goo blog サービス終了のお知らせ 

真・女神転生imagine-JZ13(バックアップ)

Broachで投稿していた記事のバックアップです。

定期連絡

2013-03-16 03:25:47 | 日常
休み前日の夜更かしサイコー!!
昼から出勤だから、休みじゃなくても多少は夜更かししても平気なはずなんだが…。

お仕事はだいぶ慣れてきてテンパらなくなってきたぉ!
最初は「この画面開いて、あっちの画面見て…ウヒィー!」とオタオタしてましたが、数こなすうちに順序も整理できるようになりました。
数って大事。
それに、あまりにもすぐ辞める人が多いせいか、すごく大事にしてもらえるので有難いです。
そう。
私の2週間あとに入った同じ派遣会社の新人も、知らぬ間に名前が消えていました…。
派遣営業さんがウヒィー!ってなってたwww

そんなきつい仕事だと思わんのだけどな…。
ちゃんとマニュアルがあって、「こういう症状」→「これを試す」→改善しなければ次→「これを試す」って、ほぼヴァカでも出来るようになってます。
ただ最初は、どこに目的の症状があるか探すのに手間取るくらいで…。
最初は「こういう症状ですが、どのページ見たらいいですか」って聞けば教えてくれるし。

そりゃ言葉遣いとかはうるさく言われるけど、それは一般的にどこ行っても同じでしょう。
この程度でケツまくってちゃ、どこ行っても勤まらんと思うのだが。
ん?私があまりにもひどいトコで働いてたからか?w

同期の子と話してたけど、派遣だから長期でも3年しか働けないわけで。
(派遣の最長契約期間は3年。それ以上働かせたい場合は社員にしなきゃなんない。)
同期の子は「3年ここでスキル積んでステップアップして、年収一千万にオレはなる!」って言ってるけど、ヤツはまだ若いからなぁ。
オイラはどうなるんかいのぅ…。

ま、先のコト考えてブルーになってもしょうがないから、「お前もうイラネ」って言われるまでは居座るZE!

休みじゃないと日記すら書けない件

2013-03-12 04:41:01 | 日常
うむ。毎日パソコンばっか見てるせいか、家でまで見るのはイヤだw

皆様お元気ですか?
最近、ローマ字入力にも慣れてきた私が通りますよ。

今回は、少しお仕事の話を離れまして。
私が働いている場所は大阪・日本橋(にっぽんばし、と読みます)。
でんでんタウンと呼ばれる電器屋街が有名な地、でした。
現在は秋葉原と同様、オタクの街として名を上げてきております。

で。
すぐそこまでせまってきたのが3/24(日)開催の日本橋ストリートフェスタ2013

くれぐれも申し上げますが、これを見に来られる際、地下鉄をご利用頂くならば。
降りる駅は「日本橋」ではなく、「恵美須町」(えびすちょう)にしましょうね。
土地勘のない方ならなおさらです。

別に「日本橋」で降りたって、でんでんタウンまでは南へ徒歩5分なのですが、
「日本橋」の駅を出てすぐの道はメイドカフェどころか電器屋のカケラすらなく、初めて来られる方は「ポカーン(゜o゜)」となります。

ごめん。ごめんよ、こないだ迷子になってたアジア人旅行者。
ポカーン、の後、「Where is DENDEN town?」と聞かれ、日本語で「あっち」と言って指だけ指して立ち去ってごめんよ。
おいらも試験のことで頭がいっぱいだったんだ。
けして日本人全てがこんな不親切な人ばかりじゃないんだよ。…タブン

ハナシを戻して。
恵美須町」の駅で降りれば、よほどヘンな出口から出ない限り、でんでんタウンストリートに面した場所に出られます。
くそ狭いストリートなので、パレードを見たい方は早めに来られる方が良いかもね。
…あ、この日、私は仕事休みじゃないか。
わざわざ休みの日にまで出向いてまで見ようとは思わんw

このストリートフェスタというもの、今回が第9回と書かれているということは9年目なんでしょうかね。
かれこれ15年前位に日本橋で働いてた時にはなかったものなので、どういうものか知りませぬw
メイドさんがパレードするってだけでワクワクしますけど。

でんでんタウンストリートを含む日本橋付近(堺筋沿い周辺)は歩きタバコOKのカオスな治外法権です。
3mごとに灰皿が設置されている素敵な街です。
煙が苦手な方はマスクをご用意ください。
そして私は約1カ月の禁煙を経て、めでたく喫煙者に舞い戻ったわけだが。
後悔はしていない。

あと、以前よりは減っていますが、ホームレスさんが道で眠っている大らかな街です。
生温かい目で見守ってあげてください。
餌やタバコをねだられることもありますが、与えてもかまいません。
…てか、誰も与えなくなったからホームレス減ったのかなぁ…。
以前はコンビニ店員が残り物を与えて、彼らが店先の掃除をするなんて微笑ましい風景もあったんですがねぇ。


うーん…
実は、15年ぶりに日本橋に舞い戻って、その変貌ぶりに戸惑ってるんですよね。
いや、タバコは元々吸い放題だったが。
なんか、前はもっとカオスな街だったんだよねー…。
オ○ムの店があったり、マ○コン売ってる店があったりw
お店が閉店する夜11時頃にはホームレス同志の縄張り争いが起こってたりして笑え…いや、賑やかだったし。

まぁ、そういう店が摘発されてなくなったり、電器屋がどんどん撤退したりで店自体が減ってるし、
なにがあったのかホームレスも減ってるし、11時頃なんて静かなモンですよ、今。
そーいや昔はそんな時間でもゲーセン開いてたし、もっと騒々しかったなぁw
なんか、総じて寂れた感…いや、品行方正になったとでも言うべきでしょうか。
一時、キャバクラ並みの営業をしてたメイドカフェが摘発されたりしたそうで、組合の中で何か取り決めがあったんでしょうかね。

夜の日本橋って好きだったんだが、今は残業が楽しくないよぅ…。

定期連絡

2013-03-08 02:58:08 | 日常
しばらく使ってなかった頭をフル回転させてるせいか、毎日死ぬほど寝てます。
そういえば、仕事見つけましたと書いたものの、詳細を書いてなかったことに今更気付いたYO!

新しい仕事もコールセンターの仕事です。
…うん、実は派遣の登録に行った時、事務職で希望してたんだよ…。
入力メインで、確認作業の時だけ電話する、みたいな仕事に応募しようとしてたの。
なのに、履歴書を見た派遣営業に
「この職歴ならコールセンターの方が…」
って勧められたのが今の仕事。

喉が強くないのでコールの仕事は避けたかったわけですが、時給に釣られましたw
だって、以前からずっと希望してたPC系テクニカルサポートの仕事だったんですもの。

コールの仕事と言うとテレアポと電話営業が多くて、こういうサポートの仕事ってタイミングが合わないとあまり求人が出ないんですよね。
ほぼ1年ニートして、マジカネなくなって、いい加減働かにゃなぁ、と言う時にこの仕事が丁度見つかって、まるで運命です。
時給も、事務<受注コール<テレアポコール<<(超えられない壁)<<テクニカルサポートのコール、ですしwww
あっ!おっ、お金が目当てじゃないんだからねっ!!

で。
今度の仕事はPCを購入した顧客のサポートと言う仕事でして、当然、相応のPCの知識を求められます。
(ゆえに高時給ですw)
なので前述の「私、パソコン初心者なのに…」などという女子は話にもならないわけでw
恐らく入社時に「今初心者でも仕事に入るまでにちゃんと覚えてください」と言われたはずなのですが、女子共はなにか曲解してたみたいですね。
そりゃ社員も「ここはパソコン教室じゃない」って言うわw

で、2週間の研修をし、筆記試験とコール応対試験を経て現在に至りますです。
(コール応対試験で一回落ちたw テンパりすぎて噛みまくったのが原因。
研修担当社員さんに「練習では出来てたのになんで?!」と言われてみたり。
追試では雰囲気にも慣れたのでぬるっと合格w)

いやぁ…覚えること多すぎて死にそうですわwww
実務に入って1週間足らず経ったけど、相変わらずテンパってます。
でも、基本、パソコン好きだし、お客さんから「うまくできた!ありがとう!」と言われるとそれだけで生きていけるので楽しいです。
まぁ、片道1時間かけての通勤というのもあって、プライベートな時間はほぼないがなー。
地下鉄乗って通勤してて、地下に入ると携帯もネットにつながらなくなるし、バハすら出来ない…かなしヒ…。

ほぼ1年もブランクあるのに雇ってもらえたし、これ辞めたらもう仕事ないだろうしw絶対辞めませんよw
いっぱい叱られるけど頑張る頑張る♪

1週間のまとめ

2013-03-04 02:02:14 | 日常
まぁ、1週間少し過ぎてるとかはご愛敬で。
まだ仕事行ってます。てか、辞める気はないです♪
試験は落ちました♪
…orz
ちょっとした凡ミスでした。
対応自体に問題はなかったとのことで、上司の人からは
「だぁいじょうぶだよぉ~。今回ミスしたとこだけ気ぃつけたら次は合格だから~。
まぁがんばってぇ。」
と、ゆるーい感じで言われました。
試験落ちたらクビなんだと思ってたから拍子抜けだったんだけど。
明日再試験。
気を抜いたらマジ落ちしそうなので頑張る頑張る。

私含めて5人居た同期は2人になりました。
チーン…

生きてる。生きてるYO!

2013-02-24 01:57:28 | 日常
一応まだ仕事は行ってます。てかまだ研修中。
会社のPCってだいたいどこでもローマ字入力で。
久しぶりにローマ字で入力したら死ぬほどスピードが衰えてたwww
以前はローマ字でも10分600文字程度は打ててたハズだが400文字くらいに落ちてた。
家ではカナですでね…。
とゆーわけで、家でもローマ字で入力してみようかと。
入力スピードが落ちたというよりは、入力したい文字をローマ字に変換する作業スピードが落ちてるのですじょ。
特に横文字ね。
ダウンロードとか、カタカナで入力する所でも頭ではdownloadだと思ってしまうので「どwんぉあd」と入力されてしまう、みたいなwww
だから家でも練習、練習♪

研修行ってて毎日が驚きですじょ。
研修とは言え、給料が発生してるからには仕事だと思ってやっておりんす。
しかし他の人達のスタンスがすごい。
「私、パソコン初心者なのに、パソコンの使い方も教えてくれないままどんどん研修進めるなんてひどい!」みたいなw
研修担当の社員さんが「ここはパソコン教室じゃありませんので」って言ったらまたブーイングw
「あの社員、えらそうじゃない?あの人の仕事は教えることじゃないの!?」って…おいおい…。(^^;

それも20代前半の若い人とかならまだしも…いや若くても本当は関係ないけど…もう30すぎたような人が、しかも複数人だよぅ…。
そういう人ばっか集まって朝から終業までずっと文句ばっか言ってて、隣にいるのもイヤになるくらいです。
休憩中とかだけじゃなくて、講師がちょっと席を外しただけの時でも集まってグチグチグチグチ。
そんなにイヤなら辞めりゃいいのによぅ…。
研修終わるまでは辞めないんですって。座ってるだけでお金もらえるんだから我慢する、のだそうです。
あんたら辞めてくれりゃ、研修用PCが1人1台当たるのだがな…。(今は2人で1台)

と、まあ…。
試験受けて合格すれば即刻研修部屋から脱出できるので頑張ります。