清水正廣のバードカービング・アート

バードカービング作品、野鳥写真、製作資料など紹介しています。
hiro-s@ivory.plala.or.jp

オオハクチョウ

2016-01-16 20:16:41 | フォト

  オオハクチョウ全長140~165cm は、でかい、ナキハクチョウもオオハクチョウもおなじ、北アメリカ北西部で繁殖するのをナキハクチョウと呼ばれている。

Trumpeter Swan ナキハクチョウ、 オオハクチョウ、ともいいます。 やっぱり一番大きいです。

日本にも沢山やってきますから見るチャンスは沢山有りますよ、今の季節なら。

 


トキ

2016-01-15 22:52:42 | フォト

 トキ 日本では絶滅危惧種に指定されていますが、これ等の種は亜科28種とヘラサギ亜科6種からなる、トキ亜科は泥中の小動物を探りとるのに適した長く下に湾曲した嘴を持ちヘラサギ亜科は水中にういている小動物をとるのに適したヘラ状のくちばしを持つ、初列風切は11枚尾羽12枚を持っている。 殆どの種はコロニーを持ち樹上に営巣し、山地の岸壁に営巣するものもいる。 日本のトキは絶滅危惧種になっていますが、これ等の種も近い将来そのような危惧を抱くのではと思います.

 

どうぞ、この種をまもって下さい。色んな説は有りますが守ることが一番優先的に大切な事項です。こんな美しい鳥を絶滅させては行けません。


ダイサギの白

2016-01-14 21:33:29 | フォト

 何度みてもサギ系の白さはやっぱり綺麗です。

コウノトリ目サギ科 この白さには昔から心引かれるエピソードも有りました。

どのように考えてもその魅力は白の魅力でしょう、 サラブレッド(白馬)もおおきな魅力ですよね。

そのような同じ白色に憧れる感覚ではないでしょうか?

コノポーズを考えているとあの水泳の平泳ぎの感覚に良く似ていることに気がつきます。

日本では何処かの地方でラッキーバードになっていますか? 中国、ヨーロッパなどではすでに昔から縁起のよいラッキーバードに成っています。


カナダツル

2016-01-13 20:39:45 | フォト

 カナダツル 日本の丹頂ツル、よりも小さいですが一寸似ています。 丹頂が130cm カナダツルが100cmですから大分小さいですが、中々可愛い魅力が有ります。色見は一寸灰色がかっています。

初列風切羽と初列雨覆は黒色で、他の風切羽も黒っぽい。三列風切羽は長く伸び、翼をたたむと房状になって尾羽を覆い隠す。 嘴、足は、黒色。北アメリカ、アラスカからカリフォルニア、ネバダ北部、ウイスコンシン、ミシガンまでで繁殖しアメリカ南部で越冬します。

丹頂の場合は三列風切羽が黒色で房状で長いのは同じです。 


MUTE SWAN

2016-01-12 20:34:14 | フォト

 コブハクチョウ Mute Swan 全長125~155cm 相当大きな鳥類です。白鳥は餌ずけでおおきな群れも餌をまくときにはやってきますが、どれも大きな声をあげながら近寄ってきますが、このコブハクチョウはあまりおおきな声は出さないみたいです。そこから付いた名前なのでしょうか?

優雅なポーズで悠々と水面をかいています。 やっぱり美しい。