許のみです。バイクとか大型も取ってみたいですねぇ
Q3≫免許の条件に「普通車はオートマチック車に限る」って書かれてないですよね?
そりゃねぇ…。
Q4≫免許をマニュアルで取得しようと思ったのは何故ですか?バイクの方は何故二輪免許を取得しようと思いましたか?
MTが好きだからー。
Q5≫マニュアル運転歴は?
ゲームを入れれば5年(笑)実車では11ヶ月くらいです。
Q6≫乗っている車、バイクの車種をどうぞ。
ランサーエボリューション3です。速くて良い車です♪
バイクはないです。
Q7≫自分の車、バイクですか?
名義は親ですが、私専用となっております。
Q8≫それはマニュアル車ですか?
モチロンです。
Q9≫マニュアルのメリット&デメリットをどうぞ。
MTは楽しいです!!デメリットは操作が面倒だと言う人が出てくる事かな。個人的には特にないです。
Q10≫オートマチックを運転したことありますか?
教習時代に3回。一般道で3回ほどです。
Q11≫オートマチック車は邪道だ。
邪道ではないですが、ゴーカートだと思っています。
Q12≫オートマチック車のメリット・デメリットを。
そりゃ楽チンな事ですねぇ。 デメリットは退屈で、勝手に動く事ですね。勝手にギアチェンジするんじゃねぇバカ。
Q13≫エンスト、今まで何回しました?
教習時代は10回くらいしましたねぇ…、免許とってからは交差点で2回、バック時に3回くらいですかねぇ(笑)ここ数ヶ月は無いです。
Q14≫交差点の真ん中でエンストしたことがある。
発進時にはあります(笑)
Q15≫教習所以外ではエンストしたことがない?
上記の通り。でも後に車がいなかったからモウマンタイ(無問題)。
Q16≫エンジンブレーキをフル活用している。
フル活用ですかねぇ。パッドを減らしたくありませんからね。あとMTの魅力と言ったらエンジンブレーキじゃないですか。
Q17≫バイクの方、ハンドブレーキとフットブレーキ、両方使ってますか?
乗った事はないですが、普通使うんじゃ…?
Q18≫ローギア以外で発進したことありますか?どうですか?
あります。坂道発進でも「あ、セカンドに入っているが…下げるの面倒だからこのまま行くか」なんて事もたまにあります(どうでもよくなっている日とかね)。後は入れ間違いで3速発進とかね(汗)とりあえず問題無いです。クラッチには問題あるでしょうが(汗)
Q19≫右折、左折は何速で曲がってますか?
大体3速です。停止からの発進では、発進(ロー)、ちょい走る(セカンド)、曲がる前にサードって感じです。セカンドキープだと騒音が酷いんで。
交差点進入で車がいない時は右折3速、左折は角度によって2速と3速です。
Q20≫渋滞時はギアチェンジがウザイ。
1速か2速かですからねぇ…面倒っちゃあ面倒です。
Q21≫山道走行では何速に入れますか?
3速と4速です。ヘアピンやキツいコーナーでは2速です。
Q22≫高速道路では5速に入れますか?バイクの方は6速まで入れますか?
当然。一般道路でも5速使いますよ。
Q23≫○速に入れたつもりが別の位置に入っていたなんてことあります?
4から5にするときに、3に入る事があります(笑)
Q24≫バイクの方、どこにギアが入っているかわかります?
どっかに表示ないと分からなくなりそうだ…。
Q25≫信号待ちなどで停止している時はギア・ブレーキはどのようにしてますか?
ニュートラルでブレーキです。ブレーキを踏みたくない時はフリーです。下がる場所ではサイドブレーキ使用ですね。
Q26≫左ハンドルのマニュアル車はギアチェンジが大変そうですね。
結構すんなりいきそうですがねぇ。
Q27≫マニュアルでの坂道発進、得意ですか?
得意って言うほど得意でもないですが、問題ありません。
Q28≫坂道発進の際、公道で後退したことがある。
数センチくらいは…。
Q29≫多少の坂道ならハンドブレーキ(バイクの方はフットブレーキ)を使わず発進できる。
どんな坂道でもサイドブレーキは使いません。完全踏み替え発進です。と、いうよりもサイドブレーキ発進なんて教習所以外やった事が無いので不安で出来ないってのが本音(笑)
Q30≫坂道発進の際、スムーズにできる方法があればどうぞ。
クラッチと会話しましょう。半クラの応用でスムーズです。
Q31≫クラッチを踏み(握り)続けるのはだるいですよねー。
そうですねぇ。右折する際も交差点で右折する瞬間まではニュートラルですよ。
Q32≫いきなりですが、ここで駐車の手順をお願いします。
そうですねぇ。やっぱり白線に対して鈍角以上の角度は欲しいですからねぇ。白線にたいして ある程度角度を取るようにハンドルを切って、あとは普通。角度が殆どとれなくてもハンドル回して普通に。ちなみに基本バック駐車です。
Q33≫マニュアル車でも運転しながら携帯で話せる?
危険ですねぇ。左手では携帯持てないですからねぇ。右手で携帯もってギアチェンジの時はハンドルフリーですか。……携帯は使用していませんが、窓の所に右肘を乗っけて、右手を頬にやって左だけで運転ってのはあったりします(爆)つまり警察が怖いのです。
Q34≫原付2種のオートマチックはどう思います?
原付なら別にATでもいいか…。
Q35≫どうしても欲しい車がオートマチック車のみしかない!どうしましょう?
買わない。ATしかないと、まず欲しい車から除外です。
Q36≫これから車・バイクはオートマチック車のみ許可する。そんな法律ができたらどうしますか?
車検時だけATに変えて普段はMT。
Q37≫こんなにもオートマチック車が増えているのは何故?
楽したいんでしょう。
Q38≫最後の一人になってもマニュアル車に乗り続けますか?
はい。
Q39≫マニュアルの魅力を語って下さい。
いつもくだらないくらい語っているんで…。前の記事でも。
Q40≫実は走り屋だったりする?
部類するとそうなります(笑)
Q41≫車ONLYの方、二輪免許を取得する予定はありますか?ない方は理由を。
無いです。希望だけですね。
Q42≫バイクONLYの方、車の免許を取得する予定はありますか?もちろん、マニュアルですよね?
当然だッ!
Q43≫これから免許を取得しようという友達にマニュアルや二輪免許を勧めますか?
MTでないとつまらんぞ。みたいな。
Q44≫マニュアルに乗っていてよかった~と思ったことは?
運転が楽しいです。3ペダルならではの楽しみに触れられる事ですね。
Q45≫逆に嫌だなぁと思ったことは?
シフトショックが大きい時とか。しかしそれもMTのいい所。
Q46≫次に買う車、バイクもやっぱマニュアルですよねぇ?
モチロン。
Q47≫他のマニュアラーに一言どうぞ。
ATに迫害される事なく楽しくいきましょう♪
Q48≫オートマチック車ONLYな方に一言どうぞ。
たまにMT運転すればおもしろいですよ。
Q49≫マニュアルにまつわるお話があれば何でもどうぞ。
最近のATは分かりませんが、一般論としてはMTの方がパワーの伝導効率がいいので速いです。燃費も良くなります。同じ車種ならね。MTの軽とATのGTOじゃ話になりませんからね。
Q50≫最後にちょっとアンケート。他にどんなジャンルの100の質問に答えてみたいと思いますか?
楽しいものではれば何でも。
Q1≫簡単に自己紹介をお願いします。
キラークイーンです。愛車はランエボのジャスミンです。
Q2≫お持ちの運転免許の種類を教えて下さい。
普通免許のみです。バイクとか大型も取ってみたいですねぇ
Q3≫免許の条件に「普通車はオートマチック車に限る」って書かれてないですよね?
そりゃねぇ…。
Q4≫免許をマニュアルで取得しようと思ったのは何故ですか?バイクの方は何故二輪免許を取得しようと思いましたか?
MTが好きだからー。
Q5≫マニュアル運転歴は?
ゲームを入れれば5年(笑)実車では11ヶ月くらいです。
Q6≫乗っている車、バイクの車種をどうぞ。
ランサーエボリューション3です。速くて良い車です♪
バイクはないです。
Q7≫自分の車、バイクですか?
名義は親ですが、私専用となっております。
Q8≫それはマニュアル車ですか?
モチロンです。
Q9≫マニュアルのメリット&デメリットをどうぞ。
MTは楽しいです!!デメリットは操作が面倒だと言う人が出てくる事かな。個人的には特にないです。
Q10≫オートマチックを運転したことありますか?
教習時代に3回。一般道で3回ほどです。
Q11≫オートマチック車は邪道だ。
邪道ではないですが、ゴーカートだと思っています。
Q12≫オートマチック車のメリット・デメリットを。
そりゃ楽チンな事ですねぇ。 デメリットは退屈で、勝手に動く事ですね。勝手にギアチェンジするんじゃねぇバカ。
Q13≫エンスト、今まで何回しました?
教習時代は10回くらいしましたねぇ…、免許とってからは交差点で2回、バック時に3回くらいですかねぇ(笑)ここ数ヶ月は無いです。
Q14≫交差点の真ん中でエンストしたことがある。
発進時にはあります(笑)
Q15≫教習所以外ではエンストしたことがない?
上記の通り。でも後に車がいなかったからモウマンタイ(無問題)。
Q16≫エンジンブレーキをフル活用している。
フル活用ですかねぇ。パッドを減らしたくありませんからね。あとMTの魅力と言ったらエンジンブレーキじゃないですか。
Q17≫バイクの方、ハンドブレーキとフットブレーキ、両方使ってますか?
乗った事はないですが、普通使うんじゃ…?
Q18≫ローギア以外で発進したことありますか?どうですか?
あります。坂道発進でも「あ、セカンドに入っているが…下げるの面倒だからこのまま行くか」なんて事もたまにあります(どうでもよくなっている日とかね)。後は入れ間違いで3速発進とかね(汗)とりあえず問題無いです。クラッチには問題あるでしょうが(汗)
Q19≫右折、左折は何速で曲がってますか?
大体3速です。停止からの発進では、発進(ロー)、ちょい走る(セカンド)、曲がる前にサードって感じです。セカンドキープだと騒音が酷いんで。
交差点進入で車がいない時は右折3速、左折は角度によって2速と3速です。
Q20≫渋滞時はギアチェンジがウザイ。
1速か2速かですからねぇ…面倒っちゃあ面倒です。
Q21≫山道走行では何速に入れますか?
3速と4速です。ヘアピンやキツいコーナーでは2速です。
Q22≫高速道路では5速に入れますか?バイクの方は6速まで入れますか?
当然。一般道路でも5速使いますよ。
Q23≫○速に入れたつもりが別の位置に入っていたなんてことあります?
4から5にするときに、3に入る事があります(笑)
Q24≫バイクの方、どこにギアが入っているかわかります?
どっかに表示ないと分からなくなりそうだ…。
Q25≫信号待ちなどで停止している時はギア・ブレーキはどのようにしてますか?
ニュートラルでブレーキです。ブレーキを踏みたくない時はフリーです。下がる場所ではサイドブレーキ使用ですね。
Q26≫左ハンドルのマニュアル車はギアチェンジが大変そうですね。
結構すんなりいきそうですがねぇ。
Q27≫マニュアルでの坂道発進、得意ですか?
得意って言うほど得意でもないですが、問題ありません。
Q28≫坂道発進の際、公道で後退したことがある。
数センチくらいは…。
Q29≫多少の坂道ならハンドブレーキ(バイクの方はフットブレーキ)を使わず発進できる。
どんな坂道でもサイドブレーキは使いません。完全踏み替え発進です。と、いうよりもサイドブレーキ発進なんて教習所以外やった事が無いので不安で出来ないってのが本音(笑)
Q30≫坂道発進の際、スムーズにできる方法があればどうぞ。
クラッチと会話しましょう。半クラの応用でスムーズです。
Q31≫クラッチを踏み(握り)続けるのはだるいですよねー。
そうですねぇ。右折する際も交差点で右折する瞬間まではニュートラルですよ。
Q32≫いきなりですが、ここで駐車の手順をお願いします。
そうですねぇ。やっぱり白線に対して鈍角以上の角度は欲しいですからねぇ。白線にたいして ある程度角度を取るようにハンドルを切って、あとは普通。角度が殆どとれなくてもハンドル回して普通に。ちなみに基本バック駐車です。
Q33≫マニュアル車でも運転しながら携帯で話せる?
危険ですねぇ。左手では携帯持てないですからねぇ。右手で携帯もってギアチェンジの時はハンドルフリーですか。……携帯は使用していませんが、窓の所に右肘を乗っけて、右手を頬にやって左だけで運転ってのはあったりします(爆)つまり警察が怖いのです。
Q34≫原付2種のオートマチックはどう思います?
原付なら別にATでもいいか…。
Q35≫どうしても欲しい車がオートマチック車のみしかない!どうしましょう?
買わない。ATしかないと、まず欲しい車から除外です。
Q36≫これから車・バイクはオートマチック車のみ許可する。そんな法律ができたらどうしますか?
車検時だけATに変えて普段はMT。
Q37≫こんなにもオートマチック車が増えているのは何故?
楽したいんでしょう。
Q38≫最後の一人になってもマニュアル車に乗り続けますか?
はい。
Q39≫マニュアルの魅力を語って下さい。
いつもくだらないくらい語っているんで…。前の記事でも。
Q40≫実は走り屋だったりする?
部類するとそうなります(笑)
Q41≫車ONLYの方、二輪免許を取得する予定はありますか?ない方は理由を。
無いです。希望だけですね。
Q42≫バイクONLYの方、車の免許を取得する予定はありますか?もちろん、マニュアルですよね?
当然だッ!
Q43≫これから免許を取得しようという友達にマニュアルや二輪免許を勧めますか?
MTでないとつまらんぞ。みたいな。
Q44≫マニュアルに乗っていてよかった~と思ったことは?
運転が楽しいです。3ペダルならではの楽しみに触れられる事ですね。
Q45≫逆に嫌だなぁと思ったことは?
シフトショックが大きい時とか。しかしそれもMTのいい所。
Q46≫次に買う車、バイクもやっぱマニュアルですよねぇ?
モチロン。
Q47≫他のマニュアラーに一言どうぞ。
ATに迫害される事なく楽しくいきましょう♪
Q48≫オートマチック車ONLYな方に一言どうぞ。
たまにMT運転すればおもしろいですよ。
Q49≫マニュアルにまつわるお話があれば何でもどうぞ。
最近のATは分かりませんが、一般論としてはMTの方がパワーの伝導効率がいいので速いです。燃費も良くなります。同じ車種ならね。MTの軽とATのGTOじゃ話になりませんからね。
Q50≫最後にちょっとアンケート。他にどんなジャンルの100の質問に答えてみたいと思いますか?
楽しいものではれば何でも。