視覚障害者きうっちの自立への道

視覚障害者きうっち(S52年生)が気の向くままに日々の生活をツラツラとつづるブログ

寮生活332日目

2010-12-16 15:58:35 | 訓練生活
■今日の職リハでの午前の訓練
 今日は訓練後のCS検定試験本番も含めて朝から夕方までドドーン!とexcelざんまい-。かと思い込んでいたのですが
実はそうなりませんでした。今朝、いつものように午前8時30分頃職リハの訓練室に行って見ると先生からこんなお話が。
実は昨日きうっちさんが帰った後、とある大手音楽メーカーの支社が重度の障害者を雇用したいと言う話をウチ(職リハ)の職業指導科に持ち込んできているらしいんですよ。で、全盲の視覚障害者もOKとのことらしいので-。ということで
今日の今日で急遽、その『大手音楽メーカー』のお話を聞くため、スーツを着て午後1時30分から面接を受けることになりました。
まぁ正確にいうと『面接』ではなく本当にその会社に面接試験をしてもらえるかもしれないきっかけになる『面談』と言った方が正しいのかな。
どちらにしてもこれは『チャンス』には違わないわけだから、自分としては断る理由はありません。
…ただ、どうせこんな話が来るのであれば『できれば他の日にしてほしかったな…』というのもホンネではあったのですが(汗)。

 というわけで今日の午前中は正直いつものように訓練はあんまりできませんでした。急に面談が決まってしまったので、そのために急いでわたわたと色々な書類(履歴書、自己紹介状等)を準備したり
実際の面談の時間や場所がいつどこで行なわれるのか-。などを確認していたりとかして今日の試験本番前の『最後の確認』の勉強はあまりできなかったな…。
正直なところ、もう少しじっくりとおさらいしておきたかったという気持ちもあるのですが、こういう機会も滅多にないことですから仕方ありませんね。…ただ、このことが試験本番にどう影響することやら…。

■本日の昼食のメニュー
 今日の午後は前述のように急遽、企業との面談の話が入ってしまったので、少し余裕を持って準備するために
やや早目に午前の訓練を切り上げてお昼を食べることにしました。それにしても今日は朝から本当に寒い!
最近このブログにいつもいつも『寒い!』と書いていましたけど、今日は本当に掛け値無しに寒いです!本当に震えてしまうくらいに……ブルブルブル…。
でもまだ12月の今からこんなこと書いてしまうと、最近多くなってきた『雪国や北国の方々』からお叱りの電話やメールが殺到してしまうかもなぁ(苦笑)。

 でもそうはいっても今日は本当に寒いんです!寒いもんは寒い!で、ここのお昼ご飯も色んな意味で寒い!…(苦笑)。
でもって今日のお昼はこんなものを食べていました。白いご飯、鳥肉とナッツの炒め物、カブのあんかけ、きゅうりのピリ辛漬け、ワカメスープ、そしてデザートにパイン。

■今日はいよいよCS検定試験2級の本番!
 今日の午後は、午後1時30分からは上でも書いているように企業との面談。で、それは午後2時過ぎくらいに終わったんですけど
今日の本番は何といってもそこから。午後3時30分からはいよいよこの1ヶ月の大きな目標だった
excelの資格、CS検定試験2級(試験時間90分)の本番です。

 で、この試験。実際のところどういう問題が出題されるのか、そういえば
このブログ内では一回も紹介していないということに、たった今気づきました(苦笑)。
なので今回のこの記事ではどんな感じの問題が出題されるのか、その傾向だけでも少し紹介したいと思います。

 で、この試験は毎回決まったフォーマットがあって必ず大きな設問が4つ出題されるのですが、その4つはどういう傾向の問題かというと

設問1.表の装飾や体裁、書式を設定する問題
 1番目の課題は表の装飾や体裁を整えたりする問題。他にはオートシェイプという機能(ま、ようはコンビにやスーパーにあるPOP・商品の大きな値札みたいなもの)を使って
表のタイトルを作成したりだとか、とある表の値をコピーして、それを行列を入れ替えて支持された場所に貼り付けたりだとか-。まぁそんなことをやらされる問題ですわ。
でもこの問題は比較的パターン化し易いので割りと簡単な問題。この試験的には絶対大きく落とせない設問でもあります。

設問2.excelの関数問題
 2番目の課題はズバリexcelの関数問題。もう少し詳しく説明すると、課題として与えられたexcelのファイルにはメインの表となるシート1枚とそれを補うためのサブのシート、いくつかの小さな表が記されたシートが1枚あります。
で、メインとなるシートは表の3文の2くらいが空欄になっているので、その空欄部分を、サブのシートにある小さな表をexcelの関数を使って参照したりして埋めていくわけです。
でもこの関数問題で必要とされるexcelの関数は多岐に渡ります。ホント、うんざりするくらいに…。
で、験しにどんな関数が必要なのか少し挙げてみると-。検索関数のvlookup、hlookup、index、match、文字列関数のleft、right、mid、value、日付関数のweekday、today、他にもifやらcountifやらsumifやら-。
…もうここに挙げただけでもうんざりしてきますが、実は他にもたま~にわけの分からない、見たことのないような関数を使う問題が出てきたりするので
実はこのCS試験2級ではこの関数問題が一番厄介な問題だったりします。でも自分の場合、毎日訓練でこんなことばっかりやっているもんだから
なまじ『解けそう』な問題ばかりなんですよね。実際問題、時間さえかければだいたいの問題は解けそうなんですけど
前にも書いたかもしれませんが、基本的にこの試験は時間が足りません……だから同じ問題にばかりかまっていると…あとで思いっきり泣きを見るわけですよ、これが。

そしてもう一つこの関数問題が厄介な所というのが一番パターン化しにくい設問だということ。自分が前々から
『日によって模擬問題の取れる点数が全然違う』とボヤいていたのは、実はこの関数問題が大きな原因だったりします。

なので、この関数問題に関しては正直、満点を取ろうと思ってはいけないのでしょうね。で、自分が立てた対策としては
とりあえず試験時間の3分の1である30分だけはこの関数問題に取り組む時間にする。その制限時間を過ぎてしまったらその後はもうこの関数問題は解かない!
ということにしました。これなら後の設問に与えてしまう影響も最小限に食い止められますしね。
…で、あとはこの関数問題に関しては『解きやすくて素直な問題』が出題されることを神に祈ることが最大の対策かな(苦笑)。

設問3.excelの集計機能を使ってとある値を抽出する問題
 3番目の課題はexcelの集計機能を用いて解く問題。具体的にはオートフィルタ、フィルタオプション、メニューの『データ』の下にある『集計』のコマンドを使って
問題文に支持された値を抽出し、それをこれまた問題文に支持されている場所へコピーして貼りつけるというもの。
まぁ、正直言ってこの設問もこの試験の中では結構簡単な部類に入る問題。オートフィルタを覗いて、ここに挙げている機能は正直なところ、
普段あまり使わないものばかりなのですが、やっていることは毎回同じようなことばかりなので、この設問に関しても1番目の課題同様パターン化し易いんですよね。
よってこの設問もこの試験では絶対に落としてはいけない問題。だから自分も試験前にはこのパターンの問題を散々練習しましたよ…。

設問4.グラフの描写とファイルの印刷設定
 最後の4番目の課題はグラフの描写とファイルの印刷の設定の問題。で、ファイルの印刷の設定というのは
印刷する内容をA4一枚で出力されるようにしたりだとか、ページの余白部分を問題の支持通り調節したりだとか
印刷される際に問題文に支持された文言をヘッダーやフッター部分(つまり用紙の上下の余白部分)に挿入させたりだとかします。
でもまぁ、正直この印刷の設定は一度覚えてしまえばかなり簡単なので、この問題は『満点を取って当たり前』のところ。
それより問題なのがこの設問のもう1つのメイン、グラフの描写の問題。

で、何より一番問題なのが自分が今どんなグラフを描いているのか?ということがまったく分からないということ。
まぁ実は何となくは分かっているので、正確には『描いているグラフが視覚的に全く確認できない』ということですかね。
まぁこの辺は実は練習をたくさん重ねればどうにかなるのではあるのですけど、もう1つ問題なのがこのCS試験2級では
単純なグラフは描かされないということ。で、一体どんなグラフを描かされるのかというと
棒グラフの上に折れ線グラフを重ねたような、いわゆる『2軸上のグラフ』のようなグラフですね。あとはそのグラフの背景に画像を取り込んだりだとか
グラフタイトルとexcelのセルの中の値とをリンクさせるように設定したりだとか-。まぁ個人的には『作っているグラフを見ながら確認できない』ということも手伝って
このグラフを描く問題も厄介な問題ではありますね。でもまぁ、自分としてはこのグラフ描写の問題は
正直満点を取ろうなんて気はサラサラありません、最初から。だからこの問題に関しては一番最後に回して『余った時間で解けるだけ解けたらいいかな…』程度に思うことにしています。
何よりその方が体にも精神的にもいいですから(苦笑)。

 で、ここまで長々と試験の説明をしてきましたけど……そもそも肝心の今日の本番はどうだったのかというと-。ハッキリ言って大変よくできました(笑)。
いや、でも今回の試験本番に出題された問題、何か拍子抜けするくらい簡単だったんですよね。実はこの試験前、先生には試験対策用に
模擬問題を12パターンくらい用意してもらっていたんですけど、今回の試験本番の問題が一番易しい問題でした。それら模擬問題と比べても。
…これは単に運がよかったということなのでしょうか。それとも難しい模擬問題をやりすぎて試験本番の問題が簡単に感じてしまった、ということなのでしょうか。
いや…たぶん前者なのでしょう(苦笑)。ま、ともかくこれで半年前に取得した3級に続いて
2級ももらったも……いや、これ以上書くのは止めておきます。もしダメだった時は、それこそ立ち直れなそうだから…。

■本日の夕食のメニュー
 今日は夕方5時過ぎくらいまで上で書いている試験を受けていたので、全て終わって
寮の自室に戻ってきたのはもう夕方5時30分でした。でも正直なところ、あんまり疲れてはいないんですよ。
これはやっぱり試験の出来が思いのほか良かったからでしょうね(苦笑)。まったく、我ながらゲンキンなもんです。

 まぁでも今晩は早く寝ることにします。ようやく1ヶ月かけて準備した『メインイベント』が終わったことでもありますしね。
そんなわけで今日は晩メシ食らってさっさと寝ることにしますわ。こんな晩メシを。
白いご飯、豚肉のチーズ巻きフライ、ゆでブロッコリ、たけのこのおかか煮、チンゲンサイのわさびあえ、そしてデザート?にジョワのオレンジジュース。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする