へもへも日記 blog版

へもへも日記の へもへも は本上まなみさんの「ほんじょの へもへも通信」から頂きました。

引っ越し完了

2015-12-12 22:49:38 | Weblog
先週末の土曜にはいわゆる引っ越し業者さんによる引っ越しは完了しておりました。

同じ市内で歩いていける距離、かつ、駅に近くなるので通勤ついでに食器類なんかは先に運んでしまったというのはあるにしても(業者にもらった食器用の梱包材は全く使うことなう回収されていったくらい) 比較するのが帰国時の引っ越しなんだけど、遥かに楽だった。

まず、事前に引っ越し先を見ているし、先にインフラ類の届け出もしているのが大違い。帰国の場合は帰ってきて翌日に鍵をもらってから各種インフラ類の開設のお願いを開始なので。そして、当然ながらモノも引っ越し当日に自分と一緒に移動。帰国のときは半分は帰国の二か月前に送っても受け取るのは通関が終わってで帰国後1週間も経ってから、そして帰国直前に送ったものは、帰国して二か月後に受け取り、それが来るのを分かってて同じものを買うわけにもいかないしね。

引っ越し数日前に展示会出張があったので、行く前の朝一番に市役所の転居届、途中の警察署で免許の住所変更は済ませてたというのも大きいけど(同一市内転居で、出張所が駅前だし)、引っ越し明けの年休をとった月曜は銀行と本棚の手配くらいで済んだのも助かった。

ちなみに、IKEAのBILLYは帰国後に買った3個のうち一個は運送屋さんの粗大ごみ廃棄サービスでもっていってもらった。ムック類がフルにのってると、耐荷重的には厳しかったようで広がっちゃったから。なので、今度の本棚は国産のものを買いました。あとは、窓の大きさが違うがゆえにカーテンも手配してるけど、前の部屋で使ってたカーテンがあるんで、届くまでなにもない状態、ということでもないし。

あと、梱包は自分でやるプランだったんだけど、洋服類はタンスの引き出しはそのまま運ぶということで梱包も必要なく、自転車は近所ゆえに自分で運んだので、一番の荷物は本だった。これはさすがに帰国以降は本屋に行きやすいことが幸いして増えた。で、さすがに懲りたんで文庫類はスキャンして電子化するかなあ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 引っ越し準備中 | トップ | ブックカバー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事