なかなか日記  アラ古希

なかなかいい関係!なかなか仲良し!
なかなかファミリーの日常を綴ります 
毎日更新中のなかなか日記も17年目に…。

80回目

2011-08-13 20:32:05 | PARTⅡ

16日の予行演習ではないが、今朝は、4時30分のアラームで起きる。
直ぐさまテレビのリモコンのスイッチを入れNHKへ
「日本の話芸」今週は、柳家さん喬師匠の落語「夢金」
これぞ、日本の話芸という一席に聴き惚れ、あっという間の30分を堪能した。

続いてNHKニュース
故郷への帰省のピークを迎え、4時30分現在
東北自動車道矢板で57キロ、東名高速道路沼津で25キロの渋滞とのこと。

そして、土曜日の朝は、「小さな旅」
今週は、「山の歌 いつも見守っている ~利尻山~」



今日は、朝一番でスタンドへマイカーを預けた。
来週、16日に長野県諏訪までお盆のお墓参りにでかけるので、点検に。
給油、オイル交換、空気圧チェック、冷却水、バッテリー、そして洗車を依頼した。
我が家のMPVも12月には、11歳。5回目の車検を迎える。
今日現在、走行距離93980キロ
もう1回、あと2年頑張って貰おうかな。 その頃には…。

スタンドで点検の間、事務所で残務をこなすことにした。
スタンド前のバス停から、川崎駅までバスで向かう。
乗客は、私を含んで4名。終点までノンストップ。



川崎駅前の電飾掲示板

炎天下の中、スタンドまでマイカーを引取に行く。
汗ビッショリ、顔も夏色になってきた。

今日は、実父、親父さんのお誕生日。
「♪今日は じ~じの お誕生日 Yeah!  」
1931年、昭和6年の未年の生まれ。



午後から妻と娘と3人で誕生祝いに駆けつけた。
今年は、80回目という節目の歳になるので、
コージーコーナーで小さなケーキを買って一緒に祝うことにした。
【8】と【0】のローソクに炎を点火、親父が一息で吹き消す。まだまだ元気!元気!
おふくろと二人でと小さめのケーキにしたが、皆で少しずついただく。
妻と私からのプレゼント、娘からもプレゼントと手紙が手渡された。
娘は、毎年、手紙を添えている。

80歳の節目ということで、17日の私の誕生日と合同で家族食事会を企画したが、
先日、本人からここのところ体の調子があまり優れないので…と、
辞退があったので、祝いの膳は、涼しくなるまで延期することになっている。

夜、息子からも「おめでとう」との電話が入ったそうだ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京急沿線 | トップ | 熱中男 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

PARTⅡ」カテゴリの最新記事