ゆる旅kikky・虫日記

~~目指すは山頂からムシに変わりました
~~虫の名前はネットや書籍で調べていますが間違い多しです。

日帰り裏磐梯下道の旅(七ヶ宿喜多方経由) 2016.03.29

2016-03-31 08:18:58 | 写真 宮城県南部の旅
快晴の見込めるこの日、朝5時に自宅を出発。

一番の目的は、宮城県南部の七ヶ宿町で長老湖から不忘山を見る事でした。
不忘山は蔵王連峰の宮城県側の最南端。
いつも山頂に雲がかかっていることが多いので、朝日の当たるところが見れたらいいなあ、と思いました。

しかし、長老湖の日の出までには間に合わないので、いつものように朝日が山にあたるところは釜房ダムで迎えることにしました。

釜房ダムにはギリで間に合いました。
南蔵王。左端に不忘山。


湖面から霧が立ちのぼっていました。

湖面から蒸気が、うまく写せません。


釜房ダムを後にすると、朝日が地面に差し込んできました。
霜に日があたりキラキラしています。


蔵王町の牧草地帯を抜け、七ヶ宿入り。
長老胡には先客のカメラマンさんがいました。
パパパッと撮影して、ちょっとお話しをしてみると、群生地の水芭蕉が咲き始めているという情報ゲット。
このあとは、喜多方経由で福島裏磐梯に行くので、途中にある玉の木原水芭蕉群生地に立ち寄ることにしました。

開いているのは、数輪のみ。


水芭蕉群生地をあとにし、ここからロングドライブが始まります。

山形県と福島県の県境の白布峠はまだ冬季通行止め中なので、米沢から喜多方に抜ける大峠トンネルを通って裏磐梯に向かいます。
七ヶ宿の隣町の高畠町を走っていると、山形県の名山が北から南に連なっているのが見れました。

喜多方の道の駅で一休み。
八方池の様子。


そしてとうとう裏磐梯の道の駅に到着し!


久しぶりの桧原湖です。


まだ凍っていました。
右奥に磐梯山。

湖の周りをぐるっと回ります。



ワカサギ釣りの基地が湖上に浮いてますが、氷が薄くなって今年は終了したようです。

水が減って、湖底が顔を出しています。


磐梯山の明治の大噴火で村が沈んでいます。多くの被災者がいましたが今では大観光地です。自然には逆らえません。

その後は、五色沼へ行ってみました。歩けるくらいの雪の量になっていて、結構観光客がいました。スキー客も多く、一年を通して裏磐梯は人気があります。平日でしたが、今は春休みなので、にぎやかです。

人が多いので、パシャパシャと写真を撮って、早めに切り上げました。


その後、秋元湖にいってみましたが、こちらは水位が低くなって期待外れ。

小野川湖を見て、小野川不動の滝の駐車スペースまで行きましたが、滝は見ずに帰ることにしました。

自宅まで4時間のドライブ。充実の一日となりました。