goo blog サービス終了のお知らせ 

畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

小さすぎる玉ねぎの利用法

2016年07月16日 08時01分55秒 | タマネギ
本によると

玉ねぎから出た芽はネギとして利用できるそうです。



それは超ラッキー(^_-)-☆



なにせ今年はいっぱいありますから。

小さい畝に400ぐらい植えました。

美味しい玉ねぎからは美味しいネギが約束されていますか?



こちらは一日後の様子。
朝スズメが大騒ぎをした後の様子です。
結構やってるでしょσ(‘v`◎)



籾殻に出来てるこの穴、当初はたぬきか何かの仕業と思っていましたが
スズメが水浴びするように籾殻を蹴散らしていることが判りました。
そうすると別に迷惑とは思わないんですよね、いい加減なもんです。



西瓜がいよいよいっぱいいっぱい、早く収穫してくれと言っています?



あと少し、巻きひげは枯れないようですが、1100度で収穫します。




コメント (22)    この記事についてブログを書く
« タワラヨーデルの収穫 | トップ | The 種まき »

22 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
バドさんへ (すぎさん)
2016-07-19 11:43:04
バドさん、こんにちは(^^)/

小さい玉ねぎいろいろ利用できるみたいですね。
この方法も新鮮なネギの少ない夏に
柔らかいネギが一杯できそうです。
8月には収獲ですね。
返信する
Unknown (バド)
2016-07-18 22:08:34
今年は不作でたまねぎ小玉がおおかったですよね~
バーベキューで丸丸焼くのが、けっこうこのサイズでも需要があるみたいですよお~
返信する
ちゃーちゃんへ (すぎさん)
2016-07-17 20:30:46
ちゃーちゃん、こんばんは(^^)/

そちらは無理っぽいですよね(^^♪
海が見えてますもんね~(*´▽`*)
返信する
すぎさんへ (ちゃーちゃん)
2016-07-17 10:11:35
おはようございます。
スイカ重たそう!こんなん畑にあったら「視察団」が来そうです。
うちの畑は西風が半端ないから無理かも???
カボチャさんを一度やってみたけど「風」に煽られて全滅でした。こんなん、やってみたいな~
返信する
fufuさんへ (すぎさん)
2016-07-17 08:33:11
fufuさん、おはようございます(^^)/

いよいよです。
どんなんができてるかな~+.゚(*´∀`)b゚+.゚
返信する
HAL_Kさんへ (すぎさん)
2016-07-17 08:32:20
HAL_Kさん、おはようございます(^^)/

そうですよね、今更増やす必要もない゚゚。(*^▽^*)ゞ
返信する
ビギナーさんへ (すぎさん)
2016-07-17 08:31:28
ビギナーさん、おはようございます(^^)/

玉ねぎの上に土をかぶせました。
最後は籾殻ですけど。
返信する
甘姫さんへ (すぎさん)
2016-07-17 08:29:25
甘姫さん、おはようございます(^^)/

巻きひげ見ますよ。
大事ですよね。
よく検討して収穫します。
返信する
テルさんへ (すぎさん)
2016-07-17 08:28:20
テルさん、おはようございます(^^)/

もう採りたいんですよね。
頭がいっぱい。
美味しそう。
返信する
まあちゃんへ (すぎさん)
2016-07-17 08:24:50
まあちゃん、おはようございます(^^)/

草取りご苦労さまです。
玉ねぎのネギ、甘いですか~ヾ(゚0゚*)ノ?
スイカ、一番最初はどれにするか迷いそう。
返信する
このはさんへ (すぎさん)
2016-07-17 08:23:10
このはさん、おはようございます(^^)/

いくらでも待ちますよ~。
いつでもOK。
雀はすぐに逃げちゃうから、ものすごく遠くからでないと見られない。
返信する
Unknown (fufu)
2016-07-17 07:23:53
はようございます
私は使う量が少ないから
小さな玉ねぎが使いやすいです

これなら美味しいネギが沢山食べれますね
わ~スイカいよいよですね
美味しそうだわ~
返信する
Unknown (HAL_K)
2016-07-17 05:44:41
おはようございます HAL_Kです。

タマネギをネギとして食べたことがないなぁ。
そもそも年間を通じてネギに困ったことがないです。
そろそろ定植しなきゃ今年の冬は困ることになるけど・・・

スイカが今にも落ちそう(笑)
返信する
おはようございます! (ビギナー)
2016-07-17 05:19:06
なるほどですね!
小玉ネギは土に置く程度で良いのですか?
やってみたいと思います!(^o^)/
返信する
Unknown (甘姫)
2016-07-16 23:55:06
すぎさん今晩は~♪

小さい玉葱を再び土に~ネギとして使うのですね~♪

今年多かった小玉ネギ ペコロスの代わりとして、料理に使えて便利でした~♪

スイカは 巻ひげの枯れたのを目安にしてますが・・
すぎさんは積算温度で収穫の目安としてるのですね~♪
楽しみですね!! 美味しいスイカになりますように!!
返信する
こんばんは♪ (テル)
2016-07-16 21:21:35
玉ねぎは、有効利用ですね!(^^)!

スイカ、立派に沢山生っていますね~\(^o^)/
早く食べましょう~~(*^^)v
スイカの画像は、強盗がストッキングを被ったようですね~(@_@;)w
返信する
Unknown (まあちゃん)
2016-07-16 20:44:47
すぎさん こんばんは
やっとpc電源ONです
今日も草刈りをしてしまった
日は照ってないがやっぱり暑い
玉ねぎ、春先に芽が出だしたら土の中へ
いいネギが出来ますよ
スイカ、そろそろ収穫ですね
ベストで収穫してみてください。。。
返信する
Unknown (このは)
2016-07-16 19:37:42
あれ?
どんな玉ネギでもセット球に出来る訳じゃ無いの?

スズメは砂浴びも結構やるよ~
砂の代わりに、籾殻使ったんだね。

ハスカップ収穫はかみさん担当で、どの位収穫出来たか把握してない~
もう少し暇になってから加工するので、待ってねぇ~
返信する
らうっちさんへ (すぎさん)
2016-07-16 15:16:34
らうっちさん、こんにちは(^^)/

積算温度のほうが頼りになります。
巻きひげ枯れないので。
返信する
kazuちゃんへ (すぎさん)
2016-07-16 15:15:13
kazuちゃん、こんにちは(^^)/

そう、8月分のネギになるそうです。
早いかもしれませんね。
でも大きいのは巻きひげが枯れそうにないんですよ。
返信する
Unknown (らうっち)
2016-07-16 13:53:10
すぎさん こんにちはー♪

玉ねぎからのネギ・・・
うちにも植えたい玉ねぎは沢山あるけど、秋冬野菜の栽培に影響出そうだから植えれないわ~
スイカの1100℃って積算してるの?
やはりすぎさんはマメだわ。
重そうなスイカだね~♪
返信する
Unknown (kazuちゃん)
2016-07-16 13:13:21
タマネギから出てきた葉っぱはネギ代わりに
成るんですか。

スイカはデカく生長しましたね。
今年は気温が高めなので皆さんのブログ見ていると
少し早めの収穫でも大丈夫そうですね。
雀なら許せる範囲ですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

タマネギ」カテゴリの最新記事