アラブの猫

ねこが好き。花が好き。おさんぽ大好き。
日々の暮らし。

スズカケノキ

2024年03月08日 | 
おはようございます。




いいお天気でしたので
散歩にでかけました。



大きな木を
みつけました。




スズカケノキです。
実がたくさん
ついていました。
鈴のようにも
みえますね。




スズカケノキの
花言葉は
「天才」
「好奇心」です。


スズカケノキは
学名がプラタナスで
プラタナスと
呼ばれることがあります。


古代哲学者のプラトンが
アテネのプラタナスの木陰で
議論をしたという言い伝えが
あるそうです。
天才の木ですね。



木肌も独特です。



スズカケノキの実が
落ちていました。
いがいがの実は
割れると綿毛のような
種になっていました。



スズカケノキの下には
どんぐりと謎の木の実が落ちてました。
だれの実だろう?

そして

勢いのある新芽が
芽吹いている木がありました。
タブノキです。



このうろこじょうの芽から
花が咲くそうです。


タブノキって
葉につやがあり
形がきれいです。

花言葉は
「誠実」
「信頼」
「忠実」
「純粋」
「清潔感」
です。

この木なんの木気になる木と
歩いているとなんだか楽しいです。

どうぞ素敵な一日になりますように。
お越しいただきありがとうございます。

きょうもおげんきで。
いってらっしゃい。


にゃんもあるくよ。


🖊日記
朝ラジオをつけたら
ケツメイシ
「ライフイズビューティフル」が
流れてきました。
ぼたんゆきが降っています。

無患子

2024年01月12日 | 

おはようございます。

 

 

この大きな木は、

無患子(むくろじ)といいます。

 

茶色い皮の中に

黒い果実が入っています。

この黒い実、

どこかでみたことありませんか?

じつは

羽子板あそびの

羽根の玉になるんです。

お正月にはねつきして

遊びましたね。

楽しかったね。

羽根を落としたら

墨で○とか×とか△とか

書かれてしまうんですよね。

無患子(むくろじ)は

お守りにも使われています。

読んで字のごとく

こどもが病気をしないようにという親の願いが

こめられているからです。

実際に触ってみると

とても堅くて

穴を開けるのが大変だから

電動ドリルを使うそうです。

 

花言葉は

「あなたとともに」

です。

 

 

きょうも穏やかな一日でありますように。

お越しいただきありがとうございます。

 

・木になる実を展示してありました。

世界一大きい松ぼっくりは

北米にあるんだそうです。

 

 

お世話になった先生は

こどもたちに理科を教える先生でした。

いまではおうちに入り

庭で薔薇を育てているそうです。

これは植物園の芳純です。

冬の薔薇は花びらがちりめんのようになります。

まるで氷っているようでした。

 

🌍

人混みを見て「人間は水の分子みたいなもの」ときづいた子のことを一緒にいた叔父さんが「自分中心から抜け出すコペルニクス的の考え方だ」と感心してその子をコペル君と呼ぶようになりました。君たちはどう生きるかという映画は私にいろいろなことを教えてくれました。


旅人の木

2024年01月11日 | 

おはようございます。




神代植物公園に
出かけました。




温室の
旅人の木を
眺めます。




旅人の木は
ゴクラクチョウ科・タビビト属。
別名 旅人木、扇芭蕉
英名 Traveller's Palm
マダガスカル原産。




旅人の木の
名前の由来は
木の葉が
南側を向いているので
コンパス代わりになる。
葉柄からでる樹液や
たまった雨水を飲んで
旅人が喉の乾きを癒したから
との説があります。



お花が咲いたそうで
よく観察したのですが
みつかりませんでした。
実は青いそうです。

花言葉は
旅人を助けたことから
「何ものも恐れぬ精神」
です。


旅人の木のそばに

ざわざわダースベーダーが
いましたよ。

ダースベーダーも旅人だったりして。


この植物の名前は
アリストロキア・サンバドレンシスといいます。


この前みたときより
仲間が増えています。



白い模様は、
昆虫を呼び寄せる目印だそうです。


きょうも素敵な一日になりますように。
お越しいただきありがとうございます。

体冷えていませんか?

わたしは冷えていたので

お茶と和菓子で

体とハートをあたためました。


深大寺に初詣に行きました。

能登半島震災の募金をしてきました。

願いは一つだと思いました。


こぶし

2024年01月07日 | 
おはようございます。



よく歩くようにしています。
歩くと写真を撮りたくなります。


歩いて見つけた
1シーンを写真に収めると
二回そのシーンを
たのしめます。
ブログにアップするときに
も一度それをみると
また新たに
そのシーンを味わえます。


こぶしの木をみつけました。




日があたるように
上手に生えてますね。




もうすぐ花もさきますね。




松の木の冬囲いです。
雪の重さや冷たい風を
防ぐことができるそうです。



井の頭公園駅ホームの桜の木です。
お花見をしに行きますね。



水生園の青蛙です。
葉っぱより軽いのかな
なんていうことはないですね。
バランス名人です。

♬♬♬♬♬♬♬


鳥獣戯画の登場人物🐸
この足をみると
絵が描きたくなるかもしれません。


セキレイが歩くところです。
小さくても足は恐竜のようです。


深大寺の初詣のお知らせ。
うちもあの鬼の絵を厄除けに貼っています。


ゴーヤチップスをいただいて
苦さが美味しくて倒れそうでした。

歩くのは無料です。
スマイルも無料ですね。

きょうも素敵な一日になりますように。
いつもお越しいただきありがとうございます。

☕朝、ブレンディにミルクたっぷりで作った
カフェラテと
超熟の5枚切りにバターを乗せたトースト、
七草がゆの日なのになぁ。
新聞を読んでいたら
🐒おら、わくわくすっぞ。
そんな文字が目に飛び込んできました。
あの声で言われて
元気でました。



雨の日に

2023年08月14日 | 
おはようございます。



今日は
花壇に植える花が届く日。


ピンポーン。


宅急便が届きました。


箱を開けて
わくわくわく。


植木の苗、
器、
土のリサイクル剤、
元肥。
全部入っているか確認します。
オッケー。

なのに
なのに
外は朝から大雨です。

台風の影響もあり
植え付けるのは
少し延期です。
スロー台風が
通過したら
植えましょう。


ここから備忘録です。


小さい庭で
地植えができない我が家を
飾るものに
ハンギングバスケットがあります。



これがお花の
ハンギングバスケットです。



↑バスケットの中に
お花たちがたくさん入っています。
スタンドに飾ることができるので
場所の移動も
簡単です。

お花は
「ここだとよく育つ」
という場所があり
そこを探してあげるのが
花育ての楽しみでもあります。



こちらはシェードガーデン用
バスケットです。

※シェードガーデンとは
もともとは大きな樹木のふもとに作る木陰の植栽のことだったのですが、
日本では半日陰、明るい日陰、日陰に作るお庭のことを総称して呼ぶようになりました。


このバスケットたちは
花期が終わると


こんな風に外し
宿根草は
鉢植えに
植え替え
育て続けることができます。

小さい庭の一工夫!
がんばっります。


段ボールが笑ってる☺


Thank you for coming!
Have a good day!


きょうはどんなかおりにする?