畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

枝豆・初だるま

2020年02月25日 19時52分10秒 | えだまめ
健康のためにもいい枝豆はできるだけ長期間収穫したい。
だけどあんまり得意じゃない野菜。
トンネル栽培もできる初だるまを

まずは15分浸水して

2日間最低発芽温度(14度)より低い外で密閉保存します。
(ガマさんのいまさら聞けない種の蒔き方

こういう蒔き方をするといい根が出てきて健康な成長をするんだけど
断根するのにこのやり方意義あるのかっていう疑問もあるよね(⌒-⌒)

温床の中で温度14度ぐらいの場所を探しました。

2日間吸水したタネを広げ

根と胚軸が上に出るように配置しました。

不織布をかけ

籾殻で覆いました。

4日後
根が出てきました。

太陽光があてにならないのでLEDで。

やっぱりこの時期の緑化はちっと難しいですかね?

覆土しました。

・・・・・と・こ・ろ・が


ものすごくうねっています。
太めの溝が二本と一つの盛り上がり

・・・・・・・ネコか゚゚゚゚_| ̄|○ il||li

探っていくと



すでに配列された状態にはなく

掘り上げられたものを集めて埋め直しました。

・・・・・もちろん別のものも処分しましたよ(x_x;)

更に2日後・・・・・・・ まだ芽は出ないかな~?
        ・
        ・
        ・
覗いてみると

・・・・
?????・・・・・・?



えっ?
またかよ(x_x;)


またやられた。
前回よりでかいし_| ̄|○ il||li

覆土を入れ替えて

タネも埋め戻して
不織布で覆ってみました。

猫の〇〇ちって、ふつうあたり一面ちょっと臭うんですが
こいつは前回も今回も臭わないんですよね??
健康なもの食ってるんですかね~?

気を取り直して第1弾は当てにならないので

次第2弾を用意

15分浸水後3日間放置

猫にやられないように今度はポットに蒔いて

不織布を挟んで覆土しました。
今度は温床でもないので

発根に1週間

1日日に当てたら干からびてますね(⌒-⌒)

それでも種まきから24日後には第1弾が1/3程度発芽してきたので

緑化胚軸断根摘芯挿し木にすることに





コメント (14)    この記事についてブログを書く
« 1本ネギを片付けてじゃがいも... | トップ | きゅうりの種まき・今更聞け... »

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわ、ガマです。 (ガマ)
2020-02-25 21:05:13
最近のキャットフードを喰ってるネコの糞はほとんど
臭いませんよ。家猫がふえていますからね。
それにしても困ったちゃんですねえ。

断根挿し木、うまくいくといいですね。
確かに毛根が無くなるわけだからサイトカイニンは
どうなっちゃうんでしょうかねえ???
返信する
Unknown (まあちゃん)
2020-02-25 21:18:46
すぎさん こんばんは
ご無沙汰まあちゃんです、コメントありがとうございます。
手はなかなか治らないんですか
右手利き手でしょう不便ですが頑張っておられますね
種まきもいつものパターンで早いですね
去年から化学肥料は全部廃棄、完全無農薬と無化学肥料栽培にシフトしています。
ボカシ肥が聞いているのか???
確かに堆肥の効果は凄いです
牛糞たい肥だけでは窒素、リン酸が少ないので鶏糞もかなり入れます
ただの糠も入れますよ
もみ殻燻炭は可部ではパトが来ます
豊平でやるしかないのでなかなか本気になってません
牛糞たい肥がじっくり効くので追肥もやりません(玉ねぎとニンニクだけははやります)
最後までいい野菜が収穫できます。
軽トラ山もり1500円なので入れ放題してますよ
今夜のテレビで枝豆と落花生の効果を放映してました。
これ見たら今年は外せませんね
すぎさんはなんでも早いが枝豆までもうスタート
去年から丹波黒を含め摘心断根で収穫量の多さにびっくり
ハウスで枝豆やって見ようかと
浜田と違って5月の連休まで霜が降りることがあるのでもう少し暖かくなってスタートします
色々と参考にさせてもらう事多いです\(^o^)/
返信する
ガマさんへ (すぎさん)
2020-02-25 21:41:16
ガマさん、こんばんは(^^)/

そうするとこいつはどっかで餌もらってるかもしれませんねヾ(゚0゚*)ノ?
油断も隙もない、ほんとに予想だにしていませんでした(x_x;)
これって低温発芽の効果は疑問かもしれませんね。
返信する
まあちゃんへ (すぎさん)
2020-02-25 21:46:00
まあちゃん、こんばんは(^^)/

この右手でできることとできないことがあるんですが、ボカシ肥作るために混ぜ合わせる作業はできない部類になります(x_x;)
なのでこの2年は諦めざる終えません。
にんにくに追肥はやらないほうがいいですよ。
ただし追肥をやっても春まで消滅しないのならやってもいいんでしょう。
よく聞くんですよ、にんにくが保存中に消滅すると。あれは間違いなく肥料過多ですよね。
ウチでは追肥はやりませんが別に小さいわけではありませんから。肥料は堆肥のみですね。
返信する
こんばんは♪ (テル)
2020-02-25 22:01:43
猫ちゃんにとっては、気持ちよい寝床なのでしょうかね?!^^;
今度は、ちゃんと育苗できるといいですね!(^^)!

今年こそ私も枝豆を栽培するぞv(。・・。)イエッ♪
返信する
テルさんへ (すぎさん)
2020-02-25 22:22:18
テルさん、こんばんは(^^)/

このあとはなんとか無事に行ってもらいたい。
それでなくても苦手な枝豆ですから(⌒-⌒)
家庭菜園に枝豆は必須ですね、根拠はないですがヾ(゚0゚*)ノ?
返信する
Unknown (このは)
2020-02-26 06:26:57
敵はにゃんこかぁ~
大変だったねぇ~
わが家は、昨年ネズミに何度もやられてしまった。
枝豆、トウキビ、かぼちゃ類壊滅状態で撒き直しだったの思い出した・・・
返信する
このはさんへ (すぎさん)
2020-02-26 08:17:25
このはさん、おはようございます(^^)/

うちは猫多いのよね~(⌒-⌒)
返信する
Unknown (kazuちゃん)
2020-02-26 08:50:47
おはようございます。
すぎさんも苦手な栽培ですか、私も今年
始めて作ってみようかと。。。
黒豆失敗しているのでハードルが高そう。

モグラかと思ったら猫ですか(`ヘ´) プンプン。

断根するので悩みますね。
返信する
えだまめ栽培 (Heyモー)
2020-02-26 09:35:48
おはようございます! すぎさんさん
Heyモーです
はやくも 枝豆の栽培に取り掛かりましたね
種蒔きし直したり丁寧な栽培で さすがです
「断根摘芯挿し木」は効果が上がりそうでいいですね
うちも今年はチャレンジしてみたいです!!
返信する

コメントを投稿

えだまめ」カテゴリの最新記事