なかなか日記  アラ古希

なかなかいい関係!なかなか仲良し!
なかなかファミリーの日常を綴ります 
毎日更新中のなかなか日記も17年目に…。

雨の物語

2010-10-21 20:30:08 | PARTⅡ
25回目の結婚記念日から一夜明けた。
「♪窓の外は雨 雨が降ってる~ 」まだ、ワインが残っているのか(笑)
イルカの「雨の物語」の一節だが、
朝から雨が降ってるとついつい、口ずさんでしまう。
『♪化粧する君の その背中がとても
 小さく見えて 仕方ないから ~
 窓の外は雨 雨が降ってる 物語の終りに こんな雨の日
 似合い 過ぎてる ♪』 

今朝は、小雨が降り続いているので、
久しぶりにマイカーでご出勤。

エントランスの花壇のキンモクセイもいつのまにやら、
香りも花も消えてしまっていた。



そして、桜の葉も少しずつ黄色く色づきはじめてきた。
季節は、着実に秋から冬へと進んでいる。

25年前の今日は、常夏のサイパンに…

今年は、秋冷のお仕事に…
車の外気温計は18℃。駐車場へ着いたときには19℃を表示していた。



今日午後からは、小雨で足下の悪い中、お客様のところへ
珍しく携帯電話を充電器に乗せたまま事務所に忘れて外出してしまった。
「まあ、いいか」ってなことでお留守番させることにした。
私の携帯電話は、公私に共用している。
私のデスクの専用PCにメールが送信されると
サーバから携帯電話にも転送されるように設定してある。
打ち合わせ中でも外出中でも、休みでも、
瞬時にメールに対応できている。
だから、携帯電話はいつでも手放すことができない。

今朝の朝日新聞の生活面には、
【脱ケータイ依存実感】なる記事が特集されていた。
私の場合は、依存ではない。
ある中学生の場合、
食事中もトイレでも、お風呂に入るときまでも携帯電話を手放せない。
「ケータイ依存症」とも呼べる状態に陥っているようだ。
4日間「ケータイのない生活」を
送ってみてもらった体験が載っていた。とても興味深かった。

【ケータイ依存症の診断基準】
□予定より多く時間、ケータイに触ってしまう。
□ケータイの使用時間を減らしたり、やめたりできない。
□体や心によくないと思っても時間に見境なく触ってしまう。
□使い終えて余韻がさめるまで、とても多くの時間がかかる。
□勉強や部活、家庭での手伝いよりもケータイを優先する。
□ケータイに触らないでいると不安が高まり、再び触ってしまう。

3項目以上該当すれば「ケータイ依存症」と見立てるそうだ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 25th Wedding Anniversary  | トップ | 文化祭シーズン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

PARTⅡ」カテゴリの最新記事