宗家...来県からの紫波町入り。
去年に続き二回目の参加。 宗家が紫波町に来る。 岩手県内の同門が集まり岩手練習会。 去...

懇親会に初参加!
今年は思い切って懇親会にも参加した。 したっけ...先生方の目の前。 きっ..緊張して黙りこ...

十和田神社。
今回のお出かけの目的地「十和田神社」です。 土産屋が途切れたところに鳥居と参道がある。 ...

そんな...気がして...。
十和田湖神社でのこと。 参拝前に御朱印を頼んだ社務所での出来事。 御朱印帳を頂き境内を...

開運の道...。
磐座に鳥居があり参拝した。 するとすぐ隣にも鳥居がある。 湖に出るまで開運の小路という...

食堂「もりた」
十和田神社の前の食堂で昼御飯。 先週、ここを通った時に外でお客さんが待っていたので美味...

またまた止り滝。
一週間空けただけで彩が変わっていた。 目で見ると感動するが写真だと今一なのは何故?

鹿角市 大湯温泉。
またまた立ち寄りました。 いずみ荘 またも貸切。 このあたりでは温めの温泉らしい。 ...

ブラックムーン。
ひと月に新月が二回くるのは珍しいんだと。 二回目の月をブラックムーンというらしい。 ま...

始まりはビーツ。
ビーツ。 赤カブ。 最近、近くの産直で良く目にするようになりました。 たまたま買ったビ...
- ハラハラ....(5)
- ワクワク。(2472)
- 頂きます。(697)
- 健康オタク(1)
- 暁天座禅会(125)
- 居酒屋「相方」(116)
- 畑の話。(223)
- とんでも話。(28)
- 今日の失敗は明日の糧(16)
- 仕込みです。(515)
- いただきまーす。(1683)
- とりあえずやってみる。(87)
- ワクワクワク。(796)
- 美味しいか?(140)
- いろいろ。(406)
- まあ..いろいろあるさ。(118)
- 美味くもないが不味くもない。(11)
- ふ.....と思うこと。(151)
- 実験君!(116)
- 567(3)
- 自分のためのレシピメモ。(97)
- 備忘録。(9)
- クラッシックバイク(8)
- ジイジ頑張る!(17)
- レストアしてみる。(8)
- ぽん子。(200)
- お盆です。(19)
- サタニ君(1)
- スピーカー作り。(15)
- Weblog(5617)
- 習わしじゃ!(30)
- 変化.....?(4)
- ミドとファド。(6)
- 教え。(8)
- さんぽ。(146)
- 大黒様。(4)
- 鉄鍋入門。(6)
- 呑み会(7)
- 「かみさまとのやくそく」(4)
- 蓮の花を咲かせるぞ。(6)
- 神様カード(6)
- 秋刀魚は下の火で焼くのが美味い。(5)
- まる。(72)
- 鉄瓶入門。(23)
- 平成30年だね。(5)
- 帰省対応等(16)
- ん。(26)
- 土壌菌。(2)
- 南部鉄器タミさんのパン焼き器(7)
- 一歩下がってニュースを見ると。(4)
- 孫式(2)