アラブの猫

ねこが好き。花が好き。おさんぽ大好き。
日々の暮らし。

夜のような。

2024年09月06日 | 

おはようございます。

 

 

 

 

また夏が戻ってきたような

暑さ。

いかがおすごしですか?

 

 

ベランダに置いてある

花のお手入れをしています。

台風で枯れてしまった草もあるので

それを取り除いたり、

どこからか飛んできた枯れ草を

片付けたり。

少ない鉢数ですが

動かして

掃除するのは

なかなかの重労働。

腰にこないように

しゃがんで作業します。

掃除が終わって

よくよく見ると

檜扇の花が綺麗でした。

 

ことしの夏は

たくさんの花を

つけてくれました。

 

花がしぼんだ後に

みどりの種の袋が

ふくらんできているのが

わかります。

 

もうすこししたら

真っ黒な種

(ぬばたまと呼ばれます)

ができます。

楽しみです。

 

万葉集に

「ぬばたまの 夜霧の立ちで おほほしく

照れる月夜の みれば悲しさ」

暗い夜霧がたちこめて、

おぼろげな月をみると

もの悲しくなるものだ

という意味だそうです。

 

さて今日はどんな夜空がみえますでしょうか。

 

素敵な一日になりますように。

いつもありがとうございます。

 

9月5日 木曜日 晴れ

暑い。

夏の疲れがでる頃だそうです。

私もつい先日台風が来る頃に頭痛がしたり

肩こりがして、疲れているんだなあと思いました。

そういうときは無理せずに休まなくてはね。

ボランティアで防災のことを話し合っています。

自宅待機となった場合、

何が必要かとのことで

45㍑ビニール袋、体ふき、

ヘルメット、給水袋・・

リュックに詰めました。

もう少しいビニール袋が必要と思い

スーパーに行きました。

黒のは売り切れで半透明のを少し買足しました。

お会計で知り合いと会ってしまい

やはり同じ物を準備したと言っていました。

普段の生活をしながら

防災のことを考えるのは

頭の中が忙しいかもしれませんが

備えは大切ですね。

町会やご近所さんとのつながりから

得る情報も大切で

「どこへ避難したらいいの?」

「自宅待機の方がいいのでは」

「わんちゃん、ねこちゃんはどうすれば」

日々の世間話が糧となっています。

教えていただくことばかり。。。

ありがたいことです。

 

昼のひおうぎを物憂げなねこさんです。


こぐま焼き。

2024年09月05日 | おいしいもの

おはようございます。

 

 

 

 

 

 

まいにちのおたのしみ

三時のおやつ。

 

きょうのおやつは

CONGALI文明堂の

こぐま焼きです。

 

三時のおやつは文明堂~♬

育ちですので

このかわいさひとしおです。

カステラのように

しっとりとして

さらりとした餡が

入っていました。

美味しかったです。

 

そして

街をあるけば

 

実りの秋です。

ことしは実りがとてもよく

 

いがぐりから

実がはみ出しておりました。

おいしい秋みつけた。

 

栗の花言葉は

「贅沢」

「満足」

「真心」

「豊かな喜び」

です。

ススキの穂もみつけましたよ。

 

ススキは

秋の七草の一つ。

尾花や振り袖草とも呼ばれます。

 

・山上憶良が万葉集で

秋の野に 咲きたる花を 指折り

かき数うれば 七草の花

萩の花 尾花 葛花 撫子の花 女郎花

また藤袴 朝顔の花

と詠みました。

ここにでてくる尾花がススキです。

 

・「幽霊の正体見たり枯れ尾花」

ということわざは

疑心暗鬼に陥った心境では風になびく

枯れ尾花のようななんでもないものも

怪しく見える、

という意味だそうです。

 

 

花言葉は

「活力」

「生命力」

です。

 

 

素敵な秋になりますように。

いつもありがとうございます。

 

 

 

9月4日 水曜日 晴れ

・秋の七草を知りました。

・日陰では蝉と鈴虫が同時に鳴いています。

・青いトンボの群れ、シオカラトンボというそうです。

・青いトンボをみかけた時は

近い将来幸せが訪れるサインなんだそうです。

そういえばベトナムには

(ハノイに住んでおりました)

トンボのみやげものが

たくさん売られていました。

・ハノイは湿気がすごかったです(懐)

お肌つやつやだったもの。

・芸術の秋だから気ままに散歩を楽しもう。

・スポーツの秋でもあるし食欲の秋でもある。

・避難グッズを備えたのでホッとした。

・風邪予防のため、手をよく洗いうがいもします。

・鼻うがいも目も洗います。

・肉じゃがを作ったらじゃがいもがほくほく仕上がる。

 

 

今年の夏は暑かったね。また遊ぼうね。


オシロイバナ

2024年09月04日 | 

おはようございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

少し歩きましょう。

 

 

 

 

一番はじめにであったのは。。。

スズメさんでした。

まだちいさい小スズメさんです。

 

オシロイバナは咲いてませんね。

 

オシロイバナは

夕方咲くお花だそうです。

 

オシロイバナは

英名を

Four o'clock

というそうです。

四時の花なのですね。

 

子供の頃は、

オシロイバナの

真っ黒な種を割って

白い粉を顔につけて

遊びました。

種を花から上手に離して

落下傘を作りました。

あのころのあたし。

今思えば

クラシカルでエコロジーな

遊びでしたね。

 

オシロイバナの花言葉は

「臆病」

「内気」

「小心」

です。

 

ヤマブキが咲いていましたよ。

 

ヤマブキの花言葉は

「気品」

「崇高」

「金運」

です。

 

再び

「神護寺展」に

行く機会がありました。

愛染明王像の展示がありました。

横で

「愛染明王って誰?」

「愛の神様」

という会話を聞きました。

その愛の神様は

蓮のつぼみを持ってらっしゃいました。

 

 

愛染明王さまが右手に持っていたのは

こんなかんじのピンクの蓮の花のつぼみでした。

仏教では蓮がでてくることが多いですね。

見るだけでも清涼感がありますよね。

蓮の種です。

今ほしい

美肌になる

シャワーヘッドに似てました。

汚れがすっごく落ちるそうなの。

私は煩悩だらけです。

 

・上野でみたもの

寛永寺の円い松。

松がまるーくなってます。

江戸時代からあるそうです。

どうやって円くしたのでしょうね。

昔は電車がなかったから

上野に遊びにいくのも

大変だったろうね。

 

 

きょうも素敵な一日になりますように。

お越しいただきありがとうございます。

 

 

9月3日  曇りときどき雨 

・気温が下がりました。

・風を感じて体が軽くなります。

・神護寺展の余韻を楽しんでいます。

・「どなたのお顔が好きだった?」

「虚空菩薩」とすぐに答えてしまいました。

が、やっぱり薬師如来さまもいいし

愛染明王様もいいし

赤釈迦もいいしと

何でも大好きになってしまった展でした。

お世話になった先生から

「仏像を見てください」

と促され訪れた神護寺展、

本当に行ってよかった。

愛染明王様と不動明王様の憤怒の表情を見ていると

怒りっぽかった昔のことを思い出します。

その怒りはヨガのポーズに専心すると

なんだかいいよと言わたことがあります。

何かに時を忘れると怒りもさよならできました。

・夜中に私はウルドバハスタアーサナを

して寝てるそうなんです。

まだ未熟ものですね。

・不忍の池の手水には「洗心」と書いてありました。

・このごろお豆腐売り場を楽しんでいます。

味付け油揚げとか沖縄のお豆腐、

高野山のごま豆腐、京都の湯葉。

・秋が来たら何をする?

 

なにしよう。

 

 

・辨財天にて

 

 

 

 


秋の実り

2024年09月03日 | 

おはようございます。

 

 

 

 

 

台風が過ぎ去った後

空は

とても青くて

綺麗でした。

 

 

 

新宿の空ってこんなに綺麗だったんだ。

 

 

新宿の地下は

また新たな物を作っているらしく

新しい→ができていました。

→と補導員さんのおかげで

スムースに動けました。

 

 

いいお天気ですから

少し歩きましょうか。

 

 

赤い実を見つけました。

 

珊瑚樹の実です。

 

珊瑚樹は

「火防せの木」

として知られています。

木に水分を多く含むため

燃えにくく

防火樹として

植えられています。

頼もしいですね。

 

花言葉は

「負けず嫌い」

「端麗」です。

 

公園の噴水前で一休み。

 

大きな木がありました。

スズカケノキです。

 

山で修行する山伏が首にかけているものを

鈴懸といい

スズカケノキの実がこれに似ています。

 

鈴懸の花言葉は

「天才」

です。

 

空をみると飛行機雲。

飛行機まで気持ちよさそうに飛んでるように

見えました。

 

さあおうちへ帰りましょう。

 

歩くとお腹が減りますね。

おやつでも食べましょうか。

もち吉の「いなりあげもち」を

お土産にいただきました。

レンジで簡単調理なので

便利です。

9月に入ったら

お菓子のパッケージが

お月見やハロウィン仕様に

変わっていました。

変わり身が早いのも

見てると楽しいですね。

 

大変な夏が終わって

ホッと一息つきたいですね。

さよなら、夏。

 

 

どうぞすてきな一日になりますように。

いつもありがとうございます。

 

 

9月2日 月曜日 晴れ

・久しぶりに夜空に星や飛行機の光を見ることができた。

・長雨でうちの小さな庭の草花の中には

勢いよく育つのもある。

紫蘇、バジル、ポーチュラカ、日日草、檜扇。

・パン屋さんの店先に

「チョコレートとレーズンが値上がりしました」

とあり、ドキッドキッとする。

・店でお米を数袋みかけました。まず必要な方に届くといいです。

・先日の深夜ノ地震に気がついた人、つかない人がいた。

・もし大きな地震があったら

「地震だー、身を守れー」

と大きな声を出すこと。

火事の時は

「火事だー」

と大きな声を出すこと。

教えていただいた。

・大きな地震など

初めてのことが身に起きて

あわててしまうと失敗してしまう。

あわてないためには

日頃から

人に相談したり

(一人でやろうとしない)

ということはとても大事なようだ。

・もうお月見のことを考えた。

 

あたらしい段ボールハウス。

 

 

 

 

 

 

 


上野

2024年09月02日 | 東京

おはようございます。

 

 

 

 

 

 

きょうは

上野を歩きます。

 

 

まず一番はじめにみたお花は、

 

テンニンギクでした。

赤と黄色の花びらが鮮やかでした。

 

 

テンニンギクは

和名を天人菊

英名をFirewheel

Indian blanketといいます。

 

花言葉は

「永遠の愛」

です。

シルバーで丸いものが種のようです。

お花も種もかわいらしいですね。

 

 

 

上野には

山手線で向かったのですが

ホーム入口が明るくあたらしくなっていました。

ライオンがお出迎えです。

パンダちゃんたちの絵もありました。

インフォメーションも親しみやすいかんじですね。

公園口を出ましたら。。。

昔、道路だったところが

歩道になってました。

ここに信号があったのに!

いつのまに!

 

そんなのんびりの私ですが

よろしくお願いいたします。

 

上野には

国立西洋美術館、

上野の森美術館、

上野公園、

国立科学博物館、

上野動物園、

東京都美術館、

東京国立博物館

(平成館)があります。

たくさんの施設があります。

 

 

・こちらは上野公園、Cafeがあります。

上野公園の真ん中に噴水があります。

噴水前はイベント会場です。

この日は台湾の屋台が

でてました☺

 

 

 

・こちらは国立西洋美術館です。

コルビュジエの建築です。

モネ「睡蓮のとき」

の予告が飾られていました。

こんなところに柳の木?と

思ったらモネの絵の中の柳でした。

ロダンの彫刻、考える人です。

ここは人気のお写真スポットで

この日も修学旅行生に囲まれていました。

 

・奥に鯨がみえますね。あそこは国立科学博物館です。

 

・こちらが東京国立博物館です。

入ってみましょう。

 

とても大きな木があります。

これはユリの木です。

大輪の赤い花が一輪咲いていました。

どこに咲いていたかというと、、、

平成館前森鴎外先生館長室跡でした。

 

・こちらは表慶館です。

クラシカルな建物で

ライオンに会うことができます☺。

こちらを歩くと法隆寺宝物館です。

宝がたくさんあるところです。

 

広い広い上野の森です。

また時間のあるときに

来たいと思います。

 

帰ります。

 

 

歩いていたら

秋の匂いがしてきましたよ。

 

ほら

ほらほら

銀杏がたくさんなってましたよ。

 

もう9月ですね。

 

おつきあいくださりありがとうございます。

素敵な一日になりますように。

 

 

世の中たのしいこともたくさんあるね。

 

9月1日 日曜日 雨

・大雨、長雨。

・雨が止むと鈴虫が鳴き出す。

・10月の予定を立てる。

・毎年、いくつかスケジュール帳を買う。

・フランスのを時々使う。フランス人ではないけれど。

・上野公園でかわいいお花「テンニンギク」に出会いました。

調べていたら

グレープの「テンニンギク」の曲に出会ってしまいました。

・上野の桜はもう来年の準備をしていました。

・スーパーのお米コーナーはまだ空っぽでした。

横にお酒売り場があって

お酒飲んで酔っ払ったら

お米の夢でも見れるかなぁと

ちょっと想像して遊びました。

アフリカの夢♡