
茎ブロッコリーが普通のブロッコリーよりずいぶんおいしいということなので
種まきしていた茎ブロッコリー。

一つでよかったけど、ナチュラルハーベストさんはよくプレゼントをくれるので

2種類になった。

ベラバードとスピガリーヨ?

定植しました。
初栽培のズッキーニ。

ダイナー。

定植しました。
密植して授粉しなくてもいいということにはならないでしょうか?
他の苗はもう少しかかりそう。
種まきしていた茎ブロッコリー。

一つでよかったけど、ナチュラルハーベストさんはよくプレゼントをくれるので

2種類になった。

ベラバードとスピガリーヨ?

定植しました。
初栽培のズッキーニ。

ダイナー。

定植しました。
密植して授粉しなくてもいいということにはならないでしょうか?
他の苗はもう少しかかりそう。
確か茎ブロッコリーは初めてだと言われてましたね。
甘味があり、アスパラ感覚で美味しいですね。
私も春は茎と普通のを植えています。
ズッキーニ初めてでした。
私も初めての時知らなかったので株間は50㎝で
スタートしましたが、狭かった(;゜ワ゜)
今年は栽培やめました。
茎ブロッコリーと初挑戦のズッキーニ植え付け完了ですね
ウチでもズッキーニ初挑戦ですが、授粉作業は出勤前の日課とするつもりです
なんてことを言ってますが、先日種を蒔いたばかりでまだ発芽もしていませんが(⌒-⌒;
ほぼ初めてに近いです。
あまり覚えていないので。
密植しちゃってますが、どうかな?
受粉をしたくないんですよね゜゜(´O`)°゜
そこに時間を掛けたくないので
なんとかならないかな?
これから生長が、早いでしょうねヽ(^o^)丿
ズッキーニとダイナは、同じズッキーニ系ですか?
このお店はプレゼントをくれるんですよ。
しかも注文が少ない時ほど。
一個一個l頼むとかなりの確率になるかもw(゜o゜)w
ズッキーニのダイナーです、ごめんなさい゜゜(´O`)°゜
私はスッキーニを受粉させたことはありません。。。
それこそ、ハエが手伝ってくれているのかも?(笑)なーんて♪
ネットを被せたことが無いのでたぶん…ハチ?
わが家では不人気野菜なのでそんなに生らなくてもイイので
ちょうどいい数が生ります(笑)
ありがとうございますo(*’▽’*)/☆゜’
安心しました。
みんな受粉するみたいに書いてるので
面倒だな~と思っていました。
受粉しなくてもできるんですね♪(⌒ー⌒)
ズッキーニのデカイこと。。。
定植したらすぐにでも花が咲きそうな感じ~
密植して受粉しなくていいなら、うちも密植にした~い。
すぎさんって、イタリア野菜多いよね。
日本の会社?が販売するなら読みぐらいいれてほしいね(^^;)
スティックセニョール
美味しいですよね、
ボロッコリーやカリフラワーは1回収獲したら後はおまけ程度
その分ステックセニョールは長い間収穫出来る
今年はこれで行きますよ
ズッキーニ、毎年楽しんでいます、これも収穫を逃すとジャンボになります。
椎茸、雨が降れば一気に大きくなる
先週は豊平行できずで、あれですよ
リタイヤしたらタイムリーにちょうどいい肉厚椎茸が収穫出来だす。
今年も、来年もホダ木を増やせば、末は道の駅「どんぐり村」へ
そうなればいいのですが…