goo blog サービス終了のお知らせ 

真・女神転生imagine-JZ13(バックアップ)

Broachで投稿していた記事のバックアップです。

たまらんす…

2010-08-15 04:48:14 | 女神転生
これをメガテンのカテゴリに入れるのかどうかわからんが…w

Twitterで、「○○_bot」というのがあります。
それ宛にツイートすると、ツイートした文章によって自動的に返信がされるというもの。
メーカーさんが作る「公式ボット」と、ファンの人が作る「非公式ボット」がありますが、作者さんの愛が感じられる非公式ボット、jackfrost_botにハマりそうですw

名前の通り、ジャックフロストふうの返信があります。
たまらん!と思ったのがコレ。

--------------------------------------------
Kouduki_Kraud @jackfrost_bot 今から帰るよ
--------------------------------------------
jackfrost_bot @Kouduki_Kraud 明日はオイラもCOMPに入れて連れて行くホ!
--------------------------------------------
Kouduki_Kraud @jackfrost_bot たまらん…可愛い…
--------------------------------------------
jackfrost_bot @Kouduki_Kraud ありがとうだホ!
--------------------------------------------

「明日はオイラもCOMPに入れて連れて行くホ! 」

連れて行くよ!!
連れて行くともさ!!!!

(↑COMP持ってるのか?)

なんか、ライホーくんより素直な感じで良いですねぇ~。ホッコリ
あんまり難しいことを呟くと「何か言ったホ?」と聞き流されますが、他の方の呟きを見ていてもなかなかちゃんとした会話に成り立っています。
それにしてもこのセリフの数々が優しい!
作者さんのお人柄なんでしょうか。
思わず他の方も「かわいい」と書いてらっしゃいます。

技術は勉強さえすればいくらでも磨けますけど、優しさ、とかセンス、とかは勉強では磨けませんでね…。
いろいろと難しいなぁと感じてしまう今日この頃です。

カッパの憂鬱・追記編

2010-08-13 20:24:03 | イマジン
昨日(今朝?)記事を書き、臨時メンテを乗り越えてJさんでも再度挑戦。
ちなみに、先日の記事はこちら。

カッパの憂鬱・導入編
カッパの憂鬱・攻略ネタバレ編
(全文表示されますので、ネタバレを読みたくない方はご注意を)

先日の「攻略ネタバレ編」で
「…かもしれない」と書いた部分を少し試してみたのと、
(結果としては「あ、ムリ」だったので期待しないでください)
「どうしても同じ所をグルグルしちゃうよー!」という方に向けてのアドバイス的なものを以下に記します。

道順さえ判れば、一番簡単なルートを通れば30分もかからずにクリアできました…。
昨日のJさん、4時間かかって「もういい!(逆ギレ)」とログアウトしたのに…。^^

「デモンズなんとかの為だけにクリアさえできればいい!」という方法。
持ち物
入場料のジオンガストーン10個
メディカルパウダー1個
イワクラの水1個
戦闘に必要なもの(回復薬、弾丸など)少し

中に入ったらまず、「山羊屋はこちら」の看板が見えるように方向を調整します。
見えない場合はオプションの画面設定で、一番遠くまで表示できるように調整しましょう。
画面の明るさは真ん中くらいにしておくほうが良いです。
山羊屋など、もともと明りがついている建物などが光って見えますが、画面の明るさを最大にしていると白浮きして逆に見えなくなります。

看板の方向に向かって走ります。
看板の近くまで来たら画面上のほうを見ながら、山羊屋横の廃墟のシルエットを探します。
木々と違って四角く鋭利なシルエットなので見つけやすいと思います。
そちらのほうに向かって走ると、方向によっては山羊屋がぼんやりオレンジ色に光っています。
目指す建物は山羊屋の隣なので、とりあえずそちらに向かいましょう。

山羊屋、または建物っぽいものが見つかったら、建物の壁を見ながらぐるっと周ります。
周っていると音楽が切り替わる地点があるので、そのまま壁沿いに走ると「地下鉄の出口」であるマンホールのフタが見えます。

地下鉄出口をクリックするとセリフが出ます。
ここで「メディカルパウダー」を渡します。
「ありがとう」のセリフが出て、チェッククリア。
「渡さない」を選ぶと、異常に固い「キモを試すモウリョウ」が多数出現します。
LBでもないと倒せない勢いです。
特に撃破しなくても、逃げられれば逃げてもいいです。


次に。
レーダーを見ながらに向かってひたすら走ります。
なにも見えませんが果てしなく走っていると、そのうちにぶち当たります。
壁が見えたら方角を東に変えます。
右側に壁を見たまま壁沿いに走ります。
敵に襲われたりして道を見失ったら、とりあえず南に走って、また壁を探してください。

しばらく壁沿いに走ると音楽が変わります。
そのうち、水音が聞こえてきたら、レーダーに注目しながら進んでください。
緑の点の地点にアークエンジェルが居ます。
アークは本当に真横まで来ないと画面では見えないので、必ずレーダーを確認してください。

アークエンジェルに話しかけて「お幸せに」を選びます。
「男性を励ましました」と文字が出て、このチェックポイントはクリア。
「目を覚まさせる」を選んだ場合は未検証。
どなたかお願い♪


右手に壁を見たまま道なりに進みます。
方角はあまり気にしなくてもいいのですが、壁は見失わないようにしましょう。
見失ったら、このへんではまだ南に走れば壁を見つけられるはずです。
しばらく進むと、遠くにヤギヌマのコンテナがうっすら光っているのが見えてきます。
この辺りから音楽が変わります。
襲われて方角を見失っても、落ち着いてコンテナを探してください。

コンテナ近くまで来たら、またレーダーの緑の点を探してください。
アークと同じで、ノーラもかなり近くまで寄らないと視認できません。

ノーラに話しかけて「イワクラの水」を渡します。
渡すと「キモを試すシャドウ×4、キモを試すスペクター×1」が出現。
その辺に居るのと同じくらいの強さなので、普通に倒してください。
囲まれるとレベルによっては辛いかもしれませんが頑張って~。
これを倒すとこのチェックポイントはクリアです。
「水を渡さない」を選ぶと「キモを試す」シャドウとスペクターが多数出現します。
果てしなく固い版です。
これも特に撃破は必要なさそうです。
てか、撃破できなかったので、倒した場合はどうか、は検証できませんけどもw


この地点から、次は画面上のほうを見て、シルエットの切れ目を探してください。
この場所は山(?)と山に囲まれていて周りは真っ黒な塊だらけなのですが、方角を調整していると山の塊と塊の間の道が見えますので、その方向に向かって走ります。
方角的には北東ですが、方角だけを気にすると迷うかもしれません。
また、これまでのように壁沿いに走るとそのうちシンジュクフィールドの入口に吸い込まれてワープしてしまうので、景色で確認してください。

しばらく走っていると景色に木々のシルエットが増えてきます。
その中で廃墟のシルエットを探してください。
画面上のほうに、鋭利な骨組みのようなシルエットが見つかれば、そこが廃墟です。
とりあえず廃墟を目指して走ります。

廃墟の近くまで来たら方角を調整し、北に向かって走ります。
そのうち赤ん坊の泣き声が聞こえてきます。
ここまで来たらレーダーで緑の点を探しながら、少しずつ北に向かってください。
力いっぱい走ると新宿バベル入口に吸い込まれてワープする可能性大ですw
もし「新宿はこちら」の立て看板が見えたら、そこから真北です。

木が見つかったらクリックして「報告」を選ぶと「キモを試すギュウキ」が出現。
なんかもう、普通の「非凡なギュウキ」くらいの強さなので、とりあえず死ぬほど苦しむことはないでしょう。
倒すと宝箱が出現してクリア、となります。
ここまでのチェックポイントで一度でも「キモを試す・固い版」を出していると、ラスボスも「固い版」のモウリョウなどが多数出現します。
これを倒さないとクリアにならないので、よほど腕に自信がある方以外は「オススメしないっパ」です。
ええ、私はここで即死して「ゾーンの入口で蘇生」を選び、入口のコダマに帰らせてもらいました…。

固い版ですが、気分的には「カッパに仇なす」でカッパ装備していない時くらいの固さです。
ダメージはそれなり通りますが、再生能力のほうが上って感じですかね。
それこそ与ダメ9999の方なら倒せるのかもしれませんが、一斉にラッシュで突っ込んで来られるのでバリアなど無いと辛いかもしれません。


宝箱からは「キモ試しクリア証明証」×3が出ます。
強い版ラスボスを倒すと、この証明証の数が増えるのかもしれません。
…だって倒せないんだもん…。
とりあえず、「キモ試しクリア証明証」を集めてもらえる「何か」には興味ありますが、メンドくさいので今後やるかどうかは不明です。^^

カッパの憂鬱・攻略ネタバレ編

2010-08-13 05:46:52 | イマジン
Jさんでこれを始めた時はwikiも真っ白状態で、
しかも知らずにBGMなどをミュートにしていた為何の変化もなく、
「なんだよこれ!」とブチ切れていたので、
「肝試し」という割には全く怖くなかったのですが…。

ふとした時に見るプレイヤーキャラクターの姿が一番怖かったりwww



「うはwJさん怖ぇぇぇw」と思っていたら、あとからプレイした紅月さんのほうが100倍怖かった件。



さて、以下は超ネタバレの詳しい解説です。
とにかく暗いので、各チェックポイントを視認することは難しいと思います。
チェックポイントはレーダーに緑の点で表されますので、レーダーで方角も含めて確認しましょう。

ポイントその1:地下に続く謎の出入口
まあ、ヒント通り、地下鉄の出口です。
山羊屋横の建物に近づくと、お皿が割れる音が聞こえてきます。
そのまま建物をぐるっと回ると地下鉄の出口が見えてくるので、そこをクリックすると「女の恨めしい声」(セリフ)が出てきます。
渡すアイテムは「メディカルパウダー」。
アイテムを渡さない場合は、まだプレイしてないのでどうなるか判りませんが、他のチェックポイントにも影響があると思われます。
私はとりあえず渡したので、他のチェックポイントもそれに準じた内容になっています。

ポイントその2:女性の訪れを待っている男性
通常マップではニャルラトホテプが出る場所です。(x21y24)
砂を流すような音(下駄で歩く音???)が聞こえます。
泉の前にアークエンジェルがぼーっと浮かんでます。
(かなり近くに寄らないと画面では確認できません)
話しかけると「お幸せに」「目を覚まさせる」と選択肢が出てきます。
私の場合、「目を覚まさせる」を選んでも「何を言っている」とか文句だけ言われて進めませんでした。
もしかすると、一つ目のチェックポイントで力づくで倒していると、ここでボスが出てくるかもしれません。(憶測)
私の場合は「お幸せに」を選んでこのポイントをクリアです。


ポイントその3:ノーラ
ヤギヌマが居る場所です。 (x25y25)
「ヒュ~ドロドロ~」というような音楽が聞こえてきます。
ノーラに「イワクラの水」を渡すと、「キモを試すシャドウ×4、キモを試すファントム×1」(数はちょっと詳細不明)が現れます。
水を渡さないという選択肢があったかどうかまでは覚えてません。スミマセン。


ポイントその4:桜の木
少し道に迷ってしまったので正確さに欠けますが…バベル入口付近、DBタナカ(x26y18) が居る辺りと思われます。
赤ん坊の泣き声が聞こえてきます。
木をクリックすると「報告しますか」という選択肢が出るので選びます。
各ポイントの選択肢は上記の通りで、「お前の相手はワシじゃあ!」とかセリフ付きでボスが登場します。
…「キモを試すギュウキ」で、ワンキルで沈んでしまわれました…。^^
各ポイントでボスを出現させてヌっ頃してると、もっと強いラスボスになるのかもしれません。

これを倒すとクリア報酬宝箱(中身は「キモ試しクリア証明証」)と、道案内のNPCコダマが出現します。
コダマに話しかけると、初回のみ「貴重品『カッパの大胆証』」と「迷える魂・五火」がもらえ、ダンジョンから元の場所に戻れます。

チェックポイントとは別に。
ナカノ隧道(通称ランタントンネル・x22y17)に、ひときわ輝く光があります。
これに触れると「とてつもなく恐ろしい悪魔の気配がする」との文字が。

恐らくこれが
「この中であることを行うと、朽縄之修験窟でお馴染みのあの悪魔に会えるみたいです!
朽縄之修験窟のときより数倍強いのだとか……。」
だと思います。
セイリュウ?坊さん???
いずれにせよ私ではムリですし、どうすればいいかも判らないので他の方の情報を待ちましょう。

このMOダンジョンに入って画面の明るさを思い切り明るくしていたら、クリア後、コダマに話しかける前に明るさを戻しておきましょうね♪
目が!目がァァァァ!!!になりますよwww

カッパの憂鬱・導入編

2010-08-13 04:48:31 | イマジン
相変わらずインフォメーション不足、な気がします。
「カッパの憂鬱」つまり、ナカノの肝試しですが。

プレイされる際はBGMやSEは必ずオンの状態でやりましょう。
ミュートにしてると何がなんだか判りません。
おかげで2時間くらいロスしたわwww

せめてクエ受諾のNPC(カトリ)の居場所くらい公式で案内してもいいと思うんだけど…。

以下、軽めのネタバレです。
カトリの居場所、カトリの出すヒントを羅列します。
メモ代わりにもどうぞ。
(次の記事で攻略ポイントを含むヘヴィなネタバレにします)
まず、カトリの居場所から。

オベリスク東側の、「サニープラザ跡」、緑の馬がいっぱいいるところです。
受諾中にケルピーやモウリョウに襲われます♪

入場料は「ジオンガストーン10個」。
プロトピアの魔法屋(Curious)で売っています。

目的:カトリに話しかけて生成されるMOダンジョンの中でチェックポイント(NPCなど)を周り、最終的に出てくるボスを倒すとクリア。

ここから、カトリから聞けるチェックポイントのヒントです。
原文ママの為、意味が判らない部分や誤字は私のせいではありませんw

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ポイントその1
一つ目は、地下に続く謎の出入口っパ。
このチェックポイントは、夜な夜なお皿を割る音と
女性の恨めしい声が聞こえるって場所っパ。
なにやら「お皿が足りない」って困っているみたいだから、
お皿に似た物を渡してあげて、解消してあげると良いっパ。
確か「メディカル何とか」ってアイテムがそれだと思ったっパ。
解消してあげないと……うん、まあ、腕に自信があるのなら、
力技って方法があるけど、余りオススメはしないっパ……。

ポイントその2
2つ目は、女性の訪れを待ってる男性っパ。
このチェックポイントは夜も遅くに訪れる謎の女性がいて、
それを待っている男性っパ。
どうもその謎の女性は夜も遅くに訪れるだけあって、
ヤンゴトならない事情があるみたいで、
男性を正気に戻すのは、人の恋路を邪魔するヤツは
馬に蹴られてなんとやら……だから、オススメしないっパ。

ポイントその3
3つ目は、このチェックポイントのために特別に雇ったノーラちゃんっパ。
ただ、この暑い中ずっと待ってもらっているから、
とても喉が乾いていると思うっパ。
彼女にを渡してあげると凄く助かるっパ。

ポイントその4
4つ目は、謎の桜の木っパ。
この桜の木に訪れた報告をすると、それまでのチェックポイントの
結果によっていろいろな現象が発生するっパ。
このチェックポイントは、注意が必要で、
訪れた報告をすると、他のチェックポイントが
全て機能しなくなるから気をつけて欲しいっパ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

流れとしては、1~3(またはそのうちの数か所だけや、全てスルーでも可)を周り、最後に4の木に報告をします。(木は必須)
するとボスが登場するのでそれを倒すとクリア、となります。

カトリにジオンガストーン10個を渡すと、MOダンジョンが生成されます。
パーティ参加可能です。
(ただし、それぞれジオンガストーンを渡さないと入れません)

中に入るとびっくりするくらい真っ暗ですw


設定上、カトリから懐中電灯をもらっており、自分の周りだけ少し明るい程度です。
地図も見られないので、地理を覚えて行くか、
インベントリの「マップリスト」からナカノの地図を出したり、wikiなどを別窓に開けて参照しながら行くほうが良いです。

上の画像はスタート地点。
目の前に(Jさんの名前の横あたり)「山羊屋はこちら」の看板が見える通り、スギナミからナカノに入る入口の辺りです。
ナカノ全体がMOダンジョン化しており、それぞれのチェックポイントの場所を探しながらだとかなり時間がかかります。

ダンジョン内には「キモを試す」という冠名のモウリョウ、スペクター、シャドウ、ファントム(エリアボスに比べるとかなり弱い)が多数居て、しかも強アクティブです。
(夜のウエノ程度)
倒しても無限湧きします。
囲まれると厳しいので、避けられそうなら避けて通ってください。
しかし、ドロップするマッカとマグは通常Dに比べてはるかに多いので、わざとここで倒しまくるのもアリです♪

あとは各チェックポイントを探しながら進むだけ。
景色は全てシルエット状態ですが、オベリスクはそれ自体が光っているので目印にできます。
チェックポイントの近くに来るとそれぞれ違う音が鳴るので参考にしましょう。

また、エリアの出入口とマップ下の細い道(通常エリアでは岩で塞がれている所)を通るとワープします。
ワープ先はランダムで、どうも各チェックポイントの近くに転送されるようです。
ちょっとだけ親切♪

PTを組んだ場合、PTのうち一人がチェックポイントをクリアすればPTメンバー全員分フラグが立ちます。
手分けして一つずつチェックすると時間短縮になります。

それぞれのチェックポイントがどこか、は次の記事で。

ネットカフェに住みたひ…

2010-08-10 01:17:01 | 日常
と呟いたら、

『それはネット難民と言うのでは』

とシャチョーからお返事があったw
まあ、気分的にはそんな感じww

なぜかネットカフェが大好きであります。
以前、windowsPCを持ってなかった頃は毎日通ってました。(リネ2やってた)
最高でも7時間しか居たことないけどね。

なにが好きってあの薄暗さ。
そして、ブースの狭っちさ♪
狭くて暗いと安心する小動物なのです。

加えてドリンク飲み放題だとか、シートによってはマッサージチェアだったりとか、
当たり前だが漫画読み放題だとか、小さな幸せがいっぱいですよ。

ここしばらくネットカフェ依存症も治まっていたはずなのですが。

先日、学校後に飲み会がありまして。(まあ同窓会だわ)
学校が終わって約束の時間までの約1時間。
けっこう中途半端なこの時間をどうつぶそうか考えました。
体調も(夏バテで)良くないのでウロウロしたくありませんし、喫茶店などに行くには少し長い。
だからと言って映画など見るには足りないし、ちょうどいい時間に英会話のレッスンは取れませんでした。
うーむ。じゃあ飲み会会場の近くにあるネットカフェで時間つぶすか…なんて思ったのが発端です。

そうそう。以前打ち上げした、あの飲み屋のビルにある、あのネットカフェですよw
ナンバにはけっこう同じチェーン店でいくつか店舗があります。

1時間程度なのでドコでもいいや、とテキトーに入ったのですが、この店舗がかなりツボ。
暗くて狭いという第一条件は軽々クリア。
(狭いと言ってもブース一つ一つは他の店より広いと思いますが)
先に受付で言えばリネージュ2が出来ますし、漫画もそこそこ数が揃ってます。
そして!なによりも!重要なのが!!

ソフトクリーム食べ放題

です!!!!!

…え?お前だけだって?

すみません。ソフトクリームが大好物なのです…。
ココ、かなりお気に入りでリピートしてます♪

ただし!
同チェーン店で徒歩15分の所に2軒あるのですが、千日前店限定で。(あ、アプレシオね)
この千日前店はでかいワンフロアの店舗なので、そんなにウロウロしなくてもドリンクも漫画も取りに行けます。

実は。
同じチェーン店だからサービス内容も同じだろうと思い、なんば店も行ったことがあるのですが…。

恐ろしいです。
本当に同じ店なのでしょうか。
料金体系から違うんですよ???

千日前店は受付時、特に利用時間などは決めません。
パック料金が適用される時間を超えると自動的に切り替わります。
が、なんば店は「あとから時間の変更はできません」と言われました。
料金も

千日前店 年会費300円
最初の30分150円 延長10分毎に90円 3時間パック980円自動適用

なんば店 年会費無料
最初の30分150円 延長15分毎に50円 自動適用ナシ

と、若干の差が。
短い時間なら、なんば店のほうが安いのですが…。

まず、なんば店の店員が異常に愛想が悪い!w
6F建てのビルを縦に使っており、チェックイン受付と漫画の新刊、ソフトクリームは3Fに、
禁煙ブースは2~4F、喫煙ブースは5~6Fで漫画は5Fにしかありません。
トイレも2F・3Fは両方あるものの、5F・6Fは男性のみ、4Fは女性のみと意味不明な構成。

喫煙ブースで6Fに通されたので、ソフトクリーム取りに行くのにわざわざ3Fまで降りなきゃならんかったのよ!(キレキレ
そのソフトクリームも千日前店ならティーカップに入れて持って行けるのに、なんば店は小さなガラスの器でティーカップの約半分くらいの容量。
エレベータは1基しかないし、わざわざ階段降りるのメンドくて1回しか取りに行ってないわ!(怒)

あと…。
なんば店だけが、なぜかイマジンの公式ネットカフェ…。ほんとに何故なんだろう…。
くそう…千日前店なら10時間でも居られるのに…クゥゥゥ