アラブの猫

ねこが好き。花が好き。おさんぽ大好き。
日々の暮らし。

菊花展

2023年10月26日 | 
おはようございます。




旧暦の9月9日は、
現在の10月中旬頃に当たり
菊の花が美しく咲き
見頃を迎える季節です。



明治神宮の菊花展は、
大正15年(1926年)にスタート
一年で最も重要な祭礼である
秋の大祭に
名菊花会や有志から
見事な菊の花がたくさん奉納されたことから
始まりました。



美しく展示された菊花。



菊は邪気を払う力を持つ霊草として信じられていたこともあり
重陽の節句には
菊の花を観賞したり
菊の花をつけ込んだお酒を飲んで
無病息災・不老長寿を願ったそうです。
平安時代、貴族の間で菊の花を愛でながら
詩を読み合うことを「菊合わせ」と呼んだそうです。



こんなかわいい菊の箱庭の展示されていました。
キューピーさんが
庶民の暮らしを演じているようです。
「まつりだよ!」
とでも言っているのでしょうか☺
太鼓の音が響きます。


キューピーファミリー
「きょうもいい日だ全員集合です」
な様子の箱庭です。
かわいい暮らしを見せてくださり
ありがとうございます。
家族一緒にずっと元気でいてくださいね。



本殿へと向かいます。
このお歌を見た
外国の方が
「Oh チハヤフル!!」
と感激されておりました。



美しい景色。



生け花や盆栽で
崖から垂れ下がるような形に
仕立てられた
「懸崖(けんがい)」
丹精こめられて
育てられた菊花が
奉納され
その美しさで
人々を魅了していました。



夫婦楠には
「お願い事」を
後奉納する場所が
用意されておりました。
さっそく心をこめて
お願いごとを託させていただきました。

七五三のお写真が撮れるブースが
ありましたよ。
おこさまたちの
健やかな成長をお祈りします。


さあ
駅まで
帰りましょう。



明治神宮は
原宿駅からが便利です。

素敵な一日になりますように。
お越しいただきありがとうございます。



🐏
白菜と豚肉のスープを作りました。体が温まります。
ぐっすりおやすみしたい時用の
カモミール&バレリアンのハーブティーを飲みました。
濃厚で土の香りのようなヴァレリアンと
リンゴのような甘い香りのカモミール。
ハーブの優しい香りに癒やされます。
次の日の朝から元気にすごせそう。
good night☆

明治神宮

2023年10月25日 | 東京
おはようございます。




代々木にある
明治神宮に
行ってきました。



空気が澄んで
すがすがしい
秋の日でした。




一礼をして
門をくぐります。

大きな木々に囲まれた
石の道を歩くと
なんともいえない
清められた気持ちに
なってきます。


木々の息吹に
親しみたくて
深い呼吸をしてみます。



門から歩いて
1分ほど。
左の方を見ると
明治神宮御苑の
お池が見えました。



明治神宮御苑に
入ってみましょう。


入場料をお払いし
小さな案内(地図)
をいただきます。




御釣台から
南池を見てみます。
睡蓮の花が終わり
葉が浮かんでいました。




木々の紅葉が始まっていました。



ススキとセイタカアワダチソウが
そよそよと風に吹かれて
いましたよ。



セイタカアワダチソウの花の中に
みつばちの営みを
みることができました。

君たち(みつばち)にとっては
セイタカアワダチソウは
雑草ではないですね。
おいしいご飯だね。
いつも蜂蜜をわけてくれて
ありがとう🐝



太陽の木漏れ日が
水面にあたって
模様になっていました。


明治神宮は
とくべつなところです。


目に映るもの
すべてが
きれいでした。



花菖蒲田は
青々としていました。
あぜ道を
人が散策しているのを
見ているのは
楽しいものですね。
来年
花が咲くのが
楽しみです。



陽雲亭には見事な盆栽が
飾られています。
感心するばかり。
お手入れが素晴らしいです。



静かな南池を
のぞくと
鯉が泳いでいます。
人をみると
近づいてきました。


たくさんの人々が
苑の美しさに
感嘆の声をあげていました。
フランスの人が多かった。

苑内は
いつになく
絶景でした。


菊まつりも
開催されていましたよ。
菊の節句は
いまごろかしら。

素敵な一日になりますように。
お散歩におつきあいいただきありがとうございます。

あなたもわたしも
健やかでありますように。

深謝。


🐏
菊の花を乾燥させた「菊枕」は
邪気を払い、不眠や頭痛などに効く上、
好きな人の夢が見られるといういいつたえが
あったそうです。
ありがたいものですね。
あー、いまたくさん好きな人がいるから(幸・悩)
夢の舞台が大入りで
膨らんでしまうかも。
夢の重量制限はあるのかしら。
おやすみなさい☆

秋の夜長は微笑んで♬

紅葉の頃。

2023年10月24日 | 植物
おはようございます。




午後5時ころ
外が暗くなったなぁと
空を見上げたら
白い月がみえました。
次に
また空を見上げたら
もう真っ暗でした。

春の日は暮れそうで暮れぬ、
秋の日は暮れぬようで暮れるという
ことわざもあるそうです。

 
あの夏にくらべたら
いまは本当に過ごしやすい。
歩いていても
すがすがしいです。

今日
みつけた
あたらしいものたち。




枯れ葉の中に
ヤマボウシの赤い実。
たべると自然な甘さが
あります。
新築のおうちやマンションの庭に
植えてあることがあります。
緑がきれいで
丈夫だから選ばれたのでしょうね。



みかんの木。
ことしは豊作ですね。
スーパーで買うみかんも
あんまり酸っぱくなくて
おいしいです。
早生みかんというのを
買うことがあるのですが
わせみかんと
読むんですね。
早生まれのみかんかと思ってました。


ざくろの実が
われると
たべごろ。
鳥にたべられる前に
人間もまけずに食べましょう。
美容にいい果物と
言われていますよ。


カンレンボクに実がなりました。
ちいさなバナナが連なるように
できた実は食べることができません。
中国原産のオオギリ科の落葉高木です。
中国では生命力が強く多くの実をつけることから
喜びの木「喜樹」とよばれています。
縁起のよい名前からお祝いの木としても
親しまれているそうです。
おめでたい木ですね。

そろそろ紅葉シーズンです。
あのイチョウは黄色く色づいている頃でしょうか?

散歩から帰ると
うちの玄関になにかうごくものが。。。


蝶々が舞ってくれてました。
ただいま☺

きょうもすてきな1日になりますように。
お越しいただきありがとうございます。



原宿を歩く。
フランス人の団体観光客に囲まれてしまいながら歩く。
オーシャンゼリゼ♬
帰宅して、世界のカップヌードル
フランスのビストロ風ポルチーニ香るきのこのポタージュ味を
食べる。猫耳のフタがかわいい。食後にオイコス。
秋の夜長に「友だちの幸せを喜ぶ生き方」というエッセイに
しんみりと感動する。フランスに在住する辻仁成さんの文だ。
今日はフランスディでした。bonne nuit☆





Autumn

2023年10月23日 | 
おはようございます。





寒くなったら
気をつけること
暖かい服装ででかけること。
水分をとること。
栄養もとること。
体をうごかすこと。
楽しい気分でなるべく
すごすこと。



など考えながら
お散歩にでかけました。




ルコウソウと小さい朝顔で
できた生け垣です。
やわらかな日差しを浴びて
きれいでした。
いまが一番
いい季節かな。




塀のそばに薔薇が咲いていました。
薔薇の中でも
この2本の薔薇は
3メートルほどの高さがありました。
太陽の光をたっぷりと浴びたくて
そんなに大きくなったのでしょうか?
ワイルドですね。



江戸彼岸の桜の花が
少し咲いていました。
気の早い
お花見ができました。
また
春になったら
咲いてほしいです。



このごろみかける
セイタカアワダチソウ。
セイタカアワダチソウは
外国からやってきた
雑草です。
ほんとうに
背が高くて
横幅も大型に
なった気がします。
品種改良しなくとも
なにかが変わったのでしょうね。


よく行く公園で
4年ぶりのフェスが
開催されていました。
大勢の人が来ていて
にぎやかでした。
あれから
4年も経ったのだなあと
思うと感慨深いものがありました。

おまつりができるようになって
本当によかったです。

・対面じゃなくても
できることがあって
それもよいことなのだなと
理解できました。

たとえば英会話の授業などは
パソコンで受けた方が
何度も再生できるし
倍速も停止もできる
音量も調節できるし
ノートに書き留めなくとも
PCの中に保存されているから
いつでも見れば思い出せて
便利でした。
なにより
楽な服装でOKなのも気が楽でしたよね。
これからはどうなるのでしょうね。

・キャッシュレス化も進みました。
お財布はいらなくなるかなと思いましたが
まだ長いお財布を使っています。
お札を折ってしまったり出したりするのが
苦手だからです。

・マスク生活でお顔をださずに暮らせたので
どうでもいい顔で過ごすこともできました。
いまやや焦ってケアなどしています。
簡単で速攻性のあるものを探しています。
普通の世界の美容番長から
お話しを伺ったりしています。
そういうところが変わったところかな☺


短い散歩から帰ったら
手洗いうがいを必ずします。
お鼻のまわりも
お湯でやさしく洗うと快適です。
体を大切に
したいです。




うちのオリーブが熟しました。
お花仲間と
どんな味だろうね~
甲州街道のスモーキーな香りが
するだろうね~
などと笑い合っています。
大きな木(オリーブ)が
家にあると
不思議と
だれかから預かっている気持ちになって
神妙なお心で
お手入れに
励むようになりました。


肩の力はときどき
抜くようにしています。

きょうもすてきな1日になりますように。
お越しいただきありがとうございます。


Have a good day!!


麻婆茄子を作る。秋茄子だからかとても美味しい。
薔薇フェスで購入したヨハンシュトラウスの苗を
大きめの鉢に植え替えた。
土、肥料、防虫剤はすべて薔薇用を買う。
それにしても動かすたびにとげがチクチクして大変でした。
薔薇好きな人はとげがあっても好きが増すんだなぁ
そんな気持ちがすこしわかる気がします。
BGM美しく青きドナウ


🌹の豆知識

rosaの語源はギリシャ語で「赤」を意味するrodon.
真紅の薔薇の色はギリシア神話の草木の神アドニスの血の色を
映すと言われています。
ギリシアの愛と美、豊穣の女神アフロディテに捧げられた薔薇。
聖母マリアは薔薇に囲まれて、
ルルドの聖ベルナデットの前に姿をあらわしたと
されています。
古代ローマ、皇帝ネロ(37~68)の薔薇好きは有名で
薔薇の香油を体に塗らせたり、部屋を薔薇の香りで
満たしたといわれています。
秋の夜長に薔薇の精油でも香らせて眠りましょう~。
Good night💤




冬支度

2023年10月22日 | 植物
おはようございます。



冬に暖かい部屋で
育てる
植物を
買いました。



ハートカズラといいます。
乾燥に強い
多肉植物です。
葉っぱが
ハートの形をしています。



お花の先生が
わたしが好きそうだからと
一鉢お取り置きしてくださったもので
ありがたいなぁと思いました。




クリスマスの小物と
一緒に飾ってみました。




世の中は
もしかしたら
ハートであふれているかもしれません。
寒い日の朝
コーヒーを入れます。
ざらっと土の手触りのする
大きめマグを両手でつつんで
手をまず温めてから
飲みます。

🌿

出かけましたら
金木犀が散り始め
地面がオレンジ色に染まってました。




葉っぱに名前をつけるとしたら
何がいいかな。
フレディ?

駅のホームに
来春開催予定の
クイーンのコンサートの
ポスターが
貼ってありました。
金の紋章がかっこよかったです。



ハルジオンは
強い植物で
空き地や野原で
よく見かけます。





雲の形が
夏とは
違ってきましたね。

お買い物をしていたら
「立ち上がるんだー♬」
とアリスのチャンピオンが
流れてきました。
なじみのある歌詞で
数十年もたって
元若者の私たちが
全部歌えるなんて
すごいなあと思いました。
ライラライラ~のところで
加工肉コーナーを通過していたので
(いつもは買わない)
肉汁たっぷり大増量ハンバーグを
手に取ってしまいそうでした。
you are king of king👑では
立ち止まってしまいました。
音楽というのは
後押ししてくれるものなんだなぁと
思いました。
リングは違えど。

スポーツの秋がやってきて
今週、来週と
イベントにお誘いを受けたりしています。
100人単位で動くイベントは
参加するととても楽しいので
もれなく行くようにしています♬
なじみのひと
しらないひとと
お話しするのにいい機会ですよね。

素敵な日曜日になりますように。
お越しいただきありがとうございます。



湯豆腐を作る。昆布をしいて絹ごし豆腐を入れ
ねぎも少々入れ温める。
オリーブオイルと塩でさっぱりといただく。
・家族が旅して空から安達太良山の写真を送ってくれた。
母は智恵子抄を思い出したそうだ。
私もあのきれいな文を思い出した。ああ、智恵子抄。
お台所から「しおこしょうここにあるよ」と声がけされた。
ホームスイートホームです。本屋さんに行こう。