goo blog サービス終了のお知らせ 

真・女神転生imagine-JZ13(バックアップ)

Broachで投稿していた記事のバックアップです。

アカウントハック

2010-05-14 07:31:00 | イマジン
昨年6月の大規模ハック(当然、それ以前より、小規模なものは継続して行われていた)からまるまる1年。
ようやく「ワンタイムパスワード」の導入”予定”が発表されました。
ええ、あくまで”予定”です。そこんとこヨロシク。

ゲーム内でもハックされたキャラが動いている現場に何度も出くわし、
「なぜGMコールがないのか」
「ログイン方法自体を早く見直せ」
と、運営スタッフに対する不満は募るばかりです。

この「ワンタイムパスワード導入予定発表」の後、ハックが更に激化している様子です。
いわゆる「駆け込み乗車」でしょうか?
正直、発表したらすぐ導入しろよと思うのは私だけでしょうか?
逆に、全ての準備が整ってから発表しろよと思います。
この発表のせいで寝た子を起こすような結果になってるんですから。

いやな夢で目が覚めた

2010-05-10 04:43:48 | 日常
イマジン関係あると言えばあるが…。
あくまでですよ。

Jさんでセル銀に潜っていた様子。
いよいよボス!というところで、スレイプニルを他の人に倒される。^^
あれ?あれれ?なんで他の人が?
プレ代払ってるのにシャレにならん!
仕方ないので部屋の奥へ。
今度はオデンと戦っている他の人が見える。
スレイプニルは全部他の人に取られてしまったのでオデンくらいは!と魔弾発射。
2発でオデン撃沈!(いや、実際には2発では倒せないけど夢だから^^)
「ボス横するなんて信じられない!」と白チャが飛んでくる…

という夢。^^
夢で済めばいいんですけどね…www

GW以降

2010-05-09 11:10:02 | イマジン
キャンペーンがあったのもあって、GW中も以降も地獄のように恐ろしく重いですな。
D内に居ても突発的に動けなくなるなど不具合が多発しております。
WILDCATは人気のようですねぇ。

さて。
6大キャンペーンのアイテムが配布されたわけですが。

フタを開けてみたら、なんだか不思議なことに。

3周年記念6大キャンペーンアイテム送付につきましてにもあるようにカウント自体がおかしくなっているようです。

クラメンさんでも最低3個はクリアしてるのにアイテムが1個しか入ってないとか、
逆に蔵人なんて「ログイン」しかクリアしてないのに3個入ってたりとか。

改めてキャンペーンアイテムの送付を行わせていただきます。

とあるけど、すでに配布されているものは一旦削除してから再配布?
それとも重複して???

削除してからだと、アイテムや、「セクシー悪魔」を引き換えてしかもすでに育ててしまってる人はどうなるの???ということになるから重複だと思いますけど、いつものことながら「なんだかなぁ」ですね。
てか、重複して配布されても正直要らないんだが…。^^

その後のすったもんだ

2010-05-09 10:38:28 | 日常
ひゃっはぁ!いろいろ大変だぜぇぇっっ!
テレビ台に直接キーボードを置くと足が伸ばせなくてしんどいことに気付いたぜっ。
だから段ボール箱を少し離して並べて、上に板を渡して簡易机を作ったぜっ。
…早く普通に椅子に座ってネットできるようになりたい…。

とゆーわけで、すったもんだの原因はネット関係のことですが。

NTT(というか工事業者)が下見に来ました。
が…。

・工事の計画を出すのに配電盤などを見ないといけない。
・配電盤はマンションの共有部分の為、鍵を開ける為には管理組合の許可が必要。(以前の管理人なら配電盤くらいは勝手に開けてくれた)
・以下①と②の間でウロウロしまくる。
  ①「共有部分をいじる工事は拒否」とのことで許可が下りない。
  ②そもそも、いじる必要があるかどうかも配電盤を見ないと解らない。
・イラっとしてBフレッツからマンションタイプへ変更。
・マンションタイプの工事待ち。←今ココ

前はこんなメンドくさいことなかったのに…。
と思ったら、私がBフレッツを引いた頃はまだこのマンション、ケーブルネット(一番遅いタイプ)しか入ってなかったからなんです。
その後いつの間にかギャオ光、NTT光の各マンションタイプが入り、配管がパンパンに。^^
「ネット使いたいなら3サービスから選べ」というのも一因ではあるのですが、ひそかにもっとメンドくさい要因があったのでした。

うちより後に引っ越してきた家の人がハンパなくうるさいんです。
私から見れば単なる「かまってちゃん」のジーさんなんですが、なにかとマンション内の出来事に首を突っ込んで、知ったかぶりの知識をふりかざして口を挟んでくるんですよね。

廊下など共有部分の防水工事などをすれば
「以前の工事で○年間の保証があるだろう。保証が切れてないのに料金を払って工事する必要はない!」
と言い出したり。
(保証というのは「防水工事をしたけど水漏れした」時の保証であり、経年劣化に対する保証ではないですよね。)

また、ある家がクーラー(窓コン)を取り付けたら
「窓の外は共有部分だ。勝手に突き出して設置するな!」
と怒ってその家のドアを蹴り壊した、なんてことも。
(この時は警察沙汰になりました^^)

しかもですよ…。
このジーさんのムカつくところは、マンション全体の工事などに対しては管理組合宛に書状で上記のようなことを送りつけてきます。
わざわざ相手の家まで行って文句を言うのは「自分より後に入居した人で、なおかつ奥さんや子供しか居ない時」なんです。^^
文句があるなら直接堂々と言ってこいやぁぁぁぁ!w

以前の警察沙汰のことや他にもいろいろもあるので管理組合でも退去願おうかと話し合ったんですが、いざとなると老人であることを盾にしやがるんですよね。^^
なので、管理組合もこのジーさんには触れないでおきたいようで。

結局、マンションタイプに変更、というところで妥協したものの、通常なら必要ないハズの「工事許可書」を管理組合に提出してほしいとお願いされました。
もしこのジーさんが文句をつけてきたら「ちゃんと工事の許可が下りてます」と言えるから、だそうで。
ぶっちゃけ、なんでこんなジーさんにそこまで気を遣ってやらなきゃならんのか解りませんw
もし文句言われたら直接家まで行って文句言ってやるのにw

<余談>
そのNTT光マンションタイプ。116に言ったら「10日くらいかかります」と言われました。
思わず「えっ?マンションタイプなのにそんなにかかるの?」と言ってしまったくらい。^^
そう言ったら早くしてもらえたけど、それでも1週間です。
兄が使ってるケーブルネットは引っ越し当日につながり、その後不具合があってその翌日にまた工事者が来ました。
NTTさんよぉ~、フットワーク悪すぎだぜぇぇぇぇw

引っ越し完了(ボヤき満載)

2010-05-04 20:55:20 | 日常
やっとだよ…やっと引っ越し終わったよ…。

新しい家は隣。
しかも買い足しなので、私の部屋から移動させるものはデスクと箪笥1棹だけでした。
なので、クラメンさんには「引っ越しの数日前からようやく準備?!」とビビられたけど、全然余裕だったのですよ。
が…。
問題なのはうちの家族でして…。

兄はGWが休みではなかった為、前日まで何もしてませんでした。
その癖前日、なぜか習い事に行きやがりw 全くなにもしていない状態。
更に!兄の部屋が一番モノが多いのです。

私の部屋もモノは多いほうですが、たいてい「燃えないゴミ」とか「どうやって捨てていいか迷っていたゴミ」で増えていただけなので、引っ越しのドサクサに紛れてガッツリ捨ててスッキリ片付いたのですが、兄がまた「捨てられない症候群」な人で…。^^

そもそもモノが多い。
前日になってようやく動き始める。
しかも「これは残しておこうかな?あとから使うかな?」などと吟味する時間がやたらと長い!

というわけで当然、当日になっても準備ができるどころか、どれを捨ててどれを運ぶかすら決められていない状態。

そこで私、キレました。
兄は自分の部屋だけでなく、リビングまで散らかしてたんですが、「こっちはやっといてやるよ」と言ってほとんど捨ててやったwww
だって、兄待ちの間、引っ越し屋さんがやることなくなっちゃって、「あ~、スミマセン。じゃあ僕たち休憩もらいますね~」って爽やかに言ってたけど、イラっとすることこの上なしでしょwww

ぶっちゃけ、私の部屋の移動って10分くらいで終わったんです。
箪笥の中身は入ったままでいいということだったので、引っ越し後もなにもすることはありません。
まだ新居にインターネットがつながっていないので、工事が終わってからPC移動させるだけですね。
どっちの部屋でも寝られるように寝具は両方に置いてるしw

今は古いほうの部屋でインターネットはつながるのですが、デスクを持って行ってしまったので古いテレビ台の上にモニタ等置いてますが、果てしなく文字が入力し辛いですw
それもこれもNTTの工事が遅いせいだ…。

NTTの対応でまず驚いたのが「祝日は工事がないんです」とあっさり言われたこと。
思わず「はぁ?何言ってんのアンタ?」と言ってしまったくらいアッサリ。
(しかも忘れてて、下見<コンサル>の日取りを決める電話でも同じ反応してしまいました)

「工事がないんです」ではなく「工事をしないんです」(つまりNTT都合)だろ?
「申し訳ありませんが、祝日は工事を休ませて頂いてるんです」なら「そうなんですか」で済んだものを、まるで当然のように言われたので癪に障ったのです。

もちろんこれは光の工事だけではなく、電話に関しても同じですよ?
うちなんか隣に引っ越すだけだし、どちらも持ち家で、コードレス子機さえ新居に持って行けば電話が通じますけど、遠隔地に転居の人はどうするんでしょうか?
このGWに近所でも何軒か引っ越してますけど、祝日明けるまで電話ナシでいろってことでしょうかね?

あと、今度は光について。
116の担当者、「新規で光を引いて頂いた時もそうだったと思うんですけど、ご存じの通り光の工事には時間がかかるんです。ですので、いつ頃工事可能かは電話の工事の時(連休明け)に下見をさせて頂いて…」とのたまう。

ちなみに私、新規で光を引いた時は(担当者が手配を忘れて居た為)申し込み後3カ月かかりました。
新規なら待てます。
でも、転居だよ?
同じ棟、同じ階、しかも隣に移るだけなのに「光の工事には時間がかかる」とか言われてもw
その上「新規で引いて頂いた時と同じように時間がかかるのは当たり前」的な言い方されて「はぁ?!」と思ったものの、すでに呆れてしまって何も言いませんでしたw

せっかく新居には「オフィスチェア サクラ(通称・社長椅子ミニ)」を買ったのにw
合皮張りでふっかふかの椅子です。
その椅子に座ってテレビを見てたら、ついウトウト…。
座り心地が良すぎてヤバいですw
ネットがつながってゲームしてたら寝落ちしてしまうかもw

この椅子、作った時には「こんなに座面が低くていいの?」と驚きました。
また、背もたれも一般的なOAチェアより角度が寝ています。
椅子だけで座った時、「これじゃ机から遠すぎるかも」と不安になりました。
実際に机(子供用の学習机です)と合わせた時、「やっぱり低くて落ち着かないなぁ」と思ったんですが、なんのなんの!

まだ実際にPCを操作したわけではありませんが、携帯でメールなどを打っていると腕がいい具合に伸びているので疲れにくい。
ふかふかなのに沈みこまないので太ももの裏が圧迫されない。
ハイバックで首を支えてくれるので首、肩にヘンな力が入らない。
と、少し使っただけでこんな具合です。

本当は肘置きがついているのですが、もともとあまり肘置きが好きでないので取りつけませんでした。
が、座面などサイズにかなり余裕があるので取りつけても邪魔にならないかもしれませんね。

しかも価格も1万円程度とかなりお手頃。
ぜひ!(とか勧めてみるが、別にアフィリエイトとかではないw)

まあ…それもこれもネットがつながらないと意味ないんだがな…。

ちなみに今はテレビ台の前でアグラかいてやってますよ。
これでゲームとか辛すぎwww