goo blog サービス終了のお知らせ 

真・女神転生imagine-JZ13(バックアップ)

Broachで投稿していた記事のバックアップです。

そんなこんなで一カ月

2013-04-03 02:45:51 | 日常
研修が明けて実務に入ってから約一カ月。
オレ、お疲れ様。

そして、今日初めて気付いたコト。
この一カ月間ずっと、案内ミスをしていた…。

皆さん。

ノートパソコンで「電源を入れても画面が真っ暗で起動しない!」

という症状の場合、当然、機器の故障を疑うと思います。

では。
故障しているのはハードディスク?
それともディスプレイ?
(原因となり得る部品はこの2点だけじゃないけど、今回は例として、だ)

当然、問題点の絞り込みをするために、更に聞きこみが必要です。
では。
何を確かめれば絞り込めるでしょう?

もちろん、いろいろ方法はあるのですが。
簡単なのは、起動音が聞こえるかどうか、です。

電源を入れて起動音が聞こえたら、多分パソコンは起動しているでしょう。
画面になんらかのトラブルがあって映らないだけです。

そこで、テクニカルアドバイザーはまず、「起動音は聞こえますか?」と聞くわけだ。

もちろん、「起動音は聞こえますか?」で通じる相手ならいいんです。
でも、お客さんはいろんな人が居ます。
パソコンに不慣れな人にそう言っても
「はい。ブーンって言ってます。」
だの
「はい。カチカチ言ってます。」
だの返されるのがオチです。

うん。起動してなくてもファンは回るからな。ブーンくらいいうだろ。
そのカチカチ、HDDアクセス音か?それとも内側にネズミでも住んでんのか?
と、無駄に時間がかかります。

で。
普通は「チャラリーン、というようなメロディの起動音は聞こえますか?」と聞きます。
ええ、普通は。

私、ずっとですね…
「ジャーン、というような起動音は…」と案内してました。
今日初めて「は?ジャーン???えっと、チャラン、って感じの音なら…」と言われて気付いたんです…。

もうお気づきでしょう。
「ジャーンという起動音」は、Macの起動音です。。。

電話越しにお客様所有のPCの起動音は何度も聞いているのに、
自分ちのPCがMacなもんだから、つい「ジャーン」がスタンダードだと思い込んでたんですねぇ。
恥ずかしい。先生、ギャグキャラなのにシリアス入っちゃってホント恥ずかしいです。

しかし、問題なのは。
今までなぜ通じていたんでしょう???
てゆーか、通じてたのか?客、テキトーに相槌打ってただけ?
それホントに大丈夫???

めっさガクブルなんですケド…。

テクニカルアドバイザーの試練

2013-03-28 01:38:31 | 日常
先日のコト。

自宅で、PCをつけたまま食事などで離席しておりました。
離席前にはネットにつないでゲームなどをしていたのですが、
戻って来てビックリ。
トートツにネットにつながらなくなってる…。

「あれぇ?固まったかな?」とPCを再起動してもネットにはつながりません。
タスクバーにある接続アイコンには!マークがついております。
「もしかしてLANケーブル死んだ???」と、ワイヤレス接続に変えてみる。
はい。うちにはスマホ専用wi-fiルータ(ブリッジ接続)があるのです。
無駄に豪華ですね。
ワイヤレス接続に変えても状態は同じ。
ますます「???」です。

まぁ、マザーボードが死んでたら有線だろうが無線だろうがつながりませんけど。
でも、ネットにつながらない以外に不具合がないので、まさかマザボじゃないでしょう。

そこで。
「おお!覚えたてのテクニカル診断をやってみんべ!」と、意気揚々とIPアドレスを確認してみる。


IPアドレス:なし
なのに、通信速度は50~70bps程度で推移。


イ…イミフ…。

IPアドレスが取れていないので、当たり前のようにインターネットにはつながりません。
70bpsなんて驚異的なスピードで、お前はどこと通信しとるのじゃ?!
(うち、光なんで、接続スピードはいつもこんなもんです)

とにかく、なにはともあれ、やってみるのはドライバの入れ直し。
デバイスマネージャーを開いて、右クリック、削除、っと。
うむ。ちゃんと覚えておるな。オレエロい。いやエラい。

PC再起動し、ドライバの入れ直しは完了!
…完了したのに、数秒でおかえりなさいの!マークwww

「うへぇ!もう!意味わっかんね!放置じゃ放置!!!」

と、半ばキレ気味にスマホを手に取る。
バハやんべ、バハ。

… … …

こっちもつながんないじゃねーかよぉぉぉぉぉ!!!!((((;゜Д゜)))

PCの問題じゃありませんでした…。orz
でも回線終端装置、モデムのランプはオールグリーンで、なんの問題も見えなかったんですケド…。
だから、さらに「???」な状態に。

1~2分後。

PCのタスクバーの!マークが…消えている?!
インターネットにも、まるで何事もなかったかのようにあっさりつながります。

え?え???( ´△`)

意味不明ですが、問題は解決しました。
このわずか数分間に、いったい何があったというのでしょう…。

いや、多分。
NTTの光回線に付属しているウイルスバスt…いや、セキュリティ対策ツールなるシロモノがなにかしてたのかなと。
ウイルスバs…がクラウド対応になったのを受けて、このセキュリティ対策ツールもアップデートしたんですよね。
だから、アップデートファイルがこちらのPCに降りてくることは無くなったんですが、大元のデータのアップデート中は強制的に通信が中断されちゃうんじゃないか、などと邪推しております。
とりあえず、びっくりしたZE…。


閑話休題。

アップデートといえば。

昔からよく耳にするのが、windows updateで更新中にPCがお亡くなりになるケース。
最近もwindows7の更新があり、数日間そんな電話ばかり受けていました。
windows7搭載のPCってすでに5年以上使っているPCが多いですし、
電源を切る時に更新ファイルが下りてくるので、気付かずに眠ってしまったりする方が多いんですよね。

で、
「朝、PCを使おうとしたら更新中のままの画面だったんで、めんどいから強制終了しちゃった。
その後電源入れたら『致命的なエラー』ってのが出て…」

お約束ですね。(ニッコリ

なんでPCを酷使したあと(電源切る時)に更新ファイルを落とすんでしょうね。
ただでさえお年寄りで青色吐息の状態の所に圧縮ファイルなんて降ってきたら、あっさり固まりますってw
固まったら強制終了しかできないし、そうすっとOSがおかしくなって起動しなくなるのは当たり前。
そこで、テクニカルアドバイザーは戦々恐々と「リカバリを…」と言うわけですよ。
(システム復元とか一応試すけど、しても戻らないケースが多い)
そういう人に限って「データが消えるのは困る!!!!」ってwww

うん。心情としては理解できます。
でも、壊したのはアナタ自身ですよ…。
てゆーか、文句言うなら、そんなタイミングで更新作業をさせるM社に言うてくれw

うちもwin7ですが、MacMINIはまだ元気ですよ♪
ゆーても3年しか経ってませんが。
でもXPの時は3年でお陀仏だったから、Macは丈夫なんですかね。
まぁ、imagineくらいしかPCに負担がかかるような作業してませんけど…(^^;

日本橋

2013-03-27 01:49:47 | 日常
ええ。以前にも書いた日本橋ストリートフェスタ、ですが。

今日、会社で「見に行った?」と話題になりました。
行ってないと答えたら、「YouTubeに動画上がってるから見るといいよ」と教えてもらいました。
で、早速ちょっとだけ見てみた。

結論。
現場に行かなくて良かった。

なぜなら。

あんなの直視したら





萌え死





します。確実。←

家で見てるからウハウハ言ってられるけど、
レイヤーさんの目の前でウヒャウヒャ言ってたら確実ヘンシツシャタイーホです。

ほんと。
行かなくて良かった…←負けおしmrtふyh@;p

まぁいつもの定期連絡

2013-03-24 03:42:21 | 日常
これといって目新しいこともなく、つれづれなるままに生きていますYO。

私のスマホがヤバい。
あ…ありのまま起こったことを話すぜ!

ある日突然、「お気に入り」の内容が全部消えたんだ。
ああ、ネットを見る時に使うアレだ。
全部、というのは少し違う。
メーカーや通信会社のURLは登録されている。
つまり、初期状態に戻っちまったわけだ。

その時はまだ深く考えもしなかった。
バハムートのURLはショートカットを作ってたしな。
だが、今日…。

『デスクトップ(?)上にあるアイコンの半分が消えた』
…な、何を言っているか解らねーと思うが、オレも何をされたのか解らなかった。
頭がどうにかなりそうだった…。

催眠術だとか超スピードだとかそんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ。
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…。
データ消失、という恐怖のな…。


うん。どうも、miniSDカードが死にかけの様子です。
カードに入れてたゲームなんかのアイコンが消えたんですよ。
ゆーてもショートカットアイコンが消えただけで、データ本体はあるんです。
しかし、データは普通に起動できるのにショートカットだけ消えるとか意味判んないんですケド。

この機種ももう2年使ってるし、処理速度とか電池の持ちとか考えるとそろそろ買い替え時なんスけどね。
てゆーか、Fate/Zeroのカードゲーム動かねぇよ!w
機種変更はまとまった現金がなくてもできますが、銀行の残高が少ない今、何か買い変える気になれなくて…。

それより、機種変更したらモバゲのID認証が通らなくなるって噂を聞いて、そのほうがガクブルなんですが…www

祭日なのに休みとな?!

2013-03-20 02:35:30 | 日常
これといって出かけないのだけども。
カネないしなーw

只今激貧の為、煙草をマルボロ(440円)からJPS(410円)に変えるなど、無駄な足掻きをしております。
煙草止めろって?ふふふ。ムリだぜ。
禁煙も約1カ月しかもたなかったしなーw

正直ネタがないので、日本橋ネタでひっぱりつつ。

最近、日本橋だけではなく、大阪ミナミ方面は無国籍地帯と化しております。
(ナンバの駅から各方面に徒歩15分程度で日本橋、心斎橋に行けます。)

道行く人の話し声が日本語だったら、なぜか安心しちゃいますw
マジで。チョーアジア化。
ほぼ日本語が聞こえてこないほどのカオスっぷり。

オサレで鳴らした心斎橋商店街でさえ、店頭のポップは全て中国語です。
恐ろしいです。店入って店員の第一声が「いらっしゃいませ」じゃないんだよwww
多分「歓迎降臨」と言ってると思ふ…。
思わず、「え。日本人ですっ!」って言ったら「あ、失礼しました。いらっしゃいませ。」って言いなおされたけど。
なにか?中国人じゃなかったら客じゃないんか?
いつも「ここはどこの国だ?!」と思ってます。

ここは日本ですぜダンナ。
せめて第一言語は日本語にしてくれんやろか…。