蕎麦三度。
会社の帰り、いつも地下街を通っています。
ご存じの方もいらっしゃいましょうが、大阪北区・梅田の地下街は9割が飲食店です。
仕事終わって腹減りの帰りにあんな所を通るのが間違いの元のような気もしますが…。
今回、ふらふらと歩いていると、なななんと。
『十割蕎麦』を出すお店を発見してしまったのですよ!
期待度MAXでのれんをくぐり、そわそわしながらザルを注文。
む…ここは蕎麦湯が出てきそうな雰囲気じゃないな…。
でも蕎麦がうまければ問題ない!
で、出てきました。ピッカピカの蕎麦!
…ピッカ…ピカ…?
なんでこんなに光り輝いてんだろ…ま、いっか…。
で、いつものように、最初はツユをつけずに一口いただきまーす♪
パクッ!
…むぐむぐ… …むぐむぐ…
むぐぐっ?!!
な…なんだコレ?!泥???!!!
予想だにしない味でビビりすぎ、その味の正体にすぐには気付きませんでした。
なんとゆーか、田んぼとかでコケて、顔から泥に突っ込んだ時の味。
この破壊力Sugeeee!
マテ。落ち着けオレ。きっと何かの間違いだ。
そんな味のものを店で出したら犯罪だろきっと。
今度はツユを麺の半分くらいにつけて食べてみます。
…やっぱツユのついてない上半分が泥っぽい…。^^;
あれ、でも下半分は泥じゃないよ?
もう一度、今度は少しだけ取って、ツユをつけずにワサビを付けてみます。
…むぐむぐ… …むぐむぐ…
…あー… わかったかも…
大発見です。
十割蕎麦の濃い味に、高濃度のカルキ臭を足したら泥味になるんですね…。
これまでの敗因は全て『大阪市の水』にあったのかもしれません。
自宅の近所のほうがうまい蕎麦に出会えそうな気がします…。
ちなみにこの十割蕎麦。
カルキを洗い流すようにツユにジャブジャブつけたら泥味ではなくなりました。
一応、蕎麦としてはとても美味しいと思うんですが、ツユの味が濃すぎて台無しに…。
蕎麦探しの旅は続く!…のか…?
※投稿してから気付いたが、タイトルに3rdとあるのは、本当に3軒目の店だから、なんです。
でも2軒目のコト、書いてなかったよねぇ…。^^;
会社の帰り、いつも地下街を通っています。
ご存じの方もいらっしゃいましょうが、大阪北区・梅田の地下街は9割が飲食店です。
仕事終わって腹減りの帰りにあんな所を通るのが間違いの元のような気もしますが…。
今回、ふらふらと歩いていると、なななんと。
『十割蕎麦』を出すお店を発見してしまったのですよ!
期待度MAXでのれんをくぐり、そわそわしながらザルを注文。
む…ここは蕎麦湯が出てきそうな雰囲気じゃないな…。
でも蕎麦がうまければ問題ない!
で、出てきました。ピッカピカの蕎麦!
…ピッカ…ピカ…?
なんでこんなに光り輝いてんだろ…ま、いっか…。
で、いつものように、最初はツユをつけずに一口いただきまーす♪
パクッ!
…むぐむぐ… …むぐむぐ…
むぐぐっ?!!
な…なんだコレ?!泥???!!!
予想だにしない味でビビりすぎ、その味の正体にすぐには気付きませんでした。
なんとゆーか、田んぼとかでコケて、顔から泥に突っ込んだ時の味。
この破壊力Sugeeee!
マテ。落ち着けオレ。きっと何かの間違いだ。
そんな味のものを店で出したら犯罪だろきっと。
今度はツユを麺の半分くらいにつけて食べてみます。
…やっぱツユのついてない上半分が泥っぽい…。^^;
あれ、でも下半分は泥じゃないよ?
もう一度、今度は少しだけ取って、ツユをつけずにワサビを付けてみます。
…むぐむぐ… …むぐむぐ…
…あー… わかったかも…
大発見です。
十割蕎麦の濃い味に、高濃度のカルキ臭を足したら泥味になるんですね…。
これまでの敗因は全て『大阪市の水』にあったのかもしれません。
自宅の近所のほうがうまい蕎麦に出会えそうな気がします…。
ちなみにこの十割蕎麦。
カルキを洗い流すようにツユにジャブジャブつけたら泥味ではなくなりました。
一応、蕎麦としてはとても美味しいと思うんですが、ツユの味が濃すぎて台無しに…。
蕎麦探しの旅は続く!…のか…?
※投稿してから気付いたが、タイトルに3rdとあるのは、本当に3軒目の店だから、なんです。
でも2軒目のコト、書いてなかったよねぇ…。^^;