goo blog サービス終了のお知らせ 

真・女神転生imagine-JZ13(バックアップ)

Broachで投稿していた記事のバックアップです。

どっぷり疲れた

2010-08-09 23:38:36 | C言語教室での出来事
本日より、「FR/F2MC -16LX/FXファミリ評価用ボード」というものを使うカリキュラムに入りました。
プログラム内容としてはC言語。
ただし、作ったプログラムをボードのマイコンにダウンロードして動かす為、プログラム全体の大きさが32MB以内に限定されます。
これが「組み込み」の辛さでもあります。(容量制限)

ちなみに。
以前「ckadai」としてやってきたC言語の課題は途中までしか出来ていませんが、「9月末の修了日までに提出すればいいです」と言われました。
「やらなくていいです」とは言わないのね…ショボン

てゆーか。
教え方は相変わらずの大雑把っぷり。

「pdfの説明書が入ってますので各自読んでおいてください。
「まあ、書いてある通りですから読めば判ります。」

これは果たして「授業」と言えるのでしょうか…?
まあ、上から順番に棒読みで説明はしてくれましたが、確かに「読めば判る」内容を、ただ棒読みされてもね…。^^
もうホント、あの講師要らないよ…。

とゆーことで、辛くてたまらないです。

フェジョアーダ・コンプレッタ

2010-08-08 01:39:37 | 日常
早速トライ♪

まず最初はレトルトのフェジョアーダ。
コンプレッタは黒いんげん豆が材料なので、期待大。
で、そのお味は…。

ビンゴ!
これです!これですったら!!

黒いんげん豆のほくほくした食感、肉とソーセージのしっかりした味わい。
しっかりめの塩味と、主張しない優しい甘みは豆自体の甘みでしょうか。
それとも「欠かせない」といわれる化学調味料の味でしょうか♪
そして、食べ続けるとしつこくなってくるので、恐らく牛脂も入ってることでしょう♪
(後半、微妙にほめてない気はしますがスルーでおながい)

いきなり正解です。どうしましょ?^^
「フェジョアーダ・コンプレッタ」と書いてあれば全て同じような味なのかも…?
以前店で食べたもの(これ違う、と思ったもの)は料理自体が違うものだったんじゃないか?という気がします。

とってもとってもおいしいのですが、一袋450gは一人では食べきれません。
鍋一杯分くらいあります。
たぶん、家族の誰も食べない(外国料理は基本食べない人達です)ので、残りも自分で食べることになりそうです。^^

しかし一袋400~450gのレトルトはいいとして、bordonの830gはどうしたらいいんだろう…。ヒヒヒヒヒ

エスケープ・フロム・サードホームV

2010-08-07 03:14:20 | イマジン
これ…今回になっていきなりハードル上がってね…?



なにこの必要経費。
まだ前の「鉄100個」とかのほうがマシ。
てか、イベントのクエストにCP品要求してくるっておかしくね???
いくら偽造カード4枚くれるからってCP品渡すって納得いかん。

まずはJさん(サファイア6個)で1回トライ。
初めてだったので一番難易度の低いCルートを選びました。

… … …なんじゃこれ…?

第一段階・フロスト多数発生。(10匹?)
ティホンの業火2回くらいで全滅させると「これで終わりと思うな」とかメッセージが流れ、何が出てくるのかと思えばキングフロストが1匹出現。



… … … ノンアクティブ … … …。
そして灼熱の弾痕2発+ティホンの業火であっけなく終わり。
まあ…Jさんのレベルが69だってのもありますが…。

1回クリアで歯車1個ですが、宝石がもったいないのでJさんではもう入らないと思います。
ソロでSルートってのも無理そうだしな。^^


そして、Cルートがあまりにあっけなかったので「ならばBで」とある意味向う見ずな紅月さん。



ソロだとあっさり死ねます♪
でも魔弾だと難易度はそんなに高くないかなぁ、とか。(3回くらい死んだくせに何を偉そうに)
3鬼とも精神・神経・魔力弱点ですから。
しかし、ここで倒してもプラグインもらえるってんなら頑張ってもいいけど、歯車集めるだけならCでいいね♪
てか、宝石を取りに行くのがメンドくて杯を渡してしまったので、まだ偽造カードが3枚も残ってるから消費しないと、なんですが。
(偽造カードは譲渡不可)

まあ、マイペースでやりますよ。
て…明日襲撃じゃないか…?
うげ!蔵人が襲撃クエ受けてない!!!!

英会話の…

2010-08-07 02:32:19 | 日常
今年2月から英会話スクールNOVAに通っているのは前述の通り。

それなりの期間通っていると、お気に入りの先生の一人や二人は居るものです。
私のお気に入りはJ先生(イギリス出身、ゲーム・ガンダムオタク)、
K先生(アメリカ出身、ヒップホップ/ハードロック好き)の2人。

K先生はとても優しく、教え方も上手なのでとても人気のある先生です。
(J先生は一部のマニア向け?w)

その2人が、今月、退職する、んだそうです。
… … … ええええええっっっ!!!!!

お二人とも、それぞれアメリカンスクールなどに先生として就職が決まったそうです。
J先生曰く「土日確実に休めるのと、GWやお盆の長期休暇があるから♪」という理由や、安定性などを考えると非常に良いハナシだと思います。
しかし!

お気に入りの先生が2人も居なくなっちゃうの、辛いわぁ…。

K先生は優しくて判りやすく、J先生はムードメーカーだったのでこの2人が抜けると寂しくなります。
特にK先生は誰からも好かれていたので
(いやJ先生が嫌われてるわけじゃないけど、だいたいの生徒さんは「あの先生、ヘンじゃない?」←オタクだからな-という評価だったのでw)
今日も授業の合間・合間にたくさんの生徒さんに呼び止められて「寂しくなるわぁ~」と言われてました。

いやまあ、だからって他の先生が嫌いとかじゃないんですが、これから先、誰の授業受けようかなぁ~、なんて考えちゃいます。
(予約を取るタイミングによっては好きな先生を選べるんです)
ぶっちゃけ、この二人の授業を受けたくて、片道410円の電車賃払ってでも行ってますからね…。
(実はもっと家から近い所にもNOVAはあります)

考えてもしょうがないから…。
お二人に祝福あれ!

おとな買いの行方

2010-08-07 01:49:52 | 日常
とゆーことで、届きました!

大人買いと言うにはあまりにもショボい段ボールの中身ですがw


ラテン大和社のレトルトで
フェイジョン・コン・ベーコン(カリオカ豆とベーコンの煮込み)、
フェイジョン・プロンチンニョ(カリオカ豆の煮込み・出来たて!)、
フェイジョアーダ・コンプレッタ(黒いんげん豆と牛肉、豚肉の煮込み)、


bordonフェイジョアーダ(黒いんげん豆と肉の煮込み/830gは侮れないくらいでかい)、
Bonapettフェイジョン・コン・リングイッサ(カリオカ豆とリングイッサソーセージの煮込み)

通販ショップのページに載っていた、缶づめとレトルト全種類買ってみた♪
まずいと困るから一つずつですが。^^;

御覧の通り、「フェイジョン」と書かれているものは「カリオカ豆」、
「フェイジョアーダ」と書かれているものは「黒いんげん豆」が原料です。
以前私が食べたものは「黒いんげん豆」なので「フェジョアーダ」に違いないのですが、
日本語で読めるレシピサイトなどを見ると

豆と肉を煮込んだもの=フェジョアーダ、
豆とソーセージなどの加工肉を煮込んだもの=フェイジョン、

という括り(つまり、豆の種類はなんでもいい)になっている所もあったので、両方買ってみました。
なにせ、自分の記憶の中の缶詰さんの原料はリングイッサが入っていたので…。
別に、当時と全く同じものを欲しているわけではなく、美味しいと感じればいいだけですからね。

缶詰にこだわっていた割にレトルトまで買ったのは、レトルトのほうだけ原料に砂糖が書かれていたからです。
記憶の中では甘しょっぱかったので。

さてさて。これを毎食一つずつ食べて、はたして気に入るものがあるでしょうか?
乞うご期待!(イミフ)