goo blog サービス終了のお知らせ 

畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

春菊の種まき

2016年10月08日 08時02分39秒 | ほうれん草・菜っ葉
ほうれん草と春菊はわさわさと育てたいですね。



春菊の種まきしました。

蒔き溝を掘りまずは水やり。
つくばのガマさんの検証で先に水やりしとかないと3割ぐらいが発芽しない。



種を蒔いて覆土し水やりしました。
この後、台風でマルチに敷いたものは全部吹き飛びました。


コメント (22)    この記事についてブログを書く
« まあ、こんなもんならしょう... | トップ | ごぼう »

22 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
やしまファームさんへ (すぎさん)
2016-10-09 22:40:57
やしまファームさん、こんばんは(^^)/

gooの読者数がランキングに出るんですが
昨日は順位がかなり上がったんでなんでかな?
と思っていたんですよ。
さすがに人数まではわからないんですが。
例えばいつも1位のmizuko-okanさんがリンクすると30~50上がることがあります。
返信する
HAL_Kさんへ (すぎさん)
2016-10-09 22:36:35
HAL_Kさん、こんばんは(^^)/

春菊の発芽率はちょっと落ちますけど
プランターに蒔いた春菊がすごい発芽してるんで
やっぱり水分のやり方次第なんでしょうね。
返信する
つくばのガマさんへ (すぎさん)
2016-10-09 22:28:19
つくばのガマさん、こんばんは(^^)/

ガマさんが気づいたおかげで
検証されたことですが、確かにこれは違いがありそうですね。
ちょっとしたことがずいぶん結果を出すもんです。
返信する
Heyモーさんへ (すぎさん)
2016-10-09 22:25:43
Heyモーさん、こんばんは(^^)/

同じことをするにもやり方次第で結果が出るもんですね。
熊本中長茄子、Heyモーさんのブログで見かけて
栽培していましたが、固定種の中型ナスの中では優れていると思います。
返信する
ビギナーさんへ (すぎさん)
2016-10-09 22:23:04
ビギナーさん、こんばんは(^^)/

水やりの仕方も結構重要ですね。
返信する
スーさんへ (すぎさん)
2016-10-09 22:16:10
スーさん、こんばんは(^^)/

そう、これで発芽率アップですよ。
単純なことですけど大事なことですよね。
返信する
このはさんへ (すぎさん)
2016-10-09 22:13:44
このはさん、こんばんは(^^)/

敷いてたのはポリじゃあなく写真に写っているもの。
枯草と一緒だね。
返信する
Unknown (やしまファーム)
2016-10-09 05:49:10
うちは、畑には基本的に水やりしないので、お天気予報を見ながら雨の前後に種まきするようにしています。
畑に水やりしないというより、環境的に出来ないという方が正しいかな(笑)
うちから流れた方、多かったんですか?
どれくらいの方が来ました?自分のことろの解析では、
外に行った方の数までは見れないみたいなんです。
返信する
Unknown (HAL_K)
2016-10-09 05:46:52
おはようございます HAL_Kです。

春菊って発芽率が悪くないですか?
いつも一袋を播いてしまいます。
脇芽がたくさん出るので毎年多すぎるんですがね(笑)
鍋に入るか入らないかで美味しさが変わるような気がするので欠かせないです。
返信する
うちは雑草がわさわさ^^ (つくばのガマ)
2016-10-09 05:36:26
雑草に負けないくらい茂ってしまえば別ですが、
今のペースだと雑草の方が先にわさわさしてしまい
そうです。^^

発芽は種の起動スイッチを入れてやれるかどうかの
問題ですから、種にとってその気になれる環境を作って
やれるかどうかの問題なんでしょうね。いやあ、以前は
無頓着に播きさえすれば出ると思ってましたよ。^^
返信する
シュンギク栽培 (Heyモー)
2016-10-09 04:51:52
おはようございます すぎさんさん
Heyモーです
春菊の種蒔き ご苦労様です
あらかじめ蒔き床に水をやってからの種蒔き
ガマさんがおっしゃってましたね
うちもこれからの種蒔きになるので 是非参考にさせて頂きます

Heyモーブログに コメントを頂きどうもありがとうございました!!
<<うちもそろそろ熊本中長茄子の種採りをします。
ものすごく巨大になっています。
あと数日でトロトロに溶けてしまうと思います。>>
今年は熊本中長茄子を美味しく楽しみました
柔らかで 美味しくボリュームのある茄子が沢山収穫が出来てうれしかったです
自家採種頑張って下さいね!!
返信する
おはようございます! (ビギナー)
2016-10-09 04:39:03
なるほど水やりで発芽率に違いがでるのですか!?
春菊わさわさと育ってくるとわくわくしますね!(^o^)/
返信する
こんばんは! (スー)
2016-10-09 00:31:37
すぎさん こんばんは!
ウチでも近々春菊を蒔くつもりでした
まず蒔き溝に水やりですね
しっかりこの手順を守ってやるようにします(⌒-⌒)
返信する
Unknown (このは)
2016-10-08 20:17:01
マルチ代わりの敷物が飛ばされるなんて、
相当凄かったね~
わが家の30m以上の強風でも、
目だって無くなった事無いなぁ~

まるで雨無かった証拠?
返信する
らうっちさんへ (すぎさん)
2016-10-08 14:54:34
らうっちさん、こんにちは(^^)/

ですよね♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪
返信する
kazuちゃんへ (すぎさん)
2016-10-08 14:53:37
kazuちゃん、こんにちは(^^)/

春菊ではなくてトマトでの話だけど、
なんでも一緒ですよね。
乾いた土に種まきするとき、先に水を蒔いとかないと
発芽しないのがあるようです。
春菊美味しいですよo(*’▽’*)/☆゚’
返信する
Unknown (らうっち)
2016-10-08 13:56:03
すぎさん こんにちはー♪

>ほうれん草と春菊はわさわさと育てたいですね
ですね・・・
春菊は、わさわさの予感♪
ほうれん草は・・・・・予感もなにもイメージが沸いてこない(-.-;)
返信する
Unknown (kazuちゃん)
2016-10-08 13:16:34
こんにちは~
春菊はそうなんですか。
どちらもわさわさと成長しますよ。

私は春菊苦手です。
食べる方ですよ(*^▽^*)
返信する
テルさんへ (すぎさん)
2016-10-08 10:19:56
テルさん、おはようございます(^^)/

ほうれん草わさわさになるといいですよね。
ほうれん草遅れています。
返信する
まあちゃんへ (すぎさん)
2016-10-08 10:18:15
まあちゃん、おはようございます(^^)/

本命のホウレンソウがまだうまくいってないんですよね(´○`;
ほうれん草と春菊いっぱい蒔きます。
返信する
おはようございます♪ (テル)
2016-10-08 09:45:07
春菊とほうれん草はわんさか栽培ですかぁ~♪
私もほうれん草は、わんさか栽培の予定です!
春菊は、まだ栽培したことが無いのですよねぇ~^^;
返信する
Unknown (まあちゃん)
2016-10-08 08:40:03
すぎさん おはようございます。
雨ですね
山陰に大きな雨雲が…
広島も午後から降りだすのかな
春菊はうちはパスみんな食べないんですよ
ホウレンソウ発芽バッチリですこれから寒くなっておいあいくなる葉物野菜、いっぱい種蒔きしましょうや
ちょっとPCとひとまずおさらば
畑で遊んで来ます。
いい週末を・・・じゃないか、後方づけ大変ですね。。。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ほうれん草・菜っ葉」カテゴリの最新記事