へもへも日記 blog版

へもへも日記の へもへも は本上まなみさんの「ほんじょの へもへも通信」から頂きました。

失敗

2009-04-20 05:06:31 | ハンブルク
 昨日、電気屋を覗いた際に安かったんでSDカードを買ってきたんだけど、Caplioに入れたら「容量がありません」 あ、容量でかすぎて対応できなかったか。まあ、5ユーロだからいいんだけど。CFアダプター買って使うか、出張用PCがSDリーダー付きだから常時突き刺してでもおくか。


 で、ドイツで役立つもの第3弾で、速攻パッチ。

 もちろん日本でも売ってるもので、ドイツでも同様の物が売ってます。基本は換えチューブを2本は例のボトルに入れてるんで、チューブ交換。でも、換えチューブを使い切った時用にこちらも携帯してて、先にパンクしたチューブを直すこともできるようにしてます。今のところ、これの出番はないけれど、慣れるまではやたらとパンクしたので。

 日本では10年近くパンクなしだったんで、気持ち的には1年で日本での50年分くらいはパンクした感じ。最近、パンクしなくなったなあ。やっぱり、何処にパンクを誘発させそうな落下物(特にビール瓶の破片)が落ちてそうかの勘が良くなってるからか。なお、リム打ちパンクは、普通に走っていればドイツでもさすがに経験なし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルマン

2009-04-20 04:54:26 | 自転車レース
 があったんで、今日はそのゴール後の3時過ぎからアムステル・ゴールド・レースの中継開始。あ、ルマンはルマンでもバイクのほう。こういうのもきちんと中継してくれるのでユーロ・スポーツは好き。でも、何故かカタールGPは放送しなかったんで、今年はまだMotoGPを見てません。

 さて、終盤手前の逃げ集団に新城が入ってたんだけど、きちんと中継で紹介してる。沖縄生まれの体重65キロの日本人選手って。Funf und Sechzig kiro grumって言ってるんで65キロなんだけど、意外と重たいなあ。それとも、残り65キロかなあ? いや、グラムが付いてるんで重さか。

 そうそう、こちらは中継が絶え間なく喋りっぱなしなので、パリ・ルーべでの観客ブーイングはわからず。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて

2009-04-19 05:28:25 | 自転車
 またまたファンライドを読んでるわけですが(何日遅れだ)、えーと、カンパワザとして前後の同時変速(特にフロントをインナーへ、リアをトップ側へ)って。。。 シマノだって出来るじゃん。親指両方同時は出来ても、人差し指(か中指)両方同時はできないとでも? 第一、Wレバーのときは右手だけで両方操作して同じことやってたけど。

 というか、両方同時でこの方向のシフトって、チェーンのテンションが大きく変わるから、気をつけないと簡単に脱落するんだよな。カンパみたいに一気にいけちゃう奴は特に気をつけないと。そこの所を書かなくていいのかなあ。

 最近思ってるのは、「車の運転と、自転車の集団走行の上手さは比例する」 というかドイツ人、サイクラシックスの集団走行も上手いけど、そもそも車の運転も上手だもん。周りをよく見てるし。JCRCがそうだけど、何故か集団走行で動く先を見ずに車線変更する人多いでしょ。あれって結局、普段の車でもおざなりだからだと思う。で、こっちだと車のスモークスクリーンの率も低くて、何台か先を見て運転するのにも慣れてるので、集団でも同じことをしてるだけ。普段やっていないことは、自転車でもできない。

 というか、「この車の後ろは走りずらいなあ」と思ってよくよく考えると、スモーク付きの車でした。多分、スモーク無しが95%です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

というわけで

2009-04-17 06:37:18 | Stevens
 大分、綺麗になってきました。

 いつかは帰任、そして持ってかえっても邪魔になること考えて、ものは増やさないようにしないと。といいつつ、自転車新調計画もボチボチと考え中。KG281も今年末でマルマル10年だしなあ。そろそろ、ロードの新フレームも考えるか。そして、シクロクロス車両もね。

 ロードとシクロクロス、どっちをSTEVNSにしようかな。まあ、ノンビリ考えましょ。少なくともサイクラシックスはKG281を使うので。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あいつがやって来る!

2009-04-16 06:21:24 | ハンブルク
 ので、鋭意、部屋の掃除を実行中。

 はい、暖かくなりハイツング(オイルヒーター)がアパートの大本で供給を終了させる頃に年に一度で恒例の、カロリーメーター&水道使用量チェックのお兄さんが、多分、もうそろそろ、「検査するぞ」という告知がやってくるでしょう。寝室の奥やら台所やら風呂場に必然的に入るので、綺麗にせねば。。。。

 それでなくても、新任の人が独身者ゆえに「部屋を見せてください」になりそうだなあ、ということで3月の有休のときからボチボチやってたわけですが、やはりやってきた! で、「ごめん、とても人に見せられる状態じゃないんで来週まで待って」としたわけで掃除継続中。まあ、「そんなに掃除してない独身男の部屋」にはなってきた。元がどんだけ汚かったんだ?という突っ込みはしないように。

 で、この際なんで、引継ぎはしたけど使ってない物とかも処分をしてしまって、地下室もすっきりに。あとは雑誌だな。そうそう買えるものではないので増殖率は低いんだけど、そうそう買えないだけに「残しておけば、また読むかも」という感じで積んでしまった。思い切って処分するか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追記

2009-04-16 06:06:34 | 自転車
 昨日のゴム、現在の主力車両のKG281では必要ない。何故ならリアブレーキはワイヤー内臓処理でフルアウターだから。シフトワイヤーもクリアランス次第とはいえ、ダウンチューブ取り回しならばまず必要ない。シクロクロスでよくある、トップチューブ経由のものはつけておいたほうがいいと思う。(某、オランダ在住・世界選手権代表・奥様の車両には付いてる)

 そうそう、一昨日の携帯プレイヤーは、ブロック型石畳を含めて舗装路&砂利道では問題なかったんだけど、家の前の石畳区間に戻ってきた途端に、高周波振動でずれてプレイヤーがステムの下側に。。。。

 よくある、ボトル台座用ネジ穴を利用して台座を取り付けるタイプのポンプって、下手をすると簡単に落下しそうだなあ。なお、ボトルの上側切って換えチューブ等を入れてるのって、一発で中身ぶちまけになりそうな気がする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツでお役立ち情報 第2弾

2009-04-15 05:50:13 | 自転車

 ブレーキワイヤを通すゴムリング。

 日本の一部プロショップでは「完成車につけるもの」と言う感じで、もしかしたら馬鹿にするかもしれないけど、こっちでは結構重要。無い状態で極悪級石畳を走ると一発で理由がわかります。もちろん、頻繁にワイヤー交換をする必要のあるプロ選手にとっては「我慢してくれ」という感じなのも理解。半年に1回程度以下の交換頻度であれば、使用したほうがいい。

 ちなみに、ナルシマでは売ってます。とりあえず、これ無しで気にならないということは、パリルーべ等々で見る極悪系石畳ではないということで。狛江の砂利道区間程度では必要性はわからないと思います。ドイツでも売ってるとは思うんだけど(付いてるのは見てる)、どういう名称でオーダーすればいいのかがわからん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かいので

2009-04-14 04:04:33 | 自転車
 携帯プレイヤーをウェアーに引っ掛けるのをやめて、ハンドルの上へ。暖かくなると、袖口も開き気味でブラブラになるので。もっとも、走り出し時点でベランダの温度計は10度。


 専用品みたいに付いてるでしょ?


 本来は腕につけるためのホルダーなんだけど、それを使って固定。バンドはすそ止め用のもの。長さは調節したほうがいいね。というわけで、騒音撒き散らしながら走ってます。とはいえ、最も耳が近距離にいるおいらでも音量そのものは小さめなで、横を追い抜いていく車の走行音のほうが大きいので、他の人だと信号待ちのときに「なんとなく、何か聞こえる?」程度か? これだと、日本でやっても道交法違反にならないわな。スピーカー付きでイアホンはしてないので。

 ランニングもそうだけど、走ってるときに音質こだわるのは馬鹿馬鹿しいので(車も同じ)、この程度で十分で、それよりも装着感の軽さのほうが大事。もっとも、これでは体に装着してないけど。


 で、HHマラソンにそなえてコースが書かれてる。うちの近所も通るゆえに市内中心部から辿って帰ったんだけど、けっこう、マニアな道を通っていくのね。

 さて、ドイツお役立ち情報第一弾です。

 正確には、「ドイツの役立つもの情報」ではなくて、「ドイツで役立つもの情報」


 第一弾は空気入れ用のシュレーダー→フレンチ互換アダプター。日本でも自転車用の財布の中には常に入れていたんだけど、こちらでも同様に入れています。なんてったって、市街地を一歩でれば青梅から名栗へ向かった状態、という感じで恐怖感を覚える程なーんにもなくなるので、いざというときにはガソリンスタンドの空気入れを使って空気が入れられるように。帰ってくるための装備は重要。

 ドイツでも街中の自転車屋で普通に売ってます。フロアポンプはSKSのレンコンプレッサーを使ってるけど、仏用のバルブでもこれを介したほうが確実に入るので、家でも常用中。(要するに何個か持ってる)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひー

2009-04-13 15:37:38 | Weblog
 飛行機で2時間ほどの、そちらでしたか。そういえば、あそこも国連軍がいるんだった。事件あるとこ、○○さんありですねえ。というより、事件あるところへ派遣されているといったほうが正しいですか?(完全に特定の方向け)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

90

2009-04-13 05:01:25 | ドイツいろいろ
 先日、通勤中に見たトラックのナンバーの国表記がTR。TR? 一応、EU加盟国みたいなナンバーデザインなんで欧州のどこかとは思うんだけど、何処だろ? 思い当たらなかったんで、トラックの横の宣伝の電話番号を覚えておく。90かあ。

 で、調べてみればトルコぉ!!! あそこから走ってきたのかあ。ギリシアよりも遠いんだよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする